閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

尹晶煥監督が退任するジェフ千葉、来季監督は小林慶行ヘッドコーチの昇格が決定的に

123 コメント

  1. ※6
    J2にいられればまだマシよ

  2. 今年ケガ人めちゃくちゃ多かったのは何だったんだろうな

  3. 来年は慶行と対戦か!と思ったと同時に、小林大悟はなにしてんだろなあと…

  4. 崩壊していた守備の立て直しをしてくれた尹さんには本当に感謝してる。昇格出来なくても無駄ではなかったと思ってるよ。
    でも多分攻撃については効果的な構築ができないのではないか?という疑念はある。だってセットプレイに期待感が全く無いのを2年も放置して、3年目の半ばにようやく手がついた位だから。今だって秋山がバックパス以外出来ないのを放置してるし。
    という事は鳥栖と桜さんで成功したのは鳥栖では豊田陽平がすごくて、桜さんでは放っといても元々攻撃をアドリブで出来る能力があったのかなあ?とそう思う。結局は選手の質なのかねえ。

  5. ※102
    フィジカルコーチが神戸に引き抜かれた

  6. うちもそうだけど、もはや何が正解なのかわからない感がね。

  7. ※76
    今年の新潟は広島のミシャ→森保、川崎の風間→鬼木と同じタイプだと思う。
    前任者がボールを持つ攻撃的なスタイルを植え付けたから後任は守備面から整えればよかった。

  8. ※4
    こばりょーのお兄さんだったのね

  9. ※104
    よく言われてるけどけんゆー覚醒の2017年は下がりがち・サイドに流れがちな彼を中央に固定させて
    その分山村さんがポストと鬼キープ担当して、サイド展開。
    そこから清武・柿谷・水沼・丸橋・松田陸のクロス爆撃をけんゆーに放り込んでた
    うちには2年間しかいなかったけど尹さんの時に再現性ある攻撃ってあんまり印象ないなあ。基本アドリブだったのでは。

  10. エスナイデルがいい

  11. ※109
    1,2年目とかそれしてたけどポスト上手いのと守備もサボらず点取れるアタッカーの現れなかったね。
    為田、安田あたりでクロス攻勢は同じだったね。今年からめっきりクロスすら減ってる。

    前提として守備の安定があるんだろうけど、結局4バックだとガバガバで3枚っていうか5枚で安定。
    5枚だと重心重くてカウンターそもそも難しいし、前はおさまんないしで攻撃さっぱりなのはあったね。

  12. 上に求心力無さすぎて主力が大量流出、資金力も交渉術も計画性も無いから他で戦力外になったロートルと微妙な若手のレンタルでお茶を濁し当然まともに戦えず低迷、シーズン後半に監督解任するも時すでに遅し
    オリ10で最も悲惨な末路を辿ったクラブになったとさ

    こんな結果しか見えない

  13. 来季もJ1昇格を目指さないのかなと思うような人選だけど、新潟の松橋さんのようなこともあるから分からないな。新潟の場合はアルベルト監督の土台があったけどね。

  14. ※80
    攻撃に枚数かけるスタイルじゃ無いから点取れるFWが必要だけど強化部が仕事出来なかった
    守備は悪く無いからダメと言うほどではない新潟にもダブルしてるし

  15. ※105
    今年の神戸がケガ人めちゃめちゃ多かったのは…?

  16. ※112
    もうなりつつあるけど

  17. ※94
    米倉への評価が辛辣すぎるのはともあれ、確かに落ち着いて見直してみると佐々木とか「3バックでも4バックのSBでも」って選手を集めてるな。ってことは圧倒的なCB不足は編成ではなく怪我人の問題か。
    ロングボールの競り合いは、いま千葉にいるCFでなくとも、10回に1回競り勝てて3〜4回イーブンにできれば上出来ってのが一般的な相場だろうから、そこまでソロモンが悪いとは思わないけどなあ。競り合った後の引き出し(競り勝っても結局キープできない)に課題というか物足りなさはあるけど、それは周囲のフォロー(=連動性)の問題でもあるし。もちろん中にはチアゴサンタナみたいなバケモノもいるので、そういうバケモノを連れてこれないからいけないんだと言ってしまえばそれまでだけど。

  18. 概ね、皆さんが言っているように不安しかない人事。
    一応、尹監督体制で、攻撃担当と思ってたからなぁ。ろくに、点取れなくて、この順位なので。

    監督になったら出来る事増えるから、まだなんか出来るのか知らんけど。
    せめて、コーチ陣だけでも、手厚くしてほしいわ。

  19. 達磨放流されたから獲ったらいいのに
    割とマジで

  20. ※119
    柏、新潟、甲府×2とリーグ戦で結果を残したことがない達磨で昇格を目指すのはアホの極み。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ