【J1第8節 福岡×広島】福岡は先制直後に追いつかれ広島とドロー 新エースのシャハブ・ザヘディが5試合で3ゴール
- 2024.04.13 16:40
- 238
おすすめ記事
238 コメント
コメントする
-
俺達のサッカーがラフだと言われてムカついてる人達、気持ちは分かるが逆に己に問うてみよう。
俺達のサッカーは“お清楚”か?と。
絶対違う。今日みたいにカードもらったらこの基準ならラフの範囲なのだと認めて修正して粗いの範囲から堅いのところまで基準を戻して次の試合に望んでもらうくらいだ。このチームにテクは望めんし強度で勝って来た自負もあるからこの批判はしょうがないよ。
文句言ってくる人達はウチがお清楚サッカーして負け続けたら今度は雑魚とかJFLからやり直せとか存在価値無いって罵るからな。別に俺達のクラブと全く関係ないから全部聞き流していい。
-
※151
「ルールの範囲内」って何?範囲外のことをやってるからファールであり、その逸脱度、悪質度に応じてカードの色が決まるので、「カードが多い = サッカーのルールを尊守していない傾向にある」となるのだが・・・。あ、分かった。競技上の罰則を受けているから、ルール違反しても良いだろうって意味?だとすると、もう話が合わんな。教育の問題になってくる。
「ルールは皆で守ろうという大前提があり、罰則というのは抑止力に過ぎない」という考え方が日本では一般的だと思うけど、この人達は「罰則を受けているんだから、ルールを違反しても構わない。どうやろうが、それは価値観の問題」なんだろうな。
別のことに例えるなら、「車でスピード違反をして周囲を危険な目に合わせても、罰金払ってんだから良いだろう。どれくらいのスピードを出すかは価値観の問題」という厄介な奴だもんな。
-
福岡さんの両サイド対する対策は、ウチのWB陣を凌駕していた。
基本的にボール保持時は時間を掛けずに前に蹴るのでウチはプレスに行けずにザヘディとの空中戦を余儀なくされた。
チャンスが作れている時間帯で湯澤の素晴らしい突破からザヘディのゴールはこれ以上ないくらい完璧な試合運びだった。
ただ、そこから広島も守備陣形を見直してからボールを支配してセットプレーから得点し、流れを渡さなかったのは素晴らしかった。後半は中盤の選手の距離感をコンパクトにし、セカンドボールの対応を早くして主導権を握らんとする広島と、ザヘディを孤立させてでも守備の人員を多くして失点を与えんとする福岡のバチバチの攻防戦は観ていて楽しかった。
福岡の警告の数が多いのは目に余ってしまうが、警告を受けてでも得点を阻止する気迫は4試合のクリーシートを達成しているチームとしての最低限の成果を上げたと言える。逆に広島は、怪我人過多でベストメンバーが組めない状況の中でもしぶとく勝ち点を稼いだこと、無敗を継続してチームの勢いを落とさなかったことは充分に評価に値する。
ID: ZiY2U1MWY2
いやあ福岡固すぎる
ファールで上手いことチャンス止められまくって
ほとんど決定機作れなかった
終盤上位に上がってくると思う
ID: liY2MzYzU0
コバさんの解説、福岡目線で改善点指摘感があった以外は、まあ普通のしゃべりだったと思ったけど。
サンフレ反応早すぎ解説も、まあ事実っちゃあ事実だし、許容範囲じゃないかなあ。
福岡ディフェンスそのうち決壊して決勝点入るかと思ってたら、結局最後まで入らなかったなって試合かと。
ザヘディのポストが入らなくてほんと助かった。
ID: c2ZDEwNzc0
こんだけ後ろから遅れていくプレーを連発しておいて『荒くない』はさすがに無理ないか?
しかも試合の後には福岡ファンが嫌いなはずのブーイングが起きててせっかくの好ゲームが台無し。去年のマリノス戦の小屋主審の時といい、なんで審判相手には平気でボロクソ言うの?自分とこの選手や監督に対する『守ろう』っていう意識の十分の一でもいいから、審判にも向けてやれって。今日の飯田主審は一貫した基準でジャッジしてたし、このパフォーマンスで文句言われたら審判はやってられないぞ。
ID: QwZWVmYWYx
先制を許してもすぐに追いついて勝ち点1を持ち帰ったのは今後に向けての大きな収穫。
あとDAZNさんは得点の速報通知をフライングするのやめてね。
ID: ViZDdmNDhh
※26
正直怪我人出まくってる上に暫定トップハーフとばかり当たってて今の無敗&暫定2位は充分過ぎる結果
復帰が近いと思われる怪我人の中には戻ったら間違いなく重要な戦力のマルコスやピエロスもいるし今は突き抜けるとかいらんよ
上位に食らいついていければって思うから
ID: M4ZTFkY2Nj
佐々木のゴールは競り合いの前に
腕で福岡の選手突き飛ばしていたから
ノーゴールにするべきだったのかなと思う
ID: RkM2VjNmI5
** 削除されました **
ID: E2Mzg5MGYx
まあ、ボロクソに叩かれる覚悟で言うけどさ
>>30
大橋があんなに胸押してきたら、喧嘩になるだろ…
ID: FiN2QyYTQ4
ケガ人帰ってきてくれー。
ID: YzYmIxOWU5
現地より帰還。広島強かったわ。
予測の速さとボールを隠す技術の高さで、うちの選手がどうしても守備時に遅れを取った。
結果イエローがかさんだ。
先制点の場面はよくやったけど、総合的に相手の強さが1枚上手だったな。ドローでもよくやったと思う。
ID: hlYjQ0ODI4
※47
ナイスジョーク
ID: hlNGRiNWVk
シャハブが得点してくれてるから何とか持ってるが
攻撃が大概酷くなってるぞ
ID: E2NzI5YzFk
レイト気味の所で他チームなら引くところ突っ込んでくるからファール取られるのは当たり前
上手に受けてよく闘ったわ
ID: M4NTJiNTYx
ザヘディ6月までだっけ?なんか金満クラブに横取りされそう
ID: ZhYTU5YWFj
大橋珍しく激昂してたな。まあ今日は両WBの低パフォーマンスが全て。途中からただロングボール放り込むだけになってた。
ID: M4NTJiNTYx
※19
言うてますやん
ID: UwNmQ4NjFj
※43
アビサポだけど、同意見です。ウチのカードは全部妥当だと思った。自分はメイン観戦者だが、試合終了時のブーイングは意味分からなかった。
イエロー6枚で勝点1を死守した試合。あれだけやられた中で、井上だけはカードなしで守りきったことが収穫かな。
ゴール裏からだと遠くて足にいってるのが見えないのかもしれないけど。
ID: A2Y2U2MjVm
※35
その結果シュート撃たれてないんだし、いいじゃん。広島だって田代に危ないプレーしてたし、自分たちが完全にクリーンなプレーしてからクレームはして欲しい
ID: FiZTJkNzc5
※58
その数倍汚いプレーしといてどの口が言うんだかw
ID: E0MDM4N2Zi
パブリックビューイングで見てた。
DAZN解説では言えない森崎浩司の「なんでファウルしたほうがあんなにキレてるんでしょうね?」ってのが面白かった。