閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ファジアーノ岡山が髪染め禁止ルールを見直し 「個人・多様性を尊重する昨今の価値観にそぐわない」

212 コメント

  1. 古参の黒髪主義者の声が大きいのがね…

  2. フロンターレにいたころの森谷はずっと金髪や薄茶だったけど
    愛媛の頃から染めるの止めたようで写真や試合中に探すことが多くなった。

  3. そんなルール巨人くらいだと思ってたわ

  4. 若い頃は染めたい願望みたいのがあったりするからね。年を取ると面倒くさくなったり、その他諸事情でしなくなったりするけど。

  5. ※5
    鳥栖は染髪解禁したけどあまり勝ててないから「髪染めてチャラついてるからダメなんだよ」て見当違いの文句言ってくる人もいるからなあ
    J1で黒髪オンリーももう川崎しか残ってないし、髪染めるのダメなんて時代に合ってないなとは思う

  6. クラブのルールであって多様性は関係ないんじゃないの。
    いい加減なんでも多様性多様性言うのやめません?

  7. 髪が染めたくても染められない人のことも考えてください!

  8. 立浪みたいに
    自分でルール作って
    自分で破る
    これが今風

  9. そんなルールあったんだ

  10. セットプレー時に金髪やハゲが居るとそこ目印に蹴り込みやすいのはある

  11. ※9
    銀髪の鈴木隆行師匠はとてもわかりやすいターゲットだった

  12. うちなんてアフロもミッキーもOKだからまったく気にしてなかったわw
    広島のササショーは金髪似合ってると思うNo.1

  13. そんな学校みたいなルールあったんだ

  14. ※43
    同じ読売でもヴェルディは昔から自由だったのにね

  15. うちが布さんのときは髪染めてた選手いなかった気がする
    組長も学校の先生的な雰囲気あるけど、今のうちは結構髪染めてる選手多いな

  16. ピアスに関しては試合中、練習中にしてなければ別にいいと思う

  17. ※7
    前にあった書き込みだと山口さんもそうだったはず。

    あと、選手のその点を気にしてるスポンサーも居るっちゃ居る。

    ちなみに実業団チームだけを比べてみても、ウチは選手全員が本田技研工業㈱の正社員だからか髪染めてないというか黒髪の選手ばかりだけど、マルヤスさんはプロ契約選手が多いこともあってなのか髪染めてる選手は居るね。

  18. ※22
    髪染め程度と思うか思わないかが多様性なんですよおじいちゃん

  19. 多様性視点ではその通りだとしか
    保守的な地方の地域で受け入れづらい、子供達の目標に云々視点でも徐々にその地域の考えも変わって来てるのかな

  20. ゴール裏から見ると髪色で判別したりできるし、良い試みだと思う。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ