閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスがサガン鳥栖GK高丘陽平を完全移籍で獲得と発表 「チームの勝利に貢献出来る様に精進していきます」

280 コメント

  1. 正直いくらになったのか気になる
    GKは守田いるからまだいいけど原川取られたら終わる

  2. そりゃ鳥栖さん漏れ伝わる部分だけで火の車どころの話じゃないもの
    家で例えたらシロアリが食い尽くして柱という柱が全て腐っているようなものだし

  3. 他の若手も狙われてそうだし
    もうこうなったら比較的金もらってそうなベテランと抱き合わせ販売や(錯乱)

  4. ※44
    大袈裟すぎw
    正GKと言っても高丘と守田のローテみたいな感じだったからうちとしては良いGKがダブついてたから出しただけ
    どちらかというと今シーズンは守田のほうがパフォーマンス良かったと思う

  5. ※57
    場を読めよと言いたくなるような悪いフロントだからね
    アツとビベスも無能を晒してるし、テコ入れしない立花もおかしいと言わざるを得ない

  6. これがお前らのやり方かー。

  7. ※60
    まあ笑えばいいと思うよ、直の移籍じゃないしうまく消化してちょーだい
    そちらのユース育ちが加入したのは高丘くんが初だけど、こちらのユース育ちはもう何人もそちらさんにお世話になってるしさ

  8. 権田獲ろうとしたけど移籍金高すぎて高丘獲りに切り替えたって話らしいな
    川崎目線だと権田にも高丘にもがっつり抑えられた記憶があるからいい選択だなーという感じ

  9. ACLのあるマリノスさんがGKを獲得するのはわかるし、鳥栖さんはやはり財政がきびしいのかなーってね
    ただ、来季マリノスさんにACLないとGK余りそうで、オフには誰かしらの放出がありそうだなとも

  10. なんで鳥栖は出したんやろ? レギュラーやん

  11. 最近の移籍市場は
    マリノスさん盛り上げるなー

  12. ※52
    気のせいというかそれで当たり
    年始のグループリーグは梶川が出てた

  13. 守田と共に洋青も鍛えていく感じになるのかな

  14. ※33
    今のユースからどんどん戦力が出てくる下地を作ったのは竹原社長だろ
    そういう部分を無視して悪いところだけに目を向けるやつは本当にむかつく

  15. ※52
    ティーラトンはアジア枠だからマルコスとティーラトンは確定だと思う
    調子いいしエリキも当確
    あと一人はチアゴで確定だと思ってたけど、ひょっとしたら朴もあるかも

    登録変更時に、ガッツリ登録しておいて試合ごとに3+1選べるの?それとも3+1固定で出られなかったら日本人になるの?
    詳しい浦和さんか鹿島さん教えて

  16. ACLを考えるとスタメンクラスの日本人GKの獲得は必要だった。
    うちはGKのプレースタイル的に、抜け出した相手選手との交錯から負傷したり決定機阻止で出場停止になる場面がで高確率で出てくると覚悟している。
    だから控えの立場でも出場機会はほぼ確実にある計算で、その分確実にスタメンクラスの実力が必要だと思う。
    1人出停中にもう1人が練習中に負傷とかリアルにありそうで怖いんだよな…

  17. これがエグマリノスや

  18. ※69
    現在籍組 パク、梶川、中林、高丘
    レンタル組 オビ(栃木)、原田(相模原)
    来季内定組 寺門(ユース)、田川(興国)

    このままだと来季GK8人体制だから動きは多いにあるでしょうね

  19. 去年のレギュラーは原川だけになってしまったのかかなしい
    足下も高さもそこそこある板橋今年中に見てみたいなぁ

  20. ※75
    登録時点で3+1やと思われ
    去年まではグループリーグとトーナメントで登録メンバー決めてたはず

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ