閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第11節 浦和×広島】浦和が後半ATの伊藤逆転弾で上位対決を制す!3月以来となる連勝で暫定4位に浮上

247 コメント

  1. ※222
    2017は ミシャから堀さんへの交代があった
    2019は オリベイラから組長への交代があった
    2022-23は リカロドからマチェイへの交代…

    ミシャのままで優勝できただろうか?
    オリベイラがポゼッション志向の監督だったら優勝できただろうか?
    リカルドのままで優勝できただろうか?
    というのは考えるけど、こればっかりはわからないよねぇ。
    結果として監督交代した後にACL優勝したという事実だけがあるだけで。

  2. 伊藤敦樹はA代表で試していいと思うんだけどな

  3. 今季のJ1は神戸を軸にビッグクラブとされる強豪が追撃する構造が熱い。
    広島はなんだかんだ優勝争いに顔出すし、マリノスはいつ首位に立つか虎視眈々。鹿島と川崎も上向いてきた。
    神戸がどれだけ耐えられるか???
    J1は近年にないほど暑い。アツー(; ・`д・´)
    汗だくだくだよ。通勤で。

  4. ※240
    牲川も吉田もそろそろアラサーなのにJ1出場した事は一度も無いし、彩艶ですらたったの8試合のみだぜ?どこに行っても全員レギュラークラスってのは流石に…
    よっぽど川崎とか横浜の方がレギュラー争いは熾烈だと思う。
    西川がスーパーだって事は完全同意。

  5. ※244
    全員J1レギュラークラスは言い過ぎだけど牲川もレギュラー争い出来ると思うし吉田もそのポテンシャルはあると思っとります。我が軍が可愛いってのもあるけどね。
    あと川崎さん横浜さんってそんなにGKのポジション争い熾烈なの?個人的には川崎さんは上福元一択に思えるんだけど

  6. ※66
    まあその人はどのみち引っこ抜けない(1シーズンで3チーム以上に所属できないというルールに引っかかる)ので…

  7. 広島さんの疲弊消耗っぷりを心配しながら喜んでます……日曜日はよろしくな!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ