【J1第1節 福岡×柏】新指揮官同士の対戦は柏に軍配!ジエゴの決勝ゴールで対福岡戦の連敗を5で止め白星発進 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第1節 福岡×柏】新指揮官同士の対戦は柏に軍配!ジエゴの決勝ゴールで対福岡戦の連敗を5で止め白星発進

2025年 J1第1節 アビスパ福岡 VS 柏レイソル

福岡 0-1 柏  ベスト電器スタジアム(9923人) 

得点: ジエゴ
警告・退場: 志知孝明 田代雅也 上島拓巳

戦評(スポーツナビ): 
ベススタで開幕を迎えた福岡は、柏との一戦に挑んだ。序盤から相手にボールを持たれる時間が長くなるが、守備陣が集中した守りを見せる。カウンターやセットプレーからチャンスを作るも、小島のセーブに阻まれ、得点は奪えず。スコアレスのまま前半を終えるが、後半も押し込まれ、苦しい展開となる。すると、後半30分にジエゴに先制ゴールを決められ、均衡を破られてしまう。これが決勝点となり、そのまま試合終了。終盤には退場者も出してしまい、金明輝監督の初陣は苦い敗戦となってしまった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/021505/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/021505/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/021505/recap/


08

14

29



[YouTube]ハイライト:アビスパ福岡vs柏レイソル 明治安田J1リーグ 第1節 2025/2/15
https://www.youtube.com/watch?v=xr9cGQ4baNo





5chの反応

☆☆柏レイソルスレッドPart1972☆
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1738963324



699 U-名無しさん 2025/02/15(土) 15:59:21 ID:jveMzuH80
名将リカルド爆誕!



701 U-名無しさん 2025/02/15(土) 15:59:37 ID:bq6Bceau0
え〜最高です。



702 U-名無しさん 2025/02/15(土) 15:59:40 ID:P6LnsVqD0
小島上手すぎ
もう他の選手見れないわこれ
レベルが違う




704 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:00:07 ID:bRC1h6/P0
神だね



707 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:00:30 ID:hErGLQSg0
完勝じゃない?



708 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:01:08 ID:EhP33U6u0
ずっと俺のターン!!



710 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:01:27 ID:G8+a8kBl0
レイソルがボール支配率68%で勝った・・・だと



711 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:01:29 ID:IseC3oo/0
サッカーがこんなに楽しいなんて



712 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:01:37 ID:G2Vypzyu0
原川あっ危ない!みたいな場面でフリックでいなしたり浮き球で時間取ったりこいつマジでうますぎるな



713 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:01:38 ID:/4V6CQf+0
やっぱ監督って重要なんだな



714 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:01:49 ID:kyFgicDm0
監督って大事だな、本当に。



720 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:02:58 ID:d2NA0eau0
監督って重要なんだな・・昨年のは何だったんだ



715 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:01:51 ID:d2NA0eau0
今年はリーグ優勝したいね



717 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:02:03 ID:uxuytnwU0
勝ったあああああああああああああああ!
ジエゴ最高!
熊坂原川のビッグボランチ2枚最高!
突っ走るぞレイソル!




719 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:02:50 ID:ArYXljy10
熊坂お願いだからずっと怪我しないで
あとどこにも行かないで
7番あげるから




733 2025/02/15(土) 16:05:31 ID:PDtUnG8q0
久保どうやった?



738 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:07:02 ID:VFUS2cJD0
>>733
取説そのまんまのガチャガチャプレーで良かったよ
優等生すぎる選手より面白いかも




744 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:08:08 ID:uxuytnwU0
>>733
うん。正直下手w
でも速いしビビらないし頑張ってたよ!基礎とクロスはこっちの個人練で上がるからいい素材ありがとね




750 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:09:39 ID:PDtUnG8q0
>>738
>>744
ありがとう。大事にしてやってください。




741 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:07:36 ID:V3buA7ix0
みんなうまくて最高だった



745 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:08:08 ID:C9zP79vN0
終盤の猛熊プレスに痺れたぜ!



747 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:08:34 ID:G2Vypzyu0
杉岡がボール持ったときちょい怖いぐらいでマジで完璧だったな今日は



748 U-名無しさん 2025/02/15(土) 16:09:07 ID:G2Vypzyu0
両キーパー良かったし
ナイスゲームでした

115 コメント

  1. 1.

    このサッカーに辿り着くまでに耐え抜いた我々の完全なる勝利だ

  2. 2.

    うちってこんなサッカーできたんだな……。数年ぶりの感動。

  3. 3.

    柏が3年ぶりの開幕戦勝利決めたのはいいけど、なんで開幕戦なのに1万人切っているんだ?どうして上島がアビスパのキャプテンなんだ?

  4. 4.

    出汁の効いた料理が食いたい

  5. 5.

    こんな危なげないATは何年ぶりだろ(^_^;)
    熊坂、この年齢であの出来なら将来代表クラスまで行くかも分からんね
    次戦は福岡時代になかなか勝てなかった長谷部さんか…リーグで長谷部さんに勝ちたい

  6. 6.

    ライトDAZN民だが久々に1試合まるまる見れたわw
    熊坂原川コンビ安定してたなー

  7. 7.

    福岡サポさんへ質問、柏で一番イヤだった選手は誰ですか

    柏サポの自分は前嶋がイヤでした(リスペクト込めて)、
    いてほしくないところに必ずいて、かなり止められた印象あります、
    あと小畑はいいGKですね、

  8. 8.

    サムネのHITACHIの主張が強い。
    志知は良くない所が出ましたね。

  9. 9.

    柏は過去10シーズンでクラブ史上最もパスの本数(752本)の多い試合だったらしい

  10. 10.

    交代策がズバリで後半から強度の高いジエゴが出てきてしっかり決めてくれた。
    なによりロスタイムもしっかりクロージングできた!

    しかし福岡さんは開幕戦なのに空席目立ちすぎて違う意味で心配になりましたわ

  11. 11.

    ATに失点しなかったのはいつ以来?

  12. 12.

    魂さんは相変わらずでしたか?

  13. 13.

    垣田のお洒落パスがあったと聞いて

  14. 14.

    ※4
    あごだしのこと?

  15. 15.

    NHK福岡ローカルの放送席にいた丼原さんはATの試合の締め方に対してどんな解説したか聞いてみたい
    熊坂は化ける予感がする

  16. 16.

    この試合は現地に行くことができなかったけど、やっぱりアビスパのホームスタジアム、結構気に入ってますよ。特にメインスタンドとバックスタンドが。
    ※9
    それはそうなのか?

  17. 17.

    一番怖かったのは小屋かな?小屋松ではなく
    見事にチャンスを潰された

  18. 18.

    志知(´・ω・`)

    てか、福岡キーパー層厚すぎ。
    小畑に村上に永石。
    他所なら全員レギュラー狙えるクラス。

  19. 19.

    昨年までの守備をベースに得点力を上げる(笑)
    守備が劣化しただけの劣化鳥栖サッカーでしたね(大笑)
    パワハラ容認派はどーすんの?

  20. 20.

    最高の内容で最高の勝利だった!
    福岡さんにはスーパーセーブしかさせてない!

  21. 21.

    志知は相変わらずだね

  22. 22.

    ミョンヒ程度じゃまぁJ1は戦えんやろ

  23. 23.

    現地はめっちゃ盛り上がったぜ!
    審判がファウルを流し過ぎるからケガが心配だけれども。
    今年はずっとこの基準でやっていくのか??

  24. 24.

    ※14
    MVPの景品が高級な出汁だった

    それよりお前らに関係の無いスレで食べ物のコメントを嗅ぎつけたんだ?
    その方が怖い

  25. 25.

    ※18
    そこだけは鉄壁。

  26. 26.

    志知はそういう選手だってこと金監督は知らなかったのかな
    替えようとはしてたけどワンプレー遅かった

  27. 27.

    ※3
    今日はSixTONESのライブのせいで福岡は宿も飛行機も激高な上に全然空きが無かったせいもあると思う。

  28. 28.

    柏のサッカー変わりすぎだろ
    強いし観てておもしろかった
    原川は相変わらず上手いねえ

  29. 29.

    ※3
    全く宣伝してないしパワハラ否定派からも見切られた
    更にこのクソサッカーだと年間平均7000くらいになるかも

  30. 30.

    志知・・・

  31. 31.

    ※19
    マジでこれ
    安直な賭けすぎるよ

  32. 32.

    観客数少なすぎ
    鳥栖がJ2に落ちたことにより在福マスコミはほぼアビスパしか扱ってないんだぞ
    なんだこれ
    まだこれでもホークスのせいにするか?

  33. 33.

    Jを知り尽くしているロドリゲス監督が、更に自軍と相手を徹底的にスカウティングした結果の勝利って感じ。
    開幕戦ならではだね。

  34. 34.

    流石リカ将
    柏は生まれ変わったな
    手強い相手になってしまった

  35. 35.

    ※3
    いつもこんなもんやぞ

  36. 36.

    ※28
    お前らもやで

  37. 37.

    最後尾に小島亨介がいる安心感
    お楽しみいただけてますか?

  38. 38.

    ※32
    普通に考えて鳥栖がJ2に落ちたからってアビスパのサポが増えるわけないだろ

  39. 39.

    ※32
    実は去年より増えてるんだ

  40. 40.

    ※32
    ニュースでアビスパの情報なんて申し訳程度にしか流れないからな。
    スポンサーや一部のサポからも見限られますます人気がなくなるだろうね

  41. 41.

    ※37
    繋ぎのパスも上手いし、寄せられても慌てないし、最高です。

  42. 42.

    幸せな気持ちで長崎の新スタに行けます

  43. 43.

    ちばぎんでやってた事がJ1相手にもしっかり出来た
    次のホーム開幕戦が川崎で序盤にして早くも試金石の一戦になるか

  44. 44.

    まだちょっとATでハラハラしてた。植え付けられたトラウマはなかなか拭えない

  45. 45.

    不人気クソスタら
    鳥栖と入れ替わり希望

  46. 46.

    ※44
    この数年で井原から色々調教されてしまった体になってしまったね
    これも知れん内にサッカーの神様からの試練かもしれんな!ガッハッハ!

  47. 47.

    ※44
    監督が代わっても、サッカー自体が変わっても
    特に1-0の展開で後半ATはまだドキドキしてる…

  48. 48.

    ガンバの補強が終わってるとしても、さすがに今の福岡に負けたらアカン
    次節は勝ちたい

  49. 49.

    序盤は良かったけど、運動量落ちてプレスはまらんパス繋がらんセカンド取れないで数字以上の敗北感。明輝はザヘディどうしたいんだろ。
    好材料は新GK小畑だけだわ。

  50. 50.

    ※8
    HITACHIが真っ白で眩しいわ

  51. 51.

    鳥栖といい福岡といい九州のチームは開幕戦で1万入場も叶わないのか

  52. 52.

    浦和というより徳島時代のリカルドってこんなサッカーやってたなーって感じだった

  53. 53.

    ウェリントンとザヘディが運動量なくて守備が連動しきらずに柏の最終ラインで回し放題だった
    小畑は普通にいい選手だし仙台で出られなかったのは永遠の疑問

  54. 54.

    試合後に湯澤と秋野が挨拶に来てくれたのうれしいわ、かなり前にチームから離れたにも関わらず
    1人古巣へ挨拶に来なかった不届き者がいたが

  55. 55.

    小畑すげーよ
    キックもセーブもコーチングも
    ほんとに去年J2で一試合も出てなかったのか???

  56. 56.

    ※54
    挨拶するかどうかは本人の自由だし、ほっといてあげなよ。
    スタメンだったから試合に負けて超悔しいだろうし。

  57. 57.

    ※55
    林の壁がね…ミョンヒさんに必要とされて移籍を決断したみたいなのでいっぱい応援してあげて下さい。

  58. 58.

    リカ将おめでとう
    ATに失点しない柏は怖すぎる

  59. 59.

    ※7
    そら細谷よ
    おかげで田代が涙目ハゲになってしまった……

  60. 60.

    ※54
    そう言うなら、君ら選手紹介のときに上島に拍手してあげなさいよ。ウチらは古賀太陽にすごくパチパチしたでしょ

  61. 61.

    今年は残留争いどころかタイトルも争えるな

  62. 62.

    課金した福岡が長谷部川崎
    課金した徳島がリカルド柏

  63. 63.

    垣田が決めてればもっとイージーに試合をクロージングできたけど上出来上出来
    原川良すぎるしCBじゃなくて熊坂が競ってくれるから事故も減るしダブルボランチすごく良いなぁ

  64. 64.

    ※19
    「指導内容においてパワハラ要素もとい情熱が足りないのが敗因だ」みたいな反省をして今から更に指導者による情熱注入が加速・深化するのでは?

  65. 65.

    ※19
    攻撃力そのままに、守備も改善する
    も無理だよな

  66. 66.

    柏さんにはしばらく勝ちすぎたから今日はご愛嬌よ
    敵ながらお見事なゴールでした!

  67. 67.

    中継見てないからスポーツナビの速報でみただけだけど、
    古賀と原田がパス100本超えって。
    どんなサッカーなんだ?そこまで後ろで回してる?

  68. 68.

    ※51
    鳥栖は今日のホーム開幕戦で11610人です
    J1にも関わらずホーム開幕戦で1万切る福岡は本当にヤバいと思う

  69. 69.

    ※62
    ホーム開幕戦は課金対決だったのか

  70. 70.

    ※67
    原田は終盤は前に上がってSBっぽくも振る舞ってるのでこのサッカーのキーマンの一人
    古賀はまだ迷いもありながらボランチに刺すパスをちゃんと狙ってて後ろで横パス祭りじゃないのよ
    両利きのCBなんだからこれくらい本来できたんよ

  71. 71.

    退場第1号 志知…

  72. 72.

    ※32
    申し訳ない・・ 福岡市民はホークスにしか興味ないんや これでも去年よりは微増してるんや 褒めたって。
    試合は酷い内容だったし、これから客増えるのか心配や。

  73. 73.

    ※54
    メンタルトレーニングが足りなかったんですよきっと……

  74. 74.

    観客動員最下位は今年も福岡でほぼ決まりでしょうね
    クラブが動員増やす気ないので増えることもないってのがね

  75. 75.

    ちばぎんカップにつづき仲間頑張ってるね
    柏戦には隼斗の王翦着ていくか

  76. 76.

    おめでとうリカ、なんだか嬉しいや
    よしおはどうでしたか

  77. 77.

    ※22
    鳥栖時代は例のあれで正当な評価はできないし、町田ヘッドコーチ時代は黒田さんの力と資金力のおかげがあったからなあ

  78. 78.

    ※76
    上手すぎる
    いい選手をありがとう

  79. 79.

    ※32
    鳥栖はJ2落ちても1万人以上集めてるので単純に福岡が人気ないだけです
    勝っても増えなかったのが昨シーズンだし、動員が見込めた鳥栖とのダービーも今年はないのでさらに減るかもしれない

  80. 80.

    ※79
    監督人事の影響ではなさそうですね

  81. 81.

    ※54
    下部組織出身の子が来なくなって寂しい気持ちはわかるし、どんな選手でもいつまでも挨拶来てくれるのは嬉しい
    でも幾つかクラブを渡り歩くと、そのうちフェードアウトしていってしまうのは仕方ない気もする

    反面、縁深い訳でもなく長く在籍していた訳でもないのに、どこに移籍しても割と毎回の様に律儀に挨拶に来るタイプもいたりして
    福岡だと奈良ちゃんがそのタイプだったりする

  82. 82.

    柏のメンツが鳥栖な件 実質九州ダービー

  83. 83.

    ※18
    村上はハイボール処理と守備範囲の狭さ(飛び出し)とビルドアップを捨てる代わりにシュートストップに特化させていた
    永石は当たりはずれが激しく良い時期に怪我等の不運もあり欠点も多い村上からポジションを奪いきれなかった
    実はJ1で正GK一番狙いやすいところだと思ってた
    小畑は長く活躍してくれることを願うばかり
    ※19
    会見でも社長も新監督迎え入れたサポも過去のことを容認なんてしてないよって散々色んなところでアナウンスしてるのに
    アビスパ応援してる=容認派ってレッテル貼りたいだけだろ

  84. 84.

    ※82
    鳥栖は補強するのにピッタリのお得意様
    監督の影響で徳島出身も増えました
    垣田は両クラブ在籍経験有りだね!たまたま恩師が来てラッキーでしたね

    上島は退団時に一部柏サポと揉めたから来れないのでしょう
    サポーター含めた最大の暗黒期の2005年末に退団した明神さん達と似たようなもの
    仕方ない。福岡で頑張ってくれれば良いです

  85. 85.

    個人的に松岡と田代の鳥栖贔屓な感じが嫌だったなぁ

    もっと新戦力をスタートから使った方が戦えた気がした

    柏さんに自信付けさせるだけで最も悔しいゲームでした

    CBの采配に関しては何故?しかない

  86. 86.

    ※78
    ウチはウチでサヴィオが素晴らしかったし、WINーWINでよかったね。

  87. 87.

    オブリの2枚舌はほんと無理
    応援するのが大前提と言うなら監督も応援しろよ
    監督に不満と言いながら応援するのが大前提
    この矛盾よ
    どっちでも良いからさ。ポジションを固定して揃えてくれ

  88. 88.

    ※62
    無課金町田が金福岡(´・ω・`)
    SNSで金のない町田言われてたから

  89. 89.

    永石村上はどっちか放出しそうだな
    それくらいの可能性を感じたわ
    収穫はそれだけ

  90. 90.

    小泉、浦和の時はトップ下だと決定力不足、サイドだとスピード不足、ボランチだと守備力不足で、「スキル高いけど色々足りない」感が出てた。
    一方の柏、2シャドーの一角という完全解を出してしまったか。

  91. 91.

    やってることが中途半端
    カードも荒いとか以前にカウンター受けまくったことが原因、ポゼッション率はこっちの方が圧倒的に低いのにも関わらず

    このままじゃ多分酷いことになる
    ただ、それで良い気すらした

    紺色の~なかったね、それで良いよ

  92. 92.

    久々にレイソルがアジアの舞台に飛び立つ…のか?ジエゴは3バックのLWBが最適解なのかもね。

  93. 93.

    ジエゴをもっと前で使ってもいいと思ってます。

  94. 94.

    原川良かったねぇ。替えが効かない存在になりそう

  95. 95.

    ※32
    ライジング「ぐぬぬ」

  96. 96.

    ※90
    的確なコメント。確かにこのポジションが一番合っているでしょうね。今の浦和だとそこがないし、リカ将のやり方もわかっているから、このタイミングで柏さんに移籍したのはベストな選択だったと思います。

  97. 97.

    ※37
    楽しいどころじゃないわ、感動

  98. 98.

    ※68
    ホーム開幕
    晴天
    野球開幕前

    三拍子揃って1万切りは不味いね
    補強無しならともかく、的確な補強してたんじゃ無かったっけ

  99. 99.

    昨年までのイメージで、
    後ろで回してなかなか前に行かない。
    前に行っても、押し込んで攻めあぐねているだけで点が取れない。
    と見えてハラハラ・イライラ・ヒヤヒヤしてしまう。
    染みついた考え方がなかなか抜けてくれない。
    皆さんと同様にワクワク気分で試合を見たいよ。

  100. 100.

    ※84
    上島チャレンジw
    あったなあ。そんな事w

  101. 101.

    ※86 サヴィオ動きが柏の時と同じだったわ。やっぱりすごい。
    サヴィオのユーティリティさは麻薬なので気をつけてね。

  102. 102.

    ※96 オフシーズンにサポと監督の件で揉めた、充分な説明が出来なかった、ディレクタークラスの運営スタッフ町田に移籍
    中々場外で香ばしい開幕前からの〜ですので。選手たちは良いのにそれを環境が活かせてない

  103. 103.

    ※83
    少なくとも社長に関してはその理屈は通らんよ
    周りに反対意見派は居なかっただの釈明会見では無いだの先に言った人間が後でどう言おうと不信感は拭えない

  104. 104.

    ※79
    去年もルヴァン優勝後は増えたよ
    客が沢山入ると必ず負けるのが伝統になってる悪循環
    しっかり入ってしっかり勝ったのはピッコリ時代2万人観客で当時強かった名古屋磐田を倒した時くらいじゃないか

  105. 105.

    10月からJ1の勝ちをお預けされてた身には染みます

  106. 106.

    ※102
    妄想ヤバい。

  107. 107.

    ※29
    ホーム開幕としてはJ1復帰後最多観客数じゃねぇかな、これでも……

  108. 108.

    杉岡はどうでしたか(´;ω;`)

  109. 109.

    ※108
    千葉ぎんカップの時に比べて、とても良かったよ。千葉ぎんカップの時は熟成されていなかったか、手のうちを隠していたのか、バックパスばかりで残念な気持ちになっていたけど、持ち上がりもあったし、前につけるパスも通していた。さすがのキャリアだけあって落ち着いて見れました。

  110. 110.

    長崎19000
    大分14000
    鳥栖11000
    福岡9000
    鹿児島6000
    160万都市の福岡がこれなら上三つは人口2〜300万くらいいるんだろうなと錯覚する。
    九州じゃなくても陸スタの岡山と町田が12000〜14000。
    これで来週熊本が10000超えたらもうお笑いじゃん。

  111. 111.

    ※109
    ちばぎんでもあれだけ大活躍した杉岡を微妙扱いとか何見てるのか意味不明。

  112. 112.

    ここまで徳島サポの書き込みなしとは
    ジエゴがあんなことできるなんてなぁ

  113. 113.

    ※112
    去年位からそんな傾向は見えていたよ
    SBよりも前で使った方がよくない?って

  114. 114.

    柏 良い時の鳥栖
    福岡 ダメな時の鳥栖w

  115. 115.

    ※98
    試合中に雨降って、晴天はないだろ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ