閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【天皇杯】名古屋グランパス対浦和レッズの試合後に浦和サポーターが暴徒化 ピッチに乱入&緩衝地帯を乗り越え名古屋側に殴り込む

612 コメント

  1. もはやハングレ集団。
    黒服は運営とズブズブだから自分たちが権力を持ってるから
    何をしても問題ないって勘違いしてるんじゃ?

  2. ※18
    Youtubeで子供らしい声で「帰れ,帰れ」ってのが聞こえる。
    せっかくの夏休みにひどいモノを見せられてかわいそうだわ。
    芝生席なんてのは,牧歌的な雰囲気でサッカー見るところでしょうよ。
    J2基準だが・・・

  3. 暴徒化した俺達かっけー
    負けたチームの為の暴徒化だから無罪

    コイツら切り捨てる事は出来ないの?
    普通の赤サポさんが気の毒だよ。

  4. ※493
    こういう連中って警察沙汰になったことを武勇伝とか勲章扱いにしそうだからたいして効かないと思うんだよね

    社会的地位あるなら効くかもしれないけど。
    ある?こんな連中に。

  5. ※500
    叩けばホコリが出てきそうなスポンサーは他にもありそうだからなぁ

  6. ※58
    ラクビーは確かに客層は良いイメージ。あとレフリーの説明が観客も聞けてレフリーへのヤジがでにくい環境になってるの良いと思う。
    サッカーは紳士のスポーツではなく,労働者のスポーツだから仕方ないのかね。
    ヨーロッパの変なところは,真似なくていいのにねー。

  7. 98年からのおっさんサポだが、これまでのクラブの対応が悪いのが全て。
    選手にも迷惑かけて最悪だし、他のクラブのサポーターにも迷惑かけて申し訳ない。いまは園児の子供メイン側で応援に行ってるが、特にここ10年くらいで、ゴール裏のガラが悪くなってる気がする。反社か半グレが憂さ晴らしに来てるのか。

    柵乗り越えのサポーターに刑事民事で処分
    浦和の全てのサポーターグループ解散
    ホームゲームすべて応援音頭禁止、横断幕禁止、ゲーフラ他禁止
    アウェイゲーム、アウェイ側エリア封鎖、応援禁止
    あたりはクラブが徹底してほしい。

    地元で応援してて、今更応援クラブは変えられない。家族で応援して、レプリカやグッズも買ってクラブに貢献してるのに、これでは悲しすぎる。

  8. ※473
    Jクラブのサポの民度なんてどこも変わらんよ

  9. ※144
    武蔵浦和は文教ではないかもしれないけど住宅地として治安はいいよ。
    駅前にパチンコ屋も無いし、ドンキ出来ると報じられたときは治安悪くなるからと反対運動も起きたり。(結果、出来て予想通りガラが悪くなった)

  10. ※506
    ラグビーは大麻とか集団レイプとか社会事件起こしても「紳士のスポーツ」って言い張ってたいして話題にならないのよね

  11. ※49
    三河なんですよ。

  12. ※482
    コロナ直前に行ったラグビーの試合では缶ビールやワンカップがスタジアム内で売ってて驚いた記憶あるわ
    あと、ラグビーの試合って10年ぐらい前まではスタンドも両チームのファン関係なくどこでも応援できた
    けど、最近はサッカーの影響受けてかトラブルがあったのかビッグマッチ(早明戦とか)とかはエリア指定してファンを振り分けてる

  13. ※508
    サポの人数が多いクラブとはいえ浦和は明らかに問題を起こす回数が多過ぎだろ

  14. 逮捕者は出ていないの?
    警察来たから逃走したのかな?

  15. ※221
    あぁ、何はともあれ浦和関係だけは連帯責任で浦和を攻撃することに生きがいを感じているキミね。
    連帯責任は無責任だぞ。

  16. 日本の恥
    Jリーグ最大の汚点集団

  17. 2011年の最終節は埼スタでセレモニーを静かに見守ってくれたのになぁ

  18. くそ暑いのにピッチの端から端まで走ってるうちに
    我に帰れないところがイカれてる

  19. 天皇杯ならちょっとおいたしてもセーフ、って前例が…
    温いことしてるからこうなる

  20. 海外に比べて観客少ないからショボい乱闘だな
    恥ずかしい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ