閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J3第7節】約1万3000人を集めたJ3初の栃木ダービーは両者譲らずドロー FC大阪はホーム3連勝で首位をキープ 他…J3まとめ



栃木SC  1-1  栃木C


https://www.youtube.com/watch?v=76NLprr2ljA













 

群馬  0-2  北九州


https://www.youtube.com/watch?v=xt8l0wys3k8












 

相模原  1-1  讃岐


https://www.youtube.com/watch?v=Li6Mn9zCrso








次のページ

前のページ

121 コメント

  1. 新富攻略は持ち越しに
    バイシクルのリプレイ、何度みても惚れ惚れする

  2. 栃木1万3千人はすごいな

  3. 13000はやべー

  4. 栃木ダービー現地観戦してきましたが、バックスタンドからゴール裏まで続くコレオに感激しました。
    終了間際に来場者数が発表された時に不謹慎ながら、この人数と同等の人を相手にした校長も凄いなと思ってしまった

  5. 地方とか地域じゃなく同じ県でダービーできるのは幸せなことだよ

  6. ※4
    唐突な校長で笑った

  7. どれだけメンバーが変わっても終盤の失点癖は伝統
    でも勢いあって間違いなく強いシティにこれだけやれるんだからまじ次から頼むわ点取ってくれ

  8. こちらはもったいない失点とラストプレーでシュートが枠に飛ばなくて・・・ですし、八戸さんからしたら後半のあれはハンドPKだろと思うでしょうし、痛み分けでしょうか。で、うちはなんでまたサブ7人だけなんでしょう

  9. ※4
    なぜに校長を比較対象に出した…
    読んでた内容吹っ飛んだじゃないか

  10. バックスタンドまで、立ち見が居て驚いた…
    上のスタンド解放すればよかったのに…

  11. 807人は端数にしないとな

  12. ※4
    平均と中央値の違いを説明する好事例

  13. 今はJ3のダービーでも1万人を余裕で超えるからなあ。サッカーのダービーを大谷さん並に報道すれば
    もっと観客数を増えるのにねえ

  14. ※4
    わかってるだけでそれだけだから、
    もっと多いんじゃないかなぁ。

  15. 勝利が遠い…
    誰か余っている選手がいたら是非沼津に移籍してください…
    特に得点力がある選手を…

  16. ルヴァンで見れなかったけど、永井頑張ってるようで良かった
    杉山も初ゴールおめ

  17. 同県ダービーで13000人は素直に羨ましい。
    ウチもそういう戦いができたなら人は集まるかなぁ。
    それはそうと。
    春先の今時期は風が強いのはお約束なのだが、
    雨→霙→雪のコンボで奈良さんもここまでとは、と面食らったのではないだろうか。

  18. ツエーゲンが抱える課題は何も解決していないんだけど
    他のチームの多くがやってくるゴール前のパトリック包囲網をパルセイロがやってこなかった結果
    普段よりはかなり楽にゴール前のパトリックにボールが入るので得点とれたぜ、やったぜ

  19. ※4
    凄い人数を相手にした校長さんに羨望の眼差し。

  20. ※4
    1日1人でも約40年かかるのに本当どうなってるのか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ