川崎フロンターレなど9社が等々力緑地整備事業に向け新会社「川崎とどろきパーク株式会社」を設立
- 2023.01.14 08:46
- 107
川崎フロンターレは13日、昨年11月に「等々力緑地再編整備・運営等事業」の民間事業者として選定された複数の企業が株主となる新会社「川崎とどろきパーク株式会社」を設立したことを発表しました。
川崎フロンターレの他に、東急、富士通、丸紅、オリックス、グローバル・インフラ・マネジメント、大成建設、フジタ、東急建設が株主となり、資本金は2億2,500万円。
今後は等々力緑地再編整備を「川崎とどろきパーク」が主体となり進めていくそうです。
[川崎公式]「川崎とどろきパーク株式会社」設立のお知らせ
https://www.frontale.co.jp/info/2023/0113_1.html
2022年4月に川崎市より公表された「等々力緑地再編整備・運営等事業」(以下、本事業)に関する事業者公募に対し、同年9月に東急株式会社を代表企業とするコンソーシアムが共同で入札し、同年11月に民間事業者として選定を受けました。
今後は、本事業の受託を目的とした特別目的会社(SPC)である「川崎とどろきパーク」が主体となり、川崎市との特定事業契約の締結準備を進めていく予定です。具体的な事業内容等につきましては、川崎市との協議を踏まえ、適宜公表してまいります。
(以下略、全文はリンク先で)
この整備事業では、等々力陸上競技場の球技専用スタジアム化が計画されています。

※情報提供ありがとうございました。
川崎市が等々力緑地再整備の落札者に川崎フロンターレを含むグループを選定 等々力陸上競技場は球技専用スタジアム化
https://blog.domesoccer.jp/archives/60199294.html
おおおー、等々力緑地整備の会社だー! スタジアム周り大成+フジタ+東急のJVになるんかなー
— はやみさん👑👑👑👑🐬★6 (moja_kazuki) 2023, 1月 13
これは期待😊
— mikela⚽️フロサポ🐬 (mikelarmoreyi17) 2023, 1月 13
川崎とどろきパーク株式会社様におかれましては、ぜひ釣り堀の移築も検討していただきたいものです ベイト剤をいくら撒いても、あれがあると夏にはGのレコンギスタなので
— カズマイヤーFootball (kazmaier_FC) 2023, 1月 13
楽しみな計画 魅力的なスポーツパークを作って欲しい #川崎フロンターレ #frontale #川崎ブレイブサンダース 「川崎とどろきパーク株式会社」設立のお知らせ https://t.co/jihZP4oBr8 https://t.co/BeiMoCdk59
— hibari (hibari14ksy) 2023, 1月 13
球技専用スタジアムに向け「川崎とどろきパーク」設立 東急・フロンターレら https://t.co/Esu1ttfMUq https://t.co/qYasNoOkpY
— Impress Watch (impress_watch) 2023, 1月 13
待望の球技専用スタジアムや新陸上競技場など等々力緑地再編整備で、新会社が。 「東急株式会社、富士通株式会社、丸紅株式会社、オリックス株式会社、株式会社川崎フロンターレ、グローバル・インフラ・マネジメント株式会社、大成建設株式会社、株式会社フジタ、東急建設株式会社」 …面子が強い。
— yosinotosihiro (yositosi28) 2023, 1月 14
遂に動き始めた 等々力の改修はいつ頃なのかな 球技専用スタジアムに向け「川崎とどろきパーク」設立 東急・フロンターレら(Impress Watch) https://t.co/Tv9AD0bEbe
— KZ nero🦓🐬 (bianconeroKZ) 2023, 1月 13
長崎のスタジアム建設にソフトバンク、 川崎のスタジアム改修にオリックス。 てことは、次は宮崎あたりのスタジアム案件に楽天が参入するのかな?(ない
— るーすけ@星6★★★★★★ (rvs1980) 2023, 1月 13
東急グループ、武蔵小杉駅直近の再開発にはあんまり絡めてないんで等々力の再開発にやる気満々なんじゃないかな😅
— mk_ito (m_m_frontagaina) 2023, 1月 13
今からワクワクしてるよ❗️ 早くできて欲しい😊 球技専用スタジアムに向け「川崎とどろきパーク」設立 東急・フロンターレら(Impress Watch) https://t.co/8CNsFryRg6
— あっきー🐬🌟🌟🌟🌟🌟🌟 (frontale_ken) 2023, 1月 13
これは、なんということでしょう〜、素晴らしすぎます〜😆😆👍 球技専用スタジアムに向け「川崎とどろきパーク」設立 東急・フロンターレら(Impress Watch) #Yahooニュース https://t.co/Xgzub4zoV4
— hiro_kato (hi_kato) 2023, 1月 14
おすすめ記事
107 コメント
コメントする
-
※15※23
そもそも等々力はもはやサッカーの予約だらけで自由に使えないし、使えても客が入らない/席代を取らない大会とかで毎度赤字なんで
1種は近所に国立と日産があるから充分!市民学生アマチュアのために新しい2種競技場がほしい!という市陸連の要望から始まった話で
陸連と手を組んでの陸スタ→球技スタ化計画というめちゃくちゃレアケースなんよねそれとサッカー目の敵にしてるタイプの野球閥もスタ隣の市民球場の改修案出しのとき(=専スタ化が夢段階のころ)
「陸スタ前の道路とか広場いらんやろ、あれ削って野球場を広げて年に数回プロ野球を呼べる規模にしたら素敵やん?」とかいう採算度外視ドリーム展開して
陸連と近隣住民まで怒らせてるからこっちに横槍入れようにも誰も手を組もうとしないし
その市民球場も先に改修終わってるから他改修についてなにか口出せる立場でもないという
ID: E0NDAzMWYx
とどろきアリーナも改修か…。
改修前にレッドロケッツ観に行ってみたい。
ID: ZhNDE1ZjA1
東急がついてるのがデカいな。完成は2029年?
先は長いが、何事もなく進むことを祈る。
ID: I5OGE0NjE1
専用スタジアムになると名実ともに日本を代表するクラブの一つになるね
あとはACLのタイトルが必要だ
ID: VmMmZmZmE3
鹿島は?
(・д・ = ・д・)
ID: Y2ZjAzMjAw
スタジアム関連の整備だけじゃなくて、完成後の運営についてもいろんな企業のノウハウ使っていくつもりだろうね。
成功すれば川崎はさらにビッククラブになりそうだな。
ID: NkYzE3Mzg4
最近の東急グループ凄いな。
東急グループ自身もJリーグ昇格を目指すチームを持ってるし(※東急SレイエスFC)、サッカー事業に可能性を見い出してくれているんだろうな。
ID: ZjYTM3ZTgw
この座組みを組めるのがすごいなあ。
ID: Q5NTQwMDlj
ついでに等々力ラビリンスもどうにか…。
もう自分は慣れたけど。
ID: lkZjg0NzI5
東急味方につけたのいいよなぁ。
ID: ExZGFhNjI2
うちの長居公園もそうだけどデカい土地と上物管理するには専門屋が集まった方がええのよな
それにしても地元の政財系やインフラのドンと手を組んでの専スタ化なんて川崎さんの歴史考えたらほんまに感心しかない
ID: NjNTIzNjQ5
フロンターレが霞むくらい濃いメンツすぎない?
ID: UyN2QyNmZl
大昔に緑さんがここまで出来ていたら…と思ったけどそれはないか。
Jの歴史と川崎さんの地道な地元密着な活動がこれを可能にしたわけだし。川崎さんのこういうところは見習いたいわ。
ID: ZhZDljZWQx
※2
スタジアム改修は全体の順番で言えば最後になるから仕方ないね
ID: AxZGY4ZGNl
改修費は新会社がやって、そのまま運営をやる感じ?
元の土地は川崎市で、開発考慮して格安賃貸みたいな感じでしょうか?
横浜はドン一派がいなくなるのと、ニッサンが古くならないと始まらないだろうけど(30年後か)、参考までに教えて欲しい
ID: NhMjc3NzUy
東急が参加してるなら変な邪魔入らずにスムーズにいきそうだね
ID: IyODBlM2Ji
専用スタジアムは東急の提案がなければできなかったと思う
ID: VmMmZmZmE3
※9 うちは鹿島臨鉄が味方
ID: RmZmFhZDJi
時間はかかると思うが陸スタから専スタ化するモデルを日本国内で造ってほしい。
ウディネーゼやソシエダのホームみたいにね。
ID: gwMDc4NjQ2
等々力が凄い事になるなと思う一方
ダックアウトと観客席が南へ向けられた悲惨な新野球場の姿が目に入るの悲しい
ID: FlMmEzOTBk
ありがたい