次の記事 HOME 前の記事 【J1第8節 広島×鹿島】広島が首位鹿島との接戦を制し3試合ぶりの勝利!ホームデビュー戦の新加入・前田が決勝ゴール 2025.04.02 22:02 145 鹿島・広島 2025年J1第8節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第8節 横浜FC×広島】切り札“エゼドグ”コンビがまた活躍!後半3ゴールで勝負決めた広島が5連勝飾る 【J1第8節 鹿島×神戸】神戸が今季最多5得点で大勝収め首位をキープ!鹿島は5戦勝利なしの4連敗に 【J1第8節 福岡×広島】福岡は先制直後に追いつかれ広島とドロー 新エースのシャハブ・ザヘディが5試合で3ゴール 145 コメント 61. 名無しさん 2025.4.2 22:52 ID: ePnMYa82Gy この前田がベンチにも入れない強豪クラブが世界には存在するんだな 62. 時には鹿る時も必要 2025.4.2 22:55 ID: mIfTyS9IXj ※3 交代がズルズル遅くなってしまったね。。荒木は狭いスペースでも積極的な動きで良かった。もっとチャンスを与えてほしい。 63. 鹿 2025.4.2 22:56 ID: BcQDaxUkcA 広島強かったよ。 今年優勝を狙う以上、必ず最後まで競うことになる相手だ。ホームでは絶対叩こう。ナイスゲームでした。 64. 名無しさん 2025.4.2 22:58 ID: QzYzFhYWNk スキッベサッカーに伸び代は感じないが スカッドが強化されてる分理不尽な強さを得ている 65. 名無しさん 2025.4.2 22:59 ID: I0NWNhZjk2 ※25 もともと浦和キラーだよね、前田って ぁぁぁぁぁあ。 66. 名無しさん 2025.4.2 23:00 ID: v5QOZP3rJb レオは今日も膝当てられてたし(故意って意味ではなく) 安西も小池も消耗が激しい 三竿は怪我明け 優磨も湿布が痛々しい 早川もハーフタイムでテーピングはしただろうけど予後は心配だし 何よりチャッキーよ… 夏までもつんかこれ… 67. 鹿 2025.4.2 23:00 ID: RkMjkwM2Qw 荒木もう少し長く見たい。 田川は多分鬼木さんの指示なんだろうけど、無理に連携しようとして空回りしてたな。 田川も荒木もこれから必要になるし楽しみだよ。 ここ数年、負け試合は本当に希望がなかったから今年は楽しい。 68. 熊 2025.4.2 23:01 ID: FROCZ0IH5s ジャメの明後日の方向へ飛ばしたヘディングシュートの時、 その方向の席にいたんだけど周りからはむしろ笑いが起きてたな 「こっちじゃねーよw」みたいな感じで ファインセーブされたシュートが決まってれば、また変われてたと思うんだけど 持ってない男だわ 69. 熊 2025.4.2 23:01 ID: fv3CaesM5U 現地で前半見ていて思ったのは、今日の鹿島さんの狙いは鈴木優磨・チャブリッチの所だったのかなと。2人がポジションチェンジしたりして捕まりにくくなるような動きしていたので厄介だった。あのままだったらどうなったか分らん。 70. 熊 2025.4.2 23:04 ID: fv3CaesM5U ジャメはドリブルで二人の間抜いたりとかやってくれるので今日みたいに何回もやってれば結果はついてくるはず。 前田はポケットとか裏に飛び出してくれるのでありがたい。 71. 名無しさん 2025.4.2 23:05 ID: v5QOZP3rJb ※67 周りを見るのは荒木の課題だろうね 前向きにとるなら仲間の為のプレイを心がけてるように見えた 後半の緊迫感の中でスピーディーなタッチはワクワクした 72. 鹿 2025.4.2 23:07 ID: v6eXnLB6uP チャッキーの負傷交代と、知念の不在が痛かった。 流石の舩橋も広島みたいな強度相手はまだキツイよね。 チャッキーいなくなって、樋口の縦パス封じられてからの策が師岡任せでは厳しい。 一年目のチームだし仕方ないけども。 73. 熊 2025.4.2 23:07 ID: fv3CaesM5U ※51 それでも2年連続ビジター席売り切れさせるのが鹿島サポさんですよ。 宮島に住んでる部隊でもいるのかと思った。 74. 名無しさん 2025.4.2 23:11 ID: vZQD7dAkjT ** 削除されました ** 75. 熊 2025.4.2 23:12 ID: MxYjNjMDll ※56 そゆことじゃないの。 ここでそんなつまらん争い事のはなしなんかやめよ!ってことですよ! 76. 名無しさん 2025.4.2 23:12 ID: v5QOZP3rJb 鹿島戦で初ゴール決めた選手っていうと去年同点に追いつかれた浦和戦の…うっ頭が…! 77. 熊 2025.4.2 23:12 ID: UxZGJlMTY5 ついに2万5千人下回ったか… 流石に2年目となれば甘くはないな 78. 熊 2025.4.2 23:13 ID: 1Vmzi9SCDy 何とか勝てたけど鹿さん強いわ… 鹿サポさんがウチの選手紹介と思ってブーイング始める→熱狂広島ナイトイベント ↓ 鹿サポさんがウチの選手紹介と思ってブーイング始める→シーズンPV ↓ 3度目の正直でブーイングするも微妙な感じになる 申し訳ないけどちょっと笑ってしまった 79. 熊 2025.4.2 23:14 ID: llMTQ2OTFi ※30 コッシーは例の守備の軽さが改善せんと無理じゃない?今のサンフレはWBで奪われると致命的だからね。 80. 熊 2025.4.2 23:15 ID: Y2NTMxNmFj ※68 今日の出来でそんないじわるな言い方するのか 充分活躍してたろ « 前へ 1 2 3 4 5 6 … 8 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2025.4.2 22:05 ID: v5QOZP3rJb チャッキー無事で帰ってきてね 2. 鹿角の一味 2025.4.2 22:06 ID: O5M6uKlSuF 広島さん強かった! 3. 蕨鹿 2025.4.2 22:06 ID: 9KFh5yCy9e 完敗。 あえていいとこ探すならタロウに変化が!? あと10分早く入れて欲しかったね。 誉、チャッキー離脱ときて、田川があの出来だと もうタロウが覚醒するしかないんよ。 4. 名無しさん 2025.4.2 22:07 ID: v5QOZP3rJb 湘南戦での弱点をちゃんと広島が研究してきてた 流石っす 5. 鹿 2025.4.2 22:08 ID: ViNTM1MWE3 審判には色々言いたいけど内容でも負けてたから仕方がない。よく1失点で済んだ。 正直一番厳しいアウェーを序盤で消化できて良かったわ。 6. 赤 2025.4.2 22:08 ID: FjZjkzZDMx この前田って選手、とても良い選手ですねぇ! 7. 熊 2025.4.2 22:08 ID: P3Hey/02UQ なんとか。 早川良いキーパーだ。 8. 熊 2025.4.2 22:08 ID: U1YTQ4NDdi 京都戦とは見違えるような攻撃だったけどやっぱりメンバー入れ替えって大事だな これを期にもうちょい柔軟なメンバー起用してほしい 9. 名無しさん 2025.4.2 22:10 ID: UwNzRjN2Fi ACL2の募集試合から倶楽部全体に蔓延った悪い流れを払拭できそうな大きな勝利! 前田は得点シーン以外にもキレキレの目立ちまくりだった なんで、この選手が浦和ではあまり出られなかったんです・・・? 10. 名無しさん 2025.4.2 22:10 ID: AyYTQ5OTE1 ラグビーかな? 11. 鹿 2025.4.2 22:11 ID: I2MjFiZGQy こういう相手に裏狙わないのはいくらツートップが凄くても無理があるかと タロウはもう少し長く見たい 12. 鹿 2025.4.2 22:11 ID: FGSjpa4Yf9 アウェーの大変さはあれど凄くタフに戦った 広島さんもタフだったしありゃ攣るわ 得点が無かったのは残念だったので次節はゴールを お疲れさまでした 13. 熊 2025.4.2 22:12 ID: NjMmNlOWI4 ** 削除されました ** 14. 熊 2025.4.2 22:12 ID: zRqsM5JY7F 後半はマジで寿命が縮みそうだった 本当にみんなでよく守ったよ 15. 鹿 2025.4.2 22:12 ID: Lmu1XEmMGq 広島強し。 レオセアラ、優磨に五分以上に勝てるCBが3人以上いるチームには通じないってことだけど、そんなチームここだけだから下向かず行こうや しかしチャッキー脳震盪、安西、小池も連戦厳しそう。若手出てこい! 16. 熊 2025.4.2 22:13 ID: czMTlhMWY0 久々に前半から特典の匂いがする面白い試合だった! 浦和さんは何で前田手放したんかと やっぱり現状だと加藤東が攻撃面だとどん詰まるボトルネックだったんかな。この2人は安牌にやろうとしすぎて基本すぐ後ろ向くかスピード落とす選択するかだからジャーメインが当たってない今は、預けた結果チャンスの芽を自ら摘み取るだけになってた 今日の菅、ジェルマン、新井から仕掛ける事、縦に行くこと、リスクある選択の大事さを思い出して欲しい この2人には何としても復活してもらわなきゃ困る 頼むぞ 17. 熊 2025.4.2 22:13 ID: VmMTI3NzYz 洋太朗の容態が心配 18. 鹿 2025.4.2 22:13 ID: Lmu1XEmMGq ボールタッチの感覚が悪いモロが完全にブレーキになってしまった。彼、調子悪くない時にテンパってるのが目に見えて分かるし、全く周りが見えなくなって、何とかしなきゃ!って仕掛けることだけになって、周りと繋がれなくなるのよね マツとのインアウトもあり得ると思ってた 19. 熊 2025.4.2 22:13 ID: v3B4hhI0Xg しんどかったけど勝てて良かった ここからまたいい流れに乗りたい 前田直輝ありがとうありがとう 新戦力すぐフィットするの助かる! 20. 鹿角の一味 2025.4.2 22:14 ID: O5M6uKlSuF 広島さんのCBが強すぎて、FWにボールが収まらなかった 21. 赤 2025.4.2 22:15 ID: WhPt9oxg0N ※9 スコルジャさん、大久保のことがお気に入りなんですよ…。(´;ω;`) 22. 鹿 2025.4.2 22:18 ID: IzMjdjMzgw ボール追いかける後追いのスプリント、目の前の相手には直線でぶつかりまくる田川、お前犬か! 23. 熊 2025.4.2 22:19 ID: K45Ms7nAz9 こんないい選手が浦和であまり出てなかったのまじ? 鹿島は強度で押し切れない数少ない相手だけあって最後まで安心できなかったけどよかった 24. 熊 2025.4.2 22:19 ID: llMTQ2OTFi 右サイドの中野 塩谷同時起用のヤバさに気付いてくれて良かった。二人はCB固定で次の補強ポイントは右WBだな。 25. 赤 2025.4.2 22:22 ID: e2FBZHDQ3x 前田ナイスゴール! うち相手以外で頑張れ! 26. 熊 2025.4.2 22:23 ID: czMTlhMWY0 ** 削除されました ** 27. 広島 2025.4.2 22:24 ID: Q4ODI5MDky 荒木もジャメも凄い良かった ジャメはジェルマンからのアーリークロス決めてたら最高だったけどあれは早川を褒めるしかない 洋太朗お大事に 28. 名無しさん 2025.4.2 22:25 ID: cS7hvvQ36/ XのことはXで頼む 29. 熊 2025.4.2 22:25 ID: 4q+/edZIgO 鹿島強かった。調子悪い選手が多かったのかな?後半ヒヤヒヤでしたわ 浦和さん前田をありがとう 30. 熊 2025.4.2 22:26 ID: czMTlhMWY0 ※24 新井と越道で良くない? ジェルマンは結局シャドーっぽいしもう越道のフィジカルシャドーも使うシチュエーション無さそう 31. 鹿 2025.4.2 22:28 ID: unuWoBjeKM ※26 Xでギャンギャン吠えてる鹿の方々へ ↑ Xでどうぞ!ここまで両チームともお互いの健闘を讃え合うコメントしかないのに笑 浦和からの刺客にやられたな。 32. 名無しさん 2025.4.2 22:29 ID: QzYzFhYWNk ボランチの裏通されまくるのは気になるが 前と後ろの強さで押し切れるのはありがたい 33. 熊 2025.4.2 22:31 ID: CVT4czWIHK ※26 ホントやめなよ。※31さんの言う通りいいコメントが多いのに。 34. 熊 2025.4.2 22:33 ID: tJsDUUUoFg 後半の最後20分くらい息出来なかった 死闘 35. 鹿 2025.4.2 22:34 ID: unuWoBjeKM ※15 以前からの悩みだけど2列目のゴールがもっと増えないかなー。優磨とレオなんてガチガチに対策されるだろうから他も点取ってほしい。チャヴリッチが不運すぎた。松村と荒木に期待したいね。 36. 熊 2025.4.2 22:35 ID: eqe6bLbwRq 前半、あれ?アントラーズはチャント大幅入れ替えでもしたの? 後半、やっぱりそんな事なかった、通常のアントラーズの応援ですわこれ 37. 名無しさん 2025.4.2 22:35 ID: E2ODljZjcx 中島ぁ。。。。 38. 鹿 2025.4.2 22:38 ID: hhODgwNDAy 得点のにおいだけは感じた ハードな試合見応えありました 39. 名無しさん 2025.4.2 22:38 ID: FkYTRkNDM2 チーム変わるだけでここまで変わるのか 40. 熊 2025.4.2 22:38 ID: UyNWExNDI3 いやあ、でもレオセアラは酷いわ あんなことやったら即レッドで良いと思うけどな ボールと全く関係ないところで思いっきり押してたからな 41. 熊 2025.4.2 22:39 ID: 1mNd6FFd4R チャブリッチと洋太朗に鶴 ジャーメインはいい動きをしているだけにあとは点を取るだけなんだけどなかなか難しいね 本当に前田は素晴らしい小原や越道は前田を参考にしてさらに成長してほしいね 42. 名無しさん 2025.4.2 22:39 ID: QzYzFhYWNk アルスラン不在の影響は感じるが ジェルマンのクオリティと前田の仕掛けはいいなあ 43. 熊 2025.4.2 22:41 ID: P3Hey/02UQ しかし鹿島さんはなぜ2年連続平日 44. 熊 2025.4.2 22:42 ID: c3pAs5CoVy ※6 この前田選手がベンチにも入れないチームって首位争いするような強豪チームなんでしょうね! 45. 熊 2025.4.2 22:42 ID: FjZTA1ODZk 今日のスタメンのうち2023年シーズンからいるのは大迫と3バックだけというのが今のサッカー界の入れ替わりの激しさとCB3人の化け物ぶりを感じる 46. 熊 2025.4.2 22:42 ID: hmMDU2MmEy 互いに負傷者が出てしまったね… 47. 名古屋 2025.4.2 22:43 ID: Gd7r/8xfE0 前田良い時は問題ないけど調子悪くなると前線を漂ってるだけになるから結構ヘイトためがち そしてその肝心な調子が極端 48. 鹿 2025.4.2 22:44 ID: U1MDU5OTU0 正直、田川から得点の匂いがまったく感じない‥のが 49. 熊 2025.4.2 22:44 ID: RjZDcyZjI4 よう勝てたなあ。鹿島の2トップが怖くて仕方なかったわ。お互いガツガツいくし、パススピードも早くて見応えがありすぎた。両チーム交代選手の怪我が大した事無いように。 50. 熊 2025.4.2 22:44 ID: 4q+/edZIgO 中野はWBじゃなくCB起用にして塩谷長持ち大作戦いいんじゃないか? 51. 名無しさん 2025.4.2 22:44 ID: a4Sz8+Z5By ※43 今年も行かせてくれない… 今日でさえ完売じゃチケット取らなさそう 52. 熊 2025.4.2 22:46 ID: RlNjJjODY0 絶対カウンター決まったと思ったのに、早川やるなあ。 53. 名無しさん 2025.4.2 22:47 ID: pbS0EMMoDC ** 削除されました ** 54. 熊 2025.4.2 22:48 ID: P3Hey/02UQ カウンターからジャメのは決まった!っと思っただけにあれは超反応だわ。スタのリプレイでも流れたけど惜しいというよりはスゲーって反応が多かった気がする。 55. 鹿 2025.4.2 22:48 ID: EyR6zImyEd んぎぎぎぎぎぎぎぎ!!!! 56. 熊 2025.4.2 22:48 ID: UyNWExNDI3 ※33 いやでも、見てみたら川辺が先に挑発したことに仕立て上げようとしてるヤツら何人もいてかなり酷いぞ 57. 熊 2025.4.2 22:49 ID: kxMjVkYWZk この勝利はでかい。ジェルマン普通に上手い。 58. 名無しさん 2025.4.2 22:49 ID: S974FxHugx トレーニングの中で半月板の負傷があったかもしれないのに何で中島使ったの? J1・広島がリーグ戦3試合ぶり白星 新加入・前田の移籍後初ゴールが決勝点 18歳の中島は長期離脱の可能性 一方、懸念材料も生まれた。 後半25分から途中出場し、直後の同30分にピッチに座り込みベンチに下がった中島洋太朗について指揮官は、 「トレーニングの中で半月板の負傷があった。最初は手術せずにそのままいこうとう話だったが、今日の様子を見る限り、それも難しい状況」と長期離脱の可能性を示唆した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/130f72db9cdc6bdd37af4ef37ac5e1ab8083b43f 59. 鹿 2025.4.2 22:50 ID: unuWoBjeKM 8試合で5失点? 複数失点は今のところなしだけど、だからこそ点決めたいねー。 60. 鹿 2025.4.2 22:52 ID: XN35hXFDm7 完敗。 チャヴいなくなったのが流石に痛すぎた。脳震盪プロトコル入りも痛すぎる……。 でも結局こういう試合勝ちきれないんじゃタイトル獲れんのは昨年までと一緒や。 負傷者が増えて連戦は厳しい。何とか荒木とか三竿とかターレスとか台頭して耐えて欲しい。 61. 名無しさん 2025.4.2 22:52 ID: ePnMYa82Gy この前田がベンチにも入れない強豪クラブが世界には存在するんだな 62. 時には鹿る時も必要 2025.4.2 22:55 ID: mIfTyS9IXj ※3 交代がズルズル遅くなってしまったね。。荒木は狭いスペースでも積極的な動きで良かった。もっとチャンスを与えてほしい。 63. 鹿 2025.4.2 22:56 ID: BcQDaxUkcA 広島強かったよ。 今年優勝を狙う以上、必ず最後まで競うことになる相手だ。ホームでは絶対叩こう。ナイスゲームでした。 64. 名無しさん 2025.4.2 22:58 ID: QzYzFhYWNk スキッベサッカーに伸び代は感じないが スカッドが強化されてる分理不尽な強さを得ている 65. 名無しさん 2025.4.2 22:59 ID: I0NWNhZjk2 ※25 もともと浦和キラーだよね、前田って ぁぁぁぁぁあ。 66. 名無しさん 2025.4.2 23:00 ID: v5QOZP3rJb レオは今日も膝当てられてたし(故意って意味ではなく) 安西も小池も消耗が激しい 三竿は怪我明け 優磨も湿布が痛々しい 早川もハーフタイムでテーピングはしただろうけど予後は心配だし 何よりチャッキーよ… 夏までもつんかこれ… 67. 鹿 2025.4.2 23:00 ID: RkMjkwM2Qw 荒木もう少し長く見たい。 田川は多分鬼木さんの指示なんだろうけど、無理に連携しようとして空回りしてたな。 田川も荒木もこれから必要になるし楽しみだよ。 ここ数年、負け試合は本当に希望がなかったから今年は楽しい。 68. 熊 2025.4.2 23:01 ID: FROCZ0IH5s ジャメの明後日の方向へ飛ばしたヘディングシュートの時、 その方向の席にいたんだけど周りからはむしろ笑いが起きてたな 「こっちじゃねーよw」みたいな感じで ファインセーブされたシュートが決まってれば、また変われてたと思うんだけど 持ってない男だわ 69. 熊 2025.4.2 23:01 ID: fv3CaesM5U 現地で前半見ていて思ったのは、今日の鹿島さんの狙いは鈴木優磨・チャブリッチの所だったのかなと。2人がポジションチェンジしたりして捕まりにくくなるような動きしていたので厄介だった。あのままだったらどうなったか分らん。 70. 熊 2025.4.2 23:04 ID: fv3CaesM5U ジャメはドリブルで二人の間抜いたりとかやってくれるので今日みたいに何回もやってれば結果はついてくるはず。 前田はポケットとか裏に飛び出してくれるのでありがたい。 71. 名無しさん 2025.4.2 23:05 ID: v5QOZP3rJb ※67 周りを見るのは荒木の課題だろうね 前向きにとるなら仲間の為のプレイを心がけてるように見えた 後半の緊迫感の中でスピーディーなタッチはワクワクした 72. 鹿 2025.4.2 23:07 ID: v6eXnLB6uP チャッキーの負傷交代と、知念の不在が痛かった。 流石の舩橋も広島みたいな強度相手はまだキツイよね。 チャッキーいなくなって、樋口の縦パス封じられてからの策が師岡任せでは厳しい。 一年目のチームだし仕方ないけども。 73. 熊 2025.4.2 23:07 ID: fv3CaesM5U ※51 それでも2年連続ビジター席売り切れさせるのが鹿島サポさんですよ。 宮島に住んでる部隊でもいるのかと思った。 74. 名無しさん 2025.4.2 23:11 ID: vZQD7dAkjT ** 削除されました ** 75. 熊 2025.4.2 23:12 ID: MxYjNjMDll ※56 そゆことじゃないの。 ここでそんなつまらん争い事のはなしなんかやめよ!ってことですよ! 76. 名無しさん 2025.4.2 23:12 ID: v5QOZP3rJb 鹿島戦で初ゴール決めた選手っていうと去年同点に追いつかれた浦和戦の…うっ頭が…! 77. 熊 2025.4.2 23:12 ID: UxZGJlMTY5 ついに2万5千人下回ったか… 流石に2年目となれば甘くはないな 78. 熊 2025.4.2 23:13 ID: 1Vmzi9SCDy 何とか勝てたけど鹿さん強いわ… 鹿サポさんがウチの選手紹介と思ってブーイング始める→熱狂広島ナイトイベント ↓ 鹿サポさんがウチの選手紹介と思ってブーイング始める→シーズンPV ↓ 3度目の正直でブーイングするも微妙な感じになる 申し訳ないけどちょっと笑ってしまった 79. 熊 2025.4.2 23:14 ID: llMTQ2OTFi ※30 コッシーは例の守備の軽さが改善せんと無理じゃない?今のサンフレはWBで奪われると致命的だからね。 80. 熊 2025.4.2 23:15 ID: Y2NTMxNmFj ※68 今日の出来でそんないじわるな言い方するのか 充分活躍してたろ 81. 熊 2025.4.2 23:17 ID: UyMjZjOTUy ※77 平日完売で鹿島サポさんも大勢来場してくれて大成功なのでは? 怪我人出ちゃったけど面白い試合だった 82. 熊 2025.4.2 23:18 ID: fv3CaesM5U 洋太朗はちょっとアカンっぽいか。まずしっかり治そう。 83. 名無しさん 2025.4.2 23:18 ID: BmNzMyMTQz むしろ正直こんなにすぐ前田が広島でフィットするとは思わんかった いや、いい選手だってのはよく知ってるけども 84. 熊 2025.4.2 23:20 ID: czMTlhMWY0 ※77 遂にも何も去年の新潟戦忘れたんかな 平日完売してるんだからこれ以上無いのにね シーチケ組も皆県内サポじゃ無いんよ 85. 熊 2025.4.2 23:21 ID: 4q+/edZIgO ろくに試合に出てなかった前田をよく取ったな。どういうスカウティングなんだろう ジェルマンも普通にフィットしてるしやっぱうちの強化部かなりすごいのでは 86. 熊 2025.4.2 23:23 ID: 1mNd6FFd4R ※85 前田は監督からのオーダーらしいよ 87. 鹿 2025.4.2 23:26 ID: v5QOZP3rJb 浦和のベンチの選手ってうちとの試合だと張り切るの何なん?(´;ω;`) ほんでその後ぱっとせずj2に行くのなんなん?(´;ω;`) 88. 熊 2025.4.2 23:28 ID: QEPSrLcmSt ※72 チャブリッチは大迫パンチングにバックヘッドしたから、脳震盪より首やったんじゃないかと心配 お互い負傷者に大事無いといいね… 89. 熊 2025.4.2 23:29 ID: VqlND2XJMJ ※82 その件で今度はメディカル担当が叩かれてますよ。何か最近ウチのサポ攻撃的な輩多くない? 90. 大宮赤 2025.4.2 23:30 ID: ZZq41PSU/O なんかやっぱうちのユニって着るとステータス下がるんじゃねえの 91. 熊 2025.4.2 23:30 ID: fv3CaesM5U トルガイ・洋太朗が離脱となるとコントローラーがいない。。。 マルコスしっかり治して早く帰ってきてくれ。 92. 熊 2025.4.2 23:34 ID: /ZPHGdaRlL ヨータロー半月板か……しっかり治そうぜ、怪我で才能を潰してはいかんよ。 ※77 普通に平日で県外やらの年パス持ってるサポーターが来れなかっただけだと思うよ。 チケットは完売してる。 93. 熊 2025.4.2 23:35 ID: czMTlhMWY0 ※89 明らかなエラーはそら言われるよ ACLもそうだけど 今回のも負傷した、程度は分からないけど半月板、保存で行こうと決めた、ここまでは良い。それが出てきて数分でアウト これじゃあ何のためにスタッフいるのって話になっちゃう 94. 熊 2025.4.2 23:37 ID: 2rwcQpWOdv 相手チームのGKは何故うちとやる時にファインセーブ連発するのだろうか? それともうちのFWがギリギリセーブしやすいところにシュートしてるのだろうか? 95. 熊 2025.4.2 23:40 ID: I4OGE3NTg5 勝手な想像だけど、中島はまだ身体が出来てないんじゃないだろうか?先月まで高校生だったし、周りと比較しても明らかに身体が細い。 今日もガツンと当たられた直後に退場だったもんな。で、あれくらいの当たりはプロだと当たり前だし、欧州はもっと激しい。 96. 鹿 2025.4.2 23:40 ID: v5QOZP3rJb タロウも奮闘したし濃野も前より穴つかれてなかったし相手も強いしで 試合としては悪く無かったかもしれんけど 怪我や消耗の中で選手が必死で誰も諦めてない分 心が熱いような痛いような複雑な試合でもあった 97. 赤 2025.4.2 23:41 ID: NhMmQ3ZDc2 ※47 それなんだよねえ 良いときは本当にいいんだがそうじゃないときはノッキングの素 98. 名無しさん 2025.4.3 00:02 ID: RjMWVhNjkz 鹿島町田川崎広島となんだかんだ下馬評通りのチームが上位に上がってきたな 99. 鹿 2025.4.3 00:04 ID: mGO74X3qz8 ※95 この前U20に選ばれた名古屋の若いキーパー、196センチあっても成長痛で休んでたから10代ならまだまだ成長途中の不安定さはあると思う 100. 鹿 2025.4.3 00:08 ID: 6GJF0R/wCT ※67 負け試合のとこ、わかる。今のチームなら結果は分からないけど、見ていて悲しくなるような試合はしないと確信できるのが嬉しい 101. 名無しさん 2025.4.3 00:10 ID: E1OTAwMWJm ※94 単純な攻撃でシュートのタイミングも分かりやすいから合わせやすいだけ 102. 鹿 2025.4.3 00:13 ID: M1MDZhMDI1 やってるサッカーの完成度の差かなという感じ。 惜しいシーンがあったとはいえ、現状では点差以上に差があるイメージ。 ただ広島さんの完成度が高かっただけで、今の鹿島の立ち位置としては、さほど悲観する内容でもなかった。 (この段階で単独首位はむしろ出来すぎ) ここでまた修正しながら、次に切り替えていこう! 103. 名無しさん 2025.4.3 00:15 ID: ytxOtLuaEZ 鹿島のファンが今季の優勝目指すようになってくれてよかったよ 開幕前は鬼木さんを長い目で見ようみたいなぬるい雰囲気漂ってたのやばかったし 鬼木さん自身がそんなこと全く望んでなかったろうしな 鬼木さんは今季5位とかならクビになる覚悟で来てるはず 104. 熊 2025.4.3 00:15 ID: UwMDcyMTk0 洋太朗は樋口との接触時に膝が内に入ってるから試合前は出場出来るレベルだった箇所に再度ストレスがかかったんじゃね。内側半月板損傷はKnee-inが受傷機転になる事多い。 過保護なのは勝手だけど希望的観測でプロの裏方さんの仕事にまでケチ付けるサポはいい加減にしてくれ。中国新聞に対するヘイトとか最近見てられねぇ 105. 熊 2025.4.3 00:23 ID: /621iD5P9I ※102 ウチとしては、ジャメ・ジェルマン・前田・田中・中村は加入して半年たってないので今後もっとチームとして熟成度上がればなぁと思う部分もある。今年はクロスが中と合わんのです。 106. 鹿 2025.4.3 00:26 ID: M1MDZhMDI1 ※105 そう、オソロシイことに広島さんはまだ伸びしろがある(あまり言いたくない) 恐ろしい熊! 今度は鹿スタでいい試合しましょう! 107. 鹿 2025.4.3 00:36 ID: O8b0Knnr6j 誉が恋しかった 舩橋すごい良かった 108. 名無しさん 2025.4.3 00:43 ID: Y1NjhiMGEx 中島はプレースタイルもあって毎試合削られてるから心配だ 109. 赤 2025.4.3 00:47 ID: zzKQPaLjZP ふふふ…。 うちから出た選手が上位クラブを倒すことでいずれ首位に立てるという作戦だ…。 110. 赤 2025.4.3 01:24 ID: JjOWQ2ZGFj ハイライトしか見とらんけど、ジャーメイン良いね 去年だけの確変かなと思ってたけど、選手として一皮剥けたんたんだな 前田は活き活きプレイできてそうでなにより 111. 熊 2025.4.3 01:56 ID: q5Y3Pq/XPO ※109 そうなったらそれぞれ別のチームに行った選手が上位になりそうな赤さんを叩く展開にもなり得るのでは… 112. 名無しさん 2025.4.3 02:30 ID: qLcO9qQPR+ ※56 56までのコメントで挑発とかないけど、Xの話? 113. 赤 2025.4.3 03:07 ID: EzNDZiMWI3 何が起きたの。。移籍が正解になって良かったけども。。 114. 名無しさん 2025.4.3 03:58 ID: 4y2gnDh2u1 よそのクラブは新戦力がなかなかフィットしないのに なんで広島は出場即結果を出すことが多いんだろう 115. 熊 2025.4.3 04:39 ID: Q0ZmEwYjU3 ※114 チーム戦術って大事だなって うちからすればなんで前田出れなかったんだって思うけど浦和ではこういうタイプ足りてたんだろうね 116. 鹿 2025.4.3 05:34 ID: M1MDZhMDI1 監督がちゃんと確たる戦術プランを持っている(監督が有能) ↓ どういう特長を持つ選手が必要かが具体的に分かるので、スカウティングが捗る(強化部も有能) ↓ 獲得した選手は自分の特長を発揮すべく、迷いなくやれる(実際やれる選手も有能) こうですか?(知らんけど) 117. 名無しさん 2025.4.3 05:41 ID: M3NDc0NTIw ※44 この選手が浦和へ来てもチームと合わなそう 118. 牛ぽこ 2025.4.3 07:11 ID: chBoG/FU5M 広島さんは移籍した選手フィットさせるの上手すぎて嫉妬しちゃうわ 119. 鹿 2025.4.3 07:33 ID: QEJ7JVC9ui ※103 てか、短気でせっかちなんだよ 結果がでないとすぐに解任だなんだチームの成熟を待たずに新しい監督を招聘することを繰り返す それを鬼木監督にも適応させたら目も当てられないからチームの成熟が必要だから長い目でみる 湘南、広島に負けたのはチームの成熟度の差に尽きる 120. 熊 2025.4.3 07:40 ID: g3NTdkZTFk ※51 よそのチームじゃ平日夜の完売は難しいかもなので、来年も鹿さんは平日でお願いします🙇 121. 名無しさん 2025.4.3 08:28 ID: A3MjlmNDE5 ※3 主審が何分も待ちぼうけさせたからな😡 122. 名無しさん 2025.4.3 08:29 ID: A3MjlmNDE5 広島今までのリーグ戦は何だったんだと 123. 名無しさん 2025.4.3 08:59 ID: c3OTljNmIx 広島にとっては、勝ち点6に値する試合を勝利した事は、大きい。 124. 名無しさん 2025.4.3 09:15 ID: M2YjYwNjIy CBの荒木が強過ぎてエアバトルで勝てる気が全くしなかった。となるとサイドなんだけどチャッキーの負傷退場が痛過ぎた。 125. 名無しさん 2025.4.3 09:28 ID: kxYmYwZDQ1 ※77 年間シート買ってるサポが新年度初めで平日これなかったと予想 126. 熊 2025.4.3 09:49 ID: NmYjczYTRl ※93 ※104 時代のトレンドなのかもしれないけど、ゼロイチでしか物事を考えられないやつが増えたと思うの。 世の中はゼロイチで判定出来るものは少ないと思うの。 サッカー選手なら常にどこか痛みはあるのだろうし、痛みに「完治」なんて概念があるのか疑問だよ。 出られるコンディションだったから出た。走れる、止まれる、ボールを蹴れる。 接触の影響もあったと思うけど、激しいサッカーは出来なかった。だから下がった。 手術しないとだめかもしれないけど、現段階でまだベストプランは見つかっていない。 なんで表面的な情報と結果だけで物事を判断して人を叩けるのかわからないよ。 127. 名無しさん 2025.4.3 09:59 ID: NjZjk0Nzlh ※116 1番目の前に「チーム戦略として”こういうサッカーを目指す”という物があって、それを現場へ落とし込める監督にオファーする」というのがあると思う。 128. 熊 2025.4.3 10:18 ID: xJR2U+ymj/ ※124 鹿さんに完成度に差があるって言われるほどの差はなかったと思うしそこが勝負わけたと思います 129. 熊 2025.4.3 11:02 ID: MyMDllODZm ※126 あんたもあちらをそうやって煽る時点で極端じゃないかw まあ、俺も今回の件はスタッフがどうこうよりプロとして年齢は言い訳にならないわけで 中島のフィジカルがトップレベルに達してないだけと思うがな。 それでも判断どうなってんだと憤るサポまで批判し始めたらそこに熱もなくサポがいる意味ないわな。 130. 熊 2025.4.3 11:06 ID: djMTc5YmFj ※126 例えば野球選手でも「どこも痛くない選手なんていない。みんなごまかしごまかしやっている」と言われている。 昨日の中島だって、出れるという判断だから出したのであって、負傷退場は結果論でしかない。プロの監督やフィジコが行けると判断したんなら、それが正しいんだよね。 131. 熊 2025.4.3 11:24 ID: wYiqGzHsym 中島が長期離脱なら、できるだけ早く代わりの補強をしてほしい 長期の総力戦なので、選手層が薄くなっては苦しい 132. 熊 2025.4.3 11:29 ID: +UlL6Q/VOX ※130 そしてその判断が誤っていたなら責任がフィジコにあるのも当たり前の話ではある 133. 名無しさん 2025.4.3 12:27 ID: YgvZvVCBwP ※77 県内住みのシーチケ保持者だが、仕事終わりでは間に合わないから平日参戦は諦めてるよ 134. 名無しさん 2025.4.3 12:48 ID: E1OTAwMWJm 現時点での上位陣との試合が多かったうえでこの位置なら充分 135. 名無しさん 2025.4.3 14:41 ID: cWFllladjz 新規加入選手が出場したら「本当に出場していいんだよね?」って思ってしまう 136. 熊 2025.4.3 17:52 ID: hc36ARcxKg 鹿島強かった…。 体の向きから90度の角度つけたパスあんなに上手かったっけ?? 鬼木さんになってから?? 137. 名無しさん 2025.4.3 18:40 ID: kxYmYwZDQ1 ※120 岡山さん ガンバさん でも大丈夫じゃないかな 138. 名無しさん 2025.4.3 19:45 ID: szxFW5B5Mt ※73 なんで宮島? と思ったが、そういえば鹿いっぱいいるもんなw 139. 熊 2025.4.3 22:26 ID: CC8wXSHS2b 怪我人出たり接触で中断多かったりあったけどめっちゃ好きな試合 140. 鹿 2025.4.3 22:50 ID: fU2hTdtsGP 今日の勝ち負けは疲労度の差かなと思ったり 普段やれてることが今日はやらていない場面が多かった 科学的な手法取り入れてなさそうなんだね 筑波大学体育専門学群とかとも提携しやすそうだと思うんだが 満男みたいな現場監督がいて、緩急つけられるようになるともう一段安定度が増しそうなんだけどね 141. 海豚 2025.4.3 23:05 ID: M1OTIwMjUy 鬼木さん、個人の技術や出力向上は凄く上手いけど、チームとしての前進は属人能力に頼りがちなので前線が質で優位じゃないと結構なノッキング起こすのよな。鹿島だからまだまだ伸びると思うけど、どうなるか。 142. 鹿 2025.4.4 00:42 ID: WrkPIXIChI 広島の荒木はヨーロッパに行きさえすれば、W杯滑り込みで入れると思う 143. 熊 2025.4.4 07:10 ID: kzNWIxY2Y5 荒木は対人能力はピカイチだけど、足元の技術がもうひとつなんよね 年々向上はしてるけど 144. 緑 2025.4.4 11:41 ID: M4NTQ2MDE0 得点者見て熊さんに前田っていたっけ?と思ったら前田直輝、移籍直後に決めたのか。 地味に安西と1歳違いのユース同窓会だったか。 去年うちが全く歯が立たなかった熊さんと、今年メタメタにやられた鹿さんというゴジラVSキングギドラ。 オリテンの端くれとして、チャンピオンシップ戦ってた黎明期のようにいつか追いつきたいぜ。 145. 名無しさん 2025.4.5 08:48 ID: g2MTU4NjMw ※140 疲労度は両チーム条件一緒じゃない? それを言うならフィジカルの差かと。 筑波は川崎と提携組んでるから無理だと思うよ。 次の記事 HOME 前の記事
ID: ePnMYa82Gy
この前田がベンチにも入れない強豪クラブが世界には存在するんだな
ID: mIfTyS9IXj
※3
交代がズルズル遅くなってしまったね。。荒木は狭いスペースでも積極的な動きで良かった。もっとチャンスを与えてほしい。
ID: BcQDaxUkcA
広島強かったよ。
今年優勝を狙う以上、必ず最後まで競うことになる相手だ。ホームでは絶対叩こう。ナイスゲームでした。
ID: QzYzFhYWNk
スキッベサッカーに伸び代は感じないが
スカッドが強化されてる分理不尽な強さを得ている
ID: I0NWNhZjk2
※25
もともと浦和キラーだよね、前田って
ぁぁぁぁぁあ。
ID: v5QOZP3rJb
レオは今日も膝当てられてたし(故意って意味ではなく)
安西も小池も消耗が激しい
三竿は怪我明け
優磨も湿布が痛々しい
早川もハーフタイムでテーピングはしただろうけど予後は心配だし
何よりチャッキーよ…
夏までもつんかこれ…
ID: RkMjkwM2Qw
荒木もう少し長く見たい。
田川は多分鬼木さんの指示なんだろうけど、無理に連携しようとして空回りしてたな。
田川も荒木もこれから必要になるし楽しみだよ。
ここ数年、負け試合は本当に希望がなかったから今年は楽しい。
ID: FROCZ0IH5s
ジャメの明後日の方向へ飛ばしたヘディングシュートの時、
その方向の席にいたんだけど周りからはむしろ笑いが起きてたな
「こっちじゃねーよw」みたいな感じで
ファインセーブされたシュートが決まってれば、また変われてたと思うんだけど
持ってない男だわ
ID: fv3CaesM5U
現地で前半見ていて思ったのは、今日の鹿島さんの狙いは鈴木優磨・チャブリッチの所だったのかなと。2人がポジションチェンジしたりして捕まりにくくなるような動きしていたので厄介だった。あのままだったらどうなったか分らん。
ID: fv3CaesM5U
ジャメはドリブルで二人の間抜いたりとかやってくれるので今日みたいに何回もやってれば結果はついてくるはず。
前田はポケットとか裏に飛び出してくれるのでありがたい。
ID: v5QOZP3rJb
※67
周りを見るのは荒木の課題だろうね
前向きにとるなら仲間の為のプレイを心がけてるように見えた
後半の緊迫感の中でスピーディーなタッチはワクワクした
ID: v6eXnLB6uP
チャッキーの負傷交代と、知念の不在が痛かった。
流石の舩橋も広島みたいな強度相手はまだキツイよね。
チャッキーいなくなって、樋口の縦パス封じられてからの策が師岡任せでは厳しい。
一年目のチームだし仕方ないけども。
ID: fv3CaesM5U
※51
それでも2年連続ビジター席売り切れさせるのが鹿島サポさんですよ。
宮島に住んでる部隊でもいるのかと思った。
ID: vZQD7dAkjT
ID: MxYjNjMDll
※56
そゆことじゃないの。
ここでそんなつまらん争い事のはなしなんかやめよ!ってことですよ!
ID: v5QOZP3rJb
鹿島戦で初ゴール決めた選手っていうと去年同点に追いつかれた浦和戦の…うっ頭が…!
ID: UxZGJlMTY5
ついに2万5千人下回ったか…
流石に2年目となれば甘くはないな
ID: 1Vmzi9SCDy
何とか勝てたけど鹿さん強いわ…
鹿サポさんがウチの選手紹介と思ってブーイング始める→熱狂広島ナイトイベント
↓
鹿サポさんがウチの選手紹介と思ってブーイング始める→シーズンPV
↓
3度目の正直でブーイングするも微妙な感じになる
申し訳ないけどちょっと笑ってしまった
ID: llMTQ2OTFi
※30
コッシーは例の守備の軽さが改善せんと無理じゃない?今のサンフレはWBで奪われると致命的だからね。
ID: Y2NTMxNmFj
※68
今日の出来でそんないじわるな言い方するのか
充分活躍してたろ