【J1第8節 福岡×広島】福岡は先制直後に追いつかれ広島とドロー 新エースのシャハブ・ザヘディが5試合で3ゴール
- 2024.04.13 16:40
- 238
おすすめ記事
238 コメント
コメントする
-
俺達のサッカーがラフだと言われてムカついてる人達、気持ちは分かるが逆に己に問うてみよう。
俺達のサッカーは“お清楚”か?と。
絶対違う。今日みたいにカードもらったらこの基準ならラフの範囲なのだと認めて修正して粗いの範囲から堅いのところまで基準を戻して次の試合に望んでもらうくらいだ。このチームにテクは望めんし強度で勝って来た自負もあるからこの批判はしょうがないよ。
文句言ってくる人達はウチがお清楚サッカーして負け続けたら今度は雑魚とかJFLからやり直せとか存在価値無いって罵るからな。別に俺達のクラブと全く関係ないから全部聞き流していい。
-
※151
「ルールの範囲内」って何?範囲外のことをやってるからファールであり、その逸脱度、悪質度に応じてカードの色が決まるので、「カードが多い = サッカーのルールを尊守していない傾向にある」となるのだが・・・。あ、分かった。競技上の罰則を受けているから、ルール違反しても良いだろうって意味?だとすると、もう話が合わんな。教育の問題になってくる。
「ルールは皆で守ろうという大前提があり、罰則というのは抑止力に過ぎない」という考え方が日本では一般的だと思うけど、この人達は「罰則を受けているんだから、ルールを違反しても構わない。どうやろうが、それは価値観の問題」なんだろうな。
別のことに例えるなら、「車でスピード違反をして周囲を危険な目に合わせても、罰金払ってんだから良いだろう。どれくらいのスピードを出すかは価値観の問題」という厄介な奴だもんな。
-
福岡さんの両サイド対する対策は、ウチのWB陣を凌駕していた。
基本的にボール保持時は時間を掛けずに前に蹴るのでウチはプレスに行けずにザヘディとの空中戦を余儀なくされた。
チャンスが作れている時間帯で湯澤の素晴らしい突破からザヘディのゴールはこれ以上ないくらい完璧な試合運びだった。
ただ、そこから広島も守備陣形を見直してからボールを支配してセットプレーから得点し、流れを渡さなかったのは素晴らしかった。後半は中盤の選手の距離感をコンパクトにし、セカンドボールの対応を早くして主導権を握らんとする広島と、ザヘディを孤立させてでも守備の人員を多くして失点を与えんとする福岡のバチバチの攻防戦は観ていて楽しかった。
福岡の警告の数が多いのは目に余ってしまうが、警告を受けてでも得点を阻止する気迫は4試合のクリーシートを達成しているチームとしての最低限の成果を上げたと言える。逆に広島は、怪我人過多でベストメンバーが組めない状況の中でもしぶとく勝ち点を稼いだこと、無敗を継続してチームの勢いを落とさなかったことは充分に評価に値する。
ID: k4NWE4NWI3
広島やっぱ強かったなぁ。
以前のアディショナルに入れられたシーンが蘇ったが何とか防げて良かったよ…
まぁファールは多かったけど今の広島相手に思ったより善戦出来て嬉しかったです。
ID: ZkMjg4ODRl
感想としては「勝てたな」という試合だった。
話変わって、
実況・解説とも喋りが下手すぎと思ったのは私だけ?
えもっちゃんに慣れてるからかな?
ID: JhODZlZmRi
ザヘディ怖すぎた
争奪戦になりそうね
ID: Y3OTg3YjM4
うちの出来が悪かったのか、福岡が出させなかったのか・・
それにしても
週末、快晴、近場対戦、客が増えないはずがなく・・
のはずなんだが、8500人かぁ
寂しいなぁ
ID: JjMTc3NzM2
ザへディ思ったよりなんでもできて怖かった。
Xでサボらないペレイラとか指示を聞くジュニオールサントスとか言われてて笑っちゃった。
佐々木は凄いな〜。後ろに下がりながらあのヘディングの強さは首の強さが由来なのかな。首を鍛える筋トレとか知らないけど。
そして前節あたりから外国人がメンバーから消えたんだが、もう一段階ギアを上げる時にベンチに欲しいねえ。
ID: ZhNGQzYzg2
広島強いし負けてないんだけど
引き分け4つもしてるしなんか思ったほど突き抜けないね
ID: YxMTU5MmVh
解説の小林信二がクソだった
ID: k5ODdlODg2
ベンカリファここでも復帰しないのか
どういう選手か広島サポに聞きたいのだが
今のところ自分の中では概念上の存在という認識だ
ID: JmNzA4MjI5
福岡の選手がちょいちょいアパマンなかったのが気になった
ID: JkODBhNmM4
ACL2に向けてザヘディとやれたのは良い経験。
今日は両WBが冴えんかったなあ。
ここんとこマコがしんどそうで交代させたいんだけど。
グローリがファウルしたあとキレてて引いたけど、それよりも解説が酷すぎた。
小田はなんでおらんかったん?
ID: M0MGQ3N2M0
岩崎だけユニ変だったのなんで?
ID: JkODBhNmM4
※22
福岡のファウル全部擁護するじゃん・・・って解説だったな。
広島に所縁ある人だったと思うんだが。
ID: FiN2QyYTQ4
ファールが多かったのはウチの選手の出足の速さに付いていけてなかったのと、決定機になりそうな局面はイエロー覚悟で止めてくるっていうのがあったからね。それについては今に始まった事じゃないし、こういう固い相手に2点目を取るにはパワーが欲しいね。
※28
ひざの状態が良くないんかねぇ。。ナス。
ID: Q5MDUyNzEx
広島とも縁の深い小林さんが解説だったのに、サポに下手言われてて草
ID: g2NTA1ZGU5
今季ワーストの出来にチャンスはイエロー覚悟の特攻で潰されてどうしようもなかった
町田と福岡で二つもこういうチームいらんのよ
ID: Y3YzZlZjM1
今日はスタメンの両WBがいまいちだったな
中野がWBだったら失点のところはクリアできていたかもしれない
陸次樹は1点とれば変わる気がするんだろうけどなかなか難しいね
今日の解説だったら中払のほうがいいぐらいだったな
ID: IwMTI2MTk3
はよ怪我人が復帰してくれんかなあ…
せっかく層が厚くなって来たと思ってたのに〜!
ID: FhNDljODFi
広島の選手は先に触れるけどタックル来るだろうなって時の対応がみんな上手いよな
ちょっと浮かせてボールに触らせないでファウル貰うやつを全員がやれる
ID: FiN2QyYTQ4
今日出場が無かった中島とアレンは明日ユースの試合があるから、そこで結果を残してきて欲しい。
ID: ZkNGZhMDE1
広島の中盤から前の選手は全員がいちいち読みがよくて出足が早いんだよね。
付いていくのに精一杯だった。しかし重見と前、そして松岡良くやったよ。
J屈指のカチカチバックラインの相手から何度か決定機に持っていけたことは自信持っていい。