【J1第13節 川崎F×清水】千両役者・中村憲剛が復帰戦でいきなりゴール!首位川崎が鬱憤を晴らすゴールラッシュで3試合ぶり勝利
- 2020.08.29 21:14
- 261
おすすめ記事
261 コメント
コメントする
-
現地から帰宅
今日は出た選手みんなよくやってくれたわ最終ラインはスムーズにビルドアップのパス回しができていた。名古屋戦神戸線はここが整わなかったと感じる。ここでリズムができないと攻撃の組み立てが狂う
中盤~前線は攻守に働きまくったね。前半1点しか取れなかったぐらいしか不満がない旗手は攻守にそつがない。それで点取り始めたら恐ろしい
学は三笘のプレーに触発されたのかドリブルで切り込むシーンが多くて、やっとらしさを取り戻してきたかな
ゴールこそなかったけれど、後半三笘がのびのびとプレーできたのは相手が学と対峙して消耗したのが影響していると思うで、最後おいしいところを持っていく長老。さすがの抜け目のなさ
-
憲剛復帰&ゴールおめでとう。
ターンオーバーしてたとはいえ中2日のチームに出足で負けてちゃいかん。
目指すサッカーは似てるものの完成度がまるで違くて..
今日は撃ち合いになるかなー♫なんて淡い期待を持っていたけど、同じリングにも上がらせてもらえなかった印象。
脳内お花畑かよ川崎さんの攻撃時の連動性とか個々のボールを前に運ぶ意識とスキルなんかも全然違うんだけど、今日改めて思ったのは守備がほんと素晴らしいわ。
うちの弱点をしっかりついてきて狙いが的確で効果的だった気がする。ほんとは個人名だしてボロクソに文句言いたいけど…
情けなくなるのでお酒飲んでねるーーーー -
エルゴラ表紙の長老がいいお顔で何よりw
川崎方面では売り切れ続出&メ◯カリで転売必至なヤツだこれゴールパフォーマンスやられるという事は負けが近づいたという事だから、一切ネガな感情持たないと言ったら嘘になるけど、そこまで腹が立たないのは普段の関係性も大きいと思う
川崎のプロモーション部におんぶに抱っこ感は否めないけれど何年も継続して多摩シコ開催、かつてはお互いの応援番組に選手が出演etc..
多摩シコの最中に何かあると「あーこれやべっち&スパサカで使われるヤツだw」と考えたり、「(HT明けに)悠さまエンド間違えないかなー」とポンコツ事故を期待したり
何もない塩試合で勝ち点1は死守しても、スポーツニュースの扱いが結果テロップだけだとやっぱ寂しいんだよね
必要以上に慣れ合うことはしなくていいけれど、今くらいの感じが末永く続けば嬉しい
ID: dhOWY4ZmM2
ドウグラスが病欠の去年のシーズン前半と同レベルなのに笑うわ
川崎が奪いにきてるのに意地でもショートパスでつなごうとして相手にプレゼントパスとか目も当てられない
この試合だけじゃなくて最近、数的不利や同数のカウンターを食らうことが増えてる
悪いところを挙げたらキリがないけど攻撃サッカー掲げてビルドアップが全然うまくいってないのは論外だろ
うまくいっても2点とって3失点するチームだからな
サッカーしてくれと何度言えばいいのやら
ID: FmYjk1MTZj
他サポなのに憲剛の復帰に「おめでとう」
って言ってくれる人多くて、優しい世界だね。
ほっこり♪
ID: hiMjA3NTQx
静学上がりの子達は高校時代に清水さんにどんな仕打ち受けてるのか気になるレベル
うちの子達ながら、清水さん相手になると阿修羅のごとくゴール決めに行くのなぜなんだ…
あ、来年も新入りが増えますんで、引き続きよろしくお願いします
ID: k3MjYzNTE4
憲剛のパフォーマンスは相手が清水だから今日の試合が大量得点だからそのノリで調子に乗ってやったというものではないので嫌う腹たつは自由だけどそこは分けてくれ
ID: lhZTIyODQ4
※87
※196
空のFC東京のバスを川崎駅近くで何度か見かけたのは、そうゆうことだったのか。
ID: RlOGJmOWIz
これだけ酷い試合だったのに立田を評価してくれる人がいるのは嬉しい。ダミアンに一度、後ろからガツンといったのを見て良しやれると思ったんだけど、チームがボコられたので。結果が悪かったからチームを弱いと言われるのはまだ良しとして、所属選手が他サポからアイツ大した事ねぇって思われるのが一番悔しいから。
ID: NiZDEyNmU0
** 削除されました **
ID: hmYzMyYjdh
山村の空中戦の強さや状況により無理に繋がず躊躇なくボールをライン外にクリアするあたり鹿島イズムを感じざるを得ない。
ホント良い選手だわ。
ID: UxNjJmMmY4
三笘のゴールシーンは、相手DFがちゃんとボール側向いていれば三笘のファウルだったと思うけど、ボールが完全にDFの背後にあるような印象だから判定が難しい
ID: QxN2M0NzBm
憲剛が戻ってきて心強い反面、いまのチームのいい緊張感を持続できるか。強度的にも相手チームが強めにボール刈り取るポイントになりそうな。みんな信頼してるからこそ、そこからカウンター喰らう場面が、どうも見えてしまう。
ID: QyZjM1ZDYy
選手バスの話だが、等々力でセレッソとやる2日くらい前だったかな、セレッソバスがガス橋を渡るのを見たぞ
日にちが正確なとこ分からんが、時間は昼間だった
柏から移動してたのか?選手が乗ってたのかは不明
ID: VlMDNiNDlk
ご近所友人宅で食事しながら見てたけど、憲剛さん凄いや
もう皆感動、感動でウルウル
旗手、三笘お前らただもんじゃないわ
ID: Q1MDczYmVk
たくお とめすぎ
そして立田は俺も驚いたわ
成長っぷりがすごいとは聞いてたけど想定を超えてた
鶴見とか川崎駅あたりの選手バスは羽田に行くのかなと思ってたわ
ID: Q1MDczYmVk
旗手は前線に欠かせない選手になりつつある
ミトマ・カオルンガ海外まだ行かないで
守田が上り調子で嬉しい
ヤマムー手堅くて頼りになる
ジオゴ完全にフィットしたからもっと見たい
何より憲剛の復帰&ゴールが最高
ID: Y5MzBjMTk4
ケンゴーさんのパフォーマンスが相手を馬鹿にしてるように見える議論は毎度のこと。
腹立たしいかもしれないけど、受け入れないと。
ID: AyZjkxNDFl
三苫のゴールはホント、オルンガのゴールというか、昔のテセ見たいなパワフルさを彷彿させてくれる。
まだ、海外いっちゃだめよ。
ID: c0NGFhYzVm
悔しけりゃとめてみろって話。昨日は決めたら絶対にやるのは分かりきってたんだから。そして逆のシチュエーションをつくって、でもウチはやりませんよなんてやったらカッコいい。でも勝てやしない。
ID: UzOTM2NzU3
岡崎あれで東京五輪代表とか流石におかしすぎだろ
ID: c4Y2YyNTZm
岡崎はうちに置いとくのかね
瓦斯さんもあの体たらく見て返せとは言わんだろうけど
ID: UyM2I1MTY5
これを着てプレーする姿は見られないかもしれないけど、と思いながら
14番のリミユニを買った時はまさかこんな展開が待っているとは思いもしなかった
※178
自分もそのひとりでしたが立田選手の素晴らしいプレーぶりに会場全体から思わず出た拍手だったと思います
昨日は90分見られず残念でしたが、次戦アイスタでは清水サポさんの声援をプレーに上乗せしてくると思うとまた立田選手を見る楽しみが増えました
そして大久保選手も長崎在籍時の対戦でも見せていた好セーブ好コーチングを連発していて、個人的にはこの試合のMVPだと感じました