閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第11節 浦和×広島】浦和が後半ATの伊藤逆転弾で上位対決を制す!3月以来となる連勝で暫定4位に浮上

247 コメント

  1. 川村も泰志も3列目からの飛び出しが武器だから同時起用だと中盤で落ち着かない。こういう時のための青ちゃんじゃないの?
    それとイエロー貰ったから交代やむ無しも分かるけど、野津田には更なる奮起を期待したい。去年はほんと凄かったんだ。

  2. ※64
    監督の順番が絶妙だと思う
    リカルド延長だったら浪漫追いすぎてACL獲れなかったかも
    そもそもスコルジャだったら天皇杯とACL準決突破はどうだったか

  3. ※217
    浦和嫌い拗らせてて良いね👍

  4. ※222
    組長の地均しもあったのよ。

  5. ※179
    また被害者面する…
    客観的に見て自爆でしょ…

  6. ※225
    別に負傷については被害者ぶってるわけじゃないじゃん
    福岡は加害者だけどな

  7. ** 削除されました **

  8. すぐ湧いてきて草生える

  9. ※227
    そういうとこだぞ

  10. 今年浦和を優勝予想してて周りに浦和はないわーって色々言われたけどマジで浦和優勝あると思う

  11. ※230
    ホセカンテ次第かと
    興梠の負担がでかすぎる

  12. 80分のプレーは今のルールならノーファウルで良いけど、あんな感じでボールにチャレンジしないプレーはPKになるようルール改定すべきだわ。

  13. ※225
    どう見たら自爆に見えるんだ?

  14. 酒井は神
    浦和で優勝してくれ

  15. スキッベ監督は勝ってる時はチームを変えないけど、最近は調子が良いとは言えないしここから色々変えてはいくだろうね。

  16. ※193
    いや普通にいるけど
    シーズン中に一点でもとられるキーパーは要らない!レベルの程度の奴がコイズミイラナイ!コイズミイラナイ!モルスァ!って壊れたファービー人形みたいに騒いでるだけだよ
    モルスァ!って返してあげると喜ぶよ

  17. プロの指導者より理解ってるつもりのGM気取りが多いな

  18. 浦和は強かった。
    うちの敗因は選手層の薄さとそれに伴う運動量の低下。
    京都戦はターンオーバーするかどうかが気になるところ。

    にしても西川は相変わらずキックうまかった。
    低空でセンターサークル付近にピンポイントで蹴ったやつは現地で声でたわ。

  19. ミレッさんが凄すぎて
    各クラブに1人ミレッさんが欲しい

  20. ※239
    うんうん、誰が監督になってもミレッさんだけは外せない。ウチのGK陣の能力が伸びまくりで超絶ハイレベルのレギュラー争い。彩艶も牲川も吉田も他チームに行けばレギュラークラスと思われるが、西川があの歳でハイパフォーマンスで君臨し、全然明け渡す気配がない。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ