閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第22節 大分×浦和】町田也真人の先制点を守り抜いた大分が5試合ぶり勝利!浦和は鬼門アウェイ攻略できず2005年以降勝利なし

182 コメント

  1. 何度でも書いてやる、普段からJリーグに迷惑かけてるくせに何様のつもりだよ

  2. ※133
    VARの2人が確認して、明らかな誤審、見逃しに該当しないと判断しただけでしょ。
    OFRしなかったことの判断が正しいかはわからんけど、ここの掲示板の人よりルールを熟知してる人が2人で確認してノーハンドなら正しい判定なんだとは思う。

  3. ※103
    ウザすぎわろた

  4. ※97
    他チームのスレまで出張して暇人か?どっかいけ

  5. 浦和に期待した僕が馬鹿でした

  6. ※165
    エメルソンと言う選手は期待できたんだけどな
    ユンカー@夏はダメなのか?

  7. ※22
    VARの介入条件は「明らかな誤審」だけじゃないぞ
    「PKかPKじゃないか」も介入していいはず。
    その後しばらくプレーが切れなかったとは言え、あれはせめてVAR入るべきだと思うわ

  8. ユンカー小泉に頼るチームではなく、活かすチームにならなければいけない。江坂加入で選択肢が増えるけど、やっぱり慎三と健勇が取り戻さなければいけないと思うんだな。
     
    去年までの選手たちのゴール数を見れば頭抱えるけど。課題解決を補強だけに頼るのはまあ、3ヶ年計画故なのか。一皮二皮剥けなきゃいけない選手が多いよ。
     
    今のチームに、エヴェやマルちゃんいたらどうなったかな? とは思う。

  9. ※103
    これが一番ムカつく
    あんたらもクラブの格はたいしたことないからな

  10. ※167
    VARルームでスロー再生確認はしてるんだよ。
    それで「主審のジャッジが妥当である」とVARルームが判断したらリクエストは入らない。
    VARチェックは関係者を納得させるために行うものではないんだよ。

  11. でも正直決定力は江坂に頼るしか無いだろうね。杉本健勇の覚醒も勿論期待したいけど興梠と武藤はかつての輝きを取り戻すのは困難な気がする。しかし昨日の健勇のプレー振りはマジでビビったよ。相当自分のプレーを見直したんだろうな。今後大事なピースになりそうな予感。

  12. ※155
    ハイライトで見直した限り、ボールが当たった手は体より前に出ているし、そもそもボールに向かって手を動かしているように見えますね。
    付け加えるなら、条件反射で手が出たわけでもなく、競り合いの中での自然な動作にも見えないです。
    クロスボールに対応しようとして、状況的にオウンゴールもあり得るので、慎重に体を寄せたところ意図せず手に当ててしまった、詰まるところ浦和の選手の「ミス」だったのではないかと推測します。
    仮にそうだった場合は「未必の故意」に該当しますので「ハンド」は成立しますよね?
    まあ素人による主観と憶測ですし、別角度から見たらぜんぜん違ってたという事もあり得るので、次回のジャッジリプレイには注目です。
    ただし、審判によって判断が変わるみたいな玉虫色の決着の付け方だけは止めてほしい。モヤモヤが余計に増すことになるのでw

  13. やっぱり相性ってあるんだね。

    ケンユーよかった。

    長澤がどれかひとつ決めていればもっと楽だったろうに。

  14. ※103
    お手本のような川崎サポ
    ナチュラルにこういう姿勢の奴多いなw

  15. ※154
    すみません、上野のゴールは記憶なく。。
    技術があり、ここぞというところで泥臭い仕事もできるいい選手でした
    たらればですが、怪我がなくて今の時代であればもっと活躍できた選手であったかなと思います
    レッズが弱くて今ほど大きなチームではなかったので入ってくれませんでしたが、レッズにいたらレジェンドになってたのではないかと想像してます

  16. すいませんでした!

  17. ※171

    ネクスト慎三という意味合いもあったからね健勇獲得は。年齢考えれば今が旬なのだし。何億だからこれまでダメだった分を取り返せとか思わないけど、いい場面での仕事ができれば、永井やチュンソンのような記憶に残る選手になれると思うけど。
     
    まあ、自分は諦めてないよ健勇。

  18. ※129
    クラブ解散

  19. 昭和電工ドームで勝つの大変なんだよ。

  20. 武藤と興梠の件はさておき、若手FWが現状ゼロ状態なのが問題なのよね。中盤はほぼ若手選手で占めるのに前線は4人は20代後半以上と言う歪な選手構成。近年内定出る選手もことごとく中盤やSBばかり。最後に獲得した生え抜きFW選手は阪野だしそれも結構昔の話。来季には西野さんが期待に応えてくれると信じてるけど…やはり今季に限っては江坂と覚醒間近の杉本に期待するしか無い。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ