閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1昇格PO】国立に5万3千人集めた熱戦は最終盤にドラマ!東京Vが終了間際のPKでドローに持ち込み16年ぶりJ1復帰決める

1,180 コメント

  1. そういえばチアーホンは禁止なんだっけ

  2. 嫁と娘二人と現地観戦した俺は勝ち組。
    マジで最高だった。
    15年もJ2いるとJ1へ上がれるイメージが湧かなくてね。
    正直、怖かった。
    森田のハンドがPK取られて決められた時、辛かったけど俺達のキャプテンをこのまま戦犯にしてはいけないってサポーター、選手、監督、スタッフ全員が強く思ってあのPKに繋がったんだ。

    中原からのパスに染野の完璧なトラップ。
    この時マジで時間が止まった感覚があった。
    綺麗にドリブルでPA内に入ったから、相手は飛び込むしか無かったんだと思う。
    あそこを振り切られたら染野のシュートが炸裂するイメージが相手に涌き出たんだと思う。

    ファールの貰い方も含めてそれくらい染野は熱く冷静だった。

    中原も素晴らしかったし、その前の流れを呼び込んだハセタツのリズム作るパスも素晴らしかった。
     J1級の選手を借りてきたフロントマジでGJ

  3. 長良川スタジアムでご遺体が発見され、警察による現場検証が行われ
    名古屋グランパス vs. 柏レイソルのキックオフが14:45に変更になったという情報が!!!
    柏の最終戦は何かが起こるな(雪で延期等)

  4. 復刻ユニにしようとしてもコカコーラが一番のポイントだけど
    スポンサーになる見込みでもあるの?

  5. 国立でホーム5万人
    ナベツネも草葉の陰で喜んでいるだろう

  6. 1日経ったのにまだ喪失感が酷いんだけど、今までプレーオフ決勝で敗れた他サポさんたちはどうやって乗りきったんだろう…

  7. ※1126
    喪失感感じる要素あるか?
    当然の帰結としか思わんけどな

  8. ** 削除されました **

  9. ** 削除されました **

  10. ※736
    あと乾からしてカレー食らい過ぎで今期3試合もロスったのもなぁ…
    (前年の残留争いの局面も、いくらなんでもハーフシーズンで累積1回転で出場停止はペース速すぎ)

  11. 清水エスパルス 大熊GM、去就はクラブに一任(静岡新聞)

    なんで、この粘りを選手たちに植え付けられなかったのだろう…

  12. カズさん獲得に動いてくれよー

  13. ※1124
    ベレーザのユニにはついてるんでそのへんからなんとか……?

  14. ※1060
    ホーム側メインスタンドで観戦したけど清水サポ大量にいたよ
    流石にグッズは自重してたけど
    ルール無視する奴らが終わった後泣いてたのは爽快だったがw

  15. 清水にはシーズンで2度もやられてるので(今シーズン唯一のダブル)、最後の最後に一撃与えられて嬉しかった。
    春に清水のホームで逆転負けして、秋葉監督に初勝利をプレゼントしたんだよなあ。あの時決めたオセフンがベンチ入りさえしてないとは、清水の選手層厚すぎ。

  16. ※1097
    ガンバのJ2行脚は真面目にJ2クラブに良い刺激になって価値があったと思う

  17. ※1125
    さすがにそのコメントはよくない

  18. ※1090
    瓦斯のフロント(MIXI体制後)とコアサポがクズすぎただけ

  19. ところで地方民ですが、国立は見やすいのでしょうか?あと、中程の座席になると、トイレとか行きやすいのでしょうか?前の国立から行ってないもので。5万人も入ると駅周辺もすごい人でしょうね。

  20. ※1136
    それは2.5枠でも変わらないけどね、なぜならガンバは当時17位での降格なのだから

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ