閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

川崎フロンターレなど9社が等々力緑地整備事業に向け新会社「川崎とどろきパーク株式会社」を設立

107 コメント

  1. まだ先の話ではあるけれど、楽しみ過ぎる

  2. スポーツ不毛の地とまで言われていた川崎で地域密着を怠らなかったクラブの努力の賜物だと思う

    ※8
    アウェイサポに着いていけば駅には行けるから…
    なお辿り着く駅はランダムな模様

  3. ※15
    予定図見ると専スタの近くに別に新陸上競技場もあるから陸連の横槍は大丈夫そう

  4. ※22
    3駅ガチャだから大丈夫。

  5. ※1
    1回浸水してますからね、建て替えは不可避です。

  6. ※8
    毎年等々力行くわけじゃなくて、行くときは川崎ユニの人にひっそりついて行くから、この前高校サッカー見に行こうとしたとき道分からなくて涙目

  7. どうしても迷いたくなければ、多摩川駅→丸子橋→川沿いが分かりやすい
    1時間くらい歩く羽目になるけど

  8. ※19
    えっ、それって……。等々力球場って野球場として明らかな欠陥では。野手が太陽光入るのは仕方ない。だけど、打者が太陽光入っちゃって〜なんてヤバいって。

    等々力全体の改修はスゴい喜ばしいかなあ。試合がないときにもふらっといけるようにやってほしいよね。特にオリックス。すみだ水族館みたいなエンタメのノウハウ持ってるんだから期待してるよ!

  9. ※23
    ここの関連記事にも出てたけど今の状況は陸上の側が満足に使えないからサブトラックを陸上競技場にして棲み分けを図るという陸連側の意向も入っているとか。
    サブトラックをなくすことで国体とか国際大会とかが開けなくなるデメリットが出るけれども日産スタジアムがあるからいいでしょと割り切ったそうで。

  10. 会員数が今期5万人越を目指し、2029年以降の計画はどのくらいなのだろう
    シーズンシートも買えなかった問題なども踏まえて、それなりの収容人数のスタお願いします

  11. ※28
    「野手の視界に太陽が入ったら眩しくてフライが取れないじゃん」なるサングラス着用が許されない大昔のアマチュア思想で新球場が出来ちゃったんだよね。
    そのお陰で打者はおろか屋根付きベンチに居ながら正面から太陽に焼かれ続けるんだよ、観客もね。最悪だ

  12. ※2&※9
    そそもが等々力緑地全体のPFIを東急が提案したのが始まりだからね。武蔵小杉一帯は東急としても重視しなきゃいけない拠点だし浸水被害があったから防災拠点が必要ってのもあるみたいだし。

    ※23&※29
    等々力陸上競技場が専スタ化に踏み切ったのは、市の陸協が「第一種公認を外してもいいから地域の大会の開ける陸スタを用意してくれ」って話がきっかけの一つなのよね。陸上主導の側面があるから、他所みたいな邪魔は入りにくいと思うよ。

  13. 素晴らしい
    うちからも一番近いスタだからちょくちょくお邪魔してます

  14. ※15※23
    そもそも等々力はもはやサッカーの予約だらけで自由に使えないし、使えても客が入らない/席代を取らない大会とかで毎度赤字なんで
    1種は近所に国立と日産があるから充分!市民学生アマチュアのために新しい2種競技場がほしい!という市陸連の要望から始まった話で
    陸連と手を組んでの陸スタ→球技スタ化計画というめちゃくちゃレアケースなんよね

    それとサッカー目の敵にしてるタイプの野球閥もスタ隣の市民球場の改修案出しのとき(=専スタ化が夢段階のころ)
    「陸スタ前の道路とか広場いらんやろ、あれ削って野球場を広げて年に数回プロ野球を呼べる規模にしたら素敵やん?」とかいう採算度外視ドリーム展開して
    陸連と近隣住民まで怒らせてるからこっちに横槍入れようにも誰も手を組もうとしないし
    その市民球場も先に改修終わってるから他改修についてなにか口出せる立場でもないという

  15. ※32
    >第一種公認を外してもいいから

    思えばこの意見が一番でかいよな。

  16. メインの歪さはいずれ数十年後に改修するのかな?
    あそこ一部全く見えない席が出てくるんだよね、傾斜が緩すぎて。

  17. 持つべきものは地域開発に強いスポンサー様

    ※24
    たまにSSR田園都市線各駅やUR多摩川駅を引くやつがいるらしい

  18. ついでに橋かけて東京側からも行きやすくしてくんないかなー

  19. 死ぬまでに専スタできたら幸せだ!

  20. ※38
    それできた場合最寄り駅が大井町線の尾山台または九品仏になるんかね。
    ちょうど二駅の真ん中あたりが等々力緑地の対岸だから

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ