閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FC東京の来季監督候補にアルビレックス新潟の松橋力蔵監督が浮上 外国人監督の候補を含め絞り込みへ

136 コメント

  1. ヤン抜きのアルベルより、松橋さんとヤンのがよっぽど夢があるヤン

  2. 確かに新潟をルヴァン決勝まで連れていったけど、リーグ戦だけ見れば残留争いに巻き込まれてるのに、どこを評価して人事してるんだ?新潟より選手は揃ってるって思ってるなら勘違い甚だしいと思うな。

  3. ※83
    それコーチもぶっこ抜かれるフラグでは

  4. ※103
    悪い意味で瓦斯さんが今のコーチ陣斬るのあんま想像できないから無いんじゃない?

  5. ※104
    どこかが安間を引き抜いてくれたら泣いて喜ぶわ

  6. ※99
    はたしてコーチだけかな?
    選手きな臭いんだよなぁ

  7. 別に瓦斯さんがそうだとは言わないけど、ちゃんとしたフィロソフィーを持ってないクラブって変なポゼッション原理主義に陥りがちなんだよね
    志向する戦術に見合った戦力を補強してないのに無理やりポゼッションスタイルに転換しようとして撃沈したり、逆にポゼッションできていない現状へのコンプレックスをこじらせて自暴自棄な縦ポンラフプレーに走ったりする
    突き詰めて考えればサッカーの本質は足でボールをコントロールすることだから、それが出来てないクラブが不全感を抱いて焦燥するのは仕方ない

  8. ※96
    ベストバイ狙って途中でポイッとした実績があるから言われてるんだろ
    しかも同じクラブからポゼッション志向の監督なんだからなおさら

  9. ※105
    安間さん、岐阜から戻った記憶はあったけれど、まだいたのか。人柄はいいんやろな…

  10. 予算はあるけどクラブの根幹が定まらないクラブ(うちも他人のこと言えないが…)こそ、吉田謙さんとか引き抜いて数年任せたりできたら強そうなのになって思う

  11. 202X年
    長友佑都氏 トップチーム監督就任のお知らせ

    ↑数年後実際に起こりそう

  12. ※89
    瓦斯の今までの経緯とか現状を今回の件に絡めて嘆いたり批判するのは良いと思うんだけど、やたら説教臭く攻撃的な態度で上からモノを言ってるのを見ると痛すぎて恥ずかしくなるよね
    ちょっと前に稲村が欲しいとか言ってた鞠サポに対して泰基を絡めてイキってた件とかもそう

  13. 部活サッカーでええんや東京は。

  14. ※99
    あとMIXIの撤退も条件にしてほしい

  15. ※113
    数年待って俊輔にオファーしよう

  16. ※115
    今となっては褒め言葉と捉えています(笑)

  17. ※110
    そういうところはそんなつまらないサッカーってなるんじゃない??
    うちも松田さんに任せて土台作れ派も多かったのにポヤだったし(今年2年めだけど去年が通常通りならやばかった)

  18. ※110
    JFK、ポポヴィッチ、フィッカデンティ、篠田さん、健太さん、アルベルと、既にJで実績ある監督に任せるのはやって来てるのがFC東京なので…
    短い人もいますが健太さんは3年担当しましたからね

    「○○監督に数年任せれば」っていうのも、結局はその監督に合った戦力や目標達成に必要な戦力に組み直すって作業と並行してないと無意味だと思うんですよね

  19. ※105
    さすがに気づけよw

  20. ※117
    今年の成績が劇的に向上したのは松田さんの復帰が間違いなく大きいと思ってる
    ピッチ上には介入してないだろうけど、補強等の現場整備に関しては大きく改善したし

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ