川崎フロンターレがサガン鳥栖MF河原創を獲得へ 日刊スポーツが「決定的」と報道
河原選手はプロ5年目の26歳で、2023年にロアッソ熊本からサガン鳥栖へ移籍加入。今シーズンはここまでリーグ戦26試合に出場しています。
[ニッカン]【川崎F】鳥栖MF河原創の獲得決定的 今季26試合出場、運動量豊富でキック精度高い“心臓”
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202408180001255.html
河原は大津高(熊本)、福岡大を経て20年に当時J3のロアッソ熊本でプロ生活をスタートさせた。体の強さと攻守のハードワークが光り、22年はJ2熊本で全試合フル出場し1得点12アシスト。鳥栖でJ1に挑んだ昨季も全試合フル出場し、総走行距離はリーグ1位だった。今季も26試合(出場時間2110分)でリーグ4位の総走行距離を誇る。攻撃の起点となるパス配給能力も高く、鳥栖の“心臓”を担ってきた。
え?鳥栖の河原?本当ならすごいな。ていうか獲る(らしい)側の言うことじゃないけど鳥栖は大丈夫なのか?
— でじぺん “No Football, No Life.” (digipen) 2024, 8月 18
嘘でしょ、河原来るの?
選手獲得の噂で鳥肌立ったの初めてなんだけど…
— フジタ (detaeku) 2024, 8月 18
河原くん川崎かーーーー
— 総帥 (GAMBAMADRID58) 2024, 8月 18
鳥栖の河原まじ?
リーグ後半、ACLまた来季に向けて十分すぎる補強なのでは
— Kai (88YHHY88) 2024, 8月 18
えぐすぎいいいいい
鳥栖やばすぎるでしょ河原いないと
— 三度の飯よりfctokyo (fctokyoiloveyou) 2024, 8月 18
川崎の河原獲得の報、物凄く的確だが鳥栖さんの立場的には厳しいよな
— 鳩 (Yv6YP3ug2KOWBoP) 2024, 8月 18
鳥栖から河原までいなくなったら。。。どうなってしまうのよ
— じょーじ (geogeorge_da) 2024, 8月 18
今までの川崎らしくない、実を取った補強だと思う。ACLEに本腰を入れるにあたり、瀬古樹が影のキーマンになりうる存在だったので、中盤の補充は必要だった
走行距離上位ばかり言われるが、河原は自分がどこに立つと数的優位が作れるのか考えて動ける選手。それでいてキックの質も高い
— mokichi (sutamen_j) 2024, 8月 18
河原胸熱すぎるようこそ川崎市へ
— ぽ (kfpono26) 2024, 8月 18
山本悠樹は瀬古の移籍でやっとチャンスだと思ったら河原来るのか…
— Naoki (nao_ynwa41) 2024, 8月 18
川崎さん脇坂、大島僚太、橘田、山本悠樹、河原抱えるのバケモンチームすぎる
今季J最高のDFこと佐々木旭と日本人トップスコアラーの山田新もいるのに
— シノヤ (shino_ce14) 2024, 8月 18
鳥栖は河原抜けたらやばいのでは
— えじ (ozi_y87) 2024, 8月 18
河原川崎移籍決定的とか本格的にヤバいやん鳥栖
— S.K スポーツの力は無限大! (JAPANCUP11) 2024, 8月 18
これ河原、、、、
瀬古の代わりですよね???
まさか橘田の代わりとかじゃないですよね!?!?!?
怖い怖すぎる
— 川崎男児 (jskjaj1) 2024, 8月 18
サガン鳥栖の流出が止まらないね。河原選手まで報道されてる。クラブライセンスの債務超過が絡んでるのかな?
— コーチャー (_coacher_) 2024, 8月 18
川崎さん、河原はいいなあ。
— マルク (mikeakablue) 2024, 8月 18
まじで鳥栖の河原が来んの?
— s.h.i.n@666_rock (shin_666_rock) 2024, 8月 18
河原選手は移籍の噂あったのに、リリースないから勝手に[断ってくれたんだ]と思って感謝し残留にむけて期待
してるんですが。
で、また?
勘弁して…
— white (VvR6FeFQNcnfT63) 2024, 8月 18
もはや解体しそうな勢いになってない?
鳥栖さんは、全Jリーグクラブに弱味握られてるの?
えぐE
元々は熊本さんからカテゴリーで殴って獲得した選手だし…
鳥栖さん⋯かける言葉も見つからないよ
また違う選手見れるから楽しみや
川崎としては的確な補強かつ、残留争いの相手を弱体化させる。なんと鬼畜な補強。
本当だとしたら申し訳ない・・・
強化部新体制になってからやっと機能するようになってきた気がする。もう流出を止めるのは不可能だしいかに即断即決で即戦力をかき集め続けられるか強化部の優秀さをより激しく競うリーグになってきたな
※1
こうなった原因けっきょく誰が1番悪いの?
レッドブルは鳥栖を買った方が早かったのでは
これなら瀬古が抜けた穴はカバーできる、あとは右WGを何卒。
欲しい選手選ぶのは上手いんだよなぁ今年の強化部(機能するかどうかは別として)
※6
メンタル強い…
鳥栖ちゃんはどうしたら流出が止まるんだ
※10
借金残した竹原とパワハラしたミョンヒやね
※10
見も蓋もないことを言えばお金がないのが悪い、となってしまう気がします
狙われて意図せず奪われるケースもあるでしょうけど、鳥栖側からある程度現金化しないといけなくて出してるようなケースもゼロじゃないでしょうから
レンタル選手が主力なら抜かれないよ…
鳥栖さん絶対に残留してほしい
スタジアム最高だし
今年は夏で陣容がガラッと変わるチーム多いな
海外移籍が増えて玉突きが止まんねぇ
エグいわあ
我が強化部ながらエグいとこ引き抜いたな
まあまだ決まった訳じゃないけど
鳥栖は降格する気満々だな
でも長期的にみたら正解だと思うわ
川崎はACL勝ち抜けそう。
鳥栖ちゃんが挽肉状態になっとるやん
※12
瀬川でいいでしょう
橘田をサイドバックに回して三浦二列目でもいけそう
※6
引き抜いた側が言う事ではないけど、この逞しさ、見習いたい
有力選手にオファーが来たら即現金化するクラブ事情を理解して残留するって無理ゲーすぎて、もう誰も監督やらないのでは…
パクイルギュのほうを川崎が獲りそうだと思ってたが
ジャーメインもブラックバーンへ
鳥栖さん史上初の降格の危機に選手が慣れてないせいなのかまだシーズン途中なのにどんどん脱出してくじゃん…札幌や京都と何が違うって言うんだ
なんか抜かれれば抜かれるだけ逆に落ちない気がしてきた
川崎さん強化担当、SSR確定チケット使いおった
※29
札幌もシーズン途中じゃないけど抜かれまくってる
京都は金がある
よっしゃ来年からJ2で鳥栖フューチャーズとして仕切り直して出直そうや
サガン鳥栖は忘れようや
むしろ河原の方が海外行くべき選手では
もうなにも怖くない。
※17
間違いない笑
がいつかはまた帰っちゃうしね~たぶん。
木村くん、山田くん、君らはちゃんと帰ってくるよね?笑
※15
サイゲームスのお金はどこかから補完できたの?
※29
うちは良くも悪くもユースとキジェチルが主体だからなあ。今はそこに大熊補強という新たなカードが加わったが。
2018年のウチよりひでぇや
・オファーがあったらホイホイ出ていきチーム愛の欠片もない選手
・選手達に適切な年俸を渡せず、給与面で満足させられないフロント
・獲ってきた選手を活かせない勝てない監督
・選手にこの人たちのために勝とうと思わせられないサポ
なんかもう全部悪い気がしてきた。
※33
それならテルコも草葉の陰からニッコリだなw
川崎→鳥栖はレンタルとかあったけど鳥栖→川崎ってあったっけ?
すまない・・・、すまない・・・
日刊て川崎方面そんなに強いもんなの?これがうち絡みのネタなら報知もスポニチも来てなくで日刊単独だと誰も信じないぐらいだけど
どうしていつも俺なんだ?!
鬼木は中々使わないに1票入れたい
頑固なイメージある
44だが今確認したらスポニチも来てたわ失礼。44は取り消しで
川崎トスンターレ誕生
えげつねぇ・・・
この夏が過ぎたら鳥栖には何が残るんですか?
※16
鳥栖さんに限らずだけど、率直に申し上げて地域そのものの経済基盤が大きくない地方都市のクラブにはやはり金銭面での限界はあると思いますね
鳥栖がここまでJ1で戦い続けているのは純粋に凄いと思いますが、竹原社長時代に無理をしたツケが回ってきてると言うか、普通にやったら今みたいになるのが現実って方が正しいんじゃないかと思います
※47
いや自分の書き込みの責任を持てよ
ボランチできるのが菊地手塚河原も抜けたらどうすんねん
福田、西矢のダブルボランチでベンチに堀米、藤田、森谷あたりを置くのか?
おるのは頭数だけやんけ
騒がれてるけど日刊てそんなに確度高かったか?
※6
CBの選手とトレードの形なら悪くもないかもしれんが川崎もCB困ってるから難しいか
田邉あたり貸してあげてほしいわ
トーレスが居た時に大型スポンサー増やすつもりが減っていったのが今こうしてツケで苦しんでしまってるのが何とも言えない
すげえ悔しい。地方クラブは夢を見ちゃいけないのか。
一生都会クラブや海外クラブの言葉悪いけど二軍にならなきゃいけないのか?
※1
川井さん切って川井さん慕ってた選手が一斉に逃げ出した感じかな(サポには嫌われてたけど選手には慕われていたので)
お金がないチームをギリギリで支えてたのが実は川井さんだったのかもしれない
1年目は主力ほぼ抜かれた中で残留させてたしな
※52
厳しくて草
※55
高井抜ける可能性あるし、SBはそもそも人がいないし、他所に貸せる余裕は無いんよ
そもそも全力で日本人選手の獲得にかかるヨーロッパのみなさんが一番エグい
そこを抜くのはエグいわ
残クレでアルファード乗ってドンキホーテに夜中いってそうな見た目だな
鳥栖引き抜かれすぎで可哀想すぎる
まぁ鳥栖も横山は松本から、河原も熊本からJ1という立場で奪ってきた側だからね
その競争の原理は更に上まで延々と繋がっている訳ですよ
川井さんの契約が3年と言われてて
強化部もそこに合わせたサイクルでの編成にしてるだろうからな
残り半年切って地力が有る選手ほど次を探し出すのは当たり前と言えば当たり前の動きだからな
ぐちゃぐちゃにしたパンゾーも川井さんも居なくなって
ケツ拭くほうはたまったもんじゃないけど
札幌も経営状態を考えたら緊縮路線で行かないとそう遠くない内に同じような事になるんじゃないだろうか
というか降格したら選手の叩き売りだけじゃ済まないと思う
鳥栖さんの心中は察するけどもうこっち見ないでほしい
※63
性格はヤンキー気質とは程遠い純朴さが有るけどもw
※29
札幌は1年ほどの間に主力の半分引き抜かれてた
鳥栖はこの夏だけで主力の半分引き抜かれてるけど
※57
そうだよ。福岡と合併しない限り単独じゃ戦えない
それが嫌なら外資に買って貰うなり、昇降格制を廃止して安定した地位を手に入れるしかない
橘田フル稼働が大前提で壊れたら詰みそうだったから誰か取るだろうとは思ってたが
逆に由井は育成レンタルで出すのかも
大木熊本→川井鳥栖と比較的繋ぐ事を重心に置いたサッカーするチームにいたから、タイミング的にここだと思ったのかな。
そういう意味だと川崎、鞠、新潟あたりからオファーがあったら動いちゃうかもねぇ。
※66
正直降格を間逃れそうな勝ち点ではないのに果敢に補強してて、端から見てると物凄い不安がよぎる
石屋さんが補填できるならいいんだろうけど、諦めるときは諦めるのも一つの選択だと思う
※61
ジャメもプラックプールに狙われてるそうやからね
給与面でも向こうが上やしどうしようもない
※8
むしろお金を適切に使った良い補強だと思う
情緒面はまぁあんまり気にし過ぎないで
※73
札幌はドームの件があるからマジで心配
ハムの3万×70で飯食ってた施設、コンサの2万×20試合でどうやって生きていくんよ
降格したら1万に減るやろうし
秋春制になったらシーズン途中の移籍軽減されたりする?そんなことはない?
自チームもよそのチームも動き大きすぎてなんか冷める部分ある
※70
観客数なら福岡より鳥栖の方が上なんだけどね
※73
まあ、スポンサー様が「補強のためなら」とお金を出してくれたからね
普通に考えたら監督交代だっただろうけど、それもスポンサーが許さなかったのか
いろいろありすぎだけど、クラブがサポ軽視で説明しないのが一番たちわるすぎる
鳥栖みたいな小さな地方クラブこそサポとクラブ、選手の団結力が必要だろうに
※77
そこは自分も疑問で、同じシーズンにしたらシーズン始まるまでにJ1の日本人選手の2割ぐらいいなくなるんじゃないかとも思う
結局はJクラブが上手く立ち回って、なめた取引をさせないことが大事かも知れないけどね
流石に可愛そすぎる…
金欠の原因を作った竹原元社長に損害賠償を求めた裁判はどうなってるんだろう。1年半くらい経ったと思うけど判決とか和解とか何か動きありましたか?
※51
それこそCFG加入時にマリノス含めJクラブは「お金を増やそうとする意識が足りない」「お金を上手く使えていない」「だから資金力に関係なくどこでも優勝のチャンスがあるリーグになってる」って指摘されてましたよね
経済成長を目指さないと頭打ちになるって意識の希薄さは、J全体の課題というか宿痾みたいなものでもあるかもしれませんね
これは半年前の三浦に続き良い補強
だけどCBの整理&補強が何年も課題なんだからそっちに全力出してほしい
怪我で戦力として計算出来ないベテランCB3人とかあり得ないから
※63
うちにいたときは見た目はただの寿司職人でしたw
あと性格は基本シャイです。
河原のステップアップは喜ばしいけど鳥栖さん…
※76
ハムでかかっていた分の経費も減るので、ある程度の所には落ち着くかと。
また、仮に降格したとして観客が2万から1万に減ったとしても利用料(ドーム側の収入)は変わらない。(2万人までは基本料金の部分)
https://www.sapporo-dome.co.jp/event-prom/event/
※79
札幌の手遅れ気味の補強と鳥栖の残留を諦めたかのような放出、
前者が正義で後者が悪とまでは私は思えんのよな
札幌は補強した選手が高値掴みで放出もできないと来年以降予算を圧迫することになるし、
鳥栖は今出さずにオフに出すとろくに移籍金取れないかも知れないわけで
木谷監督は罰ゲームにも程があるな、こんなの。
金髪口髭だけどシャイな人なんだ
大津高校出身なら車屋軍団入りかな
川崎もACLE見据えて積極的に補強しとるなぁ。後はCB取れれば完璧やん。
鳥栖が項羽の遺体みたいにされてる…
スポニチも報じたのでほぼ決定か
※57
大宮っていう例が出来てしまったからね…
外資にアピールして買って貰うしか…
※58
うちのキジェさんとか、他だとミシャさんとか達磨さんとか、良くも悪くも選手から慕われる監督はうまく行かなくなったときの切り時が難しい
まあ正直なところ、人口規模や資金力で考えると、ウチは少なくともJ1のレベルではないので、こうやって有望な選手を売れる時に売って、徐々に店じまいしながら本来いるべき立ち位置に戻っていく撤退フェーズなのかもしれません。
心残りなのは、豊田のJ1での100ゴール、達成させてあげたかったことです。あと2ゴールなんだけどな、、、
鳥栖を見てると、補強がないことに文句言うのは贅沢なのかなって気持ちになる
選手が残ってくれてるだけでもありがたい
まあ致命傷で済んだよ
債務超過でチーム解散よりはまし
※92
エヴァ弐号機に群がる量産機の方がしっくりくる
金持ちクラブは量産機の顔をしているわ
前監督の求心力がすごかったんやろな
こうなったのは辞めろ辞めろの大合唱で追い出した鳥栖サポにも責任がある
残りHPは?
※6
おそらく20年前のテルコ時代を見てきた連中だ
面構えが違う
やる気があるオーナー社長や大会社のスポンサーが付いていない限り安定的に戦えない
浦和くらい動員力があればスポンサー抜きでもやれるけど、立地や歴史が関わってくるからなかなか難しい
一時期のツケを払うという意味では大分と似てる。オーナー社長の難しいところだね
この抜かれ具合は親会社が撤退した平塚とか大脱走時代の千葉とか以来かな
九州から出ていかないって聞いてたから福岡は問題外としてギリ長崎かなと思ってたから関東は意外
ウインドーが閉じるまでは何があっても不思議ではないな
ウチもだけどお金のないクラブは尚更
破壊神テルコの時代に比べればまだマシなのかと思うけど、これだけ主力抜かれたら心折れかける
** 削除されました **
流石に皆いなくなっていくと最初は残るつもりでも
まだ声かかるうちに移ろうとなってしまうかもな
※90
車屋は軍団作ってる場合じゃないと思うんだよなぁ…CB志願したときの向上心をもう一度燃やさないと、高井と佐々木との差が大きすぎる。
9割の人は、鳥栖がまた抜かれたという衝撃に気を取られ、あの河原が補強出来た凄さに気が付かない
※108
川崎だって引き抜かれる辛さは知ってるだろうに酷いこと言うのね
※108
急にどうしたどうした
開幕時の鳥栖のスカッドで考えても河原は1番人気の選手だろうに、このタイミングでの移籍は逆に意外だな。
他の選手はどんどん移籍するのに彼だけ噂すらあがってなかったから、市場に出てないんだと思ってた。
※57
甲府さんみたいなケースもある。
※114
以前は監督慕って残留するみたいな雰囲気の報道見た気がしたけど
監督居なくなったしな
※34
それよ。ポジショニングと運動量からくるボール奪取、配球にラストパス、リーグ屈指のアンカーだと思ってた。川崎行って代表絡んでワンちゃんまだあるか。頑張れ!
※40
何かのコメントで見たけど鳥栖は被害者な面もあるよね。サイゲが居なくなっちゃったりいろいろ予定変更もあったのかな。
大学翻訳センターとは縁切れちゃったの?
札幌と鳥栖とウチで確定かな…
こっちもジャメいなくなるしさ
マジやってられねえわ
※114
熊本の時も3年契約の2年半経過時に、オファー沢山きて
キャプテンで昇格争い真っ只中だったので、夏移籍は無いです
ときっぱり代理人に伝えて熊本での試合を全うしたんだよ
今回も夏移籍だけども、別に筋違いとは思えんな
熱心に誘い続けたパンゾーも居なくなったし
※108
そんな餌で釣られないくまー(AA)
来てくれるなら本当にありがたい
後はCBか
まあ河原も横山も長沼も手塚もよそから獲ってきた選手だしな
※40
まぁ、そう悲観的にならずに。
19位に沈み、ダービーでもみっともない試合ばっかりやってる主力を総とっかえしてると考えようや。
山本悠樹の出場時間は伸びなそうだな。大島が復調してるならファーストチョイスは橘田-大島だろうし、河原はキャラ被りが少ないから、戦術的なオプションとして強みがあるね。
事前情報ぜんぜんなかったので逆に困惑してる
※84
耳が痛いけどその通りだよね
もっと真剣に向き合うべき事実だと思う
ただ、今はシティ本体の方が金の問題で制裁受けそうな状況なのでうるせぇと思わなくもないがw
まだ心臓を抜かれただけだ。鳥栖ならやれる。
うちとの次の試合にはさすがに間に合わんよな…?
※126
シティに限らず欧州クラブって良くも悪くも規約や法律のギリギリをついてでも利益を得ようとするべきってスタンスですよね
それこそPK時にボールに水を掛けたりみたいなことはしないだけで、経営面ではもっとどデカいスケールでグレーゾーンをついて勝負をし合ってるみたいな
それと比べるとJはJで清貧思想が強すぎるので、足して2で割るくらいでちょうどいい気はしますが
しかしこれだけJリーガーがいるのなら、一定の割合で海外での生活が合わなさそうと海外に移籍しない選手もいそうなのにね
そういう選手は実力があったらJクラブの間で争奪戦か、でも結婚していたら奥様が海外に行きたくない、と言うケースだってあると思うけどなあ
さすがに飛行機が苦手だったら、プロサッカー選手は務まらないけど
ちなみにかつてだったらセリーグ限定でプロ野球選手でも飛行機に乗らなくて済んだけど、今は交流戦があるから無理やね
鳥栖のバーゲンセール中か
河原にしろ横山にしろJ3から安く買ってJ1や海外に高く売れたならいいじゃんもう。割り切ったよ俺は。クラブ愛とか馬鹿らしい。クラブを存続させるための金が重要なんだよ。現実みろ。
※77
現状の冬移籍の人数見れば分かる
今と変わらずシーズン途中でもどんどん抜けてくよ
※77
少なくともチームの主力が海外に放出という事態は減少するかと。
それによって、各クラブの玉突き人事も減ると思われる。
※128
日本という括りで見ると、純然な資本主義というよりは、
国民皆保険のような社会主義的な要素も部分的にある。
こういう素養が、海外のサッカーリーグに見られる
一部のクラブに戦力が集中するという状況に対して
抵抗感を感じるという点に繋がるんじゃないかな。
豪雪地帯の環境を差し置いて、
日本のサッカークラブの価値を高めるための秋春制に
強い反対が起きてるのも同様の素養に依るところがあると思う。
またかい?
鳥栖戦でやって
川崎戦に出てくるかい?
※133
向こうのカレンダーに合わせるわけだからむしろ増えると思うけど
それをリーグの偉い人達も望んでいるみたいだし
金が無いクラブはこれまで以上に玉突き食らうと思う
移行後は夏増冬減で移籍件数自体はそう変わらないのでは
ただ今は年2回チーム造りをしてるのが1.5回くらいになるのではと予想してるが
※134
資本主義社会主義を置いておいても、日本のプロ野球ではここ30年で12球団すべてが優勝しているからね
(日本シリーズに出たと定義するなら20年に収まる)
どこかに資本を集中させた方がACLなどでいい結果が出るかも知れないが、それを協会や機構が人為的にやっても結果は出ないと感じる
※6
J1に居る現状から応援し始めたであろう比較的サポ歴浅いサポーターたちの何割が、果たしてこのメンタルを持ててるのか?
よくよく考えたら、むしろアメリカのMLBで贅沢税制度なんてのがあったやん
むしろ4大スポーツ全部、戦力均衡化を目指しているし
あのアメリカという国が
そもそも欧州でもFFPがあるわけだし、野放図に資金力による戦力のばらつきがあったらそりゃ面白くないしね
※50
思い出は残るだろう
※138
>どこかに資本を集中させた方がACLなどでいい結果が出るかも知れないが、それを協会や機構が人為的にやっても結果は出ないと感じる
そんなもん“Jリーグの価値、ブランド力を上げるため”ていう大義名分で誤魔化した八百長でしかないしな。
団子リーグの方がそのリーグの興行自体は盛り上がるのよな
何故かその団子を放棄してまで、競争力を付けたいと言って格差社会を作ろうとしてるけども
河原と西矢のボランチを見たかったんだけどな
でもこれで西矢が見られそうだから前向きにいこう
川井さんだから鳥栖に来たという事だね。
これが心臓摘出手術か…
※125
新外人もなかったし、移籍準備離脱の2人もなかった、ここまで出ないの凄いな
サポ向けの記者ブログはどんな感じなんだろうか
さすがの鳥栖でも今回ばかりは残留ほぼ無理やろ
債務超過でチーム無くなるよりマシと思うしかない
一応残留目指すにしても来季以降に向けてどこかで割り切らないといかんようになるやろうな
使い道ないのにむしるくそクラブと船に穴開けた癖に速攻で逃げる船員みたいな構図だと言う人がいたけど僕は応援するよ
熊本から移籍するときに九州から出たくないって言ってたような気がするが気が変わったのかな
コメント見るとサポーターとしてテルコ暗黒時代を経験してるか否かわかるなー
その頃の鳥栖(テルコ全盛期は川崎との4試合で15失点→うち等々力での2試合は13失点して試合後10人くらいの関東組と選手の怒鳴り合いがあった)を知ってる人は腹の括り方が違うわ
経緯は違えどもEDIONの久保会長に拾って貰えなければウチもこういう感じになってたと思う。
※151
あんまりカテゴライズするのもあれだけど
テルコ時代~
昇格前後時代~
竹原暴走時代~
トーレスきっかけ~
サイゲ撤退以降~
こんな感じで毛色が変わって来る印象
新潟も力蔵さんいなくなったら同じことが起きそう
力蔵さん自体が抜かれそうでもあるけど
※147
毎回だけとうちの情報統制はすごいと思う。
全く漏れないから強化部が仕事してないとか言われがち…。
漏れるクラブとそうでないクラブは何が違うんだろうね。
移籍ウインドウ開く前の鳥栖のスタメン中盤全員移籍って見てヒエ…ッて声出た
シーズン終わりならまだしも夏にこれか
※64
そういう事ですな
がんばった選手個人がもしも出世できなかったらそっちの方が格差なのにね…
※138
※142
これは逆で、ドラフト制や独占交渉権、共通契約書等で選手の移籍に制限を掛けてるプロ野球が様々な介入で敢えて人為的に戦力の集中を防いでるんですよ
ある意味八百長というか、バラエティ番組みたいにエンタメとして成立させるためにどこかに偏らないようなシステムにして意図的に戦力の均衡を図るのがアメスポです
野球の場合同等の競合リーグがほぼないのと、試合数が多くそれぞれ国内市場だけで興行が成立するので、実質的な鎖国や制限貿易が可能なやり方ですが、競合の多いサッカーの場合なるべく平等にしてきたJの方針だと他国から搾取されてどんどん苦しくなりやすいです
だからそれを変えようとして賞金の配分も上位優位にしたりというのが最近の状況だと思います
出場機会激減すると思うけどよくぞ来てくれました。
橘田は守備専門なのでパス展開できる選手は嬉しい。
※147
うちの(だけじゃないかも知れないけど)番記者達は良くも悪くもすっぱ抜き狙いの取材はしてないんじゃないかな
まあ仮になんか知ってたとしても事前には出さないと思う、クラブからの信用無くしたら終わりだし
※136
「シーズン途中の移籍」の増減の話をしているのだから、
欧州の日程に合わせれば必然的に冬場(秋春制のシーズン途中)
の欧州移籍は減るでしょうよ。
鳥栖さんに限らず、J1全体がバーゲンセールなんだけどね
ただ、それは欧州とJ1のレベル差が縮まった結果だとも思う
もう1段階リーグがレベルアップすれば、お金が回るリーグになる。
・引き抜かれすらしないリーグ ←昔のJリーグ
・安く引き抜かれるリーグ ←今ココ
・高く引き抜かれるリーグ ←次ココ
・買う側のリーグ ←5大リーグ
そこまで耐え忍んで生き残っていくしかないね
やべえ、J3ニキ(今はJFLニキ?)の気持ちがすっげえ分かる気がする。
とりあえず来年J2でどう戦うかで再来年後援会更新するかどうか決めますわ。
鳥栖はお客さんも減っているしなあ、ここまでなんとか凌いできたが…。ここから数年、我慢どころだな
泥舟なのは、お前たちだけじゃねえ!
仮に降格しても松本育夫さん再登板で地盤固めて新しいスタイル極めて戦えばいいんじゃない?
もう高齢だけど
これでもしJ1残留できた時には、全員鳥栖サポになってくれ〜(泣)
SNSで見た「川崎によるパワハラ、まさにカワハラ」で思わず盛大にワロタ
ワロタ……
※23
せがちゃんは右WGできたっけ
マルシーニョの代わりor右SB(やめて欲しいけど)という認識
※155
うちに精通している2大記者のいしかわごうと江藤高志が知ってても漏らさないタイプ(いしかわ氏はたまに後から経緯漏らしたりはするけど)だからというのもあると思う、以前担当してて一部サポーターの評判よろしくなかった竹中玲於奈とかには全然情報降りてこなかったぽいし(今は専らユースとか大学専門になってる)
鳥栖は竹原社長に時代にタイトルの一つでも取れていればだいぶ違ったんだろうけどね・・・溝畑とかナビスコ取ってなかったら今よりとんでもなくバッシングされてただろうし。同じく経営危機を経験したライバルの福岡とかプロヴィンチャの甲府が先にタイトル取ったのも余計に印象悪くしてる気がする
※170
竹中玲於奈はほんと高校大学回ってるよね
芽が出る前から追ってたツイートがウザいからミュートしたけど
実際に芽が出る前の選手と関係性を築いて、その選手が売れたらそこを拠り所に商売してると言う
それでも現場に出て取材してて、こたつ記者よりまし、と考えるのか
寄生すんなよと考えるのか
そこら辺は考えが分かれるだろうけども
ウチも監督変えたらこうなってた可能性があることを解任論者の皆様方にはご理解頂きたいところだ。
いやマジで。「スタイル」でチーム選んでもらってるクラブの監督交代以上に慎重にやらざるを得ない物ないやろ。
唐突に上司代わって仕事振ってもらえなくなる、って言ったら社会人にとって超怖くないか?
※155
鳥栖の場合、出て行く情報は事前に伝わるけど、獲得のリリースが出るまで漏れないから(この前の清武の時は漏れてたけど)、今回の件も「出て行く方は事前に漏れるんだなぁ」という印象。
鳥栖さんほんの2〜3年前のメンバーとか比較しても8割くらい別人になってそう
※161
昨冬もドメサカで記事になってる分だけ数えても今夏とほぼ同じ人数が欧州行ってるよ
減る要素なんて無いって
※174
2021開幕スタメン
山下敬 林大地
仙頭 樋口
酒井宣 松岡 飯野
中野 エドゥアルド ソッコ
パギ
2022開幕スタメン
垣田
堀米 菊池
岩崎 小泉 福田 飯野
ジエゴ ソッコ 島川
パギ
2023開幕スタメン
小野ゆ
本田風 西川潤
長沼 河原 福田 岩崎
中野 山崎 原田
パギ
田舎の金欠クラブの末路が悲惨すぎる件
2024開幕スタメン
樺山 ヒアン 長沼
堀米 福田
河原
丸橋 テヒョン 山崎 原田
パギ
※160
マリノスの場合、QLもジャンも逆の事書いてからの『急転直下』だからね、「無い」みたいな事書いていたのかなと
川崎だと慣れないといけない動き多そうだから、ルヴァンあたりがデビューになるのかな
※63
見た目は輩系ってよりザ・マミィの酒井だろ
※175
ヨーロッパの開幕に合わせる夏移籍or日本の閉幕に合わせる冬移籍ってとこから、開幕に合わせる夏移籍orシーズン途中の冬移籍になる訳で冬より夏を選ぶ人が増えて冬は減る(全体では増える)んじゃないかな?
夏移籍無くて安心してたら開幕後に持っていかれるパターンは忘れることにする
河原のいる鳥栖さんにやっとこさ勝ったのに今度は河原のいる川崎さんとやるの?勘弁してよ
※150
泥舟からは出たいんじゃないかなぁ…さすがに。。
何でこんな大解体ショーみたい惨状になってんだ、鳥栖さんは
残留の危機真っただ中だろうが容赦なく主力を何人もぶっこ抜かれる時代か・・・
いよいよ貧乏クラブが戦えるリーグじゃ無くなったな
資本主義的にはむしろあるべき姿かもしれないけどね
※161
それでも減らないと思うよ
今の流れを見ると
貧乏なウチが言うのも何だが、中国やJ初期みたいなバブルではなく、選手の価値に年俸が追いつき、それを支えるだけの収入があるクラブがそれを使うのは健全だと思うよ。
安く買い叩こうとするクラブは滅んでしまえ。
うちはレンタル返したらどーなんのかなー。
※48
自分の書き込みの責任を持てよ
※11
関東圏の都市と九州の地方では天と地の差があると思いますが…
来季J2降格したらJ3の優良選手を根こそぎ獲得してやればいいのでは
なんかジェンガみたいな勢いで抜かれてくなあ。
次はどこの番だ
主力残して債務超過でさようならか主力売って降格してさようならか好きな方選べって言われてる気がする。
両方嫌なんだけど。
※34
ですよね
ACLで活躍したら一年も経たずに海外行ってしまいそう
※171
個人的にはルヴァン決勝のコレオにケチつけてサポーターから総スカンくらったり以前から知ってましたアピールがすこし鼻につくから嫌いだけど、現場に少なくない頻度で(しかもプロと違って観戦や取材環境が整ってない育成年代に)何年も通って情報を提供してて、見出し詐欺とかはやらんから記者としてはろくに取材しないコタツ記者とかセンセーショナルな見出し詐欺で中身がないお杉とか久保と比較するのは失礼なレベルでしっかりしてる
※194
お杉、久保は論外だし・・・
ああいう人が少しでも食えないようにするには
消費者側的にはPV稼がないようにするしか無いのがなんとも萎える・・・
川崎の記者さんたちや、川端さんみたいな人にもっとお金が行くようにする仕組みが構築出来ないのかね
と願ってる
※194
※195
「こたつ記事」に関して、民放連が自身の製作番組に対する著作権の観点からだと思うが問題提起してるので、それ次第では風向きが少しは変わってくると思われる。
スポーツ新聞WEB版とかネットメディアは「取材」しなくなってきてるので、「取材」してる方が報われるようになってほしい。
スポーツ新聞に関しては野球・公営競技しかまともに取材してないし、他は専門記者がいない・足りないので通信社からの配信記事やSNSに頼ってしまうのはなんだかなぁと思う。まだサッカーはいるほうだけど、某久保は論外。
※196
老舗のサカダイもXまとめ記事連発で苦しさが滲み出てる、そのまとめ記事も「◯ソ」を入れないとはねられるのかと言うくらい低レベルな内容だし
雑誌や記事からライト層増えなくなるんじゃ、と思ったけど、今はyoutubeとかもっと短いtiktokがメインなのかな
NPBみたい戦力均衡測ってエンタメに仕上げるってのがないからなぁ
弱肉強食の世界で当たり前といえば当たり前よね
基本的に地方が食い物にされる
※179
藤井君は漏らす、漏らさないというよりそもそも取材への熱意がない印象。
クラブの関係者に言われたことを考えもせずにそのまんま鵜呑みにして書いてるだけって感じがする。
※187
なんとなくだけど染野は完全移籍で残ると思うよ
※50
まだまだ返し切れない借金やろ
わかり切った事言ってやるなよw
※6
訓練された鳥栖サポは面構えが違うな
※15
湘南もそうだったけど悪のパワハラ魔王がいなくなってから選手が大量流出してないか?設定大丈夫?
鹿島スタジアムとかガルパンイベントでやってたアンコウのリアルタイム捌きを連想するレベルだわ
この草の刈られようは
竹原さん再評価の流れ
金銭なんてのは幾ら用意したところで必ず上が居るからな
※176 ※178
21年と今年でもしかしてパギさんしかいない?
※57
夢見た結果が債務超過
悔しくてもそれが現実
そのツケを今選手たちを切り売りして払っている最中なんやろサガン鳥栖は
クラブが消えて無くならんだけでもマシやとは思えんのかいな?
※194
レオナノートでJクラブからの信用切り売りしてるけどこの先どうすんのかねとは思う
ここまで来ると、レンタル中の選手を戻してとか言わないよね?
川井監督は鳥栖サポの中では嫌われてたってマジ?
コーチとしてでも良いから戻ってきて欲しい。
待ってるぜ。
※158
※198
そもそもサッカーもエンタメ、というか娯楽に過ぎないし、資本の論理を優先し続けたらいつか娯楽として破綻する
先に自分が書いた通り、欧州でもFFPがあるからね
もちろん、欧州からお金が巡ってくるという状況でそのビッグウェーブに乗らない手はないし、そこである程度お金を貰えることを優先する施策というのは理解はできるけどね
これもひとつのトリクルダウンか
ただ、自分が最近よく指摘している世界的に試合詰め過ぎ問題と言うのもやっぱり金の問題だと感じるし、サッカーに投資して儲けようという投資家の意のままにさせると、本当にサッカーが破綻しかねない
自分ひとりや、日本という国だけでどうにかできる問題ではないけど
ポジティブに捉えるなら、※162 氏の語るようによりお金を取れる段階になりつつある、と言うのはあるから一過性の問題とも捉えられるね
※185
むしろ資本主義の継続にもあまり好ましくない状況だし、資本主義だから従わなければいけないというものでもないと思うよ
個人の力ではどうにもならない話ではあるけど
※197
ここの住人でも雑誌の方のサカダイが月刊化したというのを知らない人たちが多いんじゃないかな
これからはネット記事メインでやっていく、と宣言してかなり年月が過ぎて、その当時はそんなことできるのかと思っていたら、できたのはできたけど低レベル過ぎるわ
20年ほど前に存在したジャーナリズム感はゼロ、まあそれを無料で感じようというのも虫が良すぎるけど
コタツ記事を書く人も批判が来るのを恐れて、インスタの選手の写真がかっこいいとか、スタジアムに来た若い女が美人だとか完全にワンパターンと化したな
サッカー関連のメディアはとても増えたのに、今後どうなるかやっぱり案じてしまう
※203
実はチョウさんいなくなって移籍した選手そんなにいないハズだが。
19年のオフに戦力外以外で移籍したのが山根、金子と山﨑で、川崎浦和名古屋だからステップアップの移籍。
直接的にチョウさんがいなくなったから移籍したって言えそうなのは、
次の年にわざわざカテゴリ下げてまで京都に移籍した松田天馬くらい?
※6
真面目な話、見れるとは限らんと思うぞ
本気で解散を視野に入れて終活に入ってる可能性あり
※139
J1から応援始めたサポはチョロい奴らなので
殆ど去った。
※163
そんな非現実な戯言は理解してはいけない。
気をしっかり持て。
まだ1度目の降格じゃないか。
うちは4度も降格しとる。
※211
「まずは守備から」が刷り込まれた鳥栖サポにとって、そこより「ボール保持」が優先になり守備軽視?な戦術だし、それで結果が出ないからアレルギーが出ちゃった感じかな…とは思います。
川井監督には2年残留させて頂きましたし、感謝はしていますが…クラブ事情も相まって変化は必要だったと感じてます。
※212
むしろエンタメ、娯楽だからこそ興行、ビジネスとしての成功も目指さないと破綻するっていう面もあって、Jリーグの場合は明らかにそっちなんですよね
FFPはあくまでも加熱し過ぎた欧州マーケットでの抑制策であって、物価高対策みたいなものです
Jの場合真逆で、例えばプロ野球は90年代→00年代→10年代と年俸水準は高まってますが、Jはそれと比べると全然伸びてませんよね
例外は神戸とここ1、2年の町田くらいでしょう
Jの現状で資本の論理に染まり過ぎるのを恐れるっていうのは、経済成長してないのにインフレや物価上昇を恐れるよなもので、まずは成長を目指さないとエンタメとして規模縮小になり興行として成立しなくなるリスクの方が高いと思います
※6
サポーターの鑑
※211
2年半居て最後まで何がしたいか自分には理解不能だったよ
歴代の鳥栖の監督の中で一番理解不能でしか無かった
発信もしなかったし
※213
>コタツ記事を書く人も批判が来るのを恐れて、インスタの選手の写真がかっこいいとか、スタジアムに来た若い女が美人だとか完全にワンパターンと化したな
興味関心をひくには最初はそのネタでもいいんだけど(オリンピックでもそうだったけど)、そこから長い目で見てくれるファンに持っていくには、きちんと競技に対して取材した記事が必要だと思うのね。
この国は競技じゃなく選手なり監督にフォーカスを当てすぎてるので、その競技の魅力が伝わりにくいところはあると思う。
その大きな例がいわゆる「大谷ハラスメント」という報道手法で、某スポーツ紙記者が大谷一辺倒の批判に対する反論記事を書いてたけど、なんだかなぁ、としか思えなかった。単に自分たちが昔からの手法でお金儲けしたいんですと言ってるにしか聞こえなかった。
正式発表きたー
※219
※212は私なんですが、ここでも書いている通り現状の欧州クラブによるJリーグ選手の買い上げラッシュ、これを止めようとは考えてないんですよ
言うなれば短期的視点と長期的視点の異なりですかね、短期的に現在、Jリーグにお金が入ってくることはいいことと考える一方でこのままでいいのだろうか、という視点です
ただ、Jリーグにまつわる問題というのもお金が絡むことが多いので、それなりにお金があればいろいろよくなってくるのかも知れませんしね
そこは※162氏のようにポジティブに考えていいのかも知れませんが
とりあえずは、現状のJリーグというのは現実の政治や日本経済以上にトリクルダウンがうまく行っている面はある(例えばJ3のクラブに元日本代表選手がいたりする)ので、その流れは続いて欲しいと思う次第です
※222
大谷は書きやすいのが大きいと思う
150mホームランとか、1697万5010ドルとか、いまなら40-40あたりの事実を書けばいいだけだから誰でも書ける
サッカーはハットは稀だし、2ゴール取れば大活躍だけど数字的に少ないから凄さが伝わらない
マリノス戦の大島なんか見に行く価値のある選手なんだけど、数字には出ないし凄みを文章にできる記者いなくなったしな
他のスポーツに行ったのか、エルゴラにいったのか、海外に行ったのか、何してるんだろう
※211
今年のダービーで負けたときの様子を見てる限りは対立してたな
まぁあれは選手も醒めてる感じがしてサポも辛かっただろうが
※211
理想を追求しているというよりは、何かの実験を淡々とこなしているという感じだった
苦しい時に鳥栖を見捨てる自己中な選手なんかいらんわ。そういう選手ばかりでチームがまとまらないほうが問題。サガン鳥栖愛のある選手が一体となってがむしゃらに走りまくるのが本来の姿だったはず。金は残していくのでそれだけは感謝しとく。
※199 熱意がないというよりクラブから情報もらって、創作してサポ誘導みたいな立ち位置。
クラブもそんな感じで活用してる。
※214
当時一番知名度あった杉岡が抜けてる
※227
これほんとわかる
川井ラボとずっと思ってたわ