閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ファジアーノ岡山が髪染め禁止ルールを見直し 「個人・多様性を尊重する昨今の価値観にそぐわない」

212 コメント

  1. 多様性を尊重するなら 独自ルールのあるクラブがあってもいいと思うんだけどな
    隠すならともかく 選手の選択肢の要素になるだけだし。

    そんな考え方が時代にあってないのを感じているオジサンです

  2. ** 削除されました **

  3. 乾が岡山の練習に参加した時も
    黒髪にしてたよな

  4. 古い世代には昔、サッカーなんて若くて柄の悪いヤンキー崩れのやるスポーツって印象があった
    岡山でそういう世代も含めた支援を集めるときに、
    きっちりしたプロの集団ですとアピールする意義はあったと思う
    もうクラブが岡山に定着してそういう先入観を持たれなくなれば、
    もう不要なルールだろうと思う
    ただ不祥事起こさないように心掛けないとね

  5. ※12
    小泉とかは目立つため(覚えてもらうため)に金髪にしてたって話してたもんね

  6. 地方だと昔は(今も?)チャラチャラした奴らにスポンサー料出せないみたいな話も営業の過程で有っただろうなと察する
    そんで大都市圏と違ってそんな会社こっちからお断りだみたいな事を言ってられない事もあっただろう

  7. 別に黒髪でも髪型ばかり気にしてる選手もいるしな

  8. うちも髪染めタトゥー禁止だったのにいつの間にか解禁されてたな(さらに昔はヒゲも禁止だったはず)

  9. 髪染め禁止ピアス禁止タトゥー禁止の様に身だしなみにうるさい
    クラブも存在出来る事が多様性だろうが
    今は逆にそういうクラブのほうが商品価値が高まるかもな

  10. ※22
    シンプルに読みにくい…
    あと髪色含めたファッションって個性の表現方法だから、無関係とまで言い切るのは違うと思うぞ

  11. そんな規則あったんだ
    知らなかった

  12. ※13
    テゲバもかな。

  13. ※20
    鈴木優磨めちゃくちゃ似合ってない??

  14. 今だとヒゲとかの方が気になるかもな

  15. ※33
    似合ってない 髭もあいまって汚い

  16. 個人的に金髪の方が合ってるなと思うのは
    ・鈴木優磨(鹿島)
    ・小泉佳穂(浦和)
    ・仲川輝人(瓦斯)
    だな

  17. 髪だけ黒くてもモヒカンにしたり、タトゥー入ってたりであまり意味はないかなとは思ってた。
    まあ樺山の水色は全く似合ってるとは思わなかったけど。

  18. ※22
    こういうのに拒否反応を示す人種ってこういう強い口調で他人を否定するから怖いわ

  19. 髪の色じゃなくて、髪型で他者と区別させる戦術ってのが
    ウタカだったり三平だったりするのか説

  20. ※18
    だいたい合ってるはず
    19年に規律ゆるゆるにしてたらチームマネジメント全然うまく行かなくて落ちる寸前まで行ったから
    翌年から選手内でちゃんと規律決めて、その中の一環で身だしなみの話も、とかだったかと

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ