次の記事 HOME 前の記事 【J2第6節 徳島×秋田】徳島はボール支配するも1点が遠く…秋田とスコアレスドローで依然勝利なし 2023.03.25 19:44 60 秋田・徳島 2023年J2第6節 6 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第6節 清水×秋田】清水が北川の決勝ゴールで秋田に初勝利!今季ホームでは3戦全勝でまだ無失点 【J2第6節 仙台×徳島】仙台は守備安定するもゴールが遠く3試合連続のスコアレスドロー 徳島は今季初の無失点試合に 【J2第6節 長崎×秋田】マテウス・ジェズスがハットトリックの活躍!ゴールラッシュの長崎が2連勝で今季無敗をキープ 60 コメント 41. 名無しさん 2023.3.26 01:13 ID: FkOGQ0MjI0 ※38 個人のブログに何を言ってるんですか… 42. 名無しさん 2023.3.26 03:07 ID: E1YTNjNWY3 ボール支配率73%、シュート7本、枠内0本 これだけでどういうサッカーしたのかおおよそ察しが付く 43. 名無しさん 2023.3.26 06:29 ID: Y4YWI4Yzkz ※10 おっさん、世界の盗塁王ちゃうん? 44. 名無しさん 2023.3.26 07:48 ID: M0YzA3Y2Fj 秋田は毎年中心選手引き抜かれてるのに、よくここまで仕上げてくるよ。 攻撃に補強があればな…。 45. 脚 2023.3.26 08:00 ID: c4MTVhZDA2 いわき戦に比べたら内容は改善されてたイメージ。カカの持ち運びがとても良かった。 46. 磐 2023.3.26 08:15 ID: Y2YWU4OGJk ※15 自分で自分のことをタコ焼きって言ってるのかわいいよね 47. 徳島 2023.3.26 09:40 ID: I2NzMyNTBl 支配率なんてただの数字 48. 宮 2023.3.26 09:49 ID: Q4ZWU2ZGNh スポーテリアさんのデータによると、徳島のゴール期待値が0.38、秋田のゴール期待値が0.97で2倍以上。ボールを支配したのは徳島さんだろうけど、ゲームを支配したのは秋田さんって感じなのかな。 守備に力を割きすぎた秋田さんには仕留める力が残ってなかったのかしら。 49. 名無しさん 2023.3.26 10:00 ID: k3NDVlMGIy ※47 この記事じゃなかったとしても、そのエンブレムだと重みが出るな…… 50. 秋田 2023.3.26 10:19 ID: Q5M2MyNzZj 秋田県サッカー協会会長の尾形隆はDaznに加入していなくて(本人談)、ハイライトだけ見てケーブルテレビで試合の解説をしている。コジキンみたいなもんだな。 そこら辺は内容に差がでるんだよ。週刊J2やJ2至上主義の解説のほうが面白いね。 51. 名無しさん 2023.3.26 10:41 ID: gzZTQ1NGE3 前節に続き田中颯の凄さがわかる試合だったな… 52. 名無しさん 2023.3.26 11:30 ID: QzMzI2NGZj ※38 ボール支配と試合支配を勘違いしちゃいました、ごめんね と正直言ってみ 53. 雉 2023.3.26 11:46 ID: VhMDNkZTBl ※38 そろそろボール保持率に呼び方変わっても良いよね (支配っていうと2009年頃のバルサのイメージ) 54. 名無しさん 2023.3.26 11:54 ID: JlMzc1MGE2 ポゼッションとゲームコントロールは違うからなぁ 相手に持たせる展開は普通にあるけど数値化難しいよね 55. 赤 2023.3.26 13:37 ID: M5NmM4ZmVh ※5 リカはその辺どうだったの? 56. 名無しさん 2023.3.26 15:44 ID: lhNmMxM2Q5 ※36 スペインの中でもアルベルみたいなバルサ系の指導者はやっぱり違うらしい。 田邉草民がサバデル時代にそういう監督が来たけど、スペイン人選手も付いていけないくらい尖っていたとか。そして結果も出ず。 ただいずれにせよ、ボールを握ることで相手の攻撃時間を奪うことがベースにあるからファイナルサードがうまくいかないとストレスフルなサッカーになっちゃうよね…。 57. 渦サポ 2023.3.26 15:51 ID: dmMDQ3OWIw 攻めが遅いから相手にあっさり2ラインでゴール前固められる 裏取りも出し手とのタイミングが合わない ゴール前の連携も合わないから後ろにすぐ戻して相手に余裕を与えてしまう 人数もガタイも足りないからセットプレーで競り負ける 数少ないシュートもクロスもホームラン そら点取れんわな(´・ω・`) 58. 名無しさん 2023.3.26 21:31 ID: RkNjBjNzNh 下位のチームどこも続けるだけみたいな事いってて怖い 59. 名無しさん 2023.3.27 20:17 ID: A4NWJjZjg3 ※50 もう会長は退任されてますよ。 60. 名無しさん 2023.3.27 20:21 ID: A4NWJjZjg3 秋田は…昔から(対戦した時点での)降格順位・最下位の相手になぜか勝てない。 古くはアルテ高崎・流経大FC・ジェフリザーブズ・栃木ウーヴァやJ3ではY.S.C.Cにグルージャetc… « 前へ 1 2 3 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 渦 2023.3.25 19:55 ID: JkZWMyOTU2 通算対戦成績 0-0 0-0 0-0 2. 渦 2023.3.25 20:00 ID: NiZDFlZmMy 圧倒的にボールを支配するもシュート数は…という親の顔より見た展開 颯がようやってくれてるからかろうじて勝ち点1を拾えたようなもん エウソンの復帰くらいしか明るい話題がない 3. 名無しさん 2023.3.25 20:00 ID: IzOWFjYmMz This is ブラウブリッツ秋田! 4. 柏 2023.3.25 20:00 ID: A3MDhkNzI2 森はベンチ外ですか(血涙) 5. 渦 2023.3.25 20:02 ID: JhMTM5ZWU2 「続けるしかない」って監督や選手のコメを見るけど・・・駄目なことを続けても好転する未来が見えないっす 解任って選択肢はクラブ的に無いだろうけど、なにかしら希望の見える変化を示して欲しい 6. 名無しさん 2023.3.25 20:03 ID: A4NTFmNTkx 徳島はJ3に降りて、愛媛・今治・讃岐と一緒にそんなにお遍路したいのか 7. 名無しさん 2023.3.25 20:07 ID: IzYjNmOGE3 ※6 下手すると下から高知まで上がってくる可能性が 8. 馬 2023.3.25 20:12 ID: Y3YmY5MWNh 次はウチとだな、いい試合をしよう…!(血まみれ) 9. 秋田 2023.3.25 20:13 ID: MwNmUxZmU1 決定力が欲しい ところで柿谷はどしたの? 10. 鳥 2023.3.25 20:14 ID: Y5MmM4YTVj たこ焼きみたいやね 11. 名無しさん 2023.3.25 20:16 ID: Q4YjlmZDRi ※2 もっと親にシュート打たせろ 12. 岐阜 2023.3.25 20:18 ID: RjY2Y0MjZh ※10 吉野川より向こうの人帰られへんね 13. 名無しさん 2023.3.25 20:22 ID: RiODJlMzRk ※2 もっと親に勝点3獲らせろ 14. 名無しさん 2023.3.25 20:29 ID: Y2OTgxZDFj 水戸戦で失点してなかったらとてつもない無失点記録作ってたんだろうな… 15. いわき 2023.3.25 20:33 ID: QyYTQ5ZmZk ※10 たこ焼きと言えばハマドリちゃん 16. 秋田 2023.3.25 20:35 ID: dkODdhNGJj 後ろで回してるのを支配するとは言わねえよ。 試合を見ないで記事にしている。 17. 清水 2023.3.25 20:36 ID: Q1NWQwZDI2 ボール保持率上がった今こそエウソンが欲しい。でも怪我なくやってくれていたら嬉しい。 18. 緑 2023.3.25 20:38 ID: ZmYjFhMDk1 ※10 そんな事言ってると、ヤツらがやってくるぞ! 19. 山形 2023.3.25 20:52 ID: Y0MTNmMTM5 もしかしてスペインのパスサッカーてJリーグと相性悪い感じなのかな? 20. 秋田 2023.3.25 20:54 ID: YxMGM3Nzk4 失点しないのは素晴らしいけど攻撃面が酷すぎる 一度負けると一気に勝てなくなりそうで怖い 21. 熊 2023.3.25 21:00 ID: M3MTQ2NjY5 ポゼッションとシュート数スタッツ見ると徳島がどんな試合したか目に浮かぶ 22. 桜 2023.3.25 21:06 ID: E5ZGE3MmUz 曜一朗は元気でしょうか? 23. 秋田 2023.3.25 21:11 ID: FmYWQ1NDlh 決定機の数は0-4で勝ってたな。 ヘディングシュート、叩き付けてくれ。 24. 大分 2023.3.25 21:19 ID: I4N2QyZjA4 きたいされてやってきたもののうまく行かないスペイン人青年監督、 鳥栖の監督だったカレーライスコースになりそうやね。 25. 名無しさん 2023.3.25 21:21 ID: E4NzRmZWQ4 最下位徳島 その次が水戸 J2初期感 26. 鯱 2023.3.25 21:21 ID: IxMWM0N2Fj 柿谷がいない・・・ 怪我でもしたんやろか? 27. 名無しさん 2023.3.25 21:31 ID: cwYzRkMmJh レアル・ソシエダと育成業務提携の絡みもあったんだろうけど、さすがに監督経験ほぼなしの抜擢は思い切りが良すぎた。 28. 秋田 2023.3.25 21:52 ID: FmYjBiMDdm ※16 誤解を恐れず言うとゲームを支配してたのはうちの方だよな 向こう自陣ゴール前で延々ボールコネコネしててやきもきしちゃった 29. 鞠 2023.3.25 21:53 ID: M2ZjQ0ZjNl 入場者数がチコハニ人(4582) 無理矢理感。 30. 名無しさん 2023.3.25 22:04 ID: hkZDIxMDYx ※16※28 マジレスすると、ポゼッション率のことをボール支配率と言うのだから「ボールを支配する」で何も間違っていない(徳島が70%以上)。ポゼッション率の数字をだけで「試合を支配した」と書いてあったら試合を見ていない記事ということになる。そうは書いてない。28の解釈で正しいと思う。 31. 名無しさん 2023.3.25 22:25 ID: I5MDA1Nzhh ※30 だよね スッキリした 32. 名無しさん 2023.3.25 22:25 ID: A4YWZhZTI1 ドローだけどゲームを支配したのはうち!って秋田サポが言うの新鮮でちょっと面白いな 普段そういうチームを馬鹿にする側だろうに 33. 名無しさん 2023.3.25 22:27 ID: c4ZTg0NjVm ※6 万どころか京、劾レベルに一つも無いでしょう さすがに親会社もテコ入れして、夏場の移籍で十分な戦力を獲得できると思いますよ 34. 徳島 2023.3.25 22:36 ID: YyZjkzYTA3 時折強さを感じるプレイもあるのだけど、全体的にみると雑い チーム組織がちぐはぐや どうしたものか 35. 関東牛 2023.3.25 23:28 ID: U0MmZjOTY5 ソシエダのサッカー見てると期待してたんだけど、うーんって感じ 36. 関東牛 2023.3.25 23:36 ID: U0MmZjOTY5 スペイン人監督は近年増えたけど総じてロースコアゲームが多いなー 得点量産のスペイン人監督って新潟時代のアルベルが例外だったくらい? 37. 桜 2023.3.25 23:37 ID: Y5YTFjNGMy ※10 そろそろ爪楊枝が欲しいトコやね 38. 秋田 2023.3.25 23:53 ID: dkODdhNGJj ボール支配率がこの試合のタイトルにふさわしいとは思わない。通しで見てないのは明らか。 39. 松ぼっくり 2023.3.26 00:29 ID: YxYTMwZjRj ※38 管理人が全ての試合を通しで見るわけないだろ… 40. 渦 2023.3.26 00:38 ID: QwNmQwMjZj 徳島いつものボール支配率だけというのを揶揄してのスレタイでしょうに。 41. 名無しさん 2023.3.26 01:13 ID: FkOGQ0MjI0 ※38 個人のブログに何を言ってるんですか… 42. 名無しさん 2023.3.26 03:07 ID: E1YTNjNWY3 ボール支配率73%、シュート7本、枠内0本 これだけでどういうサッカーしたのかおおよそ察しが付く 43. 名無しさん 2023.3.26 06:29 ID: Y4YWI4Yzkz ※10 おっさん、世界の盗塁王ちゃうん? 44. 名無しさん 2023.3.26 07:48 ID: M0YzA3Y2Fj 秋田は毎年中心選手引き抜かれてるのに、よくここまで仕上げてくるよ。 攻撃に補強があればな…。 45. 脚 2023.3.26 08:00 ID: c4MTVhZDA2 いわき戦に比べたら内容は改善されてたイメージ。カカの持ち運びがとても良かった。 46. 磐 2023.3.26 08:15 ID: Y2YWU4OGJk ※15 自分で自分のことをタコ焼きって言ってるのかわいいよね 47. 徳島 2023.3.26 09:40 ID: I2NzMyNTBl 支配率なんてただの数字 48. 宮 2023.3.26 09:49 ID: Q4ZWU2ZGNh スポーテリアさんのデータによると、徳島のゴール期待値が0.38、秋田のゴール期待値が0.97で2倍以上。ボールを支配したのは徳島さんだろうけど、ゲームを支配したのは秋田さんって感じなのかな。 守備に力を割きすぎた秋田さんには仕留める力が残ってなかったのかしら。 49. 名無しさん 2023.3.26 10:00 ID: k3NDVlMGIy ※47 この記事じゃなかったとしても、そのエンブレムだと重みが出るな…… 50. 秋田 2023.3.26 10:19 ID: Q5M2MyNzZj 秋田県サッカー協会会長の尾形隆はDaznに加入していなくて(本人談)、ハイライトだけ見てケーブルテレビで試合の解説をしている。コジキンみたいなもんだな。 そこら辺は内容に差がでるんだよ。週刊J2やJ2至上主義の解説のほうが面白いね。 51. 名無しさん 2023.3.26 10:41 ID: gzZTQ1NGE3 前節に続き田中颯の凄さがわかる試合だったな… 52. 名無しさん 2023.3.26 11:30 ID: QzMzI2NGZj ※38 ボール支配と試合支配を勘違いしちゃいました、ごめんね と正直言ってみ 53. 雉 2023.3.26 11:46 ID: VhMDNkZTBl ※38 そろそろボール保持率に呼び方変わっても良いよね (支配っていうと2009年頃のバルサのイメージ) 54. 名無しさん 2023.3.26 11:54 ID: JlMzc1MGE2 ポゼッションとゲームコントロールは違うからなぁ 相手に持たせる展開は普通にあるけど数値化難しいよね 55. 赤 2023.3.26 13:37 ID: M5NmM4ZmVh ※5 リカはその辺どうだったの? 56. 名無しさん 2023.3.26 15:44 ID: lhNmMxM2Q5 ※36 スペインの中でもアルベルみたいなバルサ系の指導者はやっぱり違うらしい。 田邉草民がサバデル時代にそういう監督が来たけど、スペイン人選手も付いていけないくらい尖っていたとか。そして結果も出ず。 ただいずれにせよ、ボールを握ることで相手の攻撃時間を奪うことがベースにあるからファイナルサードがうまくいかないとストレスフルなサッカーになっちゃうよね…。 57. 渦サポ 2023.3.26 15:51 ID: dmMDQ3OWIw 攻めが遅いから相手にあっさり2ラインでゴール前固められる 裏取りも出し手とのタイミングが合わない ゴール前の連携も合わないから後ろにすぐ戻して相手に余裕を与えてしまう 人数もガタイも足りないからセットプレーで競り負ける 数少ないシュートもクロスもホームラン そら点取れんわな(´・ω・`) 58. 名無しさん 2023.3.26 21:31 ID: RkNjBjNzNh 下位のチームどこも続けるだけみたいな事いってて怖い 59. 名無しさん 2023.3.27 20:17 ID: A4NWJjZjg3 ※50 もう会長は退任されてますよ。 60. 名無しさん 2023.3.27 20:21 ID: A4NWJjZjg3 秋田は…昔から(対戦した時点での)降格順位・最下位の相手になぜか勝てない。 古くはアルテ高崎・流経大FC・ジェフリザーブズ・栃木ウーヴァやJ3ではY.S.C.Cにグルージャetc… 次の記事 HOME 前の記事
ID: FkOGQ0MjI0
※38
個人のブログに何を言ってるんですか…
ID: E1YTNjNWY3
ボール支配率73%、シュート7本、枠内0本
これだけでどういうサッカーしたのかおおよそ察しが付く
ID: Y4YWI4Yzkz
※10
おっさん、世界の盗塁王ちゃうん?
ID: M0YzA3Y2Fj
秋田は毎年中心選手引き抜かれてるのに、よくここまで仕上げてくるよ。
攻撃に補強があればな…。
ID: c4MTVhZDA2
いわき戦に比べたら内容は改善されてたイメージ。カカの持ち運びがとても良かった。
ID: Y2YWU4OGJk
※15
自分で自分のことをタコ焼きって言ってるのかわいいよね
ID: I2NzMyNTBl
支配率なんてただの数字
ID: Q4ZWU2ZGNh
スポーテリアさんのデータによると、徳島のゴール期待値が0.38、秋田のゴール期待値が0.97で2倍以上。ボールを支配したのは徳島さんだろうけど、ゲームを支配したのは秋田さんって感じなのかな。
守備に力を割きすぎた秋田さんには仕留める力が残ってなかったのかしら。
ID: k3NDVlMGIy
※47
この記事じゃなかったとしても、そのエンブレムだと重みが出るな……
ID: Q5M2MyNzZj
秋田県サッカー協会会長の尾形隆はDaznに加入していなくて(本人談)、ハイライトだけ見てケーブルテレビで試合の解説をしている。コジキンみたいなもんだな。 そこら辺は内容に差がでるんだよ。週刊J2やJ2至上主義の解説のほうが面白いね。
ID: gzZTQ1NGE3
前節に続き田中颯の凄さがわかる試合だったな…
ID: QzMzI2NGZj
※38
ボール支配と試合支配を勘違いしちゃいました、ごめんね
と正直言ってみ
ID: VhMDNkZTBl
※38
そろそろボール保持率に呼び方変わっても良いよね
(支配っていうと2009年頃のバルサのイメージ)
ID: JlMzc1MGE2
ポゼッションとゲームコントロールは違うからなぁ
相手に持たせる展開は普通にあるけど数値化難しいよね
ID: M5NmM4ZmVh
※5
リカはその辺どうだったの?
ID: lhNmMxM2Q5
※36
スペインの中でもアルベルみたいなバルサ系の指導者はやっぱり違うらしい。
田邉草民がサバデル時代にそういう監督が来たけど、スペイン人選手も付いていけないくらい尖っていたとか。そして結果も出ず。
ただいずれにせよ、ボールを握ることで相手の攻撃時間を奪うことがベースにあるからファイナルサードがうまくいかないとストレスフルなサッカーになっちゃうよね…。
ID: dmMDQ3OWIw
攻めが遅いから相手にあっさり2ラインでゴール前固められる
裏取りも出し手とのタイミングが合わない
ゴール前の連携も合わないから後ろにすぐ戻して相手に余裕を与えてしまう
人数もガタイも足りないからセットプレーで競り負ける
数少ないシュートもクロスもホームラン
そら点取れんわな(´・ω・`)
ID: RkNjBjNzNh
下位のチームどこも続けるだけみたいな事いってて怖い
ID: A4NWJjZjg3
※50
もう会長は退任されてますよ。
ID: A4NWJjZjg3
秋田は…昔から(対戦した時点での)降格順位・最下位の相手になぜか勝てない。
古くはアルテ高崎・流経大FC・ジェフリザーブズ・栃木ウーヴァやJ3ではY.S.C.Cにグルージャetc…