閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【天皇杯】名古屋グランパス対浦和レッズの試合後に浦和サポーターが暴徒化 ピッチに乱入&緩衝地帯を乗り越え名古屋側に殴り込む

612 コメント

  1. ** 削除されました **

  2. それにすら値する件だとは思うけど
    天皇杯での行為でリーグ戦の勝ち点剥奪って出来るのかな

  3. サッカーファンであることが恥ずかしくなるレベル

  4. ※69
    南浦和には10年位住んでいたけど文教地区と言われるのは北浦和とかごく一部で、蕨に接していて競馬場がある南浦和とか、西浦和、武蔵浦和あたりはとてもじゃないけど文教地区とは呼べない。

  5. ※132
    警告は既にされてるから全然可哀想じゃない
    選手じゃなくてチームの責任だから

  6. 正直クラブがいくら罰金喰らってもここの害悪サポ反省しないでしょ

  7. ※127
    逆ギレ横断幕はうちのヴェルディ戦についての処分(実はまだ暫定でチームへの正式処分はなんも出ていない)と比較して出すと思うからしばらくなさげ。

  8. 浦和って問題を起こす奴らだけじゃなくて、それを正当化する奴らもいるんだよな。

  9. 海外サッカーの悪いとこだけ真似した恥ずかしい人達って感じ

  10. JFA主管なんだからJリーグの処分は違うと思う。
    来年JFA主管の大会から除外でいいよ。
    天皇杯だけや無いよ、ユースからレディースも含めたすべての大会。
    全部浦和レッズなんだから。

  11. Twitterで話題の浦和はハナコだけで良かったのに勘弁してくださいよ…
    これ以上サッカーへの印象を下げないで欲しいよ

  12. 茨城ヤンキーより埼玉ヤンキーの方が治安悪いとは

  13. ※132
    ユンカーもそうだけど、歴代の浦和所属の選手ってサポが問題行動を連発しているにも関わらず「浦和のサポーターは最高」的な発言をしてたよな。そりゃまあ、スタジアムを埋めて大声援を送ってくれるのは選手としては嬉しいだろう。でも悪いものは悪いときっぱり言う選手は全然いなかったよな。強いて言うなら引退後の啓太さんくらいか。
    浦和に所属してサポを増長させている選手にも責任の一端はある。特に今回の件でもダンマリならもうダメだわな。

  14. ※90
    そういう縦割り行政みたいな部分もどうにかした方がいいと思うわ
    責任の押し付け合いになって問題の処理がなあなあになりがち

  15. ※141
    天皇杯の運営責任って都道府県のサッカー協会になるんじゃね

  16. 負けてイラっとすることもあるだろうけど、そこは大人なんだから自分の中で感情をコントロールしないとね。

  17. ※141
    名古屋県サッカー協会なら処分されるかもね

  18. ※115
    そもそも運営への恨みをサポに晴らすとか滑稽だな

  19. ※137
    ただの犯罪者だよね、もう……。

    とにかく今回の当事者みんなしょっ引いて、
    ゴール裏を浄化してほしい。
    (閉鎖されないなら)南に移ろうかな……

  20. ※119
    イギリスの畜生エピソード並みの超強力打線になりそう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ