閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

東京ヴェルディ永井監督のパワハラ行為についてクラブ選手会が意見書 フロントの隠蔽疑惑を主張する声も

313 コメント

  1. 山本海外移籍してどうぞ

  2. 正直「知ってた速報」としか

  3. 一部の選手の意見ならまた干されるからな
    選手会=選手の総意って事だから
    まさか全員干すわけにもいかん
    今日の新旧パワハラダービー楽しみです

  4. Jリーグって定期的な指導者講習はないんだっけ?
    若手にSNS研修するみたいに、時代に合わせた講義はあってよさそうな…
    まあこれは講義受ける以前に人間の問題だけど

  5. フロント通り越して、事務局にまで行っちゃったって事は、
    自浄作用が働いてないって事ですね、このクラブは。
    無くならないことを祈るばかりだよ…

  6. ※16
    論点からズレまくりなのは分かってるけど、自分も同じ感想をもってる。

    パワハラと引き換えに素晴らしい成績を残してたら、監督に責任を取らせる事に躊躇するのも分かるんだけど、平凡な成績(ロティーナさんより明らかに手腕は下)で問題起こしてるのに、クラブが擁護しようとする意味が分からん。

  7. 来季はフロント指導者選手全員放出して
    全員新加入でやって欲しい
    実質J3選抜みたいに

  8. 終わりだよこのチーム

  9. 事実だとしたらクラブも監督も終わってんなー

  10. え・・ひどくない?

  11. クラブ選手会が意見書を提出ってことは、週刊誌の記事は本当だったってことやね……

  12. パワハラなんて基本日常的に行われてるもので1回こっきりなんてありえないでしょ、仮にパワハラが事実ならね

  13. ヴェルディはどうしてこうなった…
    羽生さんは永井監督切ろうとしてたのを永井監督がゼビオに泣きついた結果ああなったって噂も聞くが、今までのゼビオのやり方(アカツキとか半田との経緯)だとさもありなんかもなぁ。
    案外永井監督の個人スポンサーってゼビオなんかもね。

  14. 今日は掘さんが代わりに指揮しそうだな。

  15. 手ブラわろた

  16. 夏に移籍した方が良かったんじゃ

  17. 湘南や鳥栖が同種の出来事があったのに。
    それにパワハラとは違うけど、新潟が隠蔽で大問題になったのに。
    どうしても※5や※12みたいなことがあったのかなと思ってしまう。

  18. これは厳しいなぁ。サポの人には同情します

  19. ※33
    仮にそれならフロントはパワハラ黙認、陳情黙殺だわな…。

    これ再度の調査命令にヴェルディが従わなかったらどうなるんだろうな。

  20. 論理的にサッカーを理解してない証拠だよな
    全く無意味だと証明されて30年以上経つのに未だに日本ではこういうパワハラ系の人が効果あると信じてる年配層が存在する

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ