【J2第17節 松本×町田】町田が今季最多の5ゴールで3試合ぶり勝利!松本は序盤の退場が響き守備崩壊
- 2021.06.05 17:29
- 142
おすすめ記事
142 コメント
コメントする
-
※32 俺やで、いつもリプくれてありがとう。
みんな勘違いしとるけど、俺は山雅に滅びて欲しいわけでは決してないんや。アマチュア時代から設備、ボロい人工芝のコート、一応J2だからとプレハブだけ作ったクラブハウス…それを反町神の力で誤魔化してただけだと気づかないサポが2014年あたりから急増して、これはいかんと思ってた。
クラブのあるべき立ち位置を理解してこそJリーグに愛されるクラブになるというのがワイの持論や。そこを間違えると他のサポから叩かれる。現に山雅はJ1J2だといつもヒールや。これは純粋に山雅サポが100パー悪い。8割くらいが山雅はJ2にいるのは当然だと大きく勘違いしとる。
まだまだ山雅はJFL相応だということをサポ全員が認識して、アマチュアから5年、10年かけて這い上がる心で団結するところまで持って行きたくてワイはJ3ニキと呼ばれるのは本意ではないけどいつも自論を発信しとる。
今だからこそ俺は山雅サポにもう一度問いかけたい。このクラブは2011年と何か変わったか?
何も変わっとらへん、もしくは悪くなったように感じたら、マツが来る前の心をみんなで取り戻して、地域リーグで浦和を迎え撃ったときの山雅を取り戻すのに協力して欲しい。これが信州の首都である松本という街にとって1番やとワシはずっと前から信じとる。
俺はJ3でもJFLでも、長野県2部でも俺はアルウィンを諦めへん。そういうところに「カテゴリーは関係ない、アルウィンを満員に」というスローガンの真髄があるんやないかな。
-
>>975
本拠地、サンプロアルウィンで迎えた町田戦
怪我人が大量で失点も大量、攻撃も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は84失点だな」の声
無言で帰り始める選手達から遠く離れ、田中隼磨は独り病院で泣いていた。
横浜マリノス、名古屋グランパスで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の松本で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」田中は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、田中ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベッドの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってリハビリをしなくちゃな」田中は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、田中はふと気付いた「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベッドから飛び出した田中が目にしたのは、レベスタアウェイ側上段まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのように松本山雅の応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする田中の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「はゆま、守備練習だ、早く行けよ」声の方に振り返った内川は目を疑った
「そ・・・反りさん?」 「なんだはゆま、居眠りでもしてたのか?」
「て・・・鐡戸コーチ?」 「なんだ田中、かってに鐡戸さんを引退させやがって」
田中は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
FW:船山 山本、MF:岩沼 岩間 岩上 喜山、DF:田中 大久保 飯田 GK:村山
暫時、唖然としていた田中だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「できる・・・昇格できるんだ!」
グラウンドへ全力疾走する田中、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
-
ベテラン「俺を拾ってくれて、サポも熱くて昇格争いも出来る。山雅の為に頑張るぞ!」
中堅「ヤバい、俺には時間がない。これ以上エレベータークラブにはいられない」
若手「プロになれて嬉しいけど、早くこのクラブから出て、J1クラブにステップアップしないと」
松本はこの環境でクラブの士気を高める為、クラブに忠誠を誓ってくれる28〜9歳くらいの選手ばかり補強してきた。
だが、怪我がちなベテランがダブつき、J2で過ごす期間が増えた事で世代交代を進めないといけなくなり、松本にあまり思い入れのない選手を中核に据えてチームを作らないといけなくなった。
ユース出身者がトップで試合に出る様にならないと、監督やGMを代えても復活は難しいと思う。
ID: ZhZDAwMDIw
壁でコースが変わって自殺点みたいな失点とか
退場16分で赤紙の数的不利とか、
柴田監督は気の毒なほど運がなかった試合。
まだ降格圏じゃない
次、頑張って。前を向いて。
ID: NhZGFkNGI5
ホームで1-5負けは前例に則ると監督交代かな
退場があるから情状酌量の余地有りで延命かな
どちらにせよ説明責任があるからお気持ち表明ブーストのチャンスだね
ID: FmMWNkMTA5
※38
「・・・足りるだろうか?」
ID: JlMWI1MDhm
※33
キャプテン佐藤、副キャプテン前、安東
それにしても、今日の監督インタビューは萎えたわ…
反町さんだったら、まずはサポーターへの感謝、監督の反省、相手への賛辞、選手に対して。今日の試合だったら、「一生懸命にやった結果、こんな結果になった。残った選手はよく走ってくれた。全ての責任は自分ある」くらいの事は言っていただろう。反町信者ではないが、監督の器の違いなのかなと感じてしまった。
ID: M2OWY1ZDI1
※40
ぴょまえはJ3ニキの偽者。本物は関西弁ではない。あともっとキモい。やり直し
ID: A0N2VmMWYx
ユウキとカイナのゴールでお腹いっぱいだな
ID: dkZmFkNWMx
※40
山雅はヒールじゃない…ヒーローだ!
…なーんてな。
ヒールでも無いしヒーローでも無い、ただの対戦相手やな。
貴方が思う程に、他チームからは大して気にされて無いと思うが。
ID: ZlNTMyZmM3
表原ええミドル打てるやんか
苦しいチーム事情だけど応援しとるぞ
ID: E2NDBmNWRl
今だったら2019年J2
2位の監督がフリーだよ
オーナーから「50過ぎのFWを適度に使いながら昇格せよ」の超難問ミッションをこなした名将だぞ
ID: JmOTBjNTE5
一言いいか?
J3に落ちる前に俺たちに詫び入れろよ
ID: E5OTlkYWI1
※40
この熱量…本物なのか…
もう俺にはどれが本物なのか分からないぜ
ID: k5YTUzMzcy
以下、Jサポ兼トレーナーによるジェミニ杯に向けた意気込みコメントコーナーとなります
ID: EzNjdkYjEw
※50
先日まで布さんフリーだったんだから、とれば良かったのに
ID: g0YWJmOThm
※47 いじめっ子達は、いじめているという実感がまるでない。いつもプロレスごっこをありがとう、金満長崎。
ID: Q4MTU5NWZl
※3
順位はなぜか降格圏にはないけど内容は最下位と言ってもいいくらい
流石にここで切らなければJ3に高確率で落ちちゃうよ
ID: g3YTE3MDUx
※40
やっぱりJ3ニキじゃないと思うわ。
松本サポでこのように一行あけて書くのがクセの人もいるが、今回のは一人称がバラバラなところから色んな人のレスを寄せ集めてるだけと推測する。
ID: E4ZDM0MTdk
海夏とアーリアのゴールを見れたのは何より。
しかし、一昨年ダブルしたとはいえウノゼロだった山雅さんがなあ・・・。
我々もどうなるかわからんけど、監督選びって本当に重要なのね。
ID: UxYmU2OTZl
山雅の試合のコメ欄て独特の空気あるね
ID: hiMWJlODhj
※3
プロの力がないなら尚更だわ。JFL時代の流経大FCと浦安をダメにした前科があるのにGMのお友達というだけで監督やっている人間が同じことをやらかして見守りましょうなんて慈善事業じゃあるまいし。
全ての元凶はGMだと思っているが ※12 ほどめでたくはないよ、嫌だなぁw
北信越2部には在籍していたことがあったが県リーグには在籍したことが無いので ※40 はニワカ。
ID: M1NjdkZGIy
インスパイア系J3ニキはいまいちだな
周りから否定されて意地になっていながらそれを悟られないように平静を装うんだけれど結局言葉の端々から漏れてるみたいな絶妙なバランスが気持ち悪さを引き立ててるのよ本人は