閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アビスパ福岡が積極補強!鹿島MF名古新太郎、東京V・FW山見大登にオファー 東京V・MF見木友哉、大分DF安藤智哉は獲得決定的

86 コメント

  1. お金ではどのチーム相手でも勝てない
    それ以外の何かしらで選んでもらうしかない
    成長したい若手、出場機会を渇望する選手にとっては良い選択肢かも知れんけど

  2. うちはお金ないし山見は正式にはガンバの選手だからガンバと本人が決める話
    もちろんめっちゃ残ってほしいが

    ただ見木と山見という組み合わせで抜くのはよくわからん

    見木の移籍理由で1番有力だと思うのは攻撃的なポジション(左シャドー)固定でやりたいから
    んで今年うちでそこメインでできなかった大きな理由は山見がそこにハマったから

    もし見木を先に呼んだ上で後から山見に声かけたんだとしたら見木からしたら話が違うってことになるぞ

  3. ミョンヒと鳥栖で同時期の選手は獲らないのかなぁ
    酒井宣福は名古屋だされて山口からも終了だし
    瓦斯の原川力と山下敬大とか
    獲れそうだけど
    うちってカップ戦タイトルとって1桁順位でも
    オファーかけて来てくれる選手あまりいない 競合しても勝てないかったから
    来てくれるのは、うちにいる選手とつながりがあるとかだし
    今年は、タイトルなしの2桁順位ますます厳しいと思う
    まだまだスキマ産業しないと

  4. 安藤は生粋の愛知っ子だからいずれうち来ないかなと期待してた
    でも福岡に行くなら数年後ワンチャン・・・。笑

  5. ※24
    宮はやらんぞ 引き抜き報道あるけど

  6. ACLが控えてる中、ヴェルディさんで得点力を磨いた山見を戻すのか売って新たな補強への資金にするのか興味深いね
    ただダニの求めるタイプではないような気はしている
    とりあえず安っぽい値段で売りに出すのはやめてほしいな

  7. というかあれだけの反対が巻き起こってクラブも否定のリリースを出したミョンヒ氏就任が既定路線のように語られているのはなぜ?

  8. 見木は当然複数年契約だと思うので違約金満額もらえるならそれはそれで。
    山見はガンバさんと本人次第。でもリョーガとかとポジション被るし、福岡からの放出も増えそうだね。

  9. ※27
    監督の希望もなしにこの時期に積極補強してるのは動きとしておかしい。
    新監督の希望に沿って補強してると思う方が自然。

  10. 俺は被害受けたからよくわかるけど
    パワハラをした人はどれだけ法や所属組織のルールに基づいた贖罪をしても永遠に許されるべきでないと思っている。個人的な感情では。加害者は復帰させず野垂れ死ねと思ってる。
    でもそれは個人の感情だけで世間では肯定されるべき感情ではないんだよな。
    俺の加害者も死んだって情報入ってないからどこかで生きてるんだとは思うけど、人生ってそんなもん

  11. 本人が出たいと言わない限り地元育ちの山見は放出しないと思うけど
    ポヤトス監督中は引き続きレンタルやろな
    声がかかるのは良いこと

  12. ACLあるし戻って来てくれるなら心強いけどウチの左サイドアタッカーはウェルトンが鉄板と化してるのがどうなるか。

  13. ※27
    しれっと町田の新コーチ発表で「福岡に決まった」とか書かれてるのは笑った
    もう記者レベルでまで言われてて、いつまで待ってレベルなのがウッカリ書いちゃったんでしょ

  14. ※29
    新監督の希望に沿ってるとしてもそれがミョンヒ氏とは限らないのでは?

  15. 本当に大丈夫なのか
    諦めて増資決めたんかね?

  16. 金満なの?

  17. ※27
    昨日の試合後にタイミングを待ったかのように
    地元紙大本営の西日本スポーツのネット記事がでてしまったからほぼ確定なんだろうねぇ・・・
    (試合結果を伝えた朝のTV局はどこも触れず 新聞休みってのもあるだろうが)
    サポもいろいろ複雑。反対してた人も開き直ってあきらめた感じの人もいるし
    来季30周年メモリアルなのにとは思う

  18. とうとう金満チームになったのか

  19. ※37
    そんな記事が出ていたとは知りませんでした
    ありがとうございます

  20. 早くも的確な補強してるしいい監督じゃん

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ