閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jユース舞台のサッカー漫画「アオアシ」がTVアニメ化決定!詳細は来週月曜のスピリッツに掲載

131 コメント

  1. ※74
    アシトのタイプ的に偽SBとして活躍するのは違和感ないけど、それなら最初からボランチでも良かったんじゃね?SBだと断言した根拠は?という気もする。重箱の隅だけど
    あと上手くなるの速すぎて、これならFW(WG)でも行けただろ、とはちょっと思うw

  2. アニメに明るくない方々の期待にそうクオリティのものはめっちゃくちゃ予算と力が入っても1クール持つかどうか…

  3. サッカーをアニメで描くのは難しいんだよなあ・・・野球アニメで面白いのはたくさんある、あとバレーだとハイキューも最高に面白い。

  4. アニメだとキャラクターに画面がアップになるから何が起こっているの分かりにくい
    自チームだけでも11人以上必要だからキャラクターの紹介で3話以上使う
    大体練習試合までで5話くらいで試合は2話くらい使うので1試合終わってすでに8話くらい
    NHKなら2クールは確保してるかな? 2クールならまだいいけど民放は1クールが基本なのチームが動き出したところで終わる

  5. ※102
    ハイキューいいよな
    稲荷崎戦は一部作画乱れたけどそれでも熱かった
    原作の最後までアニメ化してほしい

  6. 3DCGで作ろう

  7. ジャイキリは椿大介物語になってつまらなく感じて読むのやめたけどまだ時代は2007年ぐらいの話なの?

  8. これはJリーガーが声優になるのか
    コナン映画みたいに

  9. 育成環境だと5年くらい前の環境だよな。
    今の時代だと才能あるユース生は殆どトップチームに居てプレミヤにいるのは稀だし。

  10. ※102
    ハイキューは、空間認知のシーンのアニメの表現がかっこよかったから
    あんな感じでサッカーアニメもできなかいかなぁと思った
    ファンタジスタステラがCG使ってはいるけど
    ちょっとくどい

  11. 蓮くんは岳がモデルなのは間違いない。
    先輩を泣きながらビンタして欲しい。

  12. たくさん書かれているけど、やっぱり戦術とかガンガン出てくるから、映像化はむつかしいのでは・・・・。楽しみではあるけど。
    同じサッカー題材にするアニメなら、のー先生のオーレや高田先生のサポルトとかの方が、試合主体でない分作りやすい気がする。

  13. サッカーアニメは銀河へキックオフがおすすめです

  14. 序盤をどうするかが悩みどころよね。あと母親の職業も職業差別とかになりかねんから、単に貧乏みたいな設定にするか。

  15. クラマーはそのアニメ化のせいで原作あんな終わり方になったという話もあるからなあ……まあ眉唾ではあるけど。
    ただそういう噂が出てくる時点で原作勢から見る目は厳しいかと。
    それはそれとしてあの原作の終わり方はどうなってるんだよまじで。

  16. 割と最近はダレて来てるところあるけど、そこまではやらないだろうな
    ただ、阿久津に不快感抱く視聴者はいるかもな

  17. クラマーは原作もアニメも好き
    今週も深津さんにフォローが入ってたり高萩さんの登場が早まってたりと所々原作から変わっているけど良い改変だと思う
    動きに関してはコメントに出てる通りエンディングぐらいヌルヌル動いてくれたら万々歳だけど、スポーツ物の動かし方は本当に難しいよねという印象
    2クール使って原作完走して欲しかったけれど恐らく1クールで浦和戦まででしょう。それでもアニメで観れて嬉しい
    リフティングドリブルはヌルヌル作画で観たい
    関係ないけどエンディングの最後で回りながら衣装が変わっていく恩田ちゃんがかわいくてすき

  18. ※72
    SBコンプどころか、足元も弱くて能力を上げている最中。まだユース1年生。是非コミックをまとめて読んで下さい。まだ24巻だから読み返しすぐにできます!
    余談ですがジャイキリはJに戻り、ようやく熱い展開になってきてます。挫折組も復帰するのがオヌヌメですが58巻は超長い…

  19. あ、そうだココはアニメブログだったな、
    最近はJリーグネタが多いので忘れてた。

  20. この間愛媛の試合見てたら、バックボードにアシトの絵があってびっくりした。
    作者が熱烈愛媛FCサポで、個人スポンサーもやってるんだってね。のー先生もいるし、愛媛FCほど漫画家のバックアップを受けられるクラブはない。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ