閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アルビレックス新潟の是永大輔社長が引責辞任 酒気帯び運転の選手を試合出場させた問題で

318 コメント

  1. ※279
    新潟日報にはこれからも外部からアルビを監視してて欲しい

  2. ※145
    J2も面白いんだけどさ、やっぱりJ1はjリーグのトップリーグなんだよね。全てのチームがすべて強敵。それに挑んでいく我がチーム。勝てる見込みなんて全くない。その中でもぎ取った勝利。そしてつかみ取った残留。また来年もこの舞台で我がチームを見ることができる。毎年残留争いを揶揄する人もいるけどさ、また強敵相手に向かい続けるチームを来年も見られるだけで幸せなんですよ。勝っても負けても最高に熱くなれるそれがJ1。

  3. 社長になっていろいろやってたんだろうけど
    意識高い人が意識高い系だったというオチがついてしまった。

  4. 頑張れ新潟。
    頑張れアルビ。

  5. んで玉乃は?
    是永は玉乃を残して傀儡にするつもりなんじゃね?
    ちゃんと止め刺さないと目立ちたがりだからまたやらかすぞ

  6. 「意識高い系だからサッカーにも新潟にこだわらない」ってことだろ

  7. 是永がどう言い訳しようとこれまでの行いから隠蔽しようとしていた疑念は全く払拭されていないし社長としての責任も明確にとろうとしていない中、米の陣でアルビマグロの売り子やっているのは、一般常識的に理解不可能で更にやらかして傷を広げている感じしかなかった。
    アルビレックス新潟には、良識ある人がいないんだなと思った。闇が深過ぎる。
    社長辞任しても実質役職降格処分と変わらない。身内に甘過ぎる。この甘い処分がアルビレックス新潟のイメージを更に悪くする。

  8. コンプライアンス面を立て直したいのなら、古い体質の経営者に立ってもらったほうがいいよ。ガンバが良い例。
    是永氏のような意識高い系タイプの経営者はコンプラ無視どころかコンプラを重視する他人を排斥する傾向があるから今の時代はリスクでしかない

  9. とにかく新潟のサポーターや選手が不憫
    かわいそう
    不祥事ばっかりで今年一年いいことなかったんじゃない

  10. 新潟さん良かったね
    この無能がフロントに居座り続けてたら本当に新潟終わってたから不幸中の幸いですよ
    この問題だけだと思ってるとしたらそれは大きな勘違いだから
    膿を取り除けたと思って喜ぶべき。治すときには痛みを伴うもんです

  11. 残念ですが、仕方ないですね。

  12. 最後まで自分の責任じゃないと
    誤解を招いたから辞めますと
    自分は悪くないけど周りが辞めろと言うから辞めますと
    こんな責任感の無い社長じゃどのみち成功は無理だよ
    社長の責任感の無さが自然に部下にも伝わるんだよ

  13. この人はテセの件でFヨコに出た時の印象が良くなかったな
    確かに漏らした側に責任はあるけど、(冗談にしても)今後も出演させろという趣旨の発言は疑問だった
    神奈川には既にいくつもクラブがあるのだから、そこまで要求するのは筋違いで相手に失礼だと思ったよ
    パワハラと受け取られかねない言動は慎んで欲しかったな

  14. 結果的に是永氏は新潟にダメージを与え回復させずに去っていくことになるのか
    彼を信じてた人達からするとその状況は無念だろうな

  15. ※21
    逆ギレやめましょうよ。
    なんでこんな傲慢なサポが増えちゃったの?
    J2落ちた時から上から目線ていうか。

    是永さんの会見の日報さんの追及も叩かれてたけど、2001年からの凄いムーブメントを起こしたアルビは「新潟の財産」て日報さんは考えてると思うんだよね。
    それに汚点をつけた、信頼を失くした、新潟の財産が失われようとしている。
    日報さんが厳しく追及するのは当然。

    それすら感情的とかヒステリックとか、どうしちゃったの、アルビサポ。
    悲しいわ。

  16. さすがに隠蔽しようとしてはいないは通らないぞ
    辞任は当たり前だけど金勘定出来ない中野に戻るのも嫌だわ
    地味ではあったけど貢がバランスとれてたんだなぁ

  17. 中野社長が嫌だと言っている新潟サポに一言

    よりごのみできる身分か

  18. そもそも、社長が勝ち星を左右するって思い込んでるサポがいる体制自体に根本的な問題があると思う。池田弘時代はそうじゃなかったんでしょ?

    JリーグはGMやりたい人に経営権渡して社長にしてみたり、監督やりたい人に人事権渡して強化部長にしてみたり、ってのが多すぎる。

  19. でも中野さんなら、去年より前から付き合いのあるスポンサーを繋ぐなら適任なんじゃない
    経営面で評判悪いから来年以降の業績が悪くなっても人によっては新社長のせいにするから、是永さんにとっても適任でしょ
    一番気の毒なのは新潟サポだけど、矢面に立つことになる中野さんも大概可哀想だわ

  20. これは色々持ってないと思う。
    隠蔽したことは絶対にアカンと思うけど、それなりに頑張ってた人なのは見てて分かったし、その部分は好感持てたんだけどねぇ…
    数年後他のチームのトップになったりしないかな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ