【天皇杯】名古屋グランパス対浦和レッズの試合後に浦和サポーターが暴徒化 ピッチに乱入&緩衝地帯を乗り越え名古屋側に殴り込む
- 2023.08.03 00:57
- 612
おすすめ記事
612 コメント
コメントする
-
5.付言
浦和レッズに対するサポーターの行為に起因する懲罰事案は、複数回に及んでおり看過できないものとなっている。集団で声を出して応援することはサポーターによる応援の本質的事項に関わるものであり、声出し応援の禁止等のガイドライン遵守をはじめとする秩序維持にはサポーターの強い自律が必要であって、クラブには、これを促すための不断の改善努力が求められる。短期間のうちに少なくとも複数回にわたり秩序を損なう行為を阻止できなかったことは重く受け止めざるを得ない。かかる状況はJリーグ全体への社会的信用の低下につながるものであることを再認識するよう要請するとともに、今後Jリーグも浦和レッズと共に再発防止に向けて対応するものの、浦和レッズが再びサポーターの行為に起因する懲罰事案を発生させた場合、無観客試合の開催又は勝点減といった懲罰を諮問する可能性があることを付言しておく。
-
時系列
・試合前
浦和サポが開場同時に名古屋サポにブーイング
↓
浦和サポが横断幕貼り出し禁止の電光掲示板に横断幕を貼り出し、関係者と揉める
↓
アップ中の名古屋のマテウスに浦和サポから誹謗中傷に近い暴言が飛ぶ
↓
・試合終了後
浦和サポが居残り抗議でクラブ関係者と揉めて、名古屋退団のマテウスのセレモニー対しても浦和サポから野次が飛ぶ
↓
1人の名古屋サポが浦和サポに「早く帰れ」と野次を飛ばしたことに浦和サポが激怒して集団で名古屋側スタンドに押し掛けようとする
↓
その際に名古屋の横断幕を破損させたり、暴力行為や脅迫行為が起きる
↓
それを見た名古屋サポから帰れコールが起きる
↓
警察が事件に介入したことで事件が鎮静化した -
※230
清水エスパルスが7・16浦和レッズ戦で発生した浦和サポーターによる違反行為を報告 新型コロナ対策違反や威嚇行為、不法侵入、危険行為など
https://blog.domesoccer.jp/archives/60193506.html浦和レッズサポーターによる違反行為への処分について
2022/09/28
https://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/191689/・清水から言われて仕方無く調査開始
・丸々2ヶ月掛けてようやくリリース
・2ヶ月間経過報告は一切無し
・清水への謝罪リリースは一切無し
・当該サポは今後も清水以外で観戦OK、実質無罪並の軽い処分
・リリースで何故か加害者を擁護。被害者への言及は一切無し
・清水側から公式リリースで指摘されてる①〜⑦の他の輩行為には一切言及無し
https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/49985これが浦和「運営」の対応だからな
-
※237
よくご存知ですね。東海リーグの試合で起きた事件なのでグランパスサポーターでも知っている人は少数です。
ちなみにご当人は上半身裸で包丁を持ってきました。近所の住人の方とされていました。
この事件がきっかけで港サッカー場での鳴り物が禁止になりました。
また数年前には社会人の試合の際に両チームのロッカーから財布が盗まれる事件も発生しております。
サッカー場のすぐ近くが住宅地な事もありますが、率直に言って付近の治安は良いとは言えない環境です。
本日の「事件」で多数(私が目撃しただけで10台以上)のパトカーが現地に急行しているのも
そういった背景があると個人的には考えています。 -
あまりにも浦和の暴挙に関することが多いので現地行ってみた試合の感想
前半名古屋がゴールに迫る回数多い(というか浦和はほとんどゴールに迫れてなかった)
西川が相変わらず鉄壁だったけど、マテウスのフリーキックで先制
後半になって和泉投入、浦和側もホセカンテ、リンセン投入してゴール前に迫られる回数増えるも防いでいき、ユンカー、和泉ゴールで勝利。
マテウスももちろん凄かったけど、個人的には河面の成長、野上のプレーがよかった。特に和泉に対するクロスは凄かった。あと、試合中の雰囲気はとても良かった。
名古屋の良いプレーに拍手があったり、
選手交代の時の拍手だったりとても気持ちよく観戦できていただけに試合後についてはとても残念でならない。 -
※417
JFAの懲罰規定抜粋第3条〔都道府県サッカー協会等における懲罰〕 基本規程202条に基づき、本協会の規律委員会及び裁定委員会は、都道府県協会等の規律委員会に、その所管する加盟団体又は選手等に関する懲罰問題を本協会懲罰規程にしたがって処理し、懲罰を決定・適用する権限を委任する。ただし、次の各号のいずれかに該当する場合、都道府県協会等の規律委員会には決定権はなく、懲罰案を本協会に通知し本協会の規律委員会又は裁定委員会が懲罰を決定・適用するものとする。 (1) 6ヶ月以上の出場停止処分、公的職務の停止・禁止・解任又はサッカー関連活動の停止・禁止 (2) 罰金 (3) 没収 (4) 下位ディビジョンへの降格 (5) 除名 (6) 競技会への参加資格の剥奪 (7) 新たな選手の登録禁止 (8) 前各号に掲げるもののほか、懲罰効果において実質的に前各号のいずれかと同等か又はそれ以上と判断される処分
2.加盟団体に対する懲罰の種類は次のとおりとする。 (1) 戒 告 (2) 譴 責 (3) 罰 金 (4) 没 収 (5) 賞の返還 (6) 試合結果の無効(事情により再戦を命ずる) (7) 得点又は勝ち点の減点又は無効 83 (8) 得点を3対0として試合を没収(ただし、すでに獲得された得失点差の方が大きい場合には、大きい方を有効とする) (9) 観衆のいない試合の開催 (10) 中立地における試合の開催 (11) 一定数、一定期間、無期限又は永久的な公式試合の出場停止 (12) 一定期間、無期限又は永久的な公的業務の全部又は一部の停止 (13) 下位ディビジョンへの降格 (14) 競技会への参加資格の剥奪 (15) 新たな選手の登録禁止 (16) 除 名 3.前2項各号の懲罰は、併科することができる。
-
天皇杯でのトラブルでJリーグに処分を求めるのは筋違いぞ
JFAには、勝ち点剥奪もJ2降格も行えない
…まあ、(例えば)浦和に今後1年間の全試合出場停止処分とかは下せるだろうけど
もちろん結果として、6月中に2回戦が行われる来年天皇杯も不戦敗になるだろうし
Jリーグには来年8/2まで一切出られなくなるけど
まあ、例年なら結構な確率でJ2降格→来季J2も残り10試合くらいまで試合に出られず
高確率でJ3に直行という感じになってただろうけどね
良かったね、今シーズンは降格が1チームのみで。仮に1年間出場停止とかになっても
「来季8月までJ1出られず、高確率で25年はJ2」までで済みそう -
※237
※266
港サッカー場周辺の埋立地は、昭和の伊勢湾台風で家や財産を失い行き場を失った被災者達を集めて住まわせていた場所で、バラック小屋が立ち並ぶ治安がアレな地域で、タクシーに港区◯◯までとお願いすると乗車拒否されるような場所だった
かつての大阪西成区のあ◯◯ん地区に匹敵するような地域だったといえばわかりやすいかな平成に入ってから行政が再開発を進めてバラック小屋は解体されて、住んでた人の多くは周辺の市営住宅にバラけて移住させられた
その後に新築の団地群を建築して区外からの新婚夫婦などの何も知らない若者の多くを呼び込んで住民層の入れ替えを進めた
今はだいぶ住民の入れ替えが進んで治安も普通になってるよ、それでも団地群だからよくある低所得者層地域レベルの治安だけど例の港サッカー場怒鳴り込み事案は平成初期のまさに再開発で住民が入れ替わる直前に起きた事案
-
98年からのおっさんサポだが、これまでのクラブの対応が悪いのが全て。
選手にも迷惑かけて最悪だし、他のクラブのサポーターにも迷惑かけて申し訳ない。いまは園児の子供メイン側で応援に行ってるが、特にここ10年くらいで、ゴール裏のガラが悪くなってる気がする。反社か半グレが憂さ晴らしに来てるのか。柵乗り越えのサポーターに刑事民事で処分
浦和の全てのサポーターグループ解散
ホームゲームすべて応援音頭禁止、横断幕禁止、ゲーフラ他禁止
アウェイゲーム、アウェイ側エリア封鎖、応援禁止
あたりはクラブが徹底してほしい。地元で応援してて、今更応援クラブは変えられない。家族で応援して、レプリカやグッズも買ってクラブに貢献してるのに、これでは悲しすぎる。
-
浦和が暴れまくってる間に長澤が仙台移籍してしまったんだが!!!!!!
名古屋MF長澤和輝、J2仙台への完全移籍が決定「グランパスファミリーに感謝」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3c1bc093a36e311e88762d0c65ce807059c7569長澤のコメントは以下のとおり。
「グランパスファミリーのみなさん、ベガルタ仙台に移籍することになりました。J1優勝へ向けた後半戦が始まるこのタイミングでの移籍をお許しください。厳しい隔離の中でのACL、ルヴァンカップ優勝、半年以上の大怪我、と多くの喜びと悔しさをこのクラブと共にしてきました。どんな時も共に戦ってきたグランパスファミリーに感謝いたします。
そして今回のこの決断を含め、常に背中を押してくれたクラブにも感謝いたします。着実な一歩を積み上げてきた今年、更なるビッククラブへと飛躍されて、愛知の皆さんに元気や勇気を与えてくれることを信じています! ありがとうございました。」
-
※333
振替になったこと自体は名古屋が悪いけど
その後のグダグダになったのは浦和側の運営が怪しい
双方の発表見てると浦和開き直ってると思うわ
これまでの前科がありすぎるもん
謝罪になってない謝罪文や相手が悪いと開き直り何度見てきたことか
それに立入禁止区域で警備員に暴行はどう考えても100%浦和のサポが悪いだろ
座席振替になったことと全然関係ないし
これまでも立入禁止エリア新入やら喫煙、警備員や注意した相手サポ恫喝やら
何度も同じこと繰り返してるわけだし
茶飯事と言ってもいい
うちでも同じことしでかしてるの知ってるからね
他のサポも同様に知ってるだろう -
やらかした連中はそもそも暴行と器物損壊の現行犯なわけで。かつ、過去含め企業としての浦和レッドダイヤモンズ株式会社の業務を妨害しており、かつ放置すれば今後も再犯の可能性が高いわけで。
こいつらは「サポーターに成りすました犯罪者」として扱い、そもそもサポーターと呼ばれる資格はないし、そう呼んじゃいけないよね。
その上で、レッズはちゃんと威力業務妨害の被害届を提出し、こいつらを司法の手に委ね、また永久出禁処分として訣別すべきじゃないかな。
最低限それをした上でなければ、再発防止がどうこうという話はしちゃいけないと思うよ。
もちろん、リーグやJFAからの処分は別の話としてあると思うけども。
ID: QzZmJlOTFk
浦和vsマリノス 無観客?延期?0-3?通常開催?
横浜FCvs神戸 除名?即降格?
微妙に優勝争いに絡む案件、延期は無いか、水曜開催だときつくなりすぎる
ID: hhOTNmN2Nj
名古屋さんにはお別れする選手がいる試合だってのにねえ、どうしようもないね
※102 ※58
ラグビー数回観戦したけど、行った試合ではやじ類聞いた覚えないかな。試合後の雰囲気含めてノーサイド精神が行き渡ってる印象だわ
少し先だけど秩父宮も新スタになるし家族で行くのはおすすめですよ。
ID: BlYTBiOTJk
※480
Jは次は無観客も勝ち点はく奪も有りえると言ってるんだから
そのセリフは処分が甘かった際に言おう
請うご期待
ID: cyMjgxMjcw
JFA主催の天皇杯での大事件なんで、
今日中に仮処分でもなんでもいいからサッカー協会の田嶋会長の発表があってしかるべきなんだけど、
こういう指導力が求められる事案にとことん向いてないからなあ。
とにもかくにも早急に処分内容を決定できる姿勢を見せないと、
思いっきり暴動参加者になめられるんでちゃんと会長自らが動かざるをえないって状況の中、
正直なところ、空気読まずに春秋制導入に関するなんたらかんたらとかの発表しそうなのが怖い。
日本サッカーの未来に絶望しかねない。
ID: g0MTUyMzZk
※124
TwitterてかXに上がってる写真だと
他の選手はシャワー浴びて腰タオル
とかなのにユニ着てるのよ
ただならぬ状況で何ぞあったら
出ていく気でクールダウンとかも
してないんじゃないかな
ID: MxOWVkMDlj
こち亀のBGM流しながら動画見るとたのしいよ
ID: c4N2ZhYmYw
なぜサポーター同士が争わないといけないのか?侮辱されたとしてもあえて無視して、後日相手クラブ側に抗議文で訴えればいい。
ID: I4OWYzZDBj
毎度毎度想像の斜め上をいくからめっちゃ面白いわw
ID: U4MWZhN2Fl
不思議なんだけど負けたのって相手サポーターじゃなくて選手の責任だよね。
選手やバス襲撃するならわかるけど相手サポーターに突撃するのは分からん。
こういう輩に一番効く制裁ってなんだろうね。
ID: cwZjgwMmQ4
JFAとAFCが連携して、今年のACLプレーオフ出場権の剥奪はあるかもね
AFCも黙認はしないでしょうから
ID: Q2ZjkzZjlk
天皇杯でのことだから、リーグ勝ち点剥奪とか降格とかにはならないんだろうけど・・・
処分下すとしたら、JFAからなんだろうかね
ID: FmZDI3MzVm
※468
それも一つの抗議の形だと思うし、何より自己防衛は大事
ID: Q4MzUxYzcw
※489
警察沙汰にする
正直サッカーって警察に突き出すべき事まで内々の処分で済ませるケースが多いからバカが調子に乗るんだと思う
特に浦和とかに多いチンピラってマジでそういう思考回路
ID: VkNTgzODc4
※431
期間限定で出てるレモンパックの姉妹品パインパックをその子に食わせてやりたい
ID: JkOTY1ZDVm
何があえて悪質な一部のサポーターとして扱うだよ
そういう風に運営側もリーグもJリーグファンも自分のことじゃないとなあなあにするから浦和に限らずフーリガンに憧れるバカが死滅しないんじゃないのか
ID: QzZmJlOTFk
※491
レッドカードは負けたら次の試合で対応だよね
同じやり方でいいんじゃないの、関係者だし
※484
田嶋がここで厳しい処分出したら、これまでのマイナス分が帳消しになるな
何も無ければ、『川淵コール』が起きそう
ID: NiNWQ3ODQ4
他人の事「J2柏!」とか煽っておいて反論が来たら「エンタメ性ねーなw」「海外でわーww」とマウントとってたくせに、
名古屋サポにちょっと挑発されると猿のようにムキになって乱闘w
これが浦和の言うエンタメなんですねww
ID: g0MTUyMzZk
※184
正直これなんだよね
進入禁止区域に弾幕貼って
警備員と小競り合いなんて
やってない試合あるの?ってくらいだし
何も揉めずに帰った事あるのかね
ID: NlNDZiNGJl
※37
野蛮人になれと? 遅れてるのはどっちなのか。
ID: YyYTA3OTZi
個人的にはこの話より高知ユナイテッドの方がヤバいと思うけど
さすがにここではネタに出来ないか…