ファジアーノ岡山が髪染め禁止ルールを見直し 「個人・多様性を尊重する昨今の価値観にそぐわない」
- 2023.05.16 11:17
- 212
おすすめ記事
212 コメント
コメントする
-
※8※130
サッカー選手は一般企業内にいるわけではないからなあ。一般企業の慣習に合わせる必然性がない。年俸制の実力主義で労働しているサッカー選手と、相対的に長期雇用が法慣習的にも期待できるサラリーマンとではメンタリティが違って当たり前では?定年まで働く気満々のサラリーマンでも出版社の人とかで明るい髪色の正社員に会ったことがある。重要なのは、自分を直接的に取り囲んでいるコミニュティの慣習に収まっているかどうか(内部的に許されるかどうかの〝空気〟を読めるかどうか。対外的な部分で許されないのであれば、それは内部的な慣習に反映されているはず)であって、部外者が一律の観念を押しつけるべきではない。※61
きみはドメサカに書き込むのが本業なのか?本業でないなら本業以外のネット書き込みなんかに夢中になるなよ!※90
同じ理由で「そういうクラブをやめます」があっても良いということでは? -
※79
それは選手のせいではない
推し(の選手)を応援するのが日本の女性
映画やドラマならその嗜好を採用できるが、サッカーは全員にフル参加が求められ降格で天地割れる位待遇が変わってしまうからアイドル起用は難しい別でいうと野球のような社交場も無理
毎日やっていて、遅刻していったとしても見せ場あって、なんなら負けても構わないのが野球の良さ
一対一の連続でルールも行動も明白でデータも嵌まりやすくわかりやすい見せ場がポンポン出てくるスポーツではない
自分の知り合いは空いていた頃晴れた暇な日は野球場に昼寝兼任でいっていた訳でその牧歌性が不足しているサッカーで女性を惹きつけたいならコンサート型(イベント型)が答えでは
だから、FC東京のmixiみたいな会社は花火とか企画に力を入れ始めているし専用スタにも皆が皆前のめりなのだと思うよ -
※190
接点作るのは大事だよね
自分だったらサッカー選手とかは時間があるのでもっと社会奉仕活動というか顧客になりそうな人たちと接点持つ回数を増やす活動を増やしたいなと思う
営業はくつすり減らした度合いでじゃないけど
スポーツの持つ公益性公共性中立性の強さを活かして、社会を良くする活動とかそう言う面で活かせる事があるなとまあ、サッカークラブの可能性は無限大にあると思うよ
色々な地域にクラブがあるし多くの地域と繋がっていって日本をよくする窓口になることもできるかもしれないし
例えば、ハクバク買おうぜみたいな
欧州を見習って変に対立し合う文化を作るよりも手を繋ぐ力を強めていく方が日本っぽい気がする
どうあれ最後は礼で終わるのが日本らしいかなと
ID: UwZDQ2Zjhl
多様性を尊重するなら 独自ルールのあるクラブがあってもいいと思うんだけどな
隠すならともかく 選手の選択肢の要素になるだけだし。
そんな考え方が時代にあってないのを感じているオジサンです
ID: UyYTUwMTRl
** 削除されました **
ID: A1MjNiZGVl
乾が岡山の練習に参加した時も
黒髪にしてたよな
ID: U4MzFhMjg4
古い世代には昔、サッカーなんて若くて柄の悪いヤンキー崩れのやるスポーツって印象があった
岡山でそういう世代も含めた支援を集めるときに、
きっちりしたプロの集団ですとアピールする意義はあったと思う
もうクラブが岡山に定着してそういう先入観を持たれなくなれば、
もう不要なルールだろうと思う
ただ不祥事起こさないように心掛けないとね
ID: Y4OGE3OTgy
※12
小泉とかは目立つため(覚えてもらうため)に金髪にしてたって話してたもんね
ID: E1ZGZiNzM2
地方だと昔は(今も?)チャラチャラした奴らにスポンサー料出せないみたいな話も営業の過程で有っただろうなと察する
そんで大都市圏と違ってそんな会社こっちからお断りだみたいな事を言ってられない事もあっただろう
ID: g5NTQ5NWM2
別に黒髪でも髪型ばかり気にしてる選手もいるしな
ID: MwMmE2Yzcz
うちも髪染めタトゥー禁止だったのにいつの間にか解禁されてたな(さらに昔はヒゲも禁止だったはず)
ID: Q1MThkMTRl
髪染め禁止ピアス禁止タトゥー禁止の様に身だしなみにうるさい
クラブも存在出来る事が多様性だろうが
今は逆にそういうクラブのほうが商品価値が高まるかもな
ID: U2MGNhYTlk
※22
シンプルに読みにくい…
あと髪色含めたファッションって個性の表現方法だから、無関係とまで言い切るのは違うと思うぞ
ID: Y5MmNiNTM4
そんな規則あったんだ
知らなかった
ID: dlZDAyYTgy
※13
テゲバもかな。
ID: E0YjkyNmQ0
※20
鈴木優磨めちゃくちゃ似合ってない??
ID: E0NDFiNDFm
今だとヒゲとかの方が気になるかもな
ID: Y5MjNiYTg3
※33
似合ってない 髭もあいまって汚い
ID: Y4OGE3OTgy
個人的に金髪の方が合ってるなと思うのは
・鈴木優磨(鹿島)
・小泉佳穂(浦和)
・仲川輝人(瓦斯)
だな
ID: kxYWU0ZWE2
髪だけ黒くてもモヒカンにしたり、タトゥー入ってたりであまり意味はないかなとは思ってた。
まあ樺山の水色は全く似合ってるとは思わなかったけど。
ID: NmMGFjMDQy
※22
こういうのに拒否反応を示す人種ってこういう強い口調で他人を否定するから怖いわ
ID: I1N2FlOTMx
髪の色じゃなくて、髪型で他者と区別させる戦術ってのが
ウタカだったり三平だったりするのか説
ID: A1M2VlYmE3
※18
だいたい合ってるはず
19年に規律ゆるゆるにしてたらチームマネジメント全然うまく行かなくて落ちる寸前まで行ったから
翌年から選手内でちゃんと規律決めて、その中の一環で身だしなみの話も、とかだったかと