次の記事 HOME 前の記事 【J1第17節 町田×新潟】新潟が堅守の町田から3ゴール奪う快勝で首位撃破!町田は7試合ぶりの黒星に 2024.06.01 17:20 278 町田・新潟 2024年J1第17節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第17節 新潟×京都】京都が連敗を6で止め9試合ぶりの勝利!新潟は伊藤涼太郎ラストマッチを飾れず 【J1第17節 町田×柏】町田が好調の柏を相手に会心の勝利!前半の3ゴールと無失点で3月以来のホーム白星 【J1第17節 岡山×新潟】岡山が江坂の移籍後初ゴール&一美決勝PK弾で7試合ぶりの勝利!複数得点は第3節以来に 278 コメント 41. 麿 2024.6.1 17:38 ID: I5MWI4ZjMz なんや、松橋さんいらんのやったら引き取らせてもらおかと思ってたんやけど… 42. 鹿 2024.6.1 17:39 ID: YxNTNkZmNh 新潟様ありがとうございます 43. 新潟 2024.6.1 17:40 ID: VmYzZmNjVj 藤原すごいな 44. 白鳥 2024.6.1 17:40 ID: QwMGY1ZjFi ※33 それでいてスプリント数、走行距離チームトップ ほんと長倉はアルビの心臓 45. 町田 2024.6.1 17:41 ID: RkM2QzZDA4 仕事中だったから藤尾の同点ゴールまでしか見てないけど、小見選手の一点目からいやな感じではあった うちが1番やられたらキツい4-4-2の真ん中をスピーディにぶち抜かれるのを見事にやられました 46. 鹿 2024.6.1 17:41 ID: UxOWQ0ZDFj ありがとナス!謝謝茄子! 47. 潟 2024.6.1 17:41 ID: QzM2I0MzYy チャカーの勝利 毎試合このクオリティで戦ってくれ 勝ったからいいものをあの審判駄目だわ 48. 鹿 2024.6.1 17:41 ID: BkYzJlYzJl アウェーで首位のチームに完勝はエグいって(ドン引き 49. 名無しさん 2024.6.1 17:41 ID: ZkYzlhMjI1 ※41 まあ頑張りや 50. 町田 2024.6.1 17:42 ID: Y0NThmN2Jh いやー完敗。町田がやりたい奪ってショートカウンターを新潟さんにやられたわ。 今節に至ってはウチがチャカチャカいらんパス回ししてた印象。今日だけ入れ替わったみたいだ… 51. 潟 2024.6.1 17:43 ID: NkZDA4ZWE0 上位に強く下位に勝ち点配る 中位力は今年も健在皆様お楽しみ 下さい(白目) 52. 脚 2024.6.1 17:43 ID: A5ZTk1NWM0 町田よこれがJ1だ!(ありがとうございますありがとうございます) 小見のゴールはどこの助っ人外人かと思った。 53. 潟 2024.6.1 17:43 ID: k5YTRmOTJk 秋山FKからのオ=ウン選手ゴールは渡邉コーチのプラン? 54. 町田 2024.6.1 17:43 ID: YzYzM4ZWY0 今まで山程出場機会あって70何本シュート打って1点も決めてないFWがなんで今日に限って決めるんだよ しかし、監督が「チャカチャカやってるサッカー」なんていうからバックパス何本も繋いでなんちゃってパスサッカーやってると思ったらめっちゃきれいなサッカーやってるじゃん。 次はそうは行かないから新潟では絶対に勝つから覚えとけ 55. 名無しさん 2024.6.1 17:43 ID: NkZDA4ZWE0 アルビ、マリノス、フロンタ チャッカストリームアタックを仕掛るぞ 56. 川 2024.6.1 17:44 ID: IyZTQ5ZjY3 町田が妙にフワついていた、というか30分くらいでもう集中力が切れたように見えたんだけど何があったんだろ 57. 潟 2024.6.1 17:44 ID: c3Njg3Mzgw ※39 あの審判単純に下手だったし基準がブレブレで正直参った 勝ったからいいけどさあ… 58. 名無しさん 2024.6.1 17:44 ID: FmMjI0OGVj 次節 鹿島vs新潟 59. 鹿 2024.6.1 17:44 ID: FjOTAzMmVi うちは昔から新潟さんにはお世話になりっぱなしで。 60. 仙 2024.6.1 17:45 ID: UzM2MzYzc0 ※29 子供たちもおいで~ 豆茹でるぞ~ « 前へ 1 2 3 4 5 … 14 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 潟 2024.6.1 17:22 ID: YyYjhiODlm 手のひらねじ切れました。小見ちゃんよーやった。 2. 新潟 2024.6.1 17:22 ID: FhMDU4M2Jk たまにこういう試合をしてくれるからアルビサポはやめられない‼️ 3. 潟 2024.6.1 17:22 ID: A0YjkwNTk5 チャカチャカの大勝利 4. 潟 2024.6.1 17:22 ID: Y2NTE5Y2U1 なんか普通に勝った 5. 白鳥 2024.6.1 17:23 ID: QwMGY1ZjFi やったあぁぁぁ! みんなよく頑張った!!GG 6. 潟 2024.6.1 17:23 ID: E2MDMxODRm 上位の皆さん! 面白くしときました! 7. 札 2024.6.1 17:23 ID: U5Y2RiZDg0 チャカチャカの星新潟が勝ったか! と思ったら町田のほうがパス数多い 8. 名無しさん 2024.6.1 17:23 ID: YzNjIwNzJl これが茄子の力だ 9. 名無しさん 2024.6.1 17:23 ID: M1MjViMGRl 小見の1点目すごかったな。 町田の守りにそんなに落ち度があったとは思わなかったけど、7人くらい関与してた中でゴールぶち抜いたからな。 10. 鹿 2024.6.1 17:24 ID: FiMDg5OWMz 凄いなアルビどうやったんだ? 11. 福岡 2024.6.1 17:24 ID: Y1NmQ3NGQx これがナスパワーか 12. 潟 2024.6.1 17:25 ID: c3Njg3Mzgw 茄子食うかい? 13. 潟 2024.6.1 17:25 ID: gwY2RjYjBi 小見ちゃんはこれをきっかけにブレイクしてくれたら… 14. しか 2024.6.1 17:25 ID: BmOGExOGUw ありがとうございます!ありがとうございます! 今日は新潟のおさけで祝杯…来週はお手柔らかに() 15. 名無しさん 2024.6.1 17:25 ID: IxZjc4YWQx 須藤、小川みてるか 16. 鹿 2024.6.1 17:26 ID: k0MmEwOGVm ありがとうございます! お互い代表ウィークに入る前に勝ったし、一息入れて次はいい試合しましょう 17. 名無しさん 2024.6.1 17:26 ID: MyYmMxNTNi ※9 一対一決められなくてこれ決めるからな 矢野貴章の系譜か 18. 潟 2024.6.1 17:26 ID: EyNTFiZmE5 小見ちゃんゴールおめでとう 藤原もゴール、守備共に素晴らしかった 最高の週末になったぜーーー! 19. 関西酉 2024.6.1 17:26 ID: U2YmEwMmZl 新潟さんありがとうと思ってしまう(´・ω・`) 20. 名無しさん 2024.6.1 17:26 ID: A0YjkwNTk5 ** 削除されました ** 21. 桜 2024.6.1 17:27 ID: I3ZDk3NTBm 小見のゴールは走りもシュートも力強くてとてもよかった 22. 新潟 2024.6.1 17:27 ID: MxOTVjODZi 試合勝ったし涼太郎も来てくれたし酒飲んで茄子食うわ 23. 名無しさん 2024.6.1 17:28 ID: kwY2RiYjY4 ※6 鹿島勝って、町田と鹿島勝ち点で並んだな。 なすパワー侮れず。 24. 潟 2024.6.1 17:29 ID: c3Njg3Mzgw 帰ってきたというか向こうからやってきた町田キラー小見洋太 25. 潟 2024.6.1 17:29 ID: FjNDdiMWQx 勝った!嬉しい!! 26. 白鳥 2024.6.1 17:30 ID: QwMGY1ZjFi ※20 みっともないからやめな それに今日チャカチャカしてなかったしやらせて貰えなかった 27. 名無しさん 2024.6.1 17:30 ID: QwNGY2MWYy 新潟さんつえー 28. 名無しさん 2024.6.1 17:31 ID: UzOTEyMWEx 手首ないなった 29. 新潟 2024.6.1 17:31 ID: NjZWU2NjQ1 おい枝豆食わねえか。 30. 潟 2024.6.1 17:31 ID: VkNTViYTQ5 貸せ、町田はこうやる 31. 熊 2024.6.1 17:32 ID: U2NjExMjFk これがナスの力か。 去年の天皇杯いれると町田は新潟に公式戦2連敗か。 32. 鹿 2024.6.1 17:33 ID: RjYmMzNWZj ありがとうございます。今日は茄子食べます 33. 熊 2024.6.1 17:35 ID: g4ZTBlMDBi 途中からながら見してたけど新潟ホームのような声援やったね 長倉さんうま過ぎてちょっと笑ってもうたわ 34. 名無しさん 2024.6.1 17:35 ID: YyMDVlMGYw よくやった! 35. 名無しさん 2024.6.1 17:35 ID: RkZmExZWUy ※31 2022のJ2からカウントすると3連敗デス 36. 新潟 2024.6.1 17:37 ID: NmZmVkMDY3 黒田さんのしたり顔を見ることなかったからホッとしてる 37. 名無しさん 2024.6.1 17:38 ID: FmMjI0OGVj 町田は先制されると勝率0%、2失点すると勝率0% 38. 柏 2024.6.1 17:38 ID: MyMzg2MDAx 部活サッカーは百姓一揆には勝てぬか 39. 名無しさん 2024.6.1 17:38 ID: BkNmVmMjM0 審判が妨害してもVARの確認入るのね 新潟勝たなかったら荒れてたろうな 40. 名無しさん 2024.6.1 17:38 ID: c2MWUzMWQ2 すごいな、新潟。どうやったんだ? 41. 麿 2024.6.1 17:38 ID: I5MWI4ZjMz なんや、松橋さんいらんのやったら引き取らせてもらおかと思ってたんやけど… 42. 鹿 2024.6.1 17:39 ID: YxNTNkZmNh 新潟様ありがとうございます 43. 新潟 2024.6.1 17:40 ID: VmYzZmNjVj 藤原すごいな 44. 白鳥 2024.6.1 17:40 ID: QwMGY1ZjFi ※33 それでいてスプリント数、走行距離チームトップ ほんと長倉はアルビの心臓 45. 町田 2024.6.1 17:41 ID: RkM2QzZDA4 仕事中だったから藤尾の同点ゴールまでしか見てないけど、小見選手の一点目からいやな感じではあった うちが1番やられたらキツい4-4-2の真ん中をスピーディにぶち抜かれるのを見事にやられました 46. 鹿 2024.6.1 17:41 ID: UxOWQ0ZDFj ありがとナス!謝謝茄子! 47. 潟 2024.6.1 17:41 ID: QzM2I0MzYy チャカーの勝利 毎試合このクオリティで戦ってくれ 勝ったからいいものをあの審判駄目だわ 48. 鹿 2024.6.1 17:41 ID: BkYzJlYzJl アウェーで首位のチームに完勝はエグいって(ドン引き 49. 名無しさん 2024.6.1 17:41 ID: ZkYzlhMjI1 ※41 まあ頑張りや 50. 町田 2024.6.1 17:42 ID: Y0NThmN2Jh いやー完敗。町田がやりたい奪ってショートカウンターを新潟さんにやられたわ。 今節に至ってはウチがチャカチャカいらんパス回ししてた印象。今日だけ入れ替わったみたいだ… 51. 潟 2024.6.1 17:43 ID: NkZDA4ZWE0 上位に強く下位に勝ち点配る 中位力は今年も健在皆様お楽しみ 下さい(白目) 52. 脚 2024.6.1 17:43 ID: A5ZTk1NWM0 町田よこれがJ1だ!(ありがとうございますありがとうございます) 小見のゴールはどこの助っ人外人かと思った。 53. 潟 2024.6.1 17:43 ID: k5YTRmOTJk 秋山FKからのオ=ウン選手ゴールは渡邉コーチのプラン? 54. 町田 2024.6.1 17:43 ID: YzYzM4ZWY0 今まで山程出場機会あって70何本シュート打って1点も決めてないFWがなんで今日に限って決めるんだよ しかし、監督が「チャカチャカやってるサッカー」なんていうからバックパス何本も繋いでなんちゃってパスサッカーやってると思ったらめっちゃきれいなサッカーやってるじゃん。 次はそうは行かないから新潟では絶対に勝つから覚えとけ 55. 名無しさん 2024.6.1 17:43 ID: NkZDA4ZWE0 アルビ、マリノス、フロンタ チャッカストリームアタックを仕掛るぞ 56. 川 2024.6.1 17:44 ID: IyZTQ5ZjY3 町田が妙にフワついていた、というか30分くらいでもう集中力が切れたように見えたんだけど何があったんだろ 57. 潟 2024.6.1 17:44 ID: c3Njg3Mzgw ※39 あの審判単純に下手だったし基準がブレブレで正直参った 勝ったからいいけどさあ… 58. 名無しさん 2024.6.1 17:44 ID: FmMjI0OGVj 次節 鹿島vs新潟 59. 鹿 2024.6.1 17:44 ID: FjOTAzMmVi うちは昔から新潟さんにはお世話になりっぱなしで。 60. 仙 2024.6.1 17:45 ID: UzM2MzYzc0 ※29 子供たちもおいで~ 豆茹でるぞ~ 61. 名無しさん 2024.6.1 17:45 ID: BhMDFmMmMz 前節の浦和戦でも思ったが町田のハイプレス対策が確立されて来たな 要はDFラインに突っかけてくる前四枚のハイプレスの裏を使う事 今日の新潟は普段の自分達のサッカーとは違ったが、町田の前への圧力を削ぐ事には成功してた 今後は多くのチームが対策してくるだろうし町田が勝ち抜くのも簡単ではなさそうだ 62. 町田 2024.6.1 17:46 ID: Y0NThmN2Jh ※20 負けた身だから負け惜しみだけど、黒田監督はパスを回す事が目的になってる意味のないパス回しを意味わからないと言ってる訳でポゼッションサッカーを批判してる訳じゃないよ? 63. 柏 2024.6.1 17:46 ID: MyMzg2MDAx ※55 お前は誰なんだ定期 64. 新潟 2024.6.1 17:46 ID: AwMGJmODk1 小見ちゃんのゴール、涙出るかと思った…。色々言われる中、よう頑張った。史哉もナイスディフェンス。ゴメスやっぱりまいうー。 でも交代カード切れるようになったことがしみじみ嬉しい……。 65. 潟 2024.6.1 17:46 ID: hiZjFlZTU0 今日はどっちが町田でどっちが新潟か分からないサッカーだったね。 こんな町田っぽい勝ち方したの久しぶりでは? 66. 名無しさん 2024.6.1 17:47 ID: k5MDVmZWUx ※56 単純に新潟のこと舐めきってて油断してたんじゃね? 強度もなさそうで保持率高いこんな相手なら大した集中力発揮しなくても勝てるだろって そしたら予想より強くて面食らったのかも 67. 潟 2024.6.1 17:47 ID: M4ZjE3YzNk 今日はあんまりチャカれなかったけどセカンド回収で上回って、さらにショートカウンター連発できた というか相手に少し持たせるくらいの感覚の方が強みを使えるんじゃね、相手陣で連携発揮できるし 68. 蕨鹿 2024.6.1 17:48 ID: RjNmQ1OTkw アイシテル新潟!! 69. 瓦斯 2024.6.1 17:48 ID: NlMDhmYjg4 ※60 私が食べます! 70. 名無しさん 2024.6.1 17:48 ID: kwY2RiYjY4 ※45 町田さん、そういえば 6/12 天皇杯二回戦 町田 vs 筑波大 BS劇場のご指名受けました (18:30KO の試合はBS劇場指名されないという話もあったようですが) 今頃、筑波大学蹴球部の【データ班】/【アナライズ班】が必死こいて町田のデータを解析してるはず。 いろんな意味で楽しみ。 71. 町田 2024.6.1 17:49 ID: Y0NThmN2Jh ※65 本当に仰る通り。ウチがやりたいショートカウンター、セットプレーからの得点と既視感しか無かったです。 アウェーでは負けませんよ! 72. 潟 2024.6.1 17:49 ID: RmOTRiZmMw 小見のプレッシングのタイミングがバツグンで、良い位置でボール回収できてたのもメチャクチャ大きかった 73. 牛 2024.6.1 17:50 ID: AxZGVjZWE0 元新潟在住牛者のワイ、大歓喜。ありがとうアルビ! 74. 潟 2024.6.1 17:50 ID: I5MGJhNDZm 最高 75. 白鳥 2024.6.1 17:51 ID: QwMGY1ZjFi ※54 うちは前節福岡の前選手に俊輔なみのFK決められてるから許して 76. 潟 2024.6.1 17:51 ID: UxYTA4M2Ex 町田が縦に早く来るからどこかで引っ掛けられればこっちがやりたいことできるスペースがあってそこはやりやすかったのかな おかげで後ろで伺わなくても早めに縦にボール入れられてたからテンポもよかった ただスイッチ入ったときの町田の人数のかけ方は怖かったしそこをしのげたのは大きかった スタイルぶつけ合ったらこっちに転がってきた感じがする 藤原と長倉が超人すぎてマジ眩しい 小見ちゃん今日はよかったぞ! 77. 名無しさん 2024.6.1 17:51 ID: YwZDUzOWVj ここまで町田の書き込み5コメントのみってのが祭り感出してる。 初昇格の一年目でこの扱いのクラブ初めてよ。 78. 潟 2024.6.1 17:51 ID: FjNDdiMWQx ※62 その通りで、黒田監督が嫌いなのは達磨時代みたいなパスの為のパスのはず。 新潟サポにもやたら黒田監督にヘイト撒き散らしてるやついるけど、その辺理解すべきだと思う。 79. 海豚 2024.6.1 17:52 ID: diZDEwNzVl なんか普通に新潟の方が強かったな わからんもんだわ 80. 鹿さん 2024.6.1 17:52 ID: YzYjEzOTI0 ※6 ありがとう新潟さんありがとう! 次回アウェイの時いっぱい飲み食いして恩返しさせていただきます! 81. 潟 2024.6.1 17:52 ID: U1ODZmNGFj 小見はようやった!!!! ありがとう!!!! 82. 鳥栖 2024.6.1 17:52 ID: diYmJlNjFk ナスさんじゃなかった茄子さんのライブ当日に勝つとは 83. 新潟 2024.6.1 17:52 ID: NlMDZkNGFj 質で上回った勝利! みんな頑張った! 必要だったのは休養だったようだな…… 小見ちゃん待ちに待ってたよ!ここからだべ! しかしこの審判はJ1で吹いていいレベルじゃないだろう…ジャッジ不安定カード出さないポジショニングで邪魔になるのを修正しない……せめてポジショニングだけは何とかしてほしい。 84. 新潟 2024.6.1 17:52 ID: ZiY2JkZDc0 町田の保持率が高かったのは後半の割と早い段階で2点差になり 新潟としてはもうこれ以上無理に前に出る必要もなくなったことも大きいんじゃない? 85. 名無しさん 2024.6.1 17:53 ID: BkNmVmMjM0 ※56 集中力が切れたというか、押し切ろうとしたら小見に一発でやられて慌ててた感じ。 86. 草 2024.6.1 17:53 ID: QyM2M4YjUx 長倉選手が活躍してるみたいで本当に嬉しい 87. 新潟 2024.6.1 17:54 ID: UwMjViNDY0 ※14 お宅とやるのは再来週や 88. 鞠 2024.6.1 17:55 ID: diNTBhZmRh 3機とも死にかけなんですが 89. 渦 2024.6.1 17:55 ID: EzMDYxOTM2 ※62 語感がキャッチーなのと「俺たちのサッカー」であるポゼッション優先主義への反発とここしばらくの日本代表へのフラストレーションが重なって変なバズり方しちゃったからな 憶測でしかないけど、なんならこれをキーワードにして町田サッカーへの注目集めたいサイバーエージェントの宣伝戦略もあっただろうし 日本サッカー全体になんか溜まってる不満のガスがチャカチャカって言葉で一気に噴出した感じ 森保監督なんてポゼッションは4割でいいっていうくらいにはポゼッションに重きを置いてないのに、森保批判だって森保アンチの神輿にされてるし 90. 潟 2024.6.1 17:58 ID: EyNTFiZmE5 ※86 毎試合スーパーな活躍ですありがとうございます。 91. 潟 2024.6.1 18:01 ID: c3Njg3Mzgw ※69 ま…まああんたらほどの食い道楽がそういうのなら……… 92. 磐田 2024.6.1 18:02 ID: QyNGUyYTJk 町田に保持させるっていうか、町田が保持して攻めざるを得ない展開にできると勝てるんだな。 93. 町 2024.6.1 18:03 ID: Q2Y2VjZTA4 完敗やな 94. 新潟 2024.6.1 18:06 ID: AyYjNmYWM1 今スタジアムから帰ってる途中だけど思ったよりアクセス悪くなかったしスタグルやお土産も豊富で結構いいね 来年も行きたいからアルビはこの勢いで残留争いから抜けたい 山王戦みたいな感じにはなりませんように… 95. 熊 2024.6.1 18:07 ID: Q2MWEzZDNj 終盤しか映像見れてないからよく分からんけど、 新潟さんくらいチャカチャカ極めれば町田を上回れるってことなんすかね・・? 96. 赤 2024.6.1 18:11 ID: U2Yjg0MGM1 うちのチャカチャカじゃ足りんかったか まだまだだな 97. 新 2024.6.1 18:11 ID: A5N2EwOGM1 浦和さんにやっつけられた後、コーチングスタッフが機能してないとかヌカしてたのをXで見て しっかり対策したじゃねぇかよと 町田の監督よりもそいつの方にざまぁと思った。 98. 名無しさん 2024.6.1 18:12 ID: MxNzQ1ZWM3 チャカチャカって見ると犬がフローリング歩いてる音みたいだなと思う 99. 赤 2024.6.1 18:15 ID: c3NDU4NmZj おお! 天空の城に、茄子の雨が降ってるぞ! 100. 名無しさん 2024.6.1 18:16 ID: UwMzhmMzU1 町田の一失点目がひどかったから大量失点あるなと思ってたらやっぱりだった 次の試合でどうするのかは興味ある ドレシェビッチに戻すのかな? 101. 潟 2024.6.1 18:17 ID: NhNWVjNzE4 みんなも新潟夏野菜で厳しい日本の夏を乗り切ろう!💪 102. 新潟 2024.6.1 18:18 ID: A5N2EwOGM1 ※94 次の鹿島、去年のホームルヴァンカップで一回勝ったあとずっと負けっぱなしだからね。 2連勝と行きたいがさてさて・・・ 103. 名無しさん 2024.6.1 18:18 ID: ViODM3NGRk ※20 馬鹿にしてたのは新潟じゃなく川崎だと思う 104. 潟 2024.6.1 18:18 ID: cyYzQzNDM2 下位に勝点ばら撒く分、こういうとこで回収せねば残留できんのや。ごめんな町田さん。 105. 瓦斯 2024.6.1 18:20 ID: YyZDMzOTIw 前半、鈴木準弥がスローインでフェイントかけまくって時間めっちゃ使って、結局のそのそロングスローに移行してたけど、いい加減遅延でイエローだしてほしいわ 106. 名無しさん 2024.6.1 18:27 ID: QwZWU2OTgy チャカチャカwwwやってんねーwww 107. 牛 2024.6.1 18:27 ID: VmNDA0OTA3 下位だと思って余裕かまして観戦してたら負ける Jリーグあるある 108. 長崎 2024.6.1 18:31 ID: FlYTk4MTJm 去年、完膚なきまでボコられた町田さんをボコった新潟さんと来週2回も戦わないといけない。 更に天皇杯勝ち上がることができたら新潟さんとあたりそう。えらいこっちゃ 109. 潟 2024.6.1 18:32 ID: BjZDQxODVk ちゃんとチャカしてプレス回避できてたと思うぞ パス数とかについては町田さんがチャカせないからあえてプレスを制限してた印象だな 町田さんの得意なハイテンションな展開を徹底的に拒否したのが勝因だと思います! 110. 潟 2024.6.1 18:33 ID: Y2MThiMTIz なんか向こうはこっちがチャカチャカ保持率上げてきたところを縦ポンカウンターで餌食にしようとしたら ウチが繋げ(られ)ずボール持たされてたせいで戸惑ってた感じあった 111. 名無しさん 2024.6.1 18:38 ID: JiNDI2NjU0 ※84 新潟はクラブのベースが守備にあると思ってるからその辺りでもやりやすい展開になったと思った 112. 新潟 2024.6.1 18:40 ID: JmZWM4Yjc4 ※20 お前今日の試合観てねーな 113. 名無しさん 2024.6.1 18:40 ID: kxNTFjMTdl 審判基準バラバラでおかしかったよね 114. 潟 2024.6.1 18:40 ID: Y0YWEzYmQy もうスキンヘッドにしちゃおう 115. 新潟 2024.6.1 18:43 ID: JmZWM4Yjc4 Wゴメスが帰って来ただけでこの安心感 116. 町 2024.6.1 18:44 ID: dmMWNjZmY3 安田記念に切り替え 117. 名無しさん 2024.6.1 18:47 ID: FjNTE5ZTI0 浦和戦と続いて二戦連続でハイプレスを裏返す対策を取られて主導権を握られた 今後は他クラブも似たような事やってくるだろうけど黒田さんはどう対応するかな 118. 瓦斯 2024.6.1 18:49 ID: ZkMDkyNDEy 黒田さんとしては横チャカの象徴の新潟をボコるのを楽しみにしてただけに悔しかったろうな。 逆に新潟は痛快だろう。 119. 潟 2024.6.1 18:49 ID: E4ZTlkYTVj 小見ちゃんの魂を感じた試合 涼太郎も応援に来てくれてありがとう! 120. 新潟 2024.6.1 18:56 ID: FhMTk5OWY0 枝豆とナスで気分転換したのが良かったのね! 小見さん陰口ばっか言っててごめんね… 121. 名無しさん 2024.6.1 18:56 ID: VkMmE4ZDQ2 ** 削除されました ** 122. 北九州 2024.6.1 18:58 ID: UxNmMzYzMx 今日ヒーローの藤原くん、2018年J3最下位からプロ生活始まったんですよ…… 新潟さん本当にありがとう。 123. 蜂 2024.6.1 19:00 ID: g4YzI2ZWY1 前節の状態からこの1週間ほどで何があった? 124. 町田 2024.6.1 19:00 ID: NlNDE2M2Iw あーあ 早く寝よ 125. 名無しさん 2024.6.1 19:02 ID: U1M2ZkYzk2 ※69 それが終わったら名古屋に飛ぶんだ お母さん 知ってるでしょう? 126. 名無しさん 2024.6.1 19:04 ID: I2OTM4MDQ2 ** 削除されました ** 127. 潟 2024.6.1 19:09 ID: FkYzhmNWFh やっぱコーチがどうとか選手の起用がどうとかいちサポーターじゃ知りようのないことを想像して文句垂れてるより よく知ってる地元野菜の話題で盛り上がって「選手も新潟のうまいもん食って力つけてくれよ」くらいの心持ちでいた方が精神衛生に良いな 茄子記事のお陰でいつもより気楽に見れたわ 128. 新潟 2024.6.1 19:10 ID: FhMTkyZjFi 藤原の給料あげてくれ 129. 名無しさん 2024.6.1 19:12 ID: MyYmMxNTNi ※122 残念!そこは藤原奏哉だ! 130. 名無しさん 2024.6.1 19:13 ID: I3NzJkNGM2 新潟ナイス👍👍👍👍👍 131. 名無しさん 2024.6.1 19:13 ID: Q1MzdlMjVm 新潟やるじゃん 次の試合、怖いわ 132. 新潟 2024.6.1 19:17 ID: FlZTI3ZDJk 藤原…J3最下位チームスタート 谷口…J3ホテルマン兼任スタート 長倉…関東一部スタート 小見…昌平高校からの叩き上げ ロマンと夢が詰まってるチーム 133. 脚 2024.6.1 19:17 ID: JhY2RiMTMx ※6 さすがやで! 新潟さんいてこそのJリーグです! 134. 鹿 2024.6.1 19:23 ID: Q5ZDExZWFh ※6 アイシテルニイガタ 中断明けはよろしくお願いします 135. 名無しさん 2024.6.1 19:24 ID: BkNmVmMjM0 ※123 珍しく何もなかった というか、福岡戦までいろいろありすぎた 136. 名無しさん 2024.6.1 19:24 ID: RjMjg3OGJl Xでジャッジがーとか言ってる町田サポ居てビックリしたよ ブレブレだったが町田寄りのジャッジだったし そもそも黒田は高校年代から審判のジャッジブレさせるような罵声はうまいんだが今回は策士策に溺れる試合だったな マジで黒田の言う事聞くなって審判協会で徹底して欲しいわ 137. 町田 2024.6.1 19:32 ID: IyOWFlNzcy 新潟サポーターの応援すごかったよ 138. 名無しさん 2024.6.1 19:32 ID: MyZWZiNzBi ※62 意図はそうなんだろうけど悪意がある捉え方をされかねないキーワードで他者評価をするあたり軽率な人だなと思う。 139. 町 2024.6.1 19:33 ID: U2YTRiOTdh コーナーフラッグさんは犠牲になったのだ 140. 潟 2024.6.1 19:35 ID: UzYjc2ZGEz けが人続出でチーム状態最悪で首位と当たったのに今季ベストゲームといえるような試合になるんだからもう分からん 141. 潟 2024.6.1 19:39 ID: MzNmM5NGVh 本来のアルビ、というわけではないかもしれんがやっぱ連戦がかなり堪えてたみたいだったね みんな身体軽そうだった 142. 名無しさん 2024.6.1 19:41 ID: I2MjM3MDk1 ** 削除されました ** 143. 時には鹿る時も必要 2024.6.1 19:42 ID: EzNjZmNWVh ※61 前節ゼルビアとレッズ観てたけど、めちゃくちゃ強いなとは思いつつ、ロスタイムのPKなければ普通に引き分けてたワケだし、快進撃も夏前後でどうなるかなとは思う。 144. 赤 2024.6.1 19:44 ID: IyNjBlMzUw ※6 チャカチャカサッカーの 先端を行ってるチームは強い おめでとう! 145. 名無しさん 2024.6.1 19:50 ID: E2ZmFhYmIx 審判が町田よりだったが新潟の完勝だったね 146. 潟 2024.6.1 19:51 ID: Y2NTE5Y2U1 長倉は点取り始めたらウチからすぐ居なくなりそう 華麗なテクニックに全盛期の長友ばりの体力はロマンしかない 147. 緑 2024.6.1 19:52 ID: MwNTc1MTVm おー小見さすが 実況「小見今シーズン初ゴール!」 ( ゚д゚) ハイライトで毎試合のようにチャンスに絡んでるのにゴールなかったのか… 148. 名無しさん 2024.6.1 19:53 ID: kyOGFmMmE3 新潟「町田の倒し方、知ってますよ」 149. 新潟 2024.6.1 19:53 ID: E0OTEzZjg3 谷は狙って蹴るの上手いわ あと攻守の切り替えは町田さん怖かった 150. 町田 2024.6.1 19:57 ID: EzNDhiYzZj 新潟さんはうちがプレス行ったらロングフィードもかなり正確に出してたし、恐らく狙いであるボランチ前へのパスも出せるポジショニングも出来ていた 前線のプレスをかわして中にボールを通していくのが町田の攻略法だけど、それを忠実にこなした新潟さんの完勝でした 相変わらず新潟さんにはなかなか勝てませんなぁ…出直します 151. 長崎 2024.6.1 20:00 ID: ZlOTExZTA0 新潟さんやったー (信越在住、新潟を応援されてる分析系YouTuberがうちの試合をよくレビューしてくれるので信越方面に勝手に親近感を持っています) 152. 潟 2024.6.1 20:04 ID: dkYTNjOTJm レフェリーが勝手にジャッジスルー発動させてたのは何だったのか。 まぁ勝ったからヨシ 153. 潟 2024.6.1 20:05 ID: dkYTNjOTJm ※123 試合がなかったんですよ 154. 雉 2024.6.1 20:05 ID: U2Y2FmZDY5 新潟浮かれすぎてないか? でも今日は許されるやろな 155. 新潟 2024.6.1 20:07 ID: MxOTVjODZi ※154 浮かれてる自覚あります 今日は許して 156. 名無しさん 2024.6.1 20:07 ID: AxYzg4Yzhm これでしっかり湘南に負けてるのが芸術点高い 157. 名無しさん 2024.6.1 20:08 ID: I2MjM3MDk1 ※138 若い頃から高校サッカー監督だから、そりゃ世間知らずなんでしょうね。 158. 清水 2024.6.1 20:09 ID: E2Yjk2MDY3 正直町田新潟で負けただろうなって思いました申し訳ない。。伊藤涼太郎抜けた時点でどうなんだろうと思ってたけど、上位クラブが成し遂げられなかったことを成し遂げたのは尊すぎる! 159. 潟 2024.6.1 20:12 ID: NkZDA4ZWE0 ※151 今週来週とよろしくお願いいたします エジガルとマテウスとフアンマにビビってます(笑) 160. 名無しさん 2024.6.1 20:13 ID: RjMjg3OGJl 町田が負けた途端に騒ぎ出すやつらは正直ダサい と言ってるサポいるけど町田に負けてるチームだとそんなこと言う方が100倍ダサいと自覚したほうが良いぞ 新潟最高だなって言ったほうが良いわ 161. 潟 2024.6.1 20:13 ID: FmZTdmYWQ5 ※127 やっぱ上手く行ってないとどうしてもそういうところに目がいってしまうからね。 これまでみんなギスギスしてたと思うので茄子記事は良かった。 162. 名無しさん 2024.6.1 20:18 ID: IyNjRiNTdj 町田は前半の内容でリードできないのが全てだったな ナサンホのロストからのファールはイエローでいいと思うし、途中から入っていい仕事出来てなかったな 163. 熊 2024.6.1 20:24 ID: M1NWM5ZmEx ※10 いや、普通のことをやったまでです(メガネクイッ) 164. 海豚 2024.6.1 20:28 ID: M1ODZlMGNl J屈指のチャカチャカチームがどう勝ったんだと思ったら、ボールはそこまで握れなかったのか。 まあ町田に限らずアンチチャカチャカのクラブは、自分たちがボール持たされた時に分かりやすく壁にぶつかるから、これが後半戦どうなるかだな。 165. 赤 2024.6.1 20:35 ID: czNjMxODYw さすが俺たちの新潟さんだぜ! 166. 潟 2024.6.1 20:35 ID: BjZDQxODVk ※164 ボールを握れなかった→× ボールを奪いに行かなかった→◯ 167. 潟 2024.6.1 20:35 ID: c3Njg3Mzgw ※139 会場拍手しててワロタwあの壊れ方初めて見たわ かなり劣化してたんだろうなあ 168. 名無しさん 2024.6.1 20:35 ID: c0ZjIzZjIz 食べだしたら止まらない黒崎茶豆のような連続ゴールラッシュや 169. 潟 2024.6.1 20:36 ID: M5Yjg3MWM4 ※147 前節終了時点で、シュート数24ゴール数0だったからね 170. 蜂 2024.6.1 20:51 ID: QwZWJhY2Q1 うちから点獲れなくても次節にはケチャドバする説 小見くん叩かれてたのに手のひら返されてるしw 171. 名無しさん 2024.6.1 20:52 ID: ljMWMwNGVh 町田は守備の時4-2-4の形で前線四枚を相手DFラインの前に並べるんだよね だからDFラインで横パス回そうとすると一気に詰められて苦しくなる でもDFラインに拘らずその四枚を飛ばしちゃえば中盤は二枚。高い位置で優位を持って攻撃を仕掛けられる 今までは自分達のサッカーへのプライドなのか舐めてたのか、町田にあわせるサッカーをするチームは少なかったけど 浦和戦から対町田への各チームの本気度が変わってきたのを感じる 172. 名無しさん 2024.6.1 20:53 ID: Y1MWVhY2Nh 町田より強いクラブが存在した。 173. 潟 2024.6.1 20:55 ID: E0NjkzNDJm 小見ちゃん覚醒待ち。真の力はこれからこれから。 昌平魂見せてくれよな! 174. 名無しさん 2024.6.1 20:56 ID: BkNmVmMjM0 ※147 新潟の得点ランキング谷口(4ゴール)、長倉(3ゴール)の次DFの早川、藤原(2ゴール)だからね 175. 名無しさん 2024.6.1 20:57 ID: IyMzA0MDUx ※118 みんな町田戦て戦い方を変えてきそうだな 176. 名無しさん 2024.6.1 21:01 ID: JiZjc2ZGZi ※163 なんでおたくが威張るんだよwww 177. 名無しさん 2024.6.1 21:03 ID: JiZjc2ZGZi ※176 と思ったんだが、そういや広島さんも町田戦勝ってたね。ナカーマ 178. 潟 2024.6.1 21:07 ID: BjNWNmOTNi まだハイライト見ただけだけど手首4つくらいないなった。小見ちゃんゴールうれしいよ。 あと失点シーン審判がデン戻るの邪魔してて真顔になった。 179. 名無しさん 2024.6.1 21:08 ID: VlMTdjY2Jk 新潟さん凄い 180. 蜂 2024.6.1 21:10 ID: hkNjZhNDk3 ビックスワンでうちとやったときは所謂チャカチャカの極みみたいなサッカーしてたのに やっぱりサッカーは難しいね 181. 新潟 2024.6.1 21:14 ID: E0ZjE4NWQ0 ※177 広島さんは「J1のチーム」として町田に勝った2つ目のクラブだから 182. 鹿 2024.6.1 21:27 ID: E3MDdhMDEy 新潟さん最高!うちは2試合連続で手も足も出なかったのでもの凄いです。 次節鹿島にお越しになる際、ぜひともVS町田必勝法のご指南と勝ち点3をいただければm(_ _)m 183. 名無しさん 2024.6.1 21:27 ID: ZiNjVlOGFh 地味メンツ新潟に負けるとわな 連敗まっしぐら 184. 名無しさん 2024.6.1 21:27 ID: BkNmVmMjM0 ※164 そもそも新潟勝った試合はそこまでボール保持できてない(横浜戦にいたってはポゼッション50%切ってる) 185. 潟 2024.6.1 21:36 ID: Q0ZmEyMTI3 うちの失点シーンでデンの走行ブロックした主審は石扱いって事で蹴っ飛ばせば良かったのかな 186. 名無しさん 2024.6.1 21:46 ID: Y3Nzg1MWM1 栃木の次に相性が悪いのは 新潟 栃木の次に勝てないのも新潟 187. 名無しさん 2024.6.1 21:49 ID: Y3Nzg1MWM1 ※148 J2時代からアルビが苦手だからな 監督変わっても勝てない 栃木の次に新潟が苦手 188. 名無しさん 2024.6.1 21:53 ID: BkNmVmMjM0 ※185 ボールがぶつかった場合ドロップボールになるけど、選手の妨害した場合ってルール定められてるんかね 189. 鹿 2024.6.1 21:53 ID: BkYzJlYzJl 鹿島サポは気づいていない 次節が町田をボコボコにした新潟さんだって事を 実は新潟さんマリノスさんに勝ったり広島さんと引き分けに持って行ってる強いチームなんよ 190. 新潟 2024.6.1 21:54 ID: Y1MGViYWM3 100回に1回入るか判らないFKとクロスがたまたま入った2点で勝った福岡の偉そうなコメントがウゼェ 191. 熊 2024.6.1 21:54 ID: U2NjExMjFk 新潟からしたら残留ラインと勝点で1試合分以上離れる事が出来たんだから町田に勝った以上に価値のある勝利。 カップ戦挟んで次のは鹿島だしリーグ前半戦のカギを握ってるね。 192. 潟 2024.6.1 21:57 ID: c3Njg3Mzgw ※189 札幌に引き分けて湘南に負けてるんで手を抜くようにお願いします… 193. 名無しさん 2024.6.1 21:58 ID: kxZTBhMmYz 広島とか神戸みたいな個の力と言うか、一対一に強い選手が揃ってるチーム相手だとゼルビアは苦戦してるようなイメージ。 新潟も結構個の力は強いから案の定の結果やな 194. 名無しさん 2024.6.1 21:59 ID: BkNmVmMjM0 ※187 J2では成績五分じゃなかったっけ? 新潟の無敗記録止めたりしてたし 195. 新潟 2024.6.1 22:07 ID: I4MTE0NDgx 案の定小見のゴールにブチギレてる町田サポ性格わりーw シュート外しまくってるということはチャンスに絡みまくってるってことなんだから決めるのは時間の問題だったろうに。 小見これで移籍したら新井以上に荒れるだろうな。「あんなにチャンスやって挙げ句にゴール決めずに移籍かよと」 196. 名無しさん 2024.6.1 22:08 ID: Y2YjIyZmE4 ※89 加えて言うと、森保憎しの某インフルエンサーがこれに乗っかったのがね ツイッターでチャカチャカ言ってる奴はほとんどこのインフルエンサーの影響だと思うわ 197. 赤 2024.6.1 22:09 ID: kwNzVlYjYw チャカチャカしても勝ちゃあ文句言うやつぁいねーだろ 198. 瓦斯 2024.6.1 22:12 ID: IzMDBiMmI1 ※12 ナス×ケチャップ最高じゃん 199. 広島 2024.6.1 22:24 ID: VhMTU5NzIz 新潟サポいくら黒田からバカにされたとはいえ 黒田が嫌いだからといって 勝ったからといって Twitterで黒田を嘲笑うツイート連発してるの かwわwいwそwうwだwろwww やwめwてwやwれwよwww 200. 名無しさん 2024.6.1 22:24 ID: Y2YTAxYzZi ※176 元ネタが野球の広島カープなのと、サンフレッチェも町田に勝っているという組み合わせか 201. 鹿 2024.6.1 22:34 ID: ZlOTEzOWUw ※61 これ。 あともうひとつは開幕戦でガンバの宇佐美がヒントくれたが、長いボールを向こうの裏に入れてCBを後ろ向きに走らせて陣取り合戦に持ち込む。 要はプレスの第一隊4枚を下で外そうとしないことだな。うち含めそれで食われて負けたクラブがいくつあるか 202. 新潟 2024.6.1 22:34 ID: ZiY2JkZDc0 新潟のサッカーのサイクル、最終ラインのボール保持から敵陣に入る局面からシュートへ至る道のり、あるいはその途中で取られたら取り返す という一連のサイクルが完璧に上手く回れば結果として保持率が5,6割を超えるだけの副産物程度のものでそこを狙ってるわけではない あくまでも新潟のサッカーが目指してるのはボールを大事にしながらチームとして敵陣に入り崩し決めることだと思う 保持率の具体的な数値目標を達成することが新潟のサッカーではないと自分では思ってる 203. 新潟 2024.6.1 22:35 ID: NjZWU2NjQ1 ※195 最後、勝手に妄想膨らませて余計なこと言ってんな。 勝った日くれえ素直に喜べ。たらず。 204. 潟 2024.6.1 22:39 ID: Y3ZjEzZGQw 黒田の試合後コメントは相手へのリスペクトが一切なくて嫌い その点力さんは開口一番必ずサポーターへの感謝だから最高 205. 名無しさん 2024.6.1 22:46 ID: A2YTZlYzlk ロングスローなんかあんな見るの高校サッカーだけだわ 206. 新潟 2024.6.1 22:47 ID: BjNjIzNzVm ※199 うるせえ。 先に喧嘩売ってきたというか誹謗中傷してきたのは黒田だから 正義は勝つ!! 207. 名無しさん 2024.6.1 22:48 ID: JhM2YzNjQz ※61 4バックのチームのビルドアップ殺しって感じよね 自分たちのやり方を通そうと真正面からビルドアップしようとするとなかなか難しい かといって後ろを増やすと延々と押し込まれる、なかなか考えられてるよ これからは各チーム毎の町田対策が見られそうで楽しみ 208. 瓦斯 2024.6.1 22:53 ID: U1Nzg0Mzcz ※197 そのエンブレムでチャカチャカ言うと、何故か別な物の方を連想してしまうんよ(パァン 209. 名無しさん 2024.6.1 22:54 ID: A1ZTU3YTYy J2臭のあるチームに弱い町田 210. 名無しさん 2024.6.1 22:54 ID: I2MjM3MDk1 ※160 町田弱かったな。 211. 潟 2024.6.1 22:55 ID: c0ZWExNTdj 勝ったのももちろん嬉しいけど小見のゴールが嬉しい これまでの試合も頑張っていたのに結果が出ず空回りみたいな批判されてたからなおさら ここから一皮むけて頼もしくなってほしい 212. 水戸 2024.6.1 22:56 ID: E1Mjc4YTBl 藤尾がボールと関係ないところで死角から相手を怪我させるためにするようなプレーしてて悲しくなった あんなことする選手じゃなかったのに 213. 名無しさん 2024.6.1 23:03 ID: EzZTYwYjVk ** 削除されました ** 214. 潟 2024.6.1 23:09 ID: BjZDQxODVk ※202 保持の時間を増やすのは守備の時間を減らすこと、被カウンター時の陣形を整える目的もあるよ ボールを握るのは攻撃のためだけじゃない 金でフィジカル優位の選手を集められないからボールを握るのは合理的な手段なんだよね 215. 潟 2024.6.1 23:12 ID: M3ZTBkMjEw ※80 お礼なんていらんから勝ち点3とついでに暴飲暴食大散財して帰っておくれ 216. 名無しさん 2024.6.1 23:14 ID: YyN2Y3MTE2 試合結果見て町田退場者でも出したかと思ったらそんなことなかった。 サッカーってほんとわからんね。 217. 名無しさん 2024.6.1 23:19 ID: liMDZhNmIx ※92 おっしゃる通り たぶん今日はプランとして町田に持たせていた(はず) 218. 脚 2024.6.1 23:40 ID: A5ZTk1NWM0 町田対策とはいえ新潟があのサッカーを徹底して点も取れるとは思わなかったしそれで町田が普通に崩れて食われたのも予想外だった。 これだからJリーグ見るのやめられないわ。 219. 潟 2024.6.1 23:42 ID: lhYzk1YzVl ※206 新潟にだけ言った発言じゃないからそんな怒らんでも ???「悔しい。あんなつまらないサッカーに負けたのが悔しい」 こっちのほうがよっぽどだよ 220. 潟 2024.6.1 23:44 ID: U4YzgxMGI0 小田急の町田駅からシャトルバス乗り場まで誘導の人がいて親切。無料だし昨年までに比べてアクセス改善に努力してるのが良く分かった。 221. 名無しさん 2024.6.2 00:09 ID: NkYTI4OGNi 町田は新潟と比べて上手くチャカれてなかったな。 普段からチャカってる新潟はプレスの裏返しを簡単にやってたな。 3点目のオウンは狙ってやらせた感じあってゾクゾクしたわ 222. 鹿 2024.6.2 00:16 ID: Y2YzhjMmFl ところでそろそろガンバサポは全員帰れたんだろうか 223. 潟 2024.6.2 00:30 ID: dmNTJjMDNm 442がハマってるな。 ツートップ鈴木長倉、左谷口、右小見がドンピシャ。 前節もそんなに悪くなかったし。 224. 新潟 2024.6.2 00:40 ID: JkOTdhNTUw ※212 あれは酷かったね 225. 犬 2024.6.2 01:31 ID: I4NGM5M2Ex ※219 あの人こんなこと言ってたのか。 流石に今こんなコメントに同意する人はいないだろうし(本人もそうかもしれない)、 日本のサッカーも少しは進歩しているのかなと思った 226. 名無しさん 2024.6.2 01:48 ID: VmYzYyMTNj https://x.gd/PKeCM 町田、お前変わらんかったな 227. 町田 2024.6.2 02:01 ID: E2YjQxNmUy 今日はDFメンバーがダメダメでしたね 前回の浦和さんに続き新潟さんもうち対策がしっかりしててさすがでした、ここ2試合セフンが消されてしまったね こう、がっつりやられた後にどう修正するか期待したいです とにかく今日は完敗です、新潟サポさんたくさん来ていただいてありがとうございました 228. 渦 2024.6.2 02:09 ID: dlY2VkN2My ※196 そこも含めてサイバーエージェントの宣伝戦略って表現したんだけどね わざわざgifでショートパスビルドアップのパターン作って戦術考察()やってたYouTuberが黒田監督と対談してアンチチャカチャカ急先鋒なってるあたりに彼を取り込んだんだろうなぁと 229. 名無しさん 2024.6.2 02:11 ID: dmM2VlMjY0 ※209 町田がそれ言うのウケる 町田よりj2臭あるチームj1になく無い?ww 230. 名無しさん 2024.6.2 02:19 ID: M2NDJiZDUw 体も技術も戦術理解も未熟な高校サッカーのレベルで新潟みたいなサッカーをやってたらそれこそチャカチャカなんだろうけどね… 231. 名無しさん 2024.6.2 02:25 ID: k2NWQxOGUz ※8 言うことナス 232. 緑 2024.6.2 02:47 ID: Y3ZDg2ZWNk 町田のサッカーって、戦術に選手をはめ込むというか、することを限定させて選手に迷わせない分判断スピードを上げるタイプのサッカーなので、自らボールを持ってファイナルサードとかの創造性がキーになる展開になると逆に迫力がなくなる? そうなると仙頭とかここまで活躍してんのもわかるな。 233. 名無しさん 2024.6.2 04:20 ID: U2OTk2NGE5 町田の得点の時の主審邪魔過ぎて草 結果が違ったら半端なく叩かれてだろうな 234. 名無しさん 2024.6.2 04:34 ID: MzYzBjMGZj チャカチャカさいこーや 235. 名無しさん 2024.6.2 06:00 ID: JkMjIyZmI3 ※3 町田はボール持たされたらあかんやろうなとは思ってた 五輪組離脱するし夏以降はかなり苦しむやろね(昇格組として大成功だけど) 236. 名無しさん 2024.6.2 06:04 ID: JkMjIyZmI3 ※212 荒木も鳥栖時代は普通やったのに、町田いってからはケガ人を無理やりピッチ外に引っ張り出そうとしたり人が変わったような姿になってたから町田に染まったんやろ 237. 白鳥 2024.6.2 06:10 ID: VlOTcwNjMz ※225 それ黒田さんじゃなく新潟監督時代のヤンツーが広島さんに言った言葉だよ ※219がなぜ誤解を招く???で名前伏せたのかよーわからん 238. 清水 2024.6.2 06:10 ID: c1ZjdjOTI2 ※61 町田はハイプレスではなくて引き込んで裏返すのが得意なチームだと思うんだよね 浦和戦の1点目みたいに高めの位置でのトランジションでは前に人数残っているからプレスかけにいって奪い切ったけど、目的は遅らせるためで普段あそこではファウルしてる FWが追っても後ろの4-4はそれに連動せずに引いてブロック作るのが基本戦術で、ボール奪取後にすぐに縦に出すのが町田のサッカーだから、前4枚の裏をとるのは「町田と同じことやる」をもっと低い位置で我慢して引き込まないといけない。 リスクもあるしバランス悪いしそこまで極端な対策はなかなか取れないかも 239. 潟 2024.6.2 06:32 ID: k4YmFjZGZj 怪我の功名か、本来FWで出場の多い鈴木、谷口、長倉が、3人同時で出てるのがハマったな 皆んな体張れるし、プレスも出来るから町田さんにとっては嫌な3人になったと思う 240. 名無しさん 2024.6.2 07:14 ID: E5ODMxMDI1 ※236 あれは一旦ピッチの外にいたヤツがわざわざピッチに入って倒れて時間稼ぎしたから 241. 名無しさん 2024.6.2 07:38 ID: hkMjI0NDcy 初見殺しだったんだよ町田は 対戦経験、データが集まってきたリーグ戦、 各クラブが対策してきたら後半戦どうなるかね 242. 町 2024.6.2 07:45 ID: RhMzMzYzZh ゴール前でチャカチャカしてるうちに奪われてチャンス潰されるシーン多かったな あと疲れてるのか動きが鈍い 今日から代表で5人も抜けるのに大丈夫なのか? 243. 名無しさん 2024.6.2 07:46 ID: kzM2NkMmIz ※186 ※187 データ見たけど全然違うじゃん テキトーこいてんじゃねーよ 244. 町 2024.6.2 07:48 ID: RhMzMzYzZh ※233 あのシーン以外も判定に疑問あったし、あの人客席の急病人対応は素晴らしいのかもしれないけどレフェリングは以前と同じく微妙 245. 桜 2024.6.2 08:07 ID: E1NGNhYzIw 町田はボールを渡されると露骨にミスが増えるね そして空いたスペースで裏を取るカウンターがハマる 新潟には攻略法を教えてもらった 246. 潟 2024.6.2 08:32 ID: ZhZGE2OGQ2 3点とも運が良かった面もある。1点目はクリアボールが小見へのパスみたいになったし、2点目は谷口のシュートがブロックされて奏哉の目の前に来た、3点目はオウンゴール。もちろん小見、谷口、秋山らのいいプレーがあった上でだけど。 町田さんはやはりロングボールの競り合いは強かったが、前へのパスでイージーなミスが多かった印象。 247. 名無しさん 2024.6.2 08:39 ID: IzMTY1NjE1 町田の選手は創造性が無いことがハッキリ分かった試合だった良く言えば日本人の良い所が分かるサッカー、悪く言えば和式サッカーで日本でしか通用しない。 248. 名無しさん 2024.6.2 08:49 ID: NjNDZiMzQ4 チャカチャカの新潟に負ける町田さん 249. 町田 2024.6.2 08:55 ID: I4NGNhNmMz ※246 今日のうちは運もなかったけど 新潟の選手の頑張りが結果そちらに転がったのかと 完敗です うちは言われる通りCBやGKからのフィードに難があるのよね オセフンめがけて蹴るぶんにはそんなに精度いらないんだけどSHやSBに出すパスが結構な割合でライン割る 250. 名無しさん 2024.6.2 09:05 ID: IzMTY1NjE1 町田のサッカーって戦術とルールを徹底して選手教えてアドリブプレイはダメサッカーでしょ? こー言うチームは対策しやすいから後半戦だと失速するのがサッカー界の常識。 J2は助っ人外国人の力で押し切ったけどね。 現に浦和戦だと対策されて苦戦したし。 後半どーなるかね。 残留はするけど優勝は出来ないと思うけどね俺は。 251. 潟 2024.6.2 09:12 ID: UzOGQ0NzFk ※246 3点目に関しては事故を狙って完全にデザインされたセットプレーやで だからあんだけコーチ陣と喜んでたんやんや 2点目もシュートを打たせる状況まで持ってったのはウチ 1点目もクリアミス起点だが3人引っ張って打ちきった小見を褒めたい 運もあるが選手、スタッフの実力があるからこそなんだ 252. 潟 2024.6.2 09:17 ID: c4NTg5M2I5 荒いと聞いていた町田はもっと湘南や京都みたいな韓国式に近いサッカーをイメージしてたから意外と間延びしてて驚いたな どちらかといえば金銭面が潤沢な秋田って感じだった 今のサッカーをベースにしてアドリブ性を持たせられる2列目がいれば面白いサッカーになると思う タイプとしてはかなり古いけど 253. 潟 2024.6.2 09:18 ID: c4NTg5M2I5 ※246※251 1点目の小見はすごかったな。怪物の方のロナウドかと思ったわ 254. 潟 2024.6.2 09:37 ID: NjNmE0MmMw 勝っても負けても町田関連は荒れる予感はしてたが 外野はお黙りなさい 255. 名無しさん 2024.6.2 09:48 ID: QwZGVkNTAz 昌子の守備が酷すぎて草 体が追いついていかないのかな 256. 町田 2024.6.2 09:52 ID: VmNTMyMDY0 マジで町田が負けた記事だとエンブレム隠した奴らがワラワラ湧いてくるの笑うわ。 257. 潟 2024.6.2 09:55 ID: IyYzhlMDg1 ※123 何もなかった 258. 名無しさん 2024.6.2 09:57 ID: I5NjEyMDFh ** 削除されました ** 259. 潟 2024.6.2 10:10 ID: M3N2NlYjIz あと昨日見てて思ったけど町田のサッカーってJ2でたまに見かけるスタイルを突き詰めたバージョンだから、そういう意味でも他所様より対策慣れしてたかもしれない 260. 海豚 2024.6.2 10:21 ID: czZTE1OWZm 沿線民として町田目線で見てたけどゴールまでの運びは良いとこ多かった。 でもシュート入らんとキツイね。 261. 牛 2024.6.2 10:35 ID: ViM2Y0N2Rj ※256 そりゃネット上で黒田監督の発言、キャリアを利用してJリーグ馬鹿にしまくる奴が多すぎでヘイトためまくってるからな 森保監督批判しまくってた某インフルエンサーが持ち上げてたりさ ちょっとした事で火がつくのがサポなのに悪手だよ W杯の中継とか藤田さんのサッカー界への貢献デカいし町田のオーナーになるなんてJリーグにとっていい事なのに勿体無い状況 Jリーグ界にとって良くないと思うのでこの状況が解消されて欲しいんだけど 262. 新潟 2024.6.2 10:35 ID: kwYWNkMTIy チャカチャカの勝ち 263. 名無しさん 2024.6.2 11:22 ID: I4NGNhNmMz ※262 チャカチャカしてなかったやん 264. 潟 2024.6.2 11:28 ID: M5OGVjOTM4 ※263 チャカチャカしてなかった。 いつもあれくらいでもいいくらい。 でもあの辺(ボランチ前?)が空きがちってのはスカウティング出来てたんだと思う。そこにもスペース見つけられないことよくあるので。 265. 新潟 2024.6.2 11:46 ID: UxZTY1ZTQ4 移籍しても愛されてる←ここ重要 伊藤涼太郎の目の前で勝ててよかった。 おい元2番!移籍ってのはこうやるんじゃ 266. 名無しさん 2024.6.2 11:58 ID: AyMTNlZTBm 首位だけど勝ち点が離れてるわけでも無いし。 負け試合もあって強く無いのに町田を絶対王者と思ってる奴がTwitterには多いんだよな。 サッカーとかネットとテレビでしか見た事ないく癖に。 特にYouTubeで戦術(笑)の話してるお笑い芸人とかそうなんだよね。 267. 渦 2024.6.2 12:57 ID: dlY2VkN2My ※266 どことは言わないが、サッカーアフィブログ大手が町田が勝てば高校部活監督に無双されるオワコンJリーグってまとめ記事連発して、負けるとダンマリで海外日本人dis記事ばかりあげてアクセス数稼いでるんだから、そういうとこ見てサッカー知った気になってる層はJリーグは町田が独走首位だと思ってるよ 268. 鹿 2024.6.2 13:40 ID: JkYmIzOWU3 ところで、町田さん的には昌子って役に立ってますか?貴重なベテランバックアッパーって感じですかね。 まあ、どっちにしても大切にしてあげてください。将来のコーチとして抱えとくのもありだと思いますよ。 彼が鹿島に戻ることは無いけど、過去に在籍した選手はファミリーなんで、移籍先で幸せに過ごしてほしいものです。 269. 湘 2024.6.2 14:25 ID: Q2NTU5OTlj 町田は夏場落ちてくるおじさん「町田は夏場落ちてくる(ムフー)」 270. 名無しさん 2024.6.2 15:24 ID: QzYTc5YTY5 ※255 でも前半に1点防いでるしなぁ 271. 名無しさん 2024.6.2 15:32 ID: E5ODMxMDI1 結局この試合の最大の見せ場は前半18分、壊れたコーナーフラッグの換えのポールを持って、新潟ゴール前でダイアゴナルランする運営のお姉さんであった。 272. 名無しさん 2024.6.2 16:20 ID: YyODY5NGZi 藤尾の日刊スポーツに抜かれたPK前水掛け見て、水飲むふりして転がってるタオルに水を吐くのが流行ったりしてね。 ボール関係無い所でファールとかも ♪町田の絵の具に、染まらないで帰ってー(太田裕美) 273. 名無しさん 2024.6.2 17:56 ID: gzNTk2ZjBh ※226 今後の川俣主審の割り当ても怖い。いったいどこ見てるんだろうな… 274. 熊 2024.6.2 22:04 ID: cwYjI3NTQx そもそも人様がどんなスタイルで戦おうとクラブの色があんのに チャカチャカ呼ばわりして否定するもんじゃない。 275. 名無しさん 2024.6.3 10:01 ID: U1MzRkNjEz >黒田剛監督「誰が見ても町田のサッカーではなかった」 え?そう? 負けてる状況だから、いつもの汚いサッカーしてたじゃん。 276. 脚 2024.6.3 13:15 ID: BhYmQ5MGNm ※275 「いつもの町田」なら小見の1点目はカード貰ってでも潰してたんじゃないかな。 他にも普段より妙に当たり負けしてんなと思う場面がチラホラあった。 277. クマー 2024.6.4 13:20 ID: c1YTdjYTNl まあああだこうだ言うても 「でも町田(黒田or藤田でも可)ってレオザシンパじゃん」 で終わるのは双方にとって不幸ではあるなと 278. 名無しさん 2024.6.4 16:28 ID: k4MDExZTkw 町田っていうクラブがオーナー、監督、某インフルエンサー、サポーター(アンチも含め)から消費されてる印象。 もし何年か後に監督がどこかに引き抜かれて商品価値が下がった時、オーナーはクラブを支え続けてくれるのだろうか? 本当に町田というクラブが大好きなサポーターはその時途方に暮れるのだろうか? それともようやく愛するクラブが自分たちに戻ってきたと喜ぶのだろうか? 次の記事 HOME 前の記事
ID: I5MWI4ZjMz
なんや、松橋さんいらんのやったら引き取らせてもらおかと思ってたんやけど…
ID: YxNTNkZmNh
新潟様ありがとうございます
ID: VmYzZmNjVj
藤原すごいな
ID: QwMGY1ZjFi
※33
それでいてスプリント数、走行距離チームトップ
ほんと長倉はアルビの心臓
ID: RkM2QzZDA4
仕事中だったから藤尾の同点ゴールまでしか見てないけど、小見選手の一点目からいやな感じではあった
うちが1番やられたらキツい4-4-2の真ん中をスピーディにぶち抜かれるのを見事にやられました
ID: UxOWQ0ZDFj
ありがとナス!謝謝茄子!
ID: QzM2I0MzYy
チャカーの勝利
毎試合このクオリティで戦ってくれ
勝ったからいいものをあの審判駄目だわ
ID: BkYzJlYzJl
アウェーで首位のチームに完勝はエグいって(ドン引き
ID: ZkYzlhMjI1
※41 まあ頑張りや
ID: Y0NThmN2Jh
いやー完敗。町田がやりたい奪ってショートカウンターを新潟さんにやられたわ。
今節に至ってはウチがチャカチャカいらんパス回ししてた印象。今日だけ入れ替わったみたいだ…
ID: NkZDA4ZWE0
上位に強く下位に勝ち点配る
中位力は今年も健在皆様お楽しみ
下さい(白目)
ID: A5ZTk1NWM0
町田よこれがJ1だ!(ありがとうございますありがとうございます)
小見のゴールはどこの助っ人外人かと思った。
ID: k5YTRmOTJk
秋山FKからのオ=ウン選手ゴールは渡邉コーチのプラン?
ID: YzYzM4ZWY0
今まで山程出場機会あって70何本シュート打って1点も決めてないFWがなんで今日に限って決めるんだよ
しかし、監督が「チャカチャカやってるサッカー」なんていうからバックパス何本も繋いでなんちゃってパスサッカーやってると思ったらめっちゃきれいなサッカーやってるじゃん。
次はそうは行かないから新潟では絶対に勝つから覚えとけ
ID: NkZDA4ZWE0
アルビ、マリノス、フロンタ
チャッカストリームアタックを仕掛るぞ
ID: IyZTQ5ZjY3
町田が妙にフワついていた、というか30分くらいでもう集中力が切れたように見えたんだけど何があったんだろ
ID: c3Njg3Mzgw
※39
あの審判単純に下手だったし基準がブレブレで正直参った
勝ったからいいけどさあ…
ID: FmMjI0OGVj
次節
鹿島vs新潟
ID: FjOTAzMmVi
うちは昔から新潟さんにはお世話になりっぱなしで。
ID: UzM2MzYzc0
※29
子供たちもおいで~
豆茹でるぞ~