閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第27節 F東京×東京V】今季2度目の東京ダービーもドロー決着 FC東京は東京Vに攻め立てられるもGK野澤の好守で凌ぐ

173 コメント

  1. ※104
    いやいやそれはVARの運用を知らなすぎるだけ
    とはいえ今気づいたけどヴェルディはVARありリーグ初年度か
    だとしたらある程度仕方ない部分もあるな

    これを機に覚えてくれ、ゴールか否か、PKか否か、一発退場か否か、カード提示の人間違いか、こういう場面があったらどんなに可能性が小さくともVARは絶っっ対に裏でチェックしてるから

    ビジョンの「チェック中」とかの表示は審判じゃない人がやってるからどうしても「どの観点でチェック中か?」とかがわからず、表示を出せないときもあるけど許してやってくれ
    とにかく表示がなくても上に挙げた場面ではチェックは絶対してると覚えといてほしい

  2. ※120
    うちの森田がPOでPK取られた時と同じに聞こえますが
    あちらはPKでこちらはノーPKの説明をお願いします

  3. ※121
    そんな上から目線で言われなくともVAR審判が常に映像見てるのは知ってるよ
    そして主審が「俺様の判定が絶対だ!VARの意見聞く必要無し!」と判断したなら耳を貸さないのも知ってる
    今回その判断をあの主審は全て処理できてたのか?って
    ハンドの前のヴェルディの選手が倒された所ばかり見ててハンドの方はそもそも見てなくない?

  4. ** 削除されました **

  5. ※121
    審判がVARと交信してる時は耳に手をやって片手伸ばすポーズが必要ですが
    昨日はそんな事やってるようには見えません。dazn見返してもそうです
    上から目線の鞠サポさん解説お願いします

  6. ※124
    昔から川崎と稲城にまたがってますけど

    本社東京だろwいうならそもそも川崎帰れ言われる筋合いすらないてすけど
    墓穴掘ってませんか?あなた

  7. 緑サポがVAR介入に理解が無くて騒いじゃってるの、去年までJ2だったからまだ不慣れなんだってことに気がついた

  8. ※122
    あんたらのPOの時のPKガーなんて知らんがな笑
    家本の記事読んどけ
    去年の事象ならその時の主審が不勉強だったってだけだろ

  9. ※33
    えっ

  10. ※127
    先週VAR介入で得点取り消されたばかりですね
    また同じシチュエーションで森田がPK取られてます

  11. ※128
    例に出したのに知らんがな言われても困る
    無知で騒いでる扱いされたから同様の件でPK取られたと説明してるのに
    じゃあどうしろと?

  12. ※127
    ヴェルディサポはVARを理解してるよ
    プレーオフの時に散々その議論をしてるんだから

  13. ※128
    レスされた訳でもないお前が何返信してるの?

  14. 野沢大使プランクトンいいキーパーだな
    来年シントトロイデンのゴールマウスを守ってそう

  15. ※134
    なんかだんだん大喜利化してきてないか?w

  16. ※123
    >そして主審が「俺様の判定が絶対だ!VARの意見聞く必要無し!」と判断したなら耳を貸さないのも知ってる
    それは99.9%ないと思って良いよ
    https://x.com/thetheteatea/status/1162831646837501952?t=_K6Wy-m1CXXbZkPLKBhHQA&s=19
    VARからレビューレコメンドされて断ったらたぶんとんでもない大問題になると思う
    そんな事があれば月イチのメディアブリーフィングで絶対に取り上げられる

    ※125
    そのポーズは必要ではない
    初期はよくやってたけど最近は省略されることが本当に増えた
    選手やベンチが「今何で止まってるの?」みたいな雰囲気になったときだけやるような運用になってるね
    今回は倒れた選手の対応を主にやってるうちにチェックも裏で終わり、ポーズしなくても間が持った感じがあるね

  17. ※122
    POの映像YouTubeで見てきたけど、腕に当たる前にボールにプレーしてなくない?
    ボールは他の部位には触れず最初に腕に当たってるように見える

  18. 向こうさんはどうやら金がない
    うちはずっとビジョンがない

  19. 変な影響ありすぎる最中でダービー戦って、何かまた勃発するのかな?くらいは思ってたけどね

    脳内ダメージするくらい激しくヤリ込んだみたいだけど、暑すぎな最中で見たいとは自分なら思わないが、
    引き分けで良かったかは、賛否ありそう

  20. ※114
    よかったよかった。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ