横浜F・マリノスがサガン鳥栖GK高丘陽平を完全移籍で獲得と発表 「チームの勝利に貢献出来る様に精進していきます」
- 2020.10.23 11:26
- 280
おすすめ記事
280 コメント
コメントする
-
守田が同等以上の実力だから痛いっちゃ痛いけどまあそこまで戦力的には
昨季は残留させてくれて今季は移籍金まで残しくれて高丘には本当に感謝しかない
マリノス的にはACLのためと将来のための戦力獲得、高丘はステップアップ兼出場機会、鳥栖は移籍金獲得、一人分の人件費獲得、板橋の育成ができるでみんな幸せな移籍
GK3人だけど残りは消化試合で板橋も育てたいからフロントは他所からGK押し売りされても絶対レンタルするなよ
ありがとう名古屋さん、山がさん、マリノスさん
鳥栖が今生き残ってるのはあなた方のおかげです!
幸せにな高丘!そしてありがとう!長文失礼
-
※88
シュナイダーが出て行った時よりは数千倍マシな移籍ではあると思うし、武岡や渡邊みたいな連中の移籍に比べればもちろんまともな移籍だけれども、1年ちょっとしか活躍していなくて、ミスにも目をつぶりながら使ってきて、ようやく独り立ちしてきたところに、シーズン中に移籍されてはたまらない。行った先で「伝統のあるクラブに入れてうれしい」もないでしょう。「あこがれの仙台」を思い出しましたよ。そういうところ「も」ある移籍だな、と。「も」ね。田舎の小規模クラブが嫌で出ていきたいのなら、出て行けばよいし、板橋がはるかに良いという噂もあるので、クラブもサポーターも、いまいる選手と、前を向いて進むだけだけれども。
-
※120
まあ、今のフロントになって以降特に昇格後数年の躍進と言ってもいい期間を運営面から支えて来たのも竹原社長だし、彼がいなければそもそも現在の位置にいないかもという論もわかるので…。昔の鳥栖は今と匹敵するレベルで危機的状況で彼は当時からすると救世主でもありはするんですよね。背伸びをしてそれを後から追い付かせるっていう経営の仕方もあってある程度の経営の不安定さには目を瞑らざるを得ない体制でもあるので今回のような側から見てもやばいってなるまでは、赤字自体はいつものことかって感じでしたし。盲目的な信者はともかく、息の長いサポーターなら一度は竹原社長を支持したことのある人は多いのではと思うんです。今までの功績、特に経営刷新後から昇格後数年間やユース周りの評価と、現在地点のトータルでの評価で相当開きがあってそれが毎回の言い争うの種になっているように感じます。
長文でのお目汚し失礼しました。 -
まーたマリノスはエグいことを…と思ったらどうやら双方にメリットはあるみたいだね。来季のACL逃したらGKは整理することになるだろうけど。今は仙台がド派手に炎上中だから目立たないけど、それまでは経営危機と言えば真っ先に名前が出るのは鳥栖だったから売却の始まりだろうね。原川あたりも売却やむなしかなとは思うけど、ユースも強くなっているし監督のミョンヒさんを大事にすれば再起は図れると思う。
※122
うちの社長も口は上手いから「信者」が多いと言えば多い。ただ、こまめに発信してくれるから信者になれると思う。
※132
高丘が縞さんのJY出身だったのは知らなかったけど小野瀬がガンバにステップアップしたんだから卑屈になることない。育成は大事っすよ。 -
※185
※195
それ嘘だよ。湘南の元社長、現いわき社長の発言だけど
そんな暗黙の了解事項なんか無いよあの発言は湘南の元社長が悪いと言うか自分達(湘南が)選択した事を後で愚痴ってるだけ
湘南から何人か浦和だの鹿島だのに移籍したが移籍金が安かったので愚痴ったでもこれって移籍した前年にオファー来てその時に移籍させてたらそれなりの移籍金取れた
そこを残留の説得に契約の再提示で年俸を少しだけ上げて違約金(移籍金)を激激減した契約を提示して残留オファーだした
で残留して翌年に移籍された自分で移籍金減額した契約を提示して契約してるのに年俸と同じと言う暗黙の了解事項もなにも無いだろ
湘南から浦和行った遠藤航とか、オファーに対して残留要請で移籍金をそれまでの半額にした契約を提示して残留
翌年浦和に移籍されて、移籍金が安いって文句垂れたこれを日本のJリーグでは暗黙事項とか言われてもねえ
ID: QyNmU2NzA5
去年の残留争いでなんとかなったのは高丘のおかげ。ありがとう。
少し寂しいけど、地元横浜で頑張ってくれ。
ID: ZhOTVkYzAy
マジ痛いけど今までアリガトーな高丘
あとは守田にしっかり守ってもらって板橋君の成長を待つしかないわ
ID: Y2MDBhODcz
エグいって罵ってください(///▽///)
ID: U2NjNlZTc0
こうなるとオビくんが即時回収されることはなくなったかな?
ID: E2YzYzNmUw
去年のヤンマーでのセレッソvsサガンでは凄かったね
たまたま見に行ったけど良かった
ID: M3N2E0MGIw
梶川と中林がACL要員で、イルギュと高丘がリーグ戦要員と予想
オビ、原田のレンタル組みは今季は戻れないからの補強かな?
ID: g0MDJmMWVj
鞠さん、GK多すぎでは…レンタルとか来季新加入とか含めたら8人くらいいるんじゃないの?
ACLがあるとはいえ今いるメンツでもかなり豪華なのに
ID: Y2MWMzYTA2
高丘移籍金ありがとう…
でも出た限りはちゃんと正GKになるんだぞ!頑張れよ!
ID: hmMzU0MWZi
ACLがあるのにGK3人じゃ回せないからな
しかし豪華な面子が揃っただけに冬のオフがこわい
ID: cwYTJkZmZh
高丘今までありがとう。
マリノスはスタイルに合うってずっと思ってたから活躍期待してる。
課題はハイボールの処理くらいかな。
足元はフィールドプレーヤーくらい普通に上手いからビルドアップガンガン参加できるはず。
ID: IwMWEyMDBh
ダンベルネタは、イタズラで荷物に入れられてたけど飛行場の荷物検査まで気付かなかった、的なやつだっけ?
ID: k0MDRmZGNk
** 削除されました **
ID: c3NDNmMWZj
高丘ありがとう
来年不安だな全若手と監督まで狩られそう
社長と息子をセットで取ってくれるクラブないかな
ID: U3YjgwZDVk
パギがACLの登録外れてるから梶川と中林と高校生2人しかいなかったからね
パギも怪我多いし来年誰がレギュラーでも不思議じゃないな
ID: MwMjNmYTk5
鳥栖さんもお財布状態は、かなりカツカツなんだな
チーム存続には、若手主体に切り替えて行くしかないのかも
ID: I1YzczY2Yw
守田が同等以上の実力だから痛いっちゃ痛いけどまあそこまで戦力的には
昨季は残留させてくれて今季は移籍金まで残しくれて高丘には本当に感謝しかない
マリノス的にはACLのためと将来のための戦力獲得、高丘はステップアップ兼出場機会、鳥栖は移籍金獲得、一人分の人件費獲得、板橋の育成ができるでみんな幸せな移籍
GK3人だけど残りは消化試合で板橋も育てたいからフロントは他所からGK押し売りされても絶対レンタルするなよ
ありがとう名古屋さん、山がさん、マリノスさん
鳥栖が今生き残ってるのはあなた方のおかげです!
幸せにな高丘!そしてありがとう!
長文失礼
ID: IxNmZkNWZk
鞠さんGKのスタメン争い激化。
ベテランも若い衆も頑張れ。
ID: c0NTY1NThk
彼も横浜人なら適合に問題はないな
契約切れの0円で出すより売れたって感じかな
ID: UwOWNmNGQ3
※32
釣り針でかすぎて草
ID: RmZDA2YmU1
えぐ