【J1第6節 鹿島×名古屋】好調・稲垣祥の今季3ゴール目が決勝点に!名古屋が5戦連続クリーンシートで6連勝飾る
- 2021.03.21 18:41
- 180
得点: 稲垣祥
警告・退場: 小泉慶 荒木遼太郎 犬飼智也 町田浩樹 エヴェラウド
戦評(スポーツナビ)
鹿島はボールを保持し、前線のエヴェラウドを起点として攻め込むが、寄せの早い守備に苦戦してシュートに持ち込めない。それでも、柿谷や山崎といった相手のアタッカーには犬飼と町田がうまく対応。ゲームの主導権は渡さず、スコアレスで試合を折り返す。しかし、後半14分にセットプレーから痛恨の失点。そこから4人選手を入れ替え、チームをリフレッシュさせて得点を目指すが、マテウスや齋藤などのカウンターに気を取られ、攻撃に集中できない。その後は前線の上田にボールを集めるも、堅い守備を崩せず試合終了。痛い連敗となった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/032108/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/032108/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/032108/recap/



[YouTube]ハイライト:鹿島アントラーズvs名古屋グランパス 明治安田生命J1リーグ 第6節 2021/3/21
https://www.youtube.com/watch?v=OpYHdM5Vi4o
勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! #grampus
— The-South (The__South) 2021, 3月 216連勝!!! 5戦連続クリーンシート!!! 得意のウノゼロ!!! 素晴らしい!!! #grampus
— たぁぼう🎣 (ta_bou10) 2021, 3月 21名古屋グランパスさん控えめに言って強すぎる。
— ばりおん (gambarion) 2021, 3月 21今日も美しくウノゼロ勝利。 #grampus https://t.co/G6HJ1qOrLz
— ρου✝✝✝円衣めがね (pou_cham) 2021, 3月 21FT:鹿島アントラーズ 0 – 1 名古屋グランパス ⚽️59′ #稲垣祥 今季4度目の #ウノゼロ🛡そして、これまでの自分たちを #超える「#5試合連続クリーンシート」&「#開幕6連勝」✨ We’re #grampus🟥🟨… https://t.co/1OaR1yJAeG
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (nge_official) 2021, 3月 21今シーズン一番厳しい試合だった気がする。ここを取れたのは強いね。 #grampus
— うっち。メ🔸ディ@石油王⚡ (neige_uchy) 2021, 3月 21勝ったぞぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお #grampus https://t.co/eZZIhhODSg
— satoshi@VS鹿の国のリュウジ (satoshi72022) 2021, 3月 21勝った〜 今年はトロフィー期待してしまう #grampus
— Milan (miIan22kaka) 2021, 3月 21Vamosグランパス!!!6連勝!!!これぞカテナチオサッカー!!! #グランパス #カテナチオ https://t.co/GW3SyrXyqC
— kaito ranzekyon◢⁴⁶ (5h01WWWYm4cPPhl) 2021, 3月 21ぐらほーー!! 稲垣ゴラッソで開幕6連勝!!! 今日はコンディションも悪いし鬼門だし勝てばよかろうなのだ! 斎藤とかも良くなってる感じするし、今後も楽しみだ。 #grampus
— とろとろととろ (foot_3to4) 2021, 3月 21鬼門なんてなかった #grampus
— 𝙃𝙆 (RossoGiallo_NGE) 2021, 3月 21453 U-名無しさん 2021/03/21(日) 17:58:13 ID:ID:kPieIH/30
やーまじで稲垣神だわ
455 U-名無しさん 2021/03/21(日) 17:58:28 ID:ID:jOxTCRXg0
カチカチでワロタ
木本空中戦強すぎる
456 U-名無しさん 2021/03/21(日) 17:58:28 ID:ID:vjKmODsp0
5試合連続クリーンシート!
458 U-名無しさん 2021/03/21(日) 17:58:37 ID:ID:77zNgGvI0
今日も勝利おめでとう!
守備の堅さは本格的で安定しているね
試合数も多いけどけが人少なく行って欲しい
459 U-名無しさん 2021/03/21(日) 17:58:40 ID:ID:b7D5F8dp0
ジェラ垣が代表じゃないのはなぜだ
464 U-名無しさん 2021/03/21(日) 17:59:05 ID:ID:fI7nBvu8a
複数得点差よりウノゼロ勝ちの方が気持ち良く感じてきたw
466 U-名無しさん 2021/03/21(日) 17:59:13 ID:ID:C34idBxcp
わーいわーい6連勝だー!
467 U-名無しさん 2021/03/21(日) 17:59:17 ID:ID:bdIkjIwxd
負けを知らずに代表ウィークへ
470 U-名無しさん 2021/03/21(日) 18:00:14 ID:ID:y2rzloNz0
今日もアウェイで盤石の強さ
全く負ける気がしなかった
474 U-名無しさん 2021/03/21(日) 18:00:27 ID:ID:8vGAIpnBa
シャチナチオ
483 U-名無しさん 2021/03/21(日) 18:01:26 ID:ID:vjKmODsp0
鬼門が鬼門じゃ無くなりつつあるな
495 U-名無しさん 2021/03/21(日) 18:02:58 ID:ID:vjKmODsp0
稲垣のユニ買った俺歓喜
501 U-名無しさん 2021/03/21(日) 18:03:35 ID:ID:WEG90DjH0
柿谷がなんだかんだでアクセントとして効いてる
あとはゴールだけだね
おすすめ記事
180 コメント
コメントする
-
※25
解説の福田さんも言っていたけど、「ウノゼロで勝つ」「点を取ったら割り切って守る」「ダイレクトプレーで手数をかけずに攻撃」「カテナチオ」「時間を使って相手にカードを出させる」、これは全部、今までの鹿島の特徴だなって思ってしまった。
守備がオーガナイズされていないし、トランジッションはイマイチ、かと言ってボールを持ってもシュートを撃つまでに至らず、手詰まり感が半端ない。
川崎とは15ポイント離されていて、名古屋とも直接対決を落としたので優勝は無理そうです…。
下手すれば2018、2020のように後半巻き返して最終的に上位に食い込むことすら難しいかもしれん。 -
※54
鹿島で数多のタイトルを獲得した俺は、当局に目をつけられ京都や町田で解任された
なんとかテレビ解説の職を得たが、DAZNで燻っている俺じゃない
筋さえ通ればヘディングでなんだってやってのける命知らず不可能を可能にしJリーグを熱く燃え上がらせる 俺たち常勝野郎Aチーム
・常勝鹿島アントラーズOB
・元日本代表DF
・フランス日韓W杯戦士
・放り込みと精神論をもっとも得意とする、俺のような天才策略家でなければJ1制覇のリーダーは務まらん
・激しいプレッシャーに相手FWはみんなイチコロさ、ハッタリかましてラモン・ディアスから前田大然まで誰でも抑え込んでみせるぜ!
・よーう、お待ちどお♪テレビ解説の腕前は天下一品、身内びいき?自分語りばかり?だから何??
・ヘディングの鬼だ、ドウグラスなんて吹っ飛ばしてやる!!でもスキラッチだけは勘弁な!
俺たちは低迷する名門鹿島アントラーズの再興のために集まった、頼りになる神出鬼没の、、
常勝野郎、Aチーム!!!
アントラーズファミリーのみんな、助けを借りたいときはいつでも呼んでくれ!!!
-
3月で終戦すると思っていませんでした。
鹿島の価値って何なんだろうって考えると、勝利そのものなんだよね。川崎さんや東京さんのような華やかさもなければ鳥栖さんのような若さもない。もっと魅力的で魅せる楽しいサッカーをしているクラブが正直羨ましいけれど、それでも90分後にはスコアで上回ってて、表彰台でトロフィーをシャーレを掲げている、鹿島のその姿だけが価値があった。馴れ合いや忖度やしがらみばかりで「勝ち負けだけじゃない」なんて甘っちょろいことが罷り通るグダグダな日常とは正反対に、勝利だけにこだわり他チームからなんだかんだ一目置かれてイヤがられ憎たらしいほど強かな姿を見せてくれ勇気をくれる存在が鹿島だった。2位も最下位も同じ、すべてタイトル獲るって狂気じみた姿こそ鹿島の価値そのものだった。勝てなければ潰れる消滅するのは必然で、それは勝利以外に提供できる価値がないから。
今シーズンの試合を観て、伝統や強さはこうやって失われていくのか、アイデンティティを失った組織はこうなるのか、胡座をかいて自己陶酔に陥ればかくも無残で無様な姿になるのかということがよくわかった。そのツケを痛みを払わないといけない。失ったものが多すぎて、仮に今シーズンこの後全部勝って巻き返しても、もはや何の意味もない。こんなの私の好きな鹿島じゃないなんて言って逃げることもできない。今まで勇気を感動をもらった分、好きだったものが瓦解していく様もしっかりと目に焼き付けないといけない。終わりの始まりってこういう風にやってくるのか。もう涙すら出ない。どうしてこうなったのだろう。 -
相手が一番得意な展開になるのは、わかりきってるのに馬鹿正直に前々いけば、こうなるのは当たり前。逆に、引き込んでカウンターの方が遙かに、ましな展開になってただろうと思う。サイドバックが、高い位置をとるのは、今の名古屋が一番大好物なチームだろうに・・・。きちんとスカウティングしてるのか怪しい。2年前の天皇杯も、その前から相手にやられた遣り方のママ、前半にやられ、後半ミラーに直してきた持ち直した。戦前から、それやったらダメだと分かりそうなものに、なぜ、固執するのか、甚だ疑問。現実的に、守備から構築した方が良い。沖は、良くやってると思うが、ノーチャンスの場面を作らせすぎている、守備陣が、ダメだ。








ID: RkMzg2NmFl
鹿さんも餌食になってしまったか。
ID: k3OWJjZDY1
グランパス固すぎ
アントラーズは今年はもうあかんのか
ID: JjYWUyZTEy
誰かとめて~
ID: FhZGY2NTc1
名古屋さん、頼むから勝ち点こぼして(泣)
ID: M5MjMyYTQy
つえーよ
ID: cwOWVmZDFl
稲垣よう育っとる
代表入りしてもいいくらい
ID: JlNGE3OWQ1
鹿さん随分荒かったけどカードの数で優勝争い目指しとるん?
ID: k5OTVjZDk0
稲垣しか勝たん…
柿谷と学くんもそれぞれ決定機あったし早いうちにゴール欲しいっすね
ID: k5YzZhZTZj
川辺より稲垣を代表招集すべきだったのでは
ID: ZiZjVjZDYx
最後のイエローはもったいない
鹿島と同じ土俵に上がることはないのに
ID: JkMzA2NTg0
なんで鹿島って普通ならファールなのがノーファールで退場する場面も基本レッドでないんだ…
名古屋のファールになったり名古屋に謎イエロー出て傍から見てて胸糞悪かったぞ
ID: U2MGI3ZWYz
三竿はしばらく外して休ませろ
責任感からくるプレッシャーなのか知らんが視野が異常に狭くなってるし前に出すパスのほとんどがミス
相方は自由人なレオ
すべてしわ寄せがDFラインとGKにいってる
ID: c1NTdiZTU3
スティーブン稲垣ですわ
ID: c0Njg3NzRl
今日みたいな鹿島とは2度と試合したくない
荒いのもあるけど
個人的にはブブゼラみたいなのもうるさい
ID: QxNmQyOTQ3
退場になったのは関川であり、犬飼だけどCBで一番ひどいのは町田。
ID: M4MzU1NjBm
ミドルマスターゴローちゃんはわしらが育てた。
名古屋さん、何かご褒美下さい(今年の勝点6とか、前田とか
ID: E5ZTdmNjMx
ザーゴザーゴ
ID: NkOWE4MDFm
デジャブかな?
今年もう2回見てるような、、、
ID: M2NjgyYzM2
ザーゴになってから老獪なプロフェッショナルファウルじゃなくてラフプレーも増えたんだよね…
そしてそれ以外の内容も結果もひどい
早く解任してほしい
ID: Y5ZGZmMjE4
2点差以上はダメって縛りプレイしてんのかよ