次の記事 HOME 前の記事 【J1第11節 浦和×広島】浦和が後半ATの伊藤逆転弾で上位対決を制す!3月以来となる連勝で暫定4位に浮上 2023.05.31 21:35 247 浦和・広島 2023年J1第11節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第11節 新潟×広島】10人の新潟が後半ATの高木値千金ボレー弾で追いつく!広島はまたも勝ちきれず4連続ドロー 【J1第11節 川崎F×浦和】川崎が佐々木旭のドリブル弾など3得点で6試合ぶり勝利!メーカブー生誕1周年を白星で飾る 【J1第11節 名古屋×広島】名古屋がマテウスの強烈ミドル含む2得点で広島に勝利!連敗を2でストップし最下位脱出 247 コメント 241. 赤 2023.6.1 19:55 ID: VkYTcwZmQ2 ※222 2017は ミシャから堀さんへの交代があった 2019は オリベイラから組長への交代があった 2022-23は リカロドからマチェイへの交代… ミシャのままで優勝できただろうか? オリベイラがポゼッション志向の監督だったら優勝できただろうか? リカルドのままで優勝できただろうか? というのは考えるけど、こればっかりはわからないよねぇ。 結果として監督交代した後にACL優勝したという事実だけがあるだけで。 242. 湘 2023.6.1 21:31 ID: RjYzQyZGM1 伊藤敦樹はA代表で試していいと思うんだけどな 243. 名無しさん 2023.6.1 23:22 ID: M4MzllZjNi 今季のJ1は神戸を軸にビッグクラブとされる強豪が追撃する構造が熱い。 広島はなんだかんだ優勝争いに顔出すし、マリノスはいつ首位に立つか虎視眈々。鹿島と川崎も上向いてきた。 神戸がどれだけ耐えられるか??? J1は近年にないほど暑い。アツー(; ・`д・´) 汗だくだくだよ。通勤で。 244. 名無しさん 2023.6.2 03:21 ID: RiYjQ5MzFk ※240 牲川も吉田もそろそろアラサーなのにJ1出場した事は一度も無いし、彩艶ですらたったの8試合のみだぜ?どこに行っても全員レギュラークラスってのは流石に… よっぽど川崎とか横浜の方がレギュラー争いは熾烈だと思う。 西川がスーパーだって事は完全同意。 245. 赤 2023.6.2 07:53 ID: hjYWM5YzBj ※244 全員J1レギュラークラスは言い過ぎだけど牲川もレギュラー争い出来ると思うし吉田もそのポテンシャルはあると思っとります。我が軍が可愛いってのもあるけどね。 あと川崎さん横浜さんってそんなにGKのポジション争い熾烈なの?個人的には川崎さんは上福元一択に思えるんだけど 246. 赤 2023.6.2 08:05 ID: VmODQ2YTkw ※66 まあその人はどのみち引っこ抜けない(1シーズンで3チーム以上に所属できないというルールに引っかかる)ので… 247. 京都 2023.6.2 13:12 ID: BiNDU0MWNl 広島さんの疲弊消耗っぷりを心配しながら喜んでます……日曜日はよろしくな! « 前へ 1 … 11 12 13 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 赤 2023.5.31 21:36 ID: EyY2NiMDNj 0-1スタート定期 2. 名無しさん 2023.5.31 21:37 ID: Y1NjI5NjAw 満田居なくなってから負けまくってないか? 3. 赤 2023.5.31 21:38 ID: RlNTAyZmFi 最高すぎる! 4. 熊 2023.5.31 21:38 ID: AwMjE5YzEz 住吉はよかった 柴崎はもう見なくていいかな 5. 赤 2023.5.31 21:38 ID: k4MmM0YjBk 広島さんも強かったけど、スコルジャが名将すぎるんだが。 6. 熊 2023.5.31 21:38 ID: EyZmQ4Yzhj あぁぁ。今年は上位に勝てん。 5月はホーム全勝、アウェイ全敗 川村は最近出ずっぱりで最後ヘロヘロだったな。 7. 赤 2023.5.31 21:38 ID: Y5ZDFhOGIy DAZNで見てた他サポはクッソ面白かったろうなー 8. 熊 2023.5.31 21:38 ID: kwOTUwMDZi 今日は采配ミスだろ 動けない川村が戻りきれずに失点じゃあ 9. 赤 2023.5.31 21:39 ID: g3NzUxN2Vl 決勝点はリンセンに0.8点くらい上げたい あそこまで完璧に落としてくれたら、あとは当てるだけよ 10. 名無しさん 2023.5.31 21:39 ID: RmZTcwYWEw 編成の負けやな 11. 桜 2023.5.31 21:39 ID: BmYjVjMTUz すごい浦和! 広島の負かし方おしえてけろ。 12. 名無しさん 2023.5.31 21:39 ID: FmZmY0NWM2 大迫にっ鶴 13. 熊 2023.5.31 21:39 ID: YzMGM1YjE1 川村と伊藤はなんかライバル感ある 14. 赤 2023.5.31 21:39 ID: NlZTU5MWZi 関根と大久保のシュート精度上がってくれ 15. 熊 2023.5.31 21:40 ID: Y4YWU5YzVi 森島の負担がエグすぎる ゴールキックは当然のようにライン割りまくるし、そういう指示でも出てるんか? 16. 栃木 2023.5.31 21:40 ID: QyM2E0ODEw 明本目当てでいつも観てるけど、今年の伊藤目立ち過ぎてやばいよね 追加招集お願いします(明本も) 17. 熊 2023.5.31 21:41 ID: M3ZDNhYWY0 終盤満田森島の運動量に頼ってきたサッカーって事が露呈した感じ。 大迫は負傷したなら早く下がれ、ゴールキック全部ライン割ってんだよ。 18. 名無しさん 2023.5.31 21:41 ID: ZlNTQyODM2 流経出身はJリーガー日本代表に対してマーダーライセンス持ってんな。 19. 熊 2023.5.31 21:41 ID: kwOTUwMDZi 満田不在でプレス弱くなって ボランチの守備力不足が完全にバレた 20. 赤麻婆 2023.5.31 21:41 ID: I2MTQyZjE4 熱い試合だった。日曜日までに回復できるかな…。 とにかくアツキだったな。浦和を背負う責任ヒシヒシと伝わりましたわ。酢胡椒采配バッチリなんだけど、大久保よお…(´;ω;`)。 21. 赤 2023.5.31 21:41 ID: A3NDg5MTY1 広島強かった・・・塩谷満田おらんでこれか・・・うちはまだまだですね。 まあちょっとは勝負強くなってきたんじゃないかな!(にっこにこ) 22. 名無しさん 2023.5.31 21:41 ID: JlMjQ3YzAx 秋本ってどこが本職なの? それとも矢野貴章みたいに秋本自体がポジションなの? 23. 赤 2023.5.31 21:42 ID: I2NmVjY2Uw ※11 マリノスの攻略法と交換で 24. 赤 2023.5.31 21:42 ID: RhNGE5MmZi 下田よ、毎度そんなにウチが嫌なら埼スタの実況引き受けるなよ。 25. 赤 2023.5.31 21:42 ID: Q3N2NhNjU2 60分までは負けると思ってたけど、60分からは勝つ気しかしなかった 26. 熊 2023.5.31 21:42 ID: EyZmQ4Yzhj 今日はベンチに山崎入れておいた方が良かったな。途中で川村と変えるべきだった。 エゼも今日に関しては低い位置でこねすぎて危なかったし、全体的にうまくいかなかった。 住吉は頑張ったよ。 27. 赤 2023.5.31 21:43 ID: MwNDI4NDhh 触れる人は少ない気がするけど、ボランチに落ちてからの安居はよかった。もっと見たい。 28. 名無しさん 2023.5.31 21:43 ID: RmZTcwYWEw 満田怪我で森島川村の負担増 前輪駆動もできなくなって貧弱なボランチが狙い撃ち 29. 名無しさん 2023.5.31 21:43 ID: c4MzQ1NjZm アジア王者=国内王者にならんと格好つかんよな、頑張れ浦和 30. 名無しさん 2023.5.31 21:43 ID: UxZGZjYWE5 ** 削除されました ** 31. 赤 2023.5.31 21:43 ID: A5N2FkZDhk 大迫は重症ではなさそうだけど、尽くキックがライン割ってたから大丈夫かね 広島が先制した時点で、このまま負けても悪い試合じゃないからと予防線張ってすみませんでした 32. 名無しさん 2023.5.31 21:43 ID: JlMjQ3YzAx スコルジャって地味に名将だよね 33. 熊 2023.5.31 21:44 ID: IxZGE0Y2I5 伊藤いいなー、あれだけ走れるボランチは素直に羨ましい。 うちは真逆でボランチ不足に加えて満田不在で森島の負担がエラい事になってる。後半一方的だったのはその弊害。 川村も明らかに疲れて真ん中いいように使われてたんだから、ベンチ要員交代含めてもう少し何とかして 34. 名無しさん 2023.5.31 21:44 ID: ZhZDFlZDA1 ** 削除されました ** 35. 名無しさん 2023.5.31 21:44 ID: liNGUzZDkx 広島終盤バテバテやったな 浦和はACL勝ち上がってるだけあって週二試合でも戦えるタフさがあるな 36. 赤 2023.5.31 21:45 ID: VmMDY0YmM2 敦樹に長谷部みを感じる。 そして大久保はゴール前だとまだ普通の人なのか……。 37. 名無しさん 2023.5.31 21:45 ID: Q1MjJhNDRm 満田のケガがほんと痛いなぁ エースキラーは影響がでかすぎる 38. 熊 2023.5.31 21:45 ID: AyOWNhMzkw 采配ミスだと思うわ。 怪我の大迫を下げられなかったこと。 川村と泰志のバイタルスカスカボランチ。 疲労困憊の川村下げずに森島下げて、試合の強度についていけてないシバコー投入。 スキッベさんは本当に川村替えないよね、シャドー⇔ボランチはめっちゃ疲れそうなのに。 今回のINSIDEで何を言うか楽しみだ。 39. 名無しさん 2023.5.31 21:45 ID: NkYjQ4ODQz 広島のキーパー、なんか痛んでたけど あれアフターかつボールじゃなくて浦和の選手に膝突っ込みながら飛んで来てたから あれ浦和にPK&広島GKに赤か黄カードが妥当でない? 40. 熊 2023.5.31 21:45 ID: EyZmQ4Yzhj 大迫は負傷してから膝が痺れてたんだろうね。細かい所狙おうとしても無理だったんだろう。 41. 熊 2023.5.31 21:46 ID: NkMDY0NzYz 後半に出てきたドウグラスが70分にはバテてたな 42. 赤 2023.5.31 21:47 ID: Y3MTFjMzAz 「決めたのは伊藤です!代表に選ばれなかった伊藤です!」 下田アナにはこれくらい言ってほしかった 43. 熊 2023.5.31 21:47 ID: dmNzcwOTRh 久々に内容もやられての負けだった… 先制からの浦和の圧にのまれた このままじゃ2ndグループがいいとこ 44. 名無しさん 2023.5.31 21:48 ID: gxMThlNjY5 ** 削除されました ** 45. 赤 2023.5.31 21:48 ID: NlMzVkYzky 敦樹見つかっちゃったなぁ! 46. 熊 2023.5.31 21:48 ID: hlNjkyNGFm 負けたのう。浦和さん強かったわ。上位相手にはボランチの差が如実に出るなあ。 47. 赤 2023.5.31 21:48 ID: k4MmM0YjBk ※20 大久保もフィニッシュ以外良かったでしょ。途中からでかなり効いてたと思う。 48. 名無しさん 2023.5.31 21:49 ID: Q4MTA4ZGY5 ** 削除されました ** 49. 熊 2023.5.31 21:49 ID: EyZmQ4Yzhj 守備的ボランチを補強できなかったのがここまで効いてるな。 押し込める相手ならいいけど五分の試合になると耐えきれん。 最後の引き分け3/3(第3節)ってすごいな。 50. 緑 2023.5.31 21:50 ID: JmOTE5NmU1 柴崎はあのパスミスは無いわぁ。 51. 浦和 2023.5.31 21:50 ID: I1ZTM1M2Nj ※16 ???「使い方がわからない・・・。」 52. 鞠 2023.5.31 21:52 ID: M0YjJiODVh 半端な方の大迫くんキック下手やなぁ 53. 赤麻婆 2023.5.31 21:54 ID: I2MTQyZjE4 ※44 上位争いを混戦へと導くためにも、土曜日は川崎さんの勝利を祈願する。 54. 熊 2023.5.31 21:54 ID: kwOTUwMDZi ちょっとスキッベ監督の采配が訳分からんよ 55. 広島 2023.5.31 21:55 ID: QzNjk4ZThj 今の広島は満田と塩谷とピエロスが戻ってきて、ドグを65分から…っていう万全の状態ならある程度戦えると思う。 ただ、選手層が薄い上にそもそもボランチが足りてないので、1人選手が足りなくなるとあれよあれよと崩れていく。厳しい。 住吉が頑張ってくれたが、どう考えても満田の穴は埋まらない。 56. 名無しさん 2023.5.31 21:57 ID: M2OTZmNDU3 ※11 この浦和に勝った鳥栖って凄かったんやな(ACL優勝でモチベ落ちてたはいえ) 57. 桜 2023.5.31 21:58 ID: VkNjIzMzE4 ※23 うちはマリノスの控えFW強奪したら勝てた 後はわかるな? 58. 熊 2023.5.31 21:59 ID: kwOTUwMDZi 湘南戦で10人相手にガバだった 松本泰志と川村のボランチで、浦和相手に守り切れると本気で思ってたんか? 59. 赤 2023.5.31 21:59 ID: NjMjhkMzRm ※27 岩尾には感謝してるし良い選手なんだけど優勝するなら誰かがポジション奪わなくちゃと思ってた やっぱり安居しかいないと確信出来た 60. 熊 2023.5.31 21:59 ID: EyZmQ4Yzhj 今の編成だとメンバーはこれで仕方ない部分はあるけど、さらに上を目指そうと思ったらサブメンバーが押し上げてこないと難しいな。 うーん。満田のケガがデカすぎる。 61. 赤 2023.5.31 21:59 ID: NlZTU5MWZi ※39 あれは住吉がスーパークリアした後当たっただけだから反則は取れなさそうに思える、どっちも 大迫に鶴 62. 名無しさん 2023.5.31 21:59 ID: IyNGZjNTM3 代表離脱出たら伊藤追加招集ありそうだな あのサイズにあの推進力はロマンあるわ課題の運動量もタフな試合経験して問題なくなって来てるし。 63. 桜 2023.5.31 21:59 ID: FjMWY4MTg3 伊藤くんほんまええボランチですな タッパもあるしなんでもできるし ほんま夏に海外に行ってもおかしくない 64. 赤サポ 2023.5.31 21:59 ID: JlZGM3OGZk 選手層の厚さも有るけど、それ以上にスコルジャ監督が凄い ポーランドでリーグ優勝4回、カップ戦優勝4回は伊達じゃない レッズでもいきなりACLを獲ってくれたし、こういう人をタイトルの獲り方を知っていると言うんだね 今のチームは守る時は守れるし、点を獲らなきゃいけない時は獲りきれる勝負強いチームになった 昨シーズンと選手は余り変わっていないのに別チームになってる リカルドからの交代は批判も有ったけど、強化部の判断は正しかったね 65. 名無しさん 2023.5.31 21:59 ID: VhMjQwNmFm ** 削除されました ** 66. 赤 2023.5.31 21:59 ID: I2NmVjY2Uw ※57 今のマリノスの控えFWって誰やろうなあ…… 67. 名無しさん 2023.5.31 21:59 ID: Y0MDUxNDdl ※56 鳥栖は遠すぎる 68. 脚 2023.5.31 22:01 ID: MyNzM4Nzg4 ※12 大迫あの後からゴールキック全部ライン割ってたし明らかに足下おかしかったけどGKに交代枠使うの躊躇ったんかな 69. 浦和 2023.5.31 22:01 ID: I1ZTM1M2Nj ※22 プロデューサー?作詞家?脚本家? 70. 赤 2023.5.31 22:02 ID: dmOWU4MzFh ウチが勝ったから最高の気分ですが、 広島さんも凄い強度で、見ていて面白い 試合でした。 71. 熊 2023.5.31 22:02 ID: VhMjQwNmFm ※25 明らかに効いてた野津田を何故か下げちゃったからね あれで終戦みたいな感じだった 72. 赤 2023.5.31 22:03 ID: VjMjc4MTlj 広島の選手からフェアプレー精神が感じられて、なんか良いなと思いました。 川村は良い選手ですね。 酒井は次のワールドカップも代表かなと思った。シュートが見事だわ。 73. 赤 2023.5.31 22:04 ID: VhZDIzN2I1 げきあつ 74. 赤 2023.5.31 22:04 ID: MzOWIwYWE5 オリ10が上位で固まってる順位表ってなんか気持ちいい!!!! 75. 名無しさん 2023.5.31 22:05 ID: JjYTgzOGU4 いたんだ影響あるのかも知れないが、大迫って相手サポの声とかブーイングあるとよくGKが直接ライン割るぞ デビューした頃からそうだった 76. 熊 2023.5.31 22:05 ID: c1Y2E4MjE2 上位陣に勝てないわね・・勝てない これが今のうちの実力なんだろう みんな言ってるけど、満田離脱の皺寄せが色んなとこに波及してる感じ 77. 赤 2023.5.31 22:05 ID: E0ZTgwMDNh もはや誰も触れない最後列の神三柱 78. 名無しさん 2023.5.31 22:05 ID: NkNjRjYjJl 広島は選手層がなあ・・・ 79. 熊 2023.5.31 22:06 ID: JjYzY4NWUx この試合も含めて90分間走り続けられるマコの離脱が随所に響きまくった悔しい5月になってしまった ピンチはチャンスと今まで以上に奮起してくれる選手が出てきてくれることを期待せずにはいられない 80. 鞠 2023.5.31 22:06 ID: QzMjQxYzAx ※57 その前から勝ってたじゃないですかー やだー 81. 熊 2023.5.31 22:06 ID: AyOWNhMzkw そろそろアオの出番もあるかなり 勝ちゲームのATに時間稼ぎで出すんじゃなくてスタメンで見たい。その準備は常にしてるでしょ。 82. 熊 2023.5.31 22:06 ID: EyZmQ4Yzhj 酒井のシュートうまかった。伊藤もそうだが、勝負所で空いてるところに入ってくるのが上手すぎる。 森島の負担が大きいなぁ。泰志が一皮むけてくれんかなぁ。 83. 名無しさん 2023.5.31 22:08 ID: IyNGZjNTM3 実質流経の勝利 84. 赤 2023.5.31 22:09 ID: g2YWZkNzY0 手薄であろう戦力に日程変更の煽りまで受けてなお脅威だった やはり熊さん侮れないわ いい試合だった 85. 熊 2023.5.31 22:10 ID: EyZmQ4Yzhj 泰志が低い位置でウロウロしてる試合はだいたい良くないのよ。彼は前に出て行って良さが出る選手。 川村、泰志だとどちらがバランスとるのか曖昧だし森島をボランチに下げると前線の守備の強度が下がるし。。 やりくりが難しい。 86. 赤 2023.5.31 22:11 ID: E0ZTgwMDNh 逆転は素晴らしいんだが、今シーズンのホームの無失点試合がACLしかないんだよな 文化シヤッター様に申し訳ないわ 87. 熊 2023.5.31 22:11 ID: kwOTUwMDZi 金ないから補強が自由に出来ないのは分かるよ 分かるけどそれならもうちょい考えて補強してくれよ 現状セールだからって考えずに無駄買いしてる母親みたいな編成じゃねーか 88. 名無しさん 2023.5.31 22:12 ID: ZiZGMzNDI5 ほぼ互角だったけど交代が明暗を分けたね 広島のゴールキーパーは心配 89. 赤 2023.5.31 22:13 ID: NkNjExYWZh ※20 大久保はシンデレラだから 12時が来ると魔法が溶けちゃうの この自分の靴で今進んで行ける勇気が必要なの 90. 名無しさん 2023.5.31 22:13 ID: VmNDM3MDc2 ** 削除されました ** 91. 赤 2023.5.31 22:14 ID: g3NzUxN2Vl 去年までの、逆転力のないチームとは一転した感あるなぁ しかし、平日夜の埼スタ向かう時に、埼玉スタジアム線の大幅遅延は痛かった あんな混んだ電車でスタジアム向かったの初だわ 92. 熊 2023.5.31 22:14 ID: dmNzcwOTRh ※70 前半に両陣営から飛んでたブーイングが消えるほど 手に汗握る熱戦でしたね だからこそ悔しい 93. 脚 2023.5.31 22:15 ID: FhNmY4ZDhm ※74 うん、そうだね… 94. 名無しさん 2023.5.31 22:15 ID: ZiZTI5Nzhi ※27 ボランチが適正ポジだと思った もっと強度の高い試合になるとどうなるかはわからないけど 95. 名無しさん 2023.5.31 22:16 ID: JlMjQ3YzAx ※91 2022の逆転勝利→0試合 2023の逆転勝利→セレッソ、新潟、ガンバ、広島の4試合 96. 鹿 2023.5.31 22:17 ID: RkZmU4N2Iw ルヴァンTOしなかったのが主要因ぽいね。明らかな走り負け 97. 熊 2023.5.31 22:17 ID: Q2ZmZiNzg1 プレス強度が90分保つようにゲームのマネジメントしてくれよ 得失点の状況とか選手のパフォーマンスに全くよらない交代策ばっかじゃねえか 何のために鮎川柏入れたんだ 98. 赤 2023.5.31 22:17 ID: g4NTZkZTQx 広島さん運動量あるしプレス強度も高いんだけどクリーンなこともあって、見ごたえのあるいいゲームでした 99. 熊 2023.5.31 22:17 ID: EyZmQ4Yzhj 今出てる選手だけではリーグ戦で上位には入れないという現実を痛感させられた5月。 試せるところで色々試して欲しい。 100. 鯱 2023.5.31 22:18 ID: k4OGMzYTBj なんか上位は差が無くなりそうで怖いな つまづいて転んでたら置いてかれるよ 101. 赤 2023.5.31 22:19 ID: UxZGZjYWE5 ※44 「同志」なw 週末(,,゚Д゚) ガンガレ~ 102. 名無しさん 2023.5.31 22:19 ID: Q4ODc1MDQw 明本は一例前に上がってから、中に入っていく動きが相手にプレッシャーかけてたと思う。 安居もボランチに上がっても安定してるし、ポリバレントな選手が多いのも浦和の強さだと思う。 103. 名無しさん 2023.5.31 22:19 ID: JlMjQ3YzAx ※74 1ヴィッセル神戸 33 2横浜F・マリノス 30 3名古屋グランパス 29 4浦和レッズ 27 5大阪 26 6サンフレッチェ広島 26 7鹿島アントラーズ 24 よし、2~7位は全てオリテンだな 104. 川崎 2023.5.31 22:20 ID: IwNWZhOThj 後半途中の先制点までは広島ペース 交代カード3枚切った以降は一方的な浦和ペース スコルジャ監督名将かもな 105. 熊 2023.5.31 22:20 ID: UyYWViYmI0 ※91 改札での入場規制は初めて聞いたな 原因は発煙らしいからしょうがないんだけど、タイミング悪かったよね 浦和のDF陣すごかった うちはもうちょい後半にセカンドボール回収出来ればな… 106. 熊 2023.5.31 22:22 ID: hkNjFjOTE0 ※31 心配させてごめんね。時々ライン割る確率が上がるのでわりかし通常営業。 107. 名無しさん 2023.5.31 22:22 ID: I4YTUwYTMy ** 削除されました ** 108. 赤 2023.5.31 22:22 ID: M4YWE4ZGFj ※95 ってかホームは札幌以外は先制されてないか? 109. 名無しさん 2023.5.31 22:22 ID: liMmNiMDhl ※32 派手に名将定期 110. 赤 2023.5.31 22:23 ID: M3ODYyZmFk ※100 スキマスイッチ乙 111. 赤 2023.5.31 22:23 ID: U5NWNmNWIy ※90 さすがにそのエンブレムでそのコメントは無神経過ぎる 112. 赤 2023.5.31 22:23 ID: MwZTM3YzQz 見応えのあるゲームだったのと、審判団がVARともちゃんとコミュニケーションを取ってくれていたお陰で締まったゲームになったと思う。 ただ、熊さんのGKは交代した方がよかったのでは?と相手チームのサポながら思ってた。 ※91 今日東急線の日吉駅構内で複数回発生したケーブル火災で結局夜まで直通している路線も含めて輸送障害が続いていたから仕方が無いかと。 等々力や日産での試合が無かったのが不幸中の幸い。 113. 熊 2023.5.31 22:23 ID: EyZmQ4Yzhj 今日に関しては左のササショーより右のジェラの方が安定してたように思う。 今季はあまり試合に出てないけどジェラは大事な選手になるよ。 114. 赤麻婆 2023.5.31 22:24 ID: I2MTQyZjE4 ※66 その選手、ウチにいたような気がしますけど…。 115. 名無しさん 2023.5.31 22:24 ID: VhMjQwNmFm ** 削除されました ** 116. 熊 2023.5.31 22:25 ID: lkZmYwYzY5 金輪際見たくない選手が複数名いた 117. 赤 2023.5.31 22:25 ID: ZlNTQyODM2 ※90 さすがにやめとけ。 118. 赤 2023.5.31 22:27 ID: FiZGU5Y2I5 マジで別に変わった事をしたりしないのに、勝ちが拾えるようになってきた 強かった時のマンUみたい スコ将、まさにヨーロッパスタイルの名将 後は前線の決定力が上がれば… 119. 名無しさん 2023.5.31 22:27 ID: E5NmNlYTdm サンフレッズ 120. 赤 2023.5.31 22:28 ID: hmNWI0ZGM3 ※57 マルちゃんのこと?(すっとぼけ) 121. 鳥 2023.5.31 22:29 ID: Y2ZDhjM2Ey ※56 あれはまあ、ACLで全てを出し尽くした浦和は続く鳥栖戦で…って奴だから 122. 名無しさん 2023.5.31 22:29 ID: U3ZTRhZTQz 川村はそこまでの選手じゃない、この試合でも伊藤と森島が明確に格上 123. 熊 2023.5.31 22:29 ID: E1NTZjYTM4 ※75 それたまに聞くけど何も無くても普段から割りまくってたんだよなぁ・・・ 124. 熊 2023.5.31 22:30 ID: EyZmQ4Yzhj 勝てなかった上位対決は全部アウェイだしホームでやり返してやると思うことにする。 125. 赤 2023.5.31 22:31 ID: M4YWE4ZGFj ※118 なんとなくだけど周りがリンセンのプレ-スタイルというか使い方について理解し始めた気がするので もしかしたら今後リンセンがケチャドバになるかもしれん 126. 赤 2023.5.31 22:31 ID: Q1ZmY3OWJl 失点シーンの西川の反応神 127. 名無しさん 2023.5.31 22:31 ID: U1Y2MxMTBh 広島は選手間の距離が良かったなー 128. 鹿 2023.5.31 22:32 ID: JkNGY3M2Nj 浦和のSBはリーグ1・2を争う(´・ω・) 好き 129. 熊 2023.5.31 22:34 ID: BiYjAzOTU1 強かったって言ってくれる意見もあるけど、今日はほぼ良い所無かった印象。 点取れる気もセカンド拾える気もしなかった。 せっかくこの試合だけだったのに、もっと良い試合を見せたかった。 疲れと層の薄さなぁ。交代選手に流れを変える勢いが感じられない 130. 鹿 2023.5.31 22:34 ID: JkNGY3M2Nj SBというより後ろ4人スーパーですね。 131. グラサポ 2023.5.31 22:34 ID: A4NjY0ZWZk ※103 5が大阪違い(笑) 132. あか 2023.5.31 22:35 ID: ZiMjc4NDE0 ※11 勝ち点3くれたら、いいよー! 133. 熊 2023.5.31 22:37 ID: UyMzJmYzZk 浦和は数字にも表れてる通り高い守備強度でいい若手も出てきてるし厄介だったけど 力負けとかではなく采配ミスによる自滅としか言いようがないよこれ、引き分けくらいはいけた筈 ベンチ選びから交代策まで何一つ褒めるとこなくてちょっと擁護する気にもならない 川村見てて可哀想なくらい疲れ切ってるのに意地でも変えないのマジなんなんだよ あと期待されてる若手にミスがあったからってすぐベンチ外にせずに我慢してくれよ 今更ちょっといいプレー見せたからって頭打ちのベテラン入れたって駄目でしょ、今日の柴崎とか最悪だよほんと 134. 熊 2023.5.31 22:37 ID: EyZmQ4Yzhj 1失点目は川村が酒井に振り切られ、2失点目は中に入っていく伊藤に泰志が付いて行かず。 いつも思うが、守備が上手い選手ってそれだけで天才よね。 135. 名無しさん 2023.5.31 22:43 ID: MwZDMxY2Nl ※89 自分の脚で歩け 136. 熊 2023.5.31 22:44 ID: UyMzJmYzZk ※96 直後の湘南戦で若干入れ替えてて唯一ベンチにも入ってなかった野津田が イエロー貰ったからなのか後半頭以外で最初に下がるとかいうアホみたいなことしてるから走り負ける 137. 浦和 2023.5.31 22:46 ID: I1ZTM1M2Nj ※56 今だから言えるが、あの一敗でACL後遺症が早めに終わって良かったわ。 スコ将のマネジメントの妙と、新加入選手の野心とサブのハングリー精神で良い空気を作ってくれてる。 138. 甲府 2023.5.31 22:47 ID: lkMDdhMjRm 大迫選手は軽症だといいな アドレナリン出てたからギリ続行出来たけど、実は…ってパターンが怖い お大事に 139. 名無しさん 2023.5.31 22:49 ID: UxZGZjYWE5 ** 削除されました ** 140. 赤 2023.5.31 22:49 ID: NhNTkxN2Vj ※128 片方、本職じゃないんやで 141. 赤 2023.5.31 22:51 ID: NhNTkxN2Vj ※134 そういう意味では最終盤まで走り続けられる明本が要なのよね。 142. 鞠 2023.5.31 22:52 ID: MzYWNiZjdj 水曜に2万人集客とかすご 143. 赤 2023.5.31 22:55 ID: gzZDJhM2Ix 強度が高い試合なだけに先制されたときはどうなるかと ただ今の浦和は最低でも引き分けに持ち込んでくれると思って見てた 144. 熊 2023.5.31 22:55 ID: k5OGEzNmFj 足立 いつまで残るつもり? 山本も城福も辞めて次の道へ進んだぞ 145. 赤 2023.5.31 22:56 ID: Y5ZDFhOGIy スタジアムでも告知してたし 外でも有志がビラ配りしてたけど 次はレディースだ 引分けでも優勝出来るけど 今唯一出来る埼玉ダービーだし やっぱり勝って決めたい さあみんな 6⁄/3は駒場へGO! 146. 熊 2023.5.31 22:56 ID: lmODk3NDQy 今年のうちのサッカーなんか既視感あるなと思ったら去年の鹿島のヴァイラーサッカーと同じだ リスクマネジメントなのかバンバン前に蹴ってその割に後ろもライン上げないから中盤間延びして、で前線に人数偏ったところをカウンターか、中盤がバテたころに失点 上位に勝てないところや気温上がったころに調子落とすのも一緒 147. 赤 2023.5.31 23:04 ID: k4MmM0YjBk 伊藤敦樹は、浦和時代の長谷部や。あと稲本。 148. 名無しさん 2023.5.31 23:04 ID: MwNTNiODgx 3年前に種まいて、芽が出てきたのかな?今の浦和、強いね。ちょい慣れてないな、この強さ。 149. 鞠 2023.5.31 23:05 ID: M1MDVlMTJl ※57 逆やん セレッソがコロナ疑いで大久保(当時絶好調)等3人くらい遠征&練習不足で後半ATにコーナー崩れを押し込んでようやく勝っただけ 虎の巻があるなら水沼がバラしてるはずだから、そんなのは無いはずだし、まったく分からない 150. 脚 2023.5.31 23:08 ID: MyNzM4Nzg4 ※106 アンダー世代では谷と素材勝負しててなんなら大迫が若干リードしてた印象だったけどそういう不安定さがあるのか 151. 名無しさん 2023.5.31 23:10 ID: E1MTM0MmYy 浦和側から最近ずっと放たれるトラメガっぽいピロピロ音 何とかならんか… 152. 麿 2023.5.31 23:12 ID: NjOGY5OGU0 うちとの前節と今日の試合みてて、スコルジャの試合の流れを見る目と修正力はJでも頭抜けているような気が。前節も今日も面白かったっす。 153. 名無しさん 2023.5.31 23:16 ID: liMmNiMDhl ※119 バカのひとつ覚え 154. 赤 2023.5.31 23:16 ID: EzMzQ4OTFh うわー守備かっちかちの広島に先制されるとか負けかよくても引き分けじゃん・・・ とか思っててすみませんでした 155. 赤 2023.5.31 23:18 ID: RhOTMzZTZl 今年こそ… 156. 赤 2023.5.31 23:18 ID: U2YjgwZjNm ※106 そういう所あるのね ゲキサカで記事出てたけど、打撲との事で良かった ※150 この世代は大迫も谷も今一つ伸び悩んでる印象 五輪前は世代違うとはいえ彩艶の壁はかなり厚い様に見えたんだけど 157. 名無しさん 2023.5.31 23:19 ID: liMmNiMDhl ※151 なりません 耳塞いでてください 158. 赤 2023.5.31 23:19 ID: VlNDczMjZk ※121 次に対戦のある7月の鳥さん(H)も こちらは中2日ってご存じ? 鳥さん引きがお強い 159. 熊 2023.5.31 23:19 ID: VhMjQwNmFm 流石にあそこまでキック安定しない選手じゃないよ 本人も代わった方が良かったかもしれないって言ってる 160. 名無しさん 2023.5.31 23:21 ID: Q2NDk4N2Ix ※156 谷はまだしも大迫は普通に代表クラスの活躍してるぞ 少なくともザイオンとはかなり差がある 161. 浦和 2023.5.31 23:21 ID: I1ZTM1M2Nj ※147 ジェネリック・セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチだと思うの。 162. 蜂 2023.5.31 23:22 ID: liNmQwYjQx ホールディングの極みエゼキエウにカード出なかったのは草 163. 熊 2023.5.31 23:26 ID: Q4MWE5ZWI5 大迫のゴールキックはサイドに合わせてるからライン割る可能性はどうしても高い。割らないようにするならドグめがけて蹴ればいい。それをよしとしないのはチームの作戦で相手のスローインでもかまわないってことなんでしょ。今日みたいに茶島めがけて蹴ってるのは本当に作戦か心配になるが。 164. 名無しさん 2023.5.31 23:26 ID: EzZmFjM2Vi 敦樹は完全に見つかっちゃったけど、スコルジャもポイチ後任としてみつかっちゃってないか、とても不安 165. 熊 2023.5.31 23:26 ID: UyMzJmYzZk ※154 最近は毎試合のように失点してるよ、複数失点もザラ 3バック頼みなのに今日みたいに負担増やすような交代するからね 166. 鹿 2023.5.31 23:27 ID: JkNGY3M2Nj ※140 酒井がFWなんですよね?(´・ω・) 167. あかたろう 2023.5.31 23:31 ID: g1OTZlMmY1 試合は近年稀に見る気持ちよさでした が!!! 右サイドハーフなぁ… モーベルグは論外。ふざけてるんか? 大久保はペナ近くになると目をつぶってクロスやらシュートを放つ縛りプレーでもしてるんかね? 168. 赤 2023.5.31 23:32 ID: EyY2NiMDNj ※151 最近…? 169. 名無しさん 2023.5.31 23:32 ID: EzZmFjM2Vi ※126 それ 普通なら、最初のショットでブロックも出来ずに終わってた 170. 鹿児島 2023.5.31 23:34 ID: IzYWRkYjEz 負けちゃったけど熊さんとこの住吉がかなり奮闘してた 171. 赤 2023.5.31 23:36 ID: A3NDg5MTY1 ※162 今日のジャッジにほとんど不満なかったけど、ゴール前でチャンスなりかけてたアレを露骨に手を使ってホールディングしたのにカードなしだったのは流石にどうかと思ったよ。。。 172. 赤 2023.5.31 23:37 ID: QzYzJjMDAx 現地観戦してたけど、 めっちゃいぶし銀みたいな試合だったな 交代で差が出た感じかな どっちに転んでもおかしくなかった 大久保は外す度にスタジアムが溜息出てるのそろそろ本気でなんとかしてくれ 173. 赤 2023.5.31 23:38 ID: A3NDg5MTY1 ※163 うちは酒井明本めがけてライン際に蹴るのは明確に戦術的な狙いなんだけどね。 でも今日は圧が凄かったのか西川のフィードもブレ気味だった。 174. 熊 2023.5.31 23:39 ID: c1NjY5MzI3 大迫は元々キックそんなに良くないのは確かだけど 不安定でチームをバタバタさせたとか川浪と替わる勇気が必要だったとかコメントしてるし普通に影響あったみたいです いや、それ監督やコーチがプレーの様子見て判断したれよ…素人目にもおかしいの丸分かりだったじゃん… 175. 京都 2023.5.31 23:42 ID: I2NGI3NWJh 紫の呪い、発動せずか 176. 牛 2023.5.31 23:43 ID: NkZjg2ZjFl ※53 いやそういうのいらないから 177. 赤 2023.5.31 23:44 ID: EzZmFjM2Vi 今日のMOMは敦樹で全会一致だと思うけども、関根もすごく頑張ってた印象 海外移籍前の広島戦の約同シーンが蘇った 実現しなかったけども(´・ω・`) 178. 名無しさん 2023.5.31 23:44 ID: VlNTE0MDc5 満田が離脱してからうまくいかないね 179. 熊 2023.5.31 23:46 ID: UyMzJmYzZk ここにはいないけどツイッターで大迫馬鹿にしてる浦和サポが多数いて胸糞悪いわ あんだけ時間止めてアイシングやら気にしたりやらで影響なかったわけないだろうが 180. 赤 2023.5.31 23:49 ID: EyMGY4ZTk4 ホイブラ、ショルツももちろん良かったけど、広島の住吉選手も良いDFだった。 181. 鯱 2023.5.31 23:50 ID: k4OGMzYTBj ※119 最近は薄くなったでしょ 182. 名無しさん 2023.5.31 23:51 ID: RmZjAzOTA0 お互いのサポがボランチどうすると言ってた印象 (誰を使うか、誰か補強できるかなど) 183. 名無しさん 2023.5.31 23:52 ID: EzZmFjM2Vi ※181 彡⌒ミ (´・ω・`)まだ有るねん 184. 名無しさん 2023.5.31 23:53 ID: E0ZjQ0M2Vk ※135 夢は人に託すな 185. 熊 2023.5.31 23:53 ID: BhYjQ0YzU3 うーん、本来的には負けるような試合ではなかったと思うなと思うんだけど こっちは交代で強度落として相手は逆に上げてっていうのがそのまま出た感じに見える 選手の特性を活かしてない&コンディションを考慮した交代ができてなかったのが残念 満田の不在がどうとか層の厚い薄いとかじゃなくて、今いるメンバーでももっとなんとかなったのでは 186. 赤 2023.5.31 23:56 ID: BiNjI5N2Q4 リンセンの解は2トップ 流れきらなかった左サイドのボールボーイが影のMVP マチェイがファギー爺化してきてるしこっから3連覇ぐらいかましていいぞ 187. 赤 2023.5.31 23:57 ID: ZlNzM3NTkz 広島さんのジェラくん良い選手やな 188. 赤 2023.6.1 00:02 ID: kxYThjYWIw 移籍の話題が出てるリンセンにアシストがついて一安心。やっぱりセカンドトップあたりが最適解かなー。 敦樹は平常運転だし今更見つからんよ。 今日も来てた本来見つけるべき人が、「あーあー見えなーい」となってるか、どうせ見つけても使いこなせないだろ。 189. 赤 2023.6.1 00:05 ID: hmZDEzNzc5 ※147 童顔具合は何となく稲本っぽい 190. 熊 2023.6.1 00:22 ID: FhZWVmNDli スキッベさん、控えの選手は信用してないのかな~ 鮎川あたりのモチベーションが気になる 191. 名無しさん 2023.6.1 00:37 ID: ljODcyMGY1 未だに森保に粘着して川村や大迫や川﨑を貶めてる連中もいたからな そんなに文句あるなら今日埼スタに来てたんだからバスじゃなくて森保さんの車を囲んで直訴すれば良かったんじゃねえの? 192. 赤 2023.6.1 00:42 ID: RlMGIyMmE0 ※172 啓太ぶりだな、シュート打つなって思う選手 193. 琉球 2023.6.1 00:50 ID: I3MTEzMjJi 浦和サポは小泉のこと追放したがってるしこっちで回収しますね 安居がいるから困らないでしょ 194. 赤 2023.6.1 00:56 ID: hiMDEwODZm ※193 小泉は普通に必要よ 本当に移籍したほうがお互いの為かなと思うのは知念と松崎くらい 195. 鹿 2023.6.1 01:04 ID: RiZWY3MmYx ※136 野津田は今年ちょっと調子悪そうだね。簡単なトラップ浮いてたりするし 196. 熊 2023.6.1 01:13 ID: IzZDk1NWE1 満田壊されたのかマジで痛い 早く帰ってきてほしいがしっかり治して帰ってきてほしいジレンマ そういやピエロスはどしたん?ケガ? 197. 熊 2023.6.1 01:28 ID: Y5MjE0Mjdh ※196 怪我らしい 198. 熊 2023.6.1 01:36 ID: lhN2FlNjg3 ガクト下がった後のウィークポイントを的確に狙って逆転した浦和が一枚上手だった。 199. 名無しさん 2023.6.1 01:59 ID: UxZmM2ZTNk エンタメ性が高いサッカーだったね シュートシーンも多いしアディショナルタイムに逆転というのも面白かった 200. 名無しさん 2023.6.1 02:09 ID: Y4NmU3MTE2 酒井がシュートにもっていくまでの間に状況把握→動きなおしを繰り返したとこだけ見てても楽しめるw 201. 名無しさん 2023.6.1 02:16 ID: c0Y2M0MmNi ※179 じゃあTwitterでどうぞ 202. 名無しさん 2023.6.1 02:17 ID: E2Y2JmOWIy ここに多数いるならまだしも別のところの書き込みの文句を書き込んでる人も大概だよ 承認欲求って点で同類 203. 赤 酔っ払い 2023.6.1 03:06 ID: IxOWY1OWFj 今日はモリッツァが来ていた。広島戦だったからかな? 204. 瓦斯 2023.6.1 03:21 ID: I5YTk5ZDk5 浦和広島、両方とも強すぎでしょう…どちらが優勝しても全くおかしくない強さだと思いました…。 浦和は前線のデータ最下位クラスなのにこの順位と強さ。広島は絶対的スタメン塩谷満田いないのに特に前半は圧倒、結果が逆でも全くおかしくなかった。 うちはまだまだ甘いかなと痛感…どう考えてもこのレベルにはないなと 205. 熊 2023.6.1 05:33 ID: E5YWIzZjc5 ※204 いや、全然圧倒だったと思わんし後半は一方的にやられてるんで…こっから浮上する切っ掛け全く見えないわ バテバテで疲れきった川村を下げる気皆無な采配とかもアレだし 206. ななし赤 2023.6.1 06:38 ID: E5OTA4MGFl ※11 まず、ショルツとホイブラーテンと酒井を用意します 207. 熊 2023.6.1 07:15 ID: FlY2Q4ZWJk 内容に悲観的になる必要はない。去年が色々かみ合いすぎてチームに対する期待が大きすぎるように思う。 今年は敗けゲームで2失点することが多いし相手のレベルがある程度になると今のメンツじゃ耐えきれないんだろうね。 208. 赤 2023.6.1 07:24 ID: Y0YjliYmJl ※206 それ神戸の負かし方とかACL優勝の仕方とか何聞かれても今年のウチは大体同じ答えになるやつ 209. 牛 2023.6.1 07:39 ID: UwYmNiZjA4 つよ 210. 札幌 2023.6.1 07:42 ID: VmODUyZmU1 ※45 来年の今頃はブンデス、かもね 211. 名無しさん 2023.6.1 08:01 ID: ljM2NhZDkw 広島も昨季ほどのクオリティはないね。満田いないし。 212. 赤 2023.6.1 08:03 ID: YxNjAzYTY4 正直敦樹みたいなボックストゥボックスのMFは日本人で出てこないんだろうなと思ってた デビュー年から期待はもちろんしてたけど、今年の凄みはマジで神がかってる 213. 赤 2023.6.1 08:04 ID: U5NDRhMWRm ※188 全体的にボールボーイの動きがすごい良かったよね 214. 名無しさん 2023.6.1 08:05 ID: FmMGE4ZTll 補強したいけど、補強するほどのお金が今無いからきついよな 満田いない影響あるよな ハイプレス戦術は満田いないと良さが半減するよな 今のサンフレッチェは得点力も満田いなくなってから減少してるし、こういうチーム状況こそ堅守速攻に切り替える戦い方も必要かもしれない。今の決定力不足のチーム状況+エース不在の時はまずは失点しない事を優先した方がいいと思う。 215. 名無しさん 2023.6.1 08:51 ID: ZmMjM5OTQ1 ※36 正直普通の人以下状態だな、、 216. 名無しさん 2023.6.1 08:55 ID: ZmMjM5OTQ1 ※71 イエローもらってたから何故かではないな 217. 名無しさん 2023.6.1 09:08 ID: RhZDBlY2Uw ** 削除されました ** 218. 熊 2023.6.1 09:15 ID: BhYzI0MWJm ※214 でもドグエゼの早すぎる投入とか松本川村のボランチ並べるとか失点防ぐためにやっちゃ駄目な強度落とす采配今後もやりそうだからなぁうちの監督… 219. 熊 2023.6.1 09:24 ID: g2MzExNmMx 城福時代からだけど、足立のチーム編成が下手なんだよ W松本も川村もシャドータイプみたいなもんで ボランチに居ても3列目の飛び込み要員でしか無いから、ビルドアップ出来るわけでも守り切れる訳でもない 野津田も守備範囲やパス出しも前3人に比べれば良いって程度だし 220. 熊 2023.6.1 09:39 ID: ZkMWNiYmVm 東をボラで使えるように志知がもう少し奮起してくれるか 泰志が運動量を活かして走り回ってボールを狩れる選手になるか 守備が上手なボランチを補強するか 221. 熊 2023.6.1 09:47 ID: U4YzVhZjc5 川村も泰志も3列目からの飛び出しが武器だから同時起用だと中盤で落ち着かない。こういう時のための青ちゃんじゃないの? それとイエロー貰ったから交代やむ無しも分かるけど、野津田には更なる奮起を期待したい。去年はほんと凄かったんだ。 222. 鞠 2023.6.1 11:22 ID: M0NDFkNjll ※64 監督の順番が絶妙だと思う リカルド延長だったら浪漫追いすぎてACL獲れなかったかも そもそもスコルジャだったら天皇杯とACL準決突破はどうだったか 223. 名無しさん 2023.6.1 11:29 ID: JhM2JiNjdl ※217 浦和嫌い拗らせてて良いね👍 224. 赤 2023.6.1 12:03 ID: Q5ZTdkZmEz ※222 組長の地均しもあったのよ。 225. 名無しさん 2023.6.1 12:13 ID: UxOTg2YjIw ※179 また被害者面する… 客観的に見て自爆でしょ… 226. 名無しさん 2023.6.1 12:24 ID: MwMmM0ZDk4 ※225 別に負傷については被害者ぶってるわけじゃないじゃん 福岡は加害者だけどな 227. 名無しさん 2023.6.1 12:32 ID: RjODhlNjVk ** 削除されました ** 228. 名無しさん 2023.6.1 12:39 ID: MwMmM0ZDk4 すぐ湧いてきて草生える 229. 名無しさん 2023.6.1 13:11 ID: Q2NmExMDFi ※227 そういうとこだぞ 230. 潟 2023.6.1 13:19 ID: Y3NjY2NDVk 今年浦和を優勝予想してて周りに浦和はないわーって色々言われたけどマジで浦和優勝あると思う 231. 名無しさん 2023.6.1 13:57 ID: I1YjUwZDhm ※230 ホセカンテ次第かと 興梠の負担がでかすぎる 232. 札 2023.6.1 14:07 ID: NlZmI3YTA4 80分のプレーは今のルールならノーファウルで良いけど、あんな感じでボールにチャレンジしないプレーはPKになるようルール改定すべきだわ。 233. 熊 2023.6.1 14:30 ID: YxMDZlNzY0 ※225 どう見たら自爆に見えるんだ? 234. 柏 2023.6.1 15:12 ID: g0N2U0Zjc0 酒井は神 浦和で優勝してくれ 235. 熊 2023.6.1 15:25 ID: YzZDMzMWRj スキッベ監督は勝ってる時はチームを変えないけど、最近は調子が良いとは言えないしここから色々変えてはいくだろうね。 236. 赤 2023.6.1 16:02 ID: FjNDkwNzk1 ※193 いや普通にいるけど シーズン中に一点でもとられるキーパーは要らない!レベルの程度の奴がコイズミイラナイ!コイズミイラナイ!モルスァ!って壊れたファービー人形みたいに騒いでるだけだよ モルスァ!って返してあげると喜ぶよ 237. 名無しさん 2023.6.1 16:50 ID: ZjYTNkMDM5 プロの指導者より理解ってるつもりのGM気取りが多いな 238. 埼玉熊 2023.6.1 17:46 ID: JkNzk5NTA4 浦和は強かった。 うちの敗因は選手層の薄さとそれに伴う運動量の低下。 京都戦はターンオーバーするかどうかが気になるところ。 にしても西川は相変わらずキックうまかった。 低空でセンターサークル付近にピンポイントで蹴ったやつは現地で声でたわ。 239. 熊 2023.6.1 18:07 ID: g2MzExNmMx ミレッさんが凄すぎて 各クラブに1人ミレッさんが欲しい 240. 赤 2023.6.1 19:39 ID: ExZTJiY2U3 ※239 うんうん、誰が監督になってもミレッさんだけは外せない。ウチのGK陣の能力が伸びまくりで超絶ハイレベルのレギュラー争い。彩艶も牲川も吉田も他チームに行けばレギュラークラスと思われるが、西川があの歳でハイパフォーマンスで君臨し、全然明け渡す気配がない。 241. 赤 2023.6.1 19:55 ID: VkYTcwZmQ2 ※222 2017は ミシャから堀さんへの交代があった 2019は オリベイラから組長への交代があった 2022-23は リカロドからマチェイへの交代… ミシャのままで優勝できただろうか? オリベイラがポゼッション志向の監督だったら優勝できただろうか? リカルドのままで優勝できただろうか? というのは考えるけど、こればっかりはわからないよねぇ。 結果として監督交代した後にACL優勝したという事実だけがあるだけで。 242. 湘 2023.6.1 21:31 ID: RjYzQyZGM1 伊藤敦樹はA代表で試していいと思うんだけどな 243. 名無しさん 2023.6.1 23:22 ID: M4MzllZjNi 今季のJ1は神戸を軸にビッグクラブとされる強豪が追撃する構造が熱い。 広島はなんだかんだ優勝争いに顔出すし、マリノスはいつ首位に立つか虎視眈々。鹿島と川崎も上向いてきた。 神戸がどれだけ耐えられるか??? J1は近年にないほど暑い。アツー(; ・`д・´) 汗だくだくだよ。通勤で。 244. 名無しさん 2023.6.2 03:21 ID: RiYjQ5MzFk ※240 牲川も吉田もそろそろアラサーなのにJ1出場した事は一度も無いし、彩艶ですらたったの8試合のみだぜ?どこに行っても全員レギュラークラスってのは流石に… よっぽど川崎とか横浜の方がレギュラー争いは熾烈だと思う。 西川がスーパーだって事は完全同意。 245. 赤 2023.6.2 07:53 ID: hjYWM5YzBj ※244 全員J1レギュラークラスは言い過ぎだけど牲川もレギュラー争い出来ると思うし吉田もそのポテンシャルはあると思っとります。我が軍が可愛いってのもあるけどね。 あと川崎さん横浜さんってそんなにGKのポジション争い熾烈なの?個人的には川崎さんは上福元一択に思えるんだけど 246. 赤 2023.6.2 08:05 ID: VmODQ2YTkw ※66 まあその人はどのみち引っこ抜けない(1シーズンで3チーム以上に所属できないというルールに引っかかる)ので… 247. 京都 2023.6.2 13:12 ID: BiNDU0MWNl 広島さんの疲弊消耗っぷりを心配しながら喜んでます……日曜日はよろしくな! 次の記事 HOME 前の記事
ID: VkYTcwZmQ2
※222
2017は ミシャから堀さんへの交代があった
2019は オリベイラから組長への交代があった
2022-23は リカロドからマチェイへの交代…
ミシャのままで優勝できただろうか?
オリベイラがポゼッション志向の監督だったら優勝できただろうか?
リカルドのままで優勝できただろうか?
というのは考えるけど、こればっかりはわからないよねぇ。
結果として監督交代した後にACL優勝したという事実だけがあるだけで。
ID: RjYzQyZGM1
伊藤敦樹はA代表で試していいと思うんだけどな
ID: M4MzllZjNi
今季のJ1は神戸を軸にビッグクラブとされる強豪が追撃する構造が熱い。
広島はなんだかんだ優勝争いに顔出すし、マリノスはいつ首位に立つか虎視眈々。鹿島と川崎も上向いてきた。
神戸がどれだけ耐えられるか???
J1は近年にないほど暑い。アツー(; ・`д・´)
汗だくだくだよ。通勤で。
ID: RiYjQ5MzFk
※240
牲川も吉田もそろそろアラサーなのにJ1出場した事は一度も無いし、彩艶ですらたったの8試合のみだぜ?どこに行っても全員レギュラークラスってのは流石に…
よっぽど川崎とか横浜の方がレギュラー争いは熾烈だと思う。
西川がスーパーだって事は完全同意。
ID: hjYWM5YzBj
※244
全員J1レギュラークラスは言い過ぎだけど牲川もレギュラー争い出来ると思うし吉田もそのポテンシャルはあると思っとります。我が軍が可愛いってのもあるけどね。
あと川崎さん横浜さんってそんなにGKのポジション争い熾烈なの?個人的には川崎さんは上福元一択に思えるんだけど
ID: VmODQ2YTkw
※66
まあその人はどのみち引っこ抜けない(1シーズンで3チーム以上に所属できないというルールに引っかかる)ので…
ID: BiNDU0MWNl
広島さんの疲弊消耗っぷりを心配しながら喜んでます……日曜日はよろしくな!