閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

経営難が報じられている日産…横浜F・マリノスへの影響は?日産スタジアムの命名権は来年2月まで

223 コメント

  1. 来年から「ONODERAスタジアム」かもね。
    三ツ沢の建替費用よりは低コストだし。
    2年前にそこまで予測して提案を取り下げたのなら、
    本当にすごいビジネスセンスだけど。

  2. あーあー、ホンダと統合してりゃよかったのに
    これで日産が外資に買われるとかなったらホント最悪だよなー
    上がアレだとなー

  3. ※49
    戸塚ヨットスクールは横浜の戸塚とは無関係

  4. レッドブルが後2年くらい遅かったら大宮じゃなくてマリノス買ってたかもな
    マリノスを日本企業が買ったとしてもJ1に居続けるのは厳しいかもね…

  5. 大変だねあんたら(ズズ)

    しかしあの日産がここまでの話になるとは…さすがにクラブ消滅とまではいかないと思いたいが。
    色々やらかすうちのフロントも、経営面は本当に頑張ってると思うわ。

    ※7
    ほう…大したものですね。

  6. ** 削除されました **
  7. 負債2兆5000億の時も手放さなかったしマリノスは大丈夫でしよ
    ホンダとくっついたら真っ先に身売りだったと思うぞ
    スタの命名権は要らないでしょ

  8. ※1
    今夏は補強どころか大放出さえあり得るよな
    日産がやばすぎてマリノスどころじゃなくなったから

  9. ※60
    リバイバルみたいな車出したらしいがコレジャナイ感が半端なかった模様

  10. 確か野球部復活させてたよね?大丈夫なんかなぁ

  11. ※64
    マリオゴメス氏が女子チームも理由に挙げてたから、マリノスさんは女子無いから候補に入らないかも

    大宮アルディージャの名のもとでは、女子チームのVENTUSも活動している。WEリーグを戦うチームのサポートについても、RBはしっかりとした方向性を示した。ゴメス氏が語る。

    「女子も非常に重要なポイントとして考えています。ライプツィヒの女子チームはまだまだ若いですが(2016年に創設)、2023-24シーズンから女子ブンデスリーガに昇格しました。日本でもしっかりとしたプロセスを歩み、しっかりとサポートをして、プロフェッショナルの活動が充実するようにしていきます」

    https://www.rbomiya.com/digitalvamos/?id=43329

  12. ※70
    むしろ野球部復活が日産最後の砦
    マリノスに出してた金をそっちに回す可能性はかなりある

  13. 国内工場2つ閉めるみたいだし鞠への投資も削減するだろうね
    変なプライドに逆らわずホンダ傘下になってればいいものを・・・

  14. 個人的に鞠さん(と鹿さん)には、ずっと目の上のたんごぶで居てはいただきたいと思ってる。

  15. 日産がウチの親会社と経営統合するとしても、ウチの親会社がマリノスさんに出資するとは思えん。新潟さん宜しく「お財布は別で」方式を取ってると思うわ。

    あと、前々からウチの親会社は4輪車の利益率悪いので(特にNシリーズはそう言われてる)、三菱自動車や日産自動車との協業でその辺どうにかしていただきたいところ。

    ※27
    本来は陸上競技場なのに陸上競技以外が使わないと稼働率が下がるってのは本末転倒だわな…

    ※42
    あの爺さんあと何年生きていけるか分からないのにそれでも今何かしら爺さん対策を立てないといけないレベルで影響力デカいのな。

  16. ※40
    大企業の老舗工場ってそこを基点に街が形成されてきた歴史があるしな
    湘南は圧勝サポの力も借りてどうにか市と関係修復できんのやろか

  17. ※25
    うちもずっと車はスカイラインからのフーガで
    乗り続けてましたが
    いよいよ去年スバルへ変えました…

  18. マリノスがフリューゲルスを吸収合併

    フリューゲルスサポが横浜FCを立ち上げる

    横浜FCが、Fマリノスを吸収合併?
     
    …まさかとは思うけど、何だこりゃな流れ。

  19. 今季話題の中心で裏山

  20. 湘南も影響受けそうな事案だと思うのは気のせい?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ