閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ファジアーノ岡山が髪染め禁止ルールを見直し 「個人・多様性を尊重する昨今の価値観にそぐわない」


ファジアーノ岡山は16日、公式サイト上に所属選手の身だしなみに関するリリースを発表しました。
従来からファジアーノ岡山では独自に髪染め禁止ルールが存在していましたが、昨今の価値観にそぐわない面や、プロ選手としての自主性を踏まえ、今年からルールの見直しを行ったとのことです。



[岡山公式]選手の身だしなみについて
https://www.fagiano-okayama.com/news/202305161000/
ファジアーノ岡山を設立して間もない時期、身だしなみのルールとして、選手との合意の上で髪染めを禁止する項目を設けていた時期がございました。
これは、Jリーグ入りを目指すクラブとして岡山に誕生し、地域で一人でも多くの方に応援いただける存在となるため、選手との話し合いの中で自主的にできたルールで、その後も半ば暗黙的なルールとしてクラブ内で引き継がれてまいりました。

しかし、昨今の社会において個人の尊重、多様性の尊重がより大事とされるようになり、「髪染め禁止」といった個別事象を禁止することはそう言った価値観にそぐわない面が出てまいりました。また、髪の色に留まらず、クラブが事細かにルールを課すのは、プロフェッショナルの集団として目指すべき姿とも異なります。
「最高の選手と子どもたちが仲間になる」というクラブの行動指針にあるこの「最高の選手」とは、単にピッチ上でのパフォーマンスだけではなく、一人の人間として振る舞いの到達点を指しています。そういった中で、これまでの暗黙的なルールも含めてクラブと選手会で協議し、本年ルールの見直しを行いました。
「子どもたちに夢を!」のクラブ理念に代表されるクラブとして大切にしていることはこれまでと変わりなく、一方で身だしなみを始め選手としての行動については、プロフェッショナルとしての自覚を持ち、自立した社会人として自ら考え行動することを大切にしてまいります。

先日、ある選手の髪の色が変わったことでお問い合わせを頂戴いたしましたが、該当の件は本人の意図を超えて色が入ってしまったもので、他意はございません。




確かに去年と比較すると髪色がすこし明るくなった選手がいるような。

00



こちらは去年の写真です。

00


5chの反応

━○○○ ファジアーノ岡山444羽目○○○━
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1682140778/l100



790 U-名無しさん 2023/05/16(火) 10:17:19 cCE4ckvi0
髪染め解禁か



791 U-名無しさん 2023/05/16(火) 10:30:37 Tgl1JBPua
やっとくだらない縛り無くしたか
遅すぎるくらいだ




792 U-名無しさん 2023/05/16(火) 10:35:27 okMVESjid
染めても良いけど派手すぎるのは勘弁してねって感じになったのかね
個人的にサッカー選手の派手すぎる髪色は似合ってなくて下品に感じる事が多いから黒髪ルールは好きだったけど普通の社会人に認められてる程度の髪染めは認めますって事なら良いと思う




795 U-名無しさん 2023/05/16(火) 10:42:04 a11YXmECd
分かる
染めるのはいいけど汚えのは嫌だ




793 U-名無しさん 2023/05/16(火) 10:39:19 Tgl1JBPua
気分転換に派手にするのも良いんじゃ無いかな似合ってることが前提だが
引き分け続きのモヤモヤした現状だから尚のこと
気分一新の金髪で明日出てきて良いぞ大歓迎




794 U-名無しさん 2023/05/16(火) 10:40:16 Tgl1JBPua
柳とか金髪で出てこいよ



796 U-名無しさん 2023/05/16(火) 10:48:48 3mwI5fbyd
自由でええんよ



797 U-名無しさん 2023/05/16(火) 10:55:47 Tgl1JBPua
うん自由でよいね
気分変えるために染めるのも良し



212 コメント

  1. ソロモンも髪染めたいだろうしな
    いいことよ

  2. また髪の話してる…

  3. 痛んだ時のスローイン返しません宣言とか、岡山は独特なイメージ
    (これももう無いんだっけ?)

  4. はえーファジさんそんなルールあったんやね

  5. 「髪染め警察」みたいなのが暗躍するから、きちんと文面化してオッケーにしてますよって言うのは必要だろうね
    くだらない話だけど選手を守るためにも

  6. 合併した時のマリノスは茶髪ピアス禁止だったけど、フリエから来た三浦アツが
    「黒染めしてピアス取ったらサッカー上手くなるんですか?」と言い返して黙らせたエピソードが好き

  7. 髪染め禁止は田舎の古い価値観が根強い地域に多いから、これを気にどんどん意識を変えていってほしいわ
    都会は色んな髪色の人がいるから若い人は縛りのない都会に出ていく

  8. サッカー選手は一般企業内にいたらびっくりしちゃう髪色、ヒゲの選手が多いよねw

  9. 身だしなみ云々は置いておくとして、FWの選手は髪の色が派手だとターゲットとしてわかりやすいよね

  10. 派手なヘアスタイルを下品と感じるかどうかは個々の自由だけど、それを理由に髪染め禁止を肯定するのは髪を染めるという自由を侵害することになるから別問題で考えないとね。

  11. プロスポーツ選手は目立ってなんぼなとこもあるしええんちゃう

  12. テレビでも現地でも髪色、ヘアスタイルで選手を認識してるパターン多いし、いわゆるカッコつける以外の目的も多そう

  13. うちぐらいか?いまだに髪染め禁止なのって

  14. あるとこにはあるんだなそんなルール

  15. もし選手獲得の障壁になる可能性もあるし、そんなルール無い方がいいわな

  16. 鳥栖もそうだったけど川井監督が社長に直談判して髪染めOKになったんだっけ?

  17.   |
      | 彡⌒ミ
      \( ・ω・`)
       (|  |)::
        (Y /:::
        (ノ\:
           \

  18. 岡山は解禁か。
    ほかだとたしか栃木も染めNGだったような。
    ただ栃木は、チームからの要請じゃなくて選手会で決めた自主的なやつ。ダサいから染めるのやめよう的な考えのやつ。ってどっかで読んだ記憶。(違ってたらごめん)

  19. ※13
    うちと多分いわきもかな
    三上みたいに髭はいいみたいだけど

  20. 似合ってれば良いけど概ね汚く見えるのがな
    だいたいのアジア人の顔に金髪とか似合わんよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ