閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

尹晶煥監督が退任するジェフ千葉、来季監督は小林慶行ヘッドコーチの昇格が決定的に

123 コメント

  1. こんだけ悲観的な意見出てくるってことは案外うまくいんじゃないんですかね(適当)

  2. ※59
    でユースに上がる時に逃げられてる
    ようやくジュニアユースが多少よくなったがまだトップには繋がってない

  3. これでいよいよ千葉もポジショナルプレーへと舵を切る覚悟を決めたのかしら
    すでに導入済の下部組織とトップチームの戦術がようやく統一されることになるのね
    ただ歴史のあるクラブだけにサポを含めた内部の反発が大きそうなのが心配だわ

  4. しかしお犬様はレディースの方がまともだねwタイトルこそ旧なでしこリーグカップだけだが、下部からの叩き上げを中心に若手主体ながらじわじわ強くなってきて、浦和神戸日テレの3強との差がなくなりつつあるね。
    もうジェフは「ジェフメンズ」でレディースが「ジェフ」でよくね?

  5. 攻撃仕込めるコーチいたら千葉今年かなり順位上だったと思うけど。これは大丈夫な人選??

  6. ※55
    甲府は片さんにベストマッチだとは思う
    ある程度辛抱できるだろうしクラブの規模感的に片さんの考えも通りやすそう

  7. ※42
    PO圏争いじゃあ昇格争いに絡んでない
    POに出場してようやく昇格を争う土俵に立ったと言える

  8. ※16
    これよな。
    結果水戸でジャンプアップして、今じゃJ1で名将と言われてる。
    長谷部監督自身、お犬様にあまりいい思いしてないんじゃないか?

  9. >>65
    その攻撃を仕込んだのが小林新監督予定と言われてるから、サポは大丈夫なんて思ってないわ。
    フロントも森本社長が「少し時間を下さい」って予防線を張るくらいだから、そういうことなんだろうよ。

  10. 慶行が監督か〜時の流れを感じる。

  11. 攻撃のためのコーチとして加入したのに、攻撃面はサッパリだったので疑問の声が上がるのは仕方がないと思う。
    実績ある尹監督に対して意見できなかったのか、意見しても聞かなかったのか、コーチが出来なかったのか、選手が出来なかったのか…。
    選手からアドリブ発言出てるし、うーん。

    監督としては未知なので、決まったらそこに期待して応援するしかないかな。

  12. 尹晶煥で昇格できないなら永久に無理じゃね
    どう見てもフロントの体質に問題がある

  13. ネガリが多い分、逆にうまくいく可能性が・・・
    とはいえ、新人監督に任せるとか、千葉はばくちに出たな

  14. パターンとしては鬼木さんがフロンターレの監督に昇格したシチュエーションと似てるけどな。

  15. ※46 関東はプリンスリーグがほぼプレミアとそん色ないリーグだから仕方ない。

  16. 内部昇格はあんまり成功した試しないし正直微妙だと思ってたけど、うちが今年大成功したからなぁ。
    ただ力さんが上手くいったり、他にも内部昇格で成功してるチームは基本的に“明確な”プランやベースあっての内部昇格。
    それは本当に感じた。
    (数年前にうちもプランなしの内部昇格して結局成績出なかったから)

    尹さんのスタイルの弱点を補える内部昇格なら全然アリだと思うが、
    犬サポさんの反応見るとそう思えないんだろうな。。。

  17. まだ決まってもないのにすっごいネガコメ多いからなんか逆にうまくいきそうな気がしてる

  18. ※45
    俺の前髪が不毛になったのも千葉県に住んでいるせいか

  19. 性格的にいきなり何もかも変えるタイプじゃない気がする。まぁ、上手く行かなかったら地元の与野に帰っておいで・・・。

  20. ユン監督で適切に補強してれば普通に昇格叶うだろうに
    なんで3年任せてもダメだったんだろうな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ