次の記事 HOME 前の記事 【J1第8節 名古屋×横浜FM】前節初勝利の名古屋が今季初の連勝飾る!シュート24本で横浜FMを圧倒しクリーンシートも達成 2025.04.02 23:06 122 横浜FM・名古屋 2025年J1第8節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第8節 湘南×横浜FM】雨の神奈川ダービーはドローで痛み分け 湘南が鈴木章斗のゴールで追いつく 【J1第8節 横浜FM×湘南】横浜FMは10人の相手に追いつかれる痛恨ドロー 湘南は途中出場の福田が貴重な同点弾 【J1第8節 川崎F×名古屋】名古屋が鬼門・等々力で2012年以来となるリーグ戦勝利!川崎は依然今季ホーム未勝利 122 コメント 81. 鞠 2025.4.3 07:41 ID: iN3GU+VNnp 地蔵なんだから、本田圭佑を通訳名義で入れて指示させれば良いんじゃない 去年に戻して、展開読みが当たればスローインから連敗みたいな馬鹿な事無くなって雰囲気上がるだろ 82. 鯱 2025.4.3 07:56 ID: g2NTVkNjgz MVPは和泉で 83. 鞠 2025.4.3 08:09 ID: 8sA2IIZBgx ビエルサ去った後のチームみたい。 84. 鞠 2025.4.3 08:24 ID: ZUnn3NJ9ja ※17 ボール支配率なんて飾り。 はっきりわかんだね。 85. 鯱 2025.4.3 08:29 ID: AUQK8kb/Ft CKとられてもシュミットだと安心感あるわ やっぱりGKはサイズが正義ってはっきりわかんだね 86. 鯱 2025.4.3 08:40 ID: FkZjQwMGFh 昨日のマリノスはなんというか…大丈夫なの? ここまで圧倒されたのなかなか見ないけど。 87. 鯱 2025.4.3 08:42 ID: FkZjQwMGFh ※13 未勝利の問題が殆どGKに集約してたからね… 88. 鯱 2025.4.3 08:49 ID: FkZjQwMGFh ※62 今年に関してはシュミットの不在がデカすぎただけです 89. 鯱 2025.4.3 08:51 ID: FkZjQwMGFh ※80 後はキック力。 武田のキックがハーフラインまでしか届かないのを見て流石に衰えを感じた。 90. 鞠 2025.4.3 08:58 ID: lmMDJhMThi お気持ち表明ブーストでもいいから欲しい 91. 鞠 2025.4.3 09:17 ID: YxMzg4NDU4 流石にACL終わったらクビだと思いたい 92. 鞠 2025.4.3 09:22 ID: iN3GU+VNnp 審判は2時間前のスタメン発表が最速だよね? J公式のどこかに先行発表とかないよね 93. 鞠 2025.4.3 09:27 ID: lmZDJiMGZh ※47 これホーランドに決まった時にも 言ってた気が。ちなみにウチは全然ビッククラ ブではないぞ。選手年俸高くないし。 94. 名無しさん 2025.4.3 09:35 ID: +7eMqO370l レアンドロに捧げる勝利だね。 お悔やみ申し上げます。 95. 清 2025.4.3 09:52 ID: LPp/JsurYw ※27 うっ頭が 96. 名無しさん 2025.4.3 10:20 ID: oOpB7fxTQA もう手遅れかもしれんが、それでもさっさと解任しないと残留の可能性すらなくなるぞ 97. 鞠 2025.4.3 10:31 ID: IzNmY3OGEx テキヤを思い出す地蔵ぶり… 98. 鞠 2025.4.3 10:52 ID: LHMRaFExs1 相手をなめた訳じゃないしバカにしてもない けどやっぱ今の名古屋相手に完敗ってのは思いのほかショックで、綺麗事言いつつどこか楽観視してたんだなあオレって感じ 降格って現実的な問題ときちんと向き合わなきゃ 99. 鞠 2025.4.3 11:13 ID: iN3GU+VNnp ※86 去年も負けてたけど、交代のアヤで自滅したりスローインで集中切れたり、一週ある空いたラストだからしっかり分析して対マリノスにカスタムしたりと、まだ言い訳できるレベルではあった 岡山戦の「攻めてたけど最後が足りずに、セットプレーでやられた」のCKFKが多い事や、最後のバランスが悪いのは最初の立ち位置が合わない所に配置してズレてる事に気付いていない 修正どころか改悪されてる 100. 九州熊 2025.4.3 11:15 ID: BdbxwD5yz6 ※28 来年オリテン同窓会開催したいので何とか踏ん張ってください。 « 前へ 1 … 3 4 5 6 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2025.4.2 23:08 ID: S974FxHugx 横浜W降格、祝!横浜ダービーJ2開催!!か 18 横縞 ●○△●●○●● 07 04 07 -3 19 横鞠 △●△△※○●● 06 04 06 -2 2. 鯱 2025.4.2 23:10 ID: nhMAkKYzdQ 勝利の味は美味い 3. 鯱 2025.4.2 23:12 ID: g5YzNjMzMw やっと本格的に開幕ですな 次も中3日アウェイだけど勝てますように 4. 鞠 2025.4.2 23:13 ID: FlNWE0ZTdj ドラクエで僧侶4人パーティ組んでそうな監督 5. 鯱 2025.4.2 23:14 ID: NkNWUxMTY0 ダンさんが復帰した途端勝ち出した 6. 赤 2025.4.2 23:14 ID: WhPt9oxg0N まさかとは思うけどマリさん、ACL制覇とJ1残留の二刀流とか、ウチのマネしなくても…。 7. 鯱 2025.4.2 23:16 ID: PXhk9VsoZj この連戦をホームで出来たのがかなりデカい 和泉無双が見れてかなりよかった 8. 名無しさん 2025.4.2 23:16 ID: ExYTM3ZGZm ※1 実現したらJ2が盛り上がると思うから悪くない 9. 鯱 2025.4.2 23:16 ID: GY6S4wKR3c マリノスさんは調子が悪いとは知っていたけど かつての面影がないくらいだとは思わなかった。 監督交代前に対戦できてよかった 10. 鹿 2025.4.2 23:17 ID: v5QOZP3rJb 何で町田川崎で本領発揮しないでうちと当たる前に持ち直すんだよおおおお 11. 潟 2025.4.2 23:20 ID: 6WTmrPBoL+ ほらね。 12. 鞠 2025.4.2 23:21 ID: FkYmM3Zjkx 去年と違って連戦もそんなに多くなくて補強もしっかり行ったうえでこの成績は十分解任に相当する結果だと思うんですがキューウェルの前例から考えても早くてもACL落とすまではこのサッカーのままですかね 13. 名無しさん 2025.4.2 23:21 ID: JlMDVhNGY2 名古屋さん急に復活するじゃん これで長谷川健太も解任されないな 14. 熊 2025.4.2 23:23 ID: fv3CaesM5U GKというより全体的に名古屋さんが持ち直してきておる。 15. 名無しさん 2025.4.2 23:24 ID: RmYWIxOTc5 結局名古屋は非保持でこそよ 16. 赤 2025.4.2 23:24 ID: WhPt9oxg0N ちなみに、ウチを出て幸せになっているのは、前田だけではない。佐藤くん、絶好調やん…。 17. 鞠 2025.4.2 23:24 ID: 9/La2etHTY 後ろで繋ぐ→プレスかけられる→苦し紛れに前に蹴り出す→奪われてシュート撃たれる この繰り返し。ガンバ戦もたまたま勝てたけどシュートは20本以上撃たれたし、もうダメだねこの監督。ACLまでは…とか悠長な事を言ってると取り返しがつかなくなる。 18. 鞠 2025.4.2 23:25 ID: d4rQbh0CQk こう言っちゃ何だけど名古屋に24本も打たれるだけで終わってる 去年の攻撃全ふりQLの方がマシだった 監督も酷いけど、通訳も酷いんじゃないのか 去年のACL前の連続負傷からしておかしい エウベルとか天野とかキャラじゃ無いのに無理やり斜めに奪いに行って負傷するし、上島は一度脳震盪で渡邊交代させてるのに、また味方にヘディングしてる 自分に酔ってカッコつけて訳してるんじゃないのか? 19. 鯱 2025.4.2 23:25 ID: GcknABqAxx マリノスさんの今日の後半の極端な落ちぶりが……本当にお疲れなんだろなぁ。 20. 名無しさん 2025.4.2 23:26 ID: vUIq44Huum ※1 同じ都道府県のクラブが同時にJ2降格なんてするわけないやろ〜。 21. 鞠 2025.4.2 23:27 ID: d4rQbh0CQk ※9 負けてるマリノスの交代より先にマテウス下がって驚いたでしょ 今日のスタメン、選手85分以上やってるんだぜ そら後半ペースダウンするよな 22. 鞠 2025.4.2 23:30 ID: d4rQbh0CQk 昔はキックオフじゃない方が陣地選択だったけど、そこのルールは変わってないよね? 名古屋ボールだから、変えたのマリノスだよな どんなプランだったんだ? 何も変わらない前後半だったけど 23. 鞠 2025.4.2 23:31 ID: I0NjJkNTEw 選手のコメント見ると既に求心力も失いかけてるね。 まさかこんな愚将とは「サウスゲートの右腕」の異名はダテではなかった。朝7時の飛行機でさっさと帰れ。今度は誰も見送りになんて来ないから。 24. 鞠 2025.4.2 23:31 ID: FlNWE0ZTdj シュートまで持ち込めずに困っているクラブはぜひご相談ください 私たち横浜クリニックは、皆様が自信を取り戻すためのお手伝いをいたします 25. 鞠 2025.4.2 23:31 ID: BKdAUTSRTP さよならJ1 J2チームのおすすめのスタグル教えてください 26. 名無しさん 2025.4.2 23:32 ID: S974FxHugx ACLEサウジ行くまでのマリノスの対戦相手 どれくらい勝ち点取れるでしょうか 緑 川崎 福岡 清水 浦和 27. 名無しさん 2025.4.2 23:32 ID: c1ZWI4NGEx ※20 2022年は某県の2チームが… 28. 名無しさん 2025.4.2 23:34 ID: S974FxHugx 今年はジェフの初昇格とマリノスの初降格が見られるかもしれないのか 29. 名無しさん 2025.4.2 23:34 ID: E5NzJkMjE2 マリノスvsセレッソの試合面白そうじゃねw 30. 鞠 2025.4.2 23:41 ID: cxMWYzMWUz もしかしてサウスゲートってサウスポー? それなら「サウスゲートの右腕」ってのも納得なんだけど 31. 名無しさん 2025.4.2 23:43 ID: cibzEYWJ/D QLより悪化するとは… 32. 名無しさん 2025.4.2 23:44 ID: S974FxHugx コーチだと有能だけど監督になるとうまくいかない 理由は何なんだろう 33. 名無しさん 2025.4.2 23:47 ID: E0ODg5YmZj 最近のマリノスは監督選びが下手すぎて終わってる。マスカット監督までは良かったんだけど、突然どうしたの?って感じだよな。 34. 鞠 2025.4.2 23:48 ID: d4rQbh0CQk ※26 池内主審が何回当たるかだね 今日は川崎でVAR、マリノスvsヴェルディだけ土曜だからそのまま神奈川スライドあると思います! 35. 名無しさん 2025.4.2 23:50 ID: O4X178ckZh 和泉が凄すぎた。 36. 名無しさん 2025.4.2 23:50 ID: vZQD7dAkjT もう素人監督のオモチャは限界じゃねーの? 37. 名無しさん 2025.4.2 23:53 ID: pbS0EMMoDC ※36 素人にあのディフェンスラインって難易度高いなw 38. 脚 2025.4.2 23:54 ID: NjNDEwYzYx うち相手にあれだけ堅かった鞠さんはどこ行ったん 39. 鯱 2025.4.2 23:54 ID: 6Iyrrs4ugn 降格圏脱出って喜んでるサポがちらほらいるけど、マリノスさんがACLEの関係上1試合未消化だから実質的にはまだ降格圏内なんだよね… 喜ぶにはまだ時期尚早 40. 鯱 2025.4.3 00:02 ID: TR+Q0AoYlq 大学生・院生・専門学生向けに無料招待をしつつ、その人たち向けにスポンサー企業の合同説明会を試合前に企画して平日開催の豊スタでのリーグ戦最多観客動員数に繋げたのは本当に誇って良い 三方よしな企画すぎる 41. 鯱 2025.4.3 00:02 ID: FhYTQyMDYz 和泉のキレが凄かったな。鬼神のようだった マテウスは守備若干サボるの気になるけど、1点目の突破とかみるとまぁピッチにはおいといた方がええんやろな 浅野も森島も調子悪くなさそうだから前線は人選悩むね 42. 赤 2025.4.3 00:02 ID: I1YTliYmNl ※28 そういうの今のうちだけよね、結局どっちも起きない ※32 日本人だと山本昌邦なんか典型ですよね、組織の中でNo.2ぐらいの補佐役やらすと極めて優秀有能だけど絶対にトップにしてはいけないみたいな 43. 名無しさん 2025.4.3 00:05 ID: UwNDI0NmYx 玄米マスターのエスナイデルを呼ぶべき。冷え切った攻撃陣に火が灯るぞ。 44. 名無しさん 2025.4.3 00:08 ID: B8R8qWWyI4 ** 削除されました ** 45. 鹿 2025.4.3 00:09 ID: mGO74X3qz8 ※32 チームのお偉いさんとの折合いの付け方に手腕がいるとか 46. 名無しさん 2025.4.3 00:10 ID: ytxOtLuaEZ パクイルギュのミスからの質の高いダイレクトパスからの好シュート なんとかコーナーに逃げたが、そのコーナーから外国人助っ人の上をいかれて失点 あの時点で決着だよな この試合の森島は要所で質高かったよ やっぱりああいうのが見てぇよな 47. 海豚 2025.4.3 00:11 ID: Y1YjllZGNm マリノスはJリーグの誇るビッグクラブの1つだと思ってるから毎回テキトーな監督選びが非常に腹立たしい 48. 鞠 2025.4.3 00:13 ID: iN3GU+VNnp ※39 上手く組み合わせてるから、やってないのは神戸か川崎なんだよね 昇格組のFCと岡山相手にも1しか積んで無いし、監督変わらないとキツイよ 49. 鞠 2025.4.3 00:17 ID: QyOTBlMjJl 去年はCFGの反対押し切ってマスカットで成功したフロントが調子乗ってのQLだったけど 今年はその反省生かしてCFGに入ってもらってこのザマってのがもうどうしようもない 都合のいい実験台に使われてない? 50. 鯱 2025.4.3 00:21 ID: D3MOSZouc+ リーグ戦でマリ戦3連勝とか初じゃね? 51. 鯱 2025.4.3 00:23 ID: fFQ+dWD/nH 全然安心できるとかではないが、この連勝は本当に大きい 勝てない時にシュミットとユンカーが戻っても変わらないって言ってた人いたけど、主力の復帰ってやっぱり大きいよね 52. 赤 2025.4.3 00:25 ID: 94bqHNaME6 あんだけヤバいヤバい言われてた名古屋もちょっと蓮勝 しただけでもう降格圏脱出で安泰ですよ。 要はみんな騒ぎ過ぎなのよね。 53. 名無しさん 2025.4.3 00:29 ID: ytxOtLuaEZ ※47 マリノスとしてはポステコも博打だったんだろうな その博打が当たったから博打依存に陥ってしまったんだろう マリノスのマネジメントはカウンセリング受けるべき 54. 鹿 2025.4.3 00:29 ID: mGO74X3qz8 ※52 まだ8節だもんね 去年前半1位の5位終わりのうちが言うんだから前半の順位は当てにならない 55. 名無しさん 2025.4.3 00:31 ID: ytxOtLuaEZ ※52 さすがに安泰ではないだろう シュミットの怪我が再発でもしたら危うい 56. 鯱 2025.4.3 00:32 ID: AyODU1OTNl ※32 そもそも仕事が全然違いそうだけど 57. 鯱 2025.4.3 00:33 ID: AyODU1OTNl ※44 日産がキレてる? 58. 名無し 2025.4.3 00:35 ID: IHn2jmUSpE ※52 新潟「そ、そうだな。。」 59. 赤 2025.4.3 00:43 ID: zzKQPaLjZP なんでうち出た後に活躍するんですかね〜 60. 鞠 2025.4.3 00:44 ID: iN3GU+VNnp ※56 下拵えは上手いけどシャリは握れない見習い寿司職人みたいな感じ 負けてるのに(過道日程確定で)交代せずに地蔵だから、適性皆無なんだろうな 61. 名無し 2025.4.3 00:45 ID: 5jebP5fzCK あーあ名古屋と対戦する前にボーナスステージが終わっちまった 62. 磐田 2025.4.3 00:55 ID: Cl+lgcqans 名古屋毎年ようにこんなことやってないか? 開幕なかなか勝てずに健太解任の臭ってきたところになんか勝ち出すと言う 63. 名無しさん 2025.4.3 01:01 ID: Q3Y2QxYzM1 解任ダービー一番人気かな? 64. 鯱 2025.4.3 01:12 ID: MzMTU0YzZj キーパーが変わっただけでこんなに違うのか…とまざまざと思っているけれど、開幕のキーパー武田だっけ、いかにひどい能力だったのかってことなのかな結局は 65. 鯱 2025.4.3 01:18 ID: tJw6uyRk2K 武田もだけど三國がかなり不安定だったのも大きいかな 佐藤はやれる事を確実にこなしてくれてる もっと伸びそうだしいいCBとってきたわ 日本人選手の目利きはいいのに何故外国籍がナウドレベルばっかりなんですかねーー 66. 鞠 2025.4.3 01:47 ID: LEhu4ecBng 何がやばいって後半ラスト15分負けてるのに自陣からボール運べないんだぜ んでキーパーからのパス取られてそこからコーナーでトドメ 追いつかなきゃ行けないラストで選手交代しても機能しない 失点したらそのゲーム終了だわ 67. 大都会 2025.4.3 02:28 ID: ZlOGU4YTAw 三連戦で2連アウェーは過酷やな 68. 麿 2025.4.3 03:40 ID: Y4NjFmYzM2 ** 削除されました ** 69. 鞠 2025.4.3 04:48 ID: YzOTViMzY4 疲れてるんじゃなくて、選手が安全運転モードになってるだけに見える プレスはアリバイ程度に、球際は適当、サポートもなし 監督解任間際のチームによくある姿 解任が近い監督にアピールしても選手にデメリットしかないからね(そして解任後は新監督にアピールするため皆動きが変わり、所謂解任ブーストに繋がる) 70. 名無しさん 2025.4.3 05:29 ID: YwMDM4NTdm ※1 マリノス重症っぽいな このまま降格したらパギは2年連続降格の正ゴールキーパーになってしまう 71. 名無しさん 2025.4.3 05:35 ID: YwMDM4NTdm ※23 編成もやばいと思ってた 戦力だいぶ放出したのに補充はしても補強はできてなかったと感じる 72. 大都会 2025.4.3 05:58 ID: TPHl/jV4rf 名古屋戦消化したクラブが絶対有利じゃん 73. 鯱 2025.4.3 06:08 ID: IJ4GuyGVut ※40 あの企画良かったよね 告知を見てこの手があったかって唸っちゃった 愛されたいクラブ宣言からももう10年か 74. 鯱 2025.4.3 06:19 ID: ExZGUwMDA4 1年で帰ってこいよー 75. 鞠 2025.4.3 06:28 ID: hTPH9ty3i8 ホーランドは夏まで持たないな。 ACLEが終わっても5月にまた過密日程が待ってる。 5月の過密日程が終わる頃にはシーズンの半分が終わる。 「戦術や連携を落とし込む時間がない」なんていつまでも言い訳していたら、本当の本当に取り返しのつかない事態になる。 76. 鞠 2025.4.3 07:08 ID: iN3GU+VNnp ※64 ※65 ミスったのを引っ掛けてヤンが持ち込んだヤツは町田戦なら、当たってふわっと入ってた感じがした それか、キューウェルにもできてたターンオーバーしっかりやって岡山戦60分くらいで交代してたら当たらずに入ったかも プラスとマイナスで差が開いた感じ 77. 鞠 2025.4.3 07:10 ID: Y3NDlhOWY3 ※26 勝ち点1か2。 3? 無理無理無理w 78. 名無しさん 2025.4.3 07:11 ID: wlKYjpRH8H おれたちはマケノスなんかじゃない! 79. 鯱 2025.4.3 07:24 ID: AyODU1OTNl ※64 武田に対してそこまで酷く言うのはイラッとするな 80. 名無しさん 2025.4.3 07:33 ID: Q1ZmU2NGMx シュミットダニエル復帰から公式戦3連勝か コーチングだったりメンタル面の貢献も大きいんだろうか 81. 鞠 2025.4.3 07:41 ID: iN3GU+VNnp 地蔵なんだから、本田圭佑を通訳名義で入れて指示させれば良いんじゃない 去年に戻して、展開読みが当たればスローインから連敗みたいな馬鹿な事無くなって雰囲気上がるだろ 82. 鯱 2025.4.3 07:56 ID: g2NTVkNjgz MVPは和泉で 83. 鞠 2025.4.3 08:09 ID: 8sA2IIZBgx ビエルサ去った後のチームみたい。 84. 鞠 2025.4.3 08:24 ID: ZUnn3NJ9ja ※17 ボール支配率なんて飾り。 はっきりわかんだね。 85. 鯱 2025.4.3 08:29 ID: AUQK8kb/Ft CKとられてもシュミットだと安心感あるわ やっぱりGKはサイズが正義ってはっきりわかんだね 86. 鯱 2025.4.3 08:40 ID: FkZjQwMGFh 昨日のマリノスはなんというか…大丈夫なの? ここまで圧倒されたのなかなか見ないけど。 87. 鯱 2025.4.3 08:42 ID: FkZjQwMGFh ※13 未勝利の問題が殆どGKに集約してたからね… 88. 鯱 2025.4.3 08:49 ID: FkZjQwMGFh ※62 今年に関してはシュミットの不在がデカすぎただけです 89. 鯱 2025.4.3 08:51 ID: FkZjQwMGFh ※80 後はキック力。 武田のキックがハーフラインまでしか届かないのを見て流石に衰えを感じた。 90. 鞠 2025.4.3 08:58 ID: lmMDJhMThi お気持ち表明ブーストでもいいから欲しい 91. 鞠 2025.4.3 09:17 ID: YxMzg4NDU4 流石にACL終わったらクビだと思いたい 92. 鞠 2025.4.3 09:22 ID: iN3GU+VNnp 審判は2時間前のスタメン発表が最速だよね? J公式のどこかに先行発表とかないよね 93. 鞠 2025.4.3 09:27 ID: lmZDJiMGZh ※47 これホーランドに決まった時にも 言ってた気が。ちなみにウチは全然ビッククラ ブではないぞ。選手年俸高くないし。 94. 名無しさん 2025.4.3 09:35 ID: +7eMqO370l レアンドロに捧げる勝利だね。 お悔やみ申し上げます。 95. 清 2025.4.3 09:52 ID: LPp/JsurYw ※27 うっ頭が 96. 名無しさん 2025.4.3 10:20 ID: oOpB7fxTQA もう手遅れかもしれんが、それでもさっさと解任しないと残留の可能性すらなくなるぞ 97. 鞠 2025.4.3 10:31 ID: IzNmY3OGEx テキヤを思い出す地蔵ぶり… 98. 鞠 2025.4.3 10:52 ID: LHMRaFExs1 相手をなめた訳じゃないしバカにしてもない けどやっぱ今の名古屋相手に完敗ってのは思いのほかショックで、綺麗事言いつつどこか楽観視してたんだなあオレって感じ 降格って現実的な問題ときちんと向き合わなきゃ 99. 鞠 2025.4.3 11:13 ID: iN3GU+VNnp ※86 去年も負けてたけど、交代のアヤで自滅したりスローインで集中切れたり、一週ある空いたラストだからしっかり分析して対マリノスにカスタムしたりと、まだ言い訳できるレベルではあった 岡山戦の「攻めてたけど最後が足りずに、セットプレーでやられた」のCKFKが多い事や、最後のバランスが悪いのは最初の立ち位置が合わない所に配置してズレてる事に気付いていない 修正どころか改悪されてる 100. 九州熊 2025.4.3 11:15 ID: BdbxwD5yz6 ※28 来年オリテン同窓会開催したいので何とか踏ん張ってください。 101. 鞠 2025.4.3 11:16 ID: Y2ZWY3MzRk 2試合連続でJ1初ゴールを選手に与えてしまった ルカオと河面おめでとう Jを知ってるよそから監督来ることあんまりないけど、その例として桑原さんのイメージがよくない ミッドウィークなのに前節と怪我したデン以外スタメンが同じなのに交代が遅い 監督は鉄人のスタメンでやるのが当たり前だと思っているのか 海外サッカーあんまり知らんけどその辺どうなの 交代で試合の流れを変えるという考えはないんだろうか あと後ろが窮屈になるとまったく守備が機能しないしボール保持して回してても苦しくなるだけ 下がってきて人数増やしても意味ないね だからセットプレーでもやられまくってる ボランチが小さいからか下がったロペスが守備に絡んでること多いけどそこでやられることも多い 102. 鞠 2025.4.3 11:22 ID: Y2ZWY3MzRk 昨年までのサッカーに適応してた選手が急な方向転換に努力しようとしつつも対応出来てない気はする 新戦力は別として昨年からいる攻撃サッカーに慣れてしまった選手が苦しんでるように見える 103. 鞠 2025.4.3 11:31 ID: Y2ZWY3MzRk ※101 桑原さんの話は他のチームみたいにもしよそから監督来たらどうなんだろーって話 104. 鯱 2025.4.3 11:33 ID: XwXZoWnOEc 後半のマリノスさんの落ちっぷりがほんとしんどそうだった 運で片付けられることかもしれないけど、岡山アウェーから中3日での名古屋アウェーという地方連戦はちょっと気の毒。うちはホーム連戦だったし 105. 川崎 2025.4.3 11:47 ID: g4ZmU2ZjJk ※20 2009年の千葉県…… 106. 鞠 2025.4.3 11:50 ID: Y2ZWY3MzRk ※104 最近のうちは多分、飛行機より新幹線のほうがマシと言える 107. 名無しさん 2025.4.3 12:03 ID: vnyDsuQLUc ※26 大胆に脳内シミュレーションしてみた結果、少なければ0、多ければ15くらいかな?とはいえ現実的には1から13の間あたりに落ち着く可能性が高いのではないかと推測。14ってことはないような気がする。 ※64 能力ってゲームと違って絶対値じゃないからな。同じ選手が同じコンディションで出場しても、輝くこともあれば、うまくいかないこともある。周りの選手やチーム戦術との相性とか波長とか、人間が動物である限り不可避な流動的要素もあるしね。 108. 鞠 2025.4.3 12:13 ID: iN3GU+VNnp ※104 20チームにするのが、ハーフシーズンの降格無しの時ならね、もう少し楽だったのに どうせACLあるんだからルヴァンの上位対決にならない所もあるし、20チームにしたらホームが抑え易いとかそんなんお得意のタダ券で補填しろよ リーダーシップも先見の名もない最悪チェアマン 109. 脚 2025.4.3 12:18 ID: M3NTE5MTg0 ※32 相手監督との駆け引きや心理戦、具体的には交代カードの切り方とか? この辺はウチの監督も得意ではないんやろなって思ってる 110. 鞠 2025.4.3 12:23 ID: iN3GU+VNnp そうだ、審判は良かった ギリギリ邪魔にならないポジショニングだし、止める時も中盤ボールで「止めたいな」感を出してスローインの流れになったし、変な判定も無駄なOFRも無かった 手を使った押し出しは緩くて、ショルダーは厳しい気もするけど、それは今年の基準だし 111. 名無しさん 2025.4.3 12:29 ID: JkYTEzN2Rl ※34 もちろんネタだとわかっていてもこれは本当に気持ち悪い 112. 鞠 2025.4.3 13:04 ID: dkMzk4ZDY1 一皮剥けそうな山根にキャプテンやらせてみませんか 控えめな彼に立場を与える事で強制的にリーダーシップを引き出してみませんか 113. 緑 2025.4.3 13:35 ID: RmOGI1OTFk 鯱さんとシュミットが復帰する前に当たれてよかった。。。豊田ではお手柔らかにお願いします。 毬さん、今は厳しそうだけど週末のクラシコでうちでリハビリして浮上しそう、、、 114. 鞠 2025.4.3 13:53 ID: cJFzrMSz1I 監督には3通りしかない。 クビになった監督とこれからクビになる監督、 適性が無いのにライセンスが取れて立ってるだけの地蔵だ! 115. 鞠 2025.4.3 14:46 ID: LHMRaFExs1 ※34 山根と、あと植中とかには海外いかせてあげたいから余計な責任負わせたくないな 116. 名無しさん 2025.4.3 14:50 ID: XJA69A6nDN ※93 自虐もここまで来るともう終わりだね プライドもねーな 117. 鞠 2025.4.3 15:38 ID: Q0NjU5YWI5 グランパスは平日でも2万人入るのか 調子が良いとは言い難い状況でも観客動員が凄いね うちでもヒントを見つけたいな 118. 鞠 2025.4.3 16:45 ID: 1F7k8Ey5M9 ※117 スーツ厳禁の就活イベントをやったらしい。 平日豊スタ最多観客数だったらしいし、春休みの大学生を呼び込むことに成功したんだろうね。 119. 鯱 2025.4.3 18:08 ID: FkZjQwMGFh ※117 今月で退任する小西社長を軸に、2017年からマーケティングを見直して、営業が頑張ってきた結果だね。 120. 鯱 2025.4.3 21:27 ID: P8ICLC1bZo ※73 10年前なんて休日開催の豊スタで2万人行けば入った方とか言われてたり、観客の年齢層も高くて今みたいに子ども連れや高校生・大学生なんてかなり少なかったですね 挙げ句の果てにはファンクラブに入る理由の大半がお得だから入るばかりでクラブが好きだからという理由が下位という悲惨な状態 反省からマーケティングを見直したことでリピーターが増えて、若いサポも増えて観客動員数も大きく増えてるから本当に感慨深い 121. 鯱 2025.4.3 23:56 ID: E1OTM2NDE3 最初にGW中の小学生無料観戦キャンペーン(保護者同伴が必要でそちらは有料)を行ったのが10年前。 トヨタの工場の駐車場を利用させてもらって、そこからシャトルバスを出していました。 その時は事前申し込みも必要無く、満員になったら入場できませんというやり方でした。 当時、小学生だった甥や姪を連れて親戚数家族揃って観戦に行き、幸い試合も勝ってくれたので「また行きたい」と言ってもらえて その後、何度かスタジアムに足を運んでくれた。(住所の都合で名古屋以外の試合の観戦も含む) 次の年からは事前申請が必要になり、対象が中学生、高校生と拡がっていったので 手ごたえを掴んだことで潜在的顧客へのアプローチする手段としても確立できたという事なのでしょう。 それ以降、形式は変遷してきましたがGW中の小中高生無料招待は継続されていますね。 最初に無料観戦した小学生は現在、大学入学や卒業する年齢になっています。 子供の頃に数試合だけでも観戦して楽しい思い出を経験してくれれば、 その人が親になった時に子供を連れて観戦する機会を持ってくれる可能性も少し上がります。 今の時世で若い顧客を獲得するのは大変ですが、10年間継続してきた一つの成果だと思います。 122. 名無しさん 2025.4.4 00:00 ID: JhYzg4MmI3 日産はトヨタ傘下で出直しか… 次の記事 HOME 前の記事
ID: iN3GU+VNnp
地蔵なんだから、本田圭佑を通訳名義で入れて指示させれば良いんじゃない
去年に戻して、展開読みが当たればスローインから連敗みたいな馬鹿な事無くなって雰囲気上がるだろ
ID: g2NTVkNjgz
MVPは和泉で
ID: 8sA2IIZBgx
ビエルサ去った後のチームみたい。
ID: ZUnn3NJ9ja
※17
ボール支配率なんて飾り。
はっきりわかんだね。
ID: AUQK8kb/Ft
CKとられてもシュミットだと安心感あるわ
やっぱりGKはサイズが正義ってはっきりわかんだね
ID: FkZjQwMGFh
昨日のマリノスはなんというか…大丈夫なの?
ここまで圧倒されたのなかなか見ないけど。
ID: FkZjQwMGFh
※13
未勝利の問題が殆どGKに集約してたからね…
ID: FkZjQwMGFh
※62
今年に関してはシュミットの不在がデカすぎただけです
ID: FkZjQwMGFh
※80
後はキック力。
武田のキックがハーフラインまでしか届かないのを見て流石に衰えを感じた。
ID: lmMDJhMThi
お気持ち表明ブーストでもいいから欲しい
ID: YxMzg4NDU4
流石にACL終わったらクビだと思いたい
ID: iN3GU+VNnp
審判は2時間前のスタメン発表が最速だよね?
J公式のどこかに先行発表とかないよね
ID: lmZDJiMGZh
※47 これホーランドに決まった時にも
言ってた気が。ちなみにウチは全然ビッククラ
ブではないぞ。選手年俸高くないし。
ID: +7eMqO370l
レアンドロに捧げる勝利だね。
お悔やみ申し上げます。
ID: LPp/JsurYw
※27
うっ頭が
ID: oOpB7fxTQA
もう手遅れかもしれんが、それでもさっさと解任しないと残留の可能性すらなくなるぞ
ID: IzNmY3OGEx
テキヤを思い出す地蔵ぶり…
ID: LHMRaFExs1
相手をなめた訳じゃないしバカにしてもない
けどやっぱ今の名古屋相手に完敗ってのは思いのほかショックで、綺麗事言いつつどこか楽観視してたんだなあオレって感じ
降格って現実的な問題ときちんと向き合わなきゃ
ID: iN3GU+VNnp
※86
去年も負けてたけど、交代のアヤで自滅したりスローインで集中切れたり、一週ある空いたラストだからしっかり分析して対マリノスにカスタムしたりと、まだ言い訳できるレベルではあった
岡山戦の「攻めてたけど最後が足りずに、セットプレーでやられた」のCKFKが多い事や、最後のバランスが悪いのは最初の立ち位置が合わない所に配置してズレてる事に気付いていない
修正どころか改悪されてる
ID: BdbxwD5yz6
※28
来年オリテン同窓会開催したいので何とか踏ん張ってください。