閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

川崎フロンターレが「2021 リミテッドユニフォーム」を発表 川崎の水道給水開始100周年を記念した“水デザイン”採用

133 コメント

  1. スプリンクラーの出番はありますか?

  2. どのへんに蛇いる? 拡大したけどわからない

  3. 2027年は南武線100周年記念で黄色ユニだな

  4. 鬼滅とコラボして水の呼吸をイメージしたユニフォームって紹介してたら話題になってバカ売れしそうやん

  5. ※81
    来年浴びに行きたいですね!

  6. 川崎市内の生田浄水場の跡地、フロンパークにする予定で市民に説明会してるので
    それも見据えてのコラボだとかなーと思う

  7. ※31
    9月予定のホーム3試合限定なのでご心配には及びませんぜ

  8. ※37
    奥多摩水系からとってるから東京神奈川といえど綺麗なんやで

  9. 川崎、セレッソ、清水とプーマ勢のリミテッドユニフォームが発表されたので
    あとは大分かな

  10. 二ヶ領用水が川崎のルーツだから、川崎生まれからすれば違和感はない

  11. 川崎の小学生は何故かフィールドワークで二ヶ領用水めちゃめちゃ学ぶからな水道に対する想いも他地域よりほんの少し?は強いのかも笑
    個人的にはもうちょい色が薄い方がフロンターレぽくて好きだけど、デザインめっちゃ好きだな
    それにしても注意書きよ…

  12. 二ヶ領用水懐かしいw
    限定ユニよりも今朝の日経に掲載されてたベトナムでのスクール事業のほうが大きなニュースなんだが

  13. ※88
    いや、川崎は相模川水系と酒匂川水系から供給されてます。

    多摩川の水利権は東京都側じゃないかな。

    小河内ダムは東京都の管理だしね

  14. ※88
    いや、川崎は相模川水系と酒匂川水系から供給されてます。

    多摩川の水利権は東京都側じゃないかな。

    小河内ダムは東京都の管理だしねね

  15. ベラベラベラベラとイメージだけで語るボケが多いな

  16. ※92
    謎の団体に加盟したことも個人的には注目してる
    https://twitter.com/Global_foot_all/status/1363824287577235459

  17. ※96
    実は2月には加盟していたらしい。
    https://twitter.com/Global_foot_all/status/1363824287577235459

  18. 相模原の16号線沿いに川崎市上下水道局って表記してある施設あったよね
    それでそっちの方から汲み取ってる事を初めて知りましたわ

  19. 自分好みのデザインだわ
    川崎さんらしくない青だけど普段やらないカラーリングの方が夏限定の遊び心だと思うし
    水中で暮らすマスコットはJでも貴重だから水コラボはぴったりじゃないかな

  20. イメージとはだいぶ違うのな。北海道の水が実は美味しい水道水ランキングのトップ10にも入っていないのには驚いたよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ