【J1第22節 浦和×横浜FM】真夏の夜の上位対決はスコアレスドロー 浦和がシュート数で上回るもスコア動かせず3試合勝利なし
- 2023.08.06 22:38
- 244
おすすめ記事
244 コメント
コメントする
-
-
内容的には今期1だったまである。が、結果はついてこなかった…。
鞠が後半交代でギア上げてくると思ったけどそこまででなかったのが意外。
80分過ぎは明らかにこっちのガス欠だったし。
一森はどこで頭打ったか映像ではわからんかった。大事ないといいけど。※4
※16
ありゃ映像でみればはっきりノーハンドって分かるけど、ヒートアップしてる現地でそこまで分かるもんかなぁ。
選手があんだけハンドアピールするリアクション取ってたらハンドあったと思っちゃうのも仕方ないかと。
結果的に正統なジャッジに誤ったリアクションしてて恥の上塗りしてるんだけどね。 -
※81
色々能書き垂れてるけど、推論の域を出てないんよ。少なくとも画像に相当するくらいのソースを出しなさいよそれにグラサポの証明なんて言い出したら内心にまで踏み込む必要があるんよ?それは悪魔の証明みたいなもんよ。その論理で言うなら、この前のレッズのアレも黒服来ててゴール裏にいたけど、本当は他サポの可能性も完全に否定できないやろ?(まあ、間違いなく浦和サポやろうけどな)
それに今回は※3が難癖付けてそれに対して確度の高いソースが提示された時点で終わってるねん。仮に当該サポが名古屋サポであったとしても、名古屋全体の問題にはならんよ。仮にそう主張する浦和サポがいたとしてもそいつが頭おかしいからほっとき?
-
※46
さすがにマリサポにも「暴力反対」「恫喝も暴力」的幕は即没収と通達したんだろうし、浦和側にも厳重注意44とその所属団体他系列団体に裁定への抗議幕や反省幕すら禁止だと厳重注意されたんだろう。
ただ、厳重注意勢+所属団体は自主的にも出禁になるべきだったと思うがな。太鼓や最前列以外のぐにゃ旗も自粛するくらい反省の意は見せて欲しかった。下手に勝ち負けついていたらそれがきっかけで荒れたかも知れないから結果は引き分けで良かった。
ザイオンにはベルギーで頑張ってくれ、日本人多いとこだからコーチングも日本語通じやすい分、他の欧州クラブよりやりやすいだろうし -
※197
ポステコグルーが長期政権を築ける人ならその批判も正しいけど、そもそも長年強豪キープ自体がよほど予算やクラブ力の差がないと成立しないから
ある意味強いチームが多少失速するのは仕方ないし監督のせいとも限らないからね今シーズンに関しては編成の問題も大きいでしょ
高丘、岩田、仲川、レオセアラが抜けて、GK補強はシーズン途中から。CBの上島はまだしも仲川レオセアラのかわりは2人と比べると実績のない井上と植中
その上小池龍太が大怪我でシーズン初期から長期離脱、補強は大学生。角田も途中で離脱予算がないから仕方ないとはいえ、この状況で首位争いだから耐えてる方
ボスが残ってたって20年みたいに失速しててもおかしくない状況でしょ -
※205 まずマスカットを無能ではないと言ってるんだが。ただ監督の性質の話であって、長期政権云々もまるで関係ない。
自分の型を持ってる人と型は作れないけど、前任の下にいてそれを活用する人。編成は高丘の急な移籍以外は事前にわかってたからな。ウィングもCFも質的に物足りないのは事実だけど
普通に考えて、今いるウィング勢やロペスと競争しようと思う有力選手いると思う?
仮に外国籍なら開幕前から枠問題が浮上するし。CBは畠中が移籍考えてたのを何かの記事で読んだから優先的に資金
投じたのは腑に落ちるし、競争する側も怪我多い選手と競争ならだろうし。※211 逆に補強がほとんどないのに首位の吉田はもっと大変だろうな。
ID: EyNmM5MTBm
浦和が途中まで圧倒してたけど、疲労なのか中島が出てきたくらいのタイミングで五分五分になった。
ただやってるサッカーは強い。次節ウチは食らいつけるだろうか。。
ID: lkNWQ1MDNh
※11
なんかどうしても名古屋サポを悪者にしたいみたいで必死だな
ID: YwMDAwOWZl
※7
※15
サンクス
ID: FmYzM0MmNh
※3
論破されるの早すぎて流石に笑ってしまった
ID: BlM2U0NDJh
進歩がまるで見られず、暑さでバテるのも早く停滞しちゃってるのよな。愚直にこなした先がこれでは
厳しいねぇ。
ID: c2MzdlNDU4
※11
グラのユニじゃなくて草
しかも盗撮
ID: FiOWNhMTc1
マリノスは海外勢との親善試合でオビがベンチ外だったから、この夏に最低でもレンタル、場合によっては完全かなと思ってたけど、もし一森が離脱なら色々難しくなるね
元々主力の移籍で去年みたいな戦い方が出来ないからなるべく引き付ける保持に挑戦してたけど、それに合う小池龍太と角田の離脱
そこにもしせっかくフィットしてた一森が抜けるならまた完成度が下がることになるし
軽症だといいんだけど…
ID: I3MzliYTEy
※22
証拠が無い言われたことに対して証拠出しただけじゃないの?悪者にしようとしてないでしょ
ID: U3NjQ0ZjAw
ショルツホイブラーテン半端ないって
前線も負けじと活躍してくれ…
ID: I3MzliYTEy
※26
きついな君
ID: Q1M2RmNWJj
弱い。本当に弱い。
今年は本当に内容悪い。
ID: Y4NWE0NDc1
真夏の夜の分夢
ID: FlOTRlNzE3
よく負けなかったなぁって試合。
喜田と西村の判断が正直微妙に見えた。うち山根とかマルコスいるんだからそっち出してた方がバランスよかったと思う。
ID: VjZDFjYWI1
神戸もマリノスも失速気味だし、浦和は色々とダメっぽいし
マテウス抜けたとは言え名古屋が捲るかなあ、もしくは浦和の下からものすごい勢いで何処か上がってくるか
ID: FmYzM0MmNh
※26
1994復刻やで
もう引き下がろうや
ID: MzZGMyNmQy
疑似カウンターをものにするのに時間がかかり過ぎてる。
これはマスカットも誤算だったのでは。
とはいえ今から方向転換するのも簡単じゃないから悩ましいだろうな。
ID: EyMzU0ZDc2
** 削除されました **
ID: U4OWFhM2Rj
J1わからんな
ここまで浦和が圧倒するとは
中島は最後の10分程度じゃなんもわからんな
ID: c4MWJmZTcy
※37
君らのマンツーなんなの?札幌じゃないんだから勘弁してよ
ID: U0ZTRiYzQ0
大事な選手との別れのセレモニーって大切だよね
何事もなく幸せに終えられて羨ましいよ
ところで、今日は名古屋や浦和の処分にメッセージ横断幕あるかなと思ったけど、なぜ無かったの?
これでは一部ではなく全体が同じような考えなのかなと思われてしまうのでは?
個人的にはそれがとても残念だった