閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

京都サンガが清水エスパルスDF鈴木義宜を完全移籍で獲得と発表 「関わるすべての方々の期待に応えるために日々努力していきます」

75 コメント

  1. 義宜はいいぞおじさん「義宜はいいぞ」
    シュートブロックにかけては日本人No,1だと本気で思ってる

  2. このままだと
    千葉・徳島・清水による
    『マフィンはさんぶんこ』

  3. ※8
    鈴与グループさんって本当に熱心だよなぁ。

  4. ほんとにあの不必要なタックル一つで
    大きく未来が変わったな

    高橋は残るのか
    あのプレーは残念だったが
    通年通しては間違いなく守備を支えてくれたし
    来年は守備の中心として
    頑張ってほしいのだが

  5. ノリさん、3年間ありがとう。
    今日は転出転入リリースラッシュで気分が下がったり上がったりと
    精神的に疲れる(汗)

  6. ※19
    たった1つの、しかも悪質なものとかでもないのに変わらないっしょ

  7. あの崩壊したクラブの中で唯一と言っていいくらい頑張ってたからな。この評価は正当。泥舟からの脱出おめでとう。

  8. ※6 ※8
    今期あれだけ人件費かけて上がれなかったんだから、敗因は予算規模ではなく他のところにあるって、誰か言ってあげないのかな。プレーオフのあの試合だけが運が悪かった、みたいなこと言う人が結構いるけど、通年でこの予算かけてなんでこうなったか、直視するには勇気いるけど、それやんないと。一応大熊さん切ったからヨシ!で終わらせたら、今年の反省や敗因分析をしないまま、なあなあになりそう。
    そんで、来年も30億積むんで今度こそ昇格!みたいな思考だと、来年も多分上がれないし、今度はスケープゴートもいないので、いよいよメンタルやばそう。今年あげれなかった理由なんて、外から見てたら火を見るより明らかなのに。

  9. 焼け野原とまでは言わないけど清水さんの放出選手はどれもエグいな…

  10. ※24
    他の人も書いてるけど、「あのタックルのせいで昇格できなかった」って思考だと、来年も昇格できないよ、多分。あと大熊ガー!も的外れ。

  11. というか、残留降格関係なく毎年のように主力は抜けてるんだし、今更グダグダ言うことかね
    昇格した年だって大前や三浦弦太が抜けたりしてるわけだし

  12. POでぐちぐち言ってるけどそもそも4位だからね

  13. 名前が戦国時代の雑賀衆の一員に居そうで格好いい

  14. ※28
    ちなみにその火を見るより明らかな理由ってなに?

  15. 昇格候補と言われながら昇格できず、主力がステップアップを求めて移籍…なんてのはうちも通ってきた道だからなぁ。

  16. 金満クラブには痛くも痒くもないでしょ

  17. 崩壊もしてないし、ゼリカルドの7戦未勝利から2位と1差までまくったのにこの言われようだからな
    j1マウントは凄いぜ
    鹿島さんはポポヴィッチな上に生え抜き抜かれたからご乱心なんだよな
    どんまい 史上最攻を崩壊させたポポヴィッチと鹿島の上位力、どちらが強いか
    矛と盾、観させてもらいましょ

  18. ※37
    やめなよ。お前恥ずかしいよマジで。
    1年で昇格!って言って昇格できなかったのに、「7連敗から2位と1差」とか何の意味もないんだよ。はいはいすごいね、よくがんばりました、来年もJ2でがんばろうねタカシ、ってことでしかないんだよ。
    プロなんだから、がんばるのも当然、この資金規模・メンツならまくるような状況になってるのが異常。何も褒められたもんじゃない。何一つ成果だしてないんだよ、我々は。
    それで鹿島さんにくってかかるとか、恥ずかしすぎるからやめてくれない?

  19. この人、外から見た限りではキャプテンシーをあんまり感じなかったよね
    いや清水が烏合の衆すぎてキャプテン肌の選手にも統率困難なのか
    その一方で乾という劇薬は残るという…
    なんというか、頑張れ清水w

  20. ※38
    流石に※28が気持ち悪過ぎるからセーフ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ