閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FC町田ゼルビアが金明輝氏のヘッドコーチ就任を発表 昨年12月までサガン鳥栖の監督務める

234 コメント

  1. パワハラの事が気になって、それ以外が入ってこないんだよな
    今年の春の処分だし

  2. 個人的には疑問しかない。
    それでも決まった以上は新たな被害者が出ないよう周囲がしっかり注意して欲しい。
    あとは、ハラスメント被害を受けた経験がある町田サポさんが心穏やかにチームを応援できるよう祈るばかり…

  3. ※11
    マイナスとマイナスをかけたらプラスやぞ

  4. もうキジェ、永井、ミョンヒと
    短期間で3人もパワハラした人がすぐに戻ってくる例を見たから
    そういうもんなんだな、日本サッカー界はと諦め始めてる

  5. 就任するのも雇用するのも
    クラブや本人の勝手だから文句を言う立場に
    無いけれど就任のコメントに
    過去の自分の行いについて触れるべきだと思う。

  6. パワハラ関連はその後の情報をもっと出してほしい
    そうじゃないと復帰がただただ早く感じてしまう

  7. ※23
    その理屈ならセホロペで優勝争いできたんじゃ・・・

  8. こいつの何がクソかって子供に手上げてるところなんだよな

  9. じゃあ何年ならいいんだろうか
    30年なら文句もあまり出ないんじゃないかと思う
    要するに記憶の問題なんだろうな

  10. まあJリーグマジで色々緩いからな、キジェさんもすぐ戻ってこれたし

  11. でも反省してプログラムをこなしたから
    復帰しようという気になるのは
    正直理解できない。
    人生をぶち壊された被害者のことを考えたら
    同じ業界に復帰なんてとんでもないと思うわ。

  12. 本体キター

  13. パワハラは「時間かけて治療する」のが妥当だと思ってる。
    どうしても現場に戻りたいのなら、被害者全員の同意を得てからでもいいんじゃね?

  14. 結果出す奴がパワハラ価格でお買い得だから雇ったのか。クソやな。

  15. このコメント欄だけは優しい世界だなぁ
    でも現実にはイマイチな成果に対しては糾弾する世の中じゃないか

    愛するクラブの成績がイマイチだったときに、
    フロント、監督、選手に暴言を吐かなかった人だけが石を投げようぜ

  16. キジェさんはそれでも慕う選手が多くいるし悪い面ばかりじゃないのだろう
    ミョンヒさんも同じかもしれない

  17. ※12
    いいも悪いもこっちではどうにもできないからなあ
    もうなるようにしかならないと思ってるわ

    ただサポカではなぜこの二人選んだかはっきりさせてほしいわ

  18. パワハラでS級剥奪された人をライセンス不要のコーチやその他の役職で引き抜くってケースが普通になってきてないか

  19. せめて就任コメントになんか一言要るやろ

  20. 新サッカー王国神奈川県に新たなる1ページが。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ