閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

経営難が報じられている日産…横浜F・マリノスへの影響は?日産スタジアムの命名権は来年2月まで

223 コメント

  1. まあ水面下で売却先は探してるとは思うけど
    良い売却先が見つからなければスポンサー料を払わずに株だけ保有し続ける可能性もあるか?望ましくないパターンだが

    追浜JYみたいに日産のインフラに依ってる活動は難しいだろうね

  2. 野球部復活はハマのドン対策だから、日産が横浜市内で営業や生産(鶴見の部品工場は残す公算大)を続ける意思がある限りはやらないといけない施策。野球部をあきらめた時は日産が横浜から消える時

  3. 社用車にピカピカのリーフが使い難くて、ボロボロの別の社用車ばっかり使ってるのは俺だけじゃないはず(まあ慣れもあるのだろうけど)

  4. ※7
    日本の車会社でも有数の企業にも拘らず、他の自動車関連企業に比べまともな技術革新もデザインのアップデートも新車開発も行っていないからでしょうね

  5. リーフを主力製品にしようとしたけどBEVは一般にさっぱり売れず、フーガやエルグランドを買う法人や上客をないがしろにしてその層向けがノートオーラで見事に客離れ
    そこそこ売れるのは利益率の低い三菱水島製の軽自動車だけという悪循環オブ悪循環
    GT-RやZのマニアは多いけど結局海外でしか売れてないしそもそも国内では売る気がない

    追浜工場閉めるとなると今まで影響力の強かった神奈川県財界からも消えそうな勢いだからマリノス身売り待ったなしだろう。CFGからしたら安く買えるだろうけど。

  6. 稼働率低い•生産車種幅少なく国内向け•不動産価値ありとリストラされる要素ありありで、国内で手付けるならここって予想も多かったし…
    命名権は金額下がりながらズルズル継続してたから、ヌルッと継続も案外ありそう

  7. ※5
    三菱もそうだけどディーラーはホントにかわいそう

  8. 横浜FCに売却したらフリューゲルスになったりしないの?

  9. 最凶スポンサーとして戸塚ヨットスクールに手助けして貰ったらどう?

  10. 最近だと大宮の例もあるし、買い手さえ居れば身売りも全然ありえるんだろうな。

  11. 来年の2月にはJ2落ちてるだろうしどうでもええわ
    個人的にはNISSANに対するこだわりはないので、奇跡的にJ1残留できたらもっといい企業に拾っていただきたい

  12. DeNAはマリノスか横浜FC、それがダメなら川崎が欲しかったが、交渉がうまくいかず仕方なく県内の相模原を買った話は聞いた
    バスケでも本当は横浜BCが欲しかったがここも交渉がうまくいかず東芝撤退のタイミングで川崎BTを引き継いだ
    いまポケモンカードで儲かってるから相模原を持っていなければチャンスだったと思うが、日本でオーナーチェンジは受け入れられないだろうなあ

  13. 昔追浜工場で働いていた者としては、周りの従業員誰一人マリノスどころかサッカーに無関心だったのが印象的でした
    あとゴーン氏がクソ嫌われてた(ボーナス10億円貰ってた頃)

  14. ※48
    横浜FCはフリューゲルスではなく横浜FCとして歴史を歩んでいくこと決めてるから復活はないと思うよ

  15. シティ完全買収はCWCの規約(同一地域のチームは一つしか認められない)云々で難しいんだよね?
    その規約が変更になればいいけど

  16. 追浜は残さないといけないと思うのよね…じゃあどうしろとと言われたらそうなる前に何とかしろよという話。他の車のメーカーと違ってやる気ねーのが伝わってくるし

  17. 追浜工場閉鎖しておいて、サッカークラブに資金投下は許されないわな。

  18. 今年の天皇杯はマリノスが無敗のまま優勝してしまうのか

  19. 過去を水に流してFCと合併で仕方ないのでは?
    近鉄と旧オリックスのアレも合併後数年は喧々諤々ではあったけど
    今ではさして話題にもならない(優勝してしまえば)

    ぶっちゃけ、ベイスターズがあそこまでの大人気チームになってしまったのは
    想定外だったのではとも思う
    ただでさえ県内に
    JクラブならFC・川崎・湘南・相模原
    Bリーグでも川崎・ビーコル・エクセレンス・湘南ユナイテッドと
    選択肢が多過ぎて

    日産スタジアムは…
    最悪札幌ドームルートも有り得そう
    「国立でいい」になってしまうから(アクセスやら何やらで)

  20. もう日産潰れるんなら先週愛車遍歴でやってた西部警察のスカイラインとかああいうのを最後の思い出に作って売ればいいんじゃないのか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ