閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

経営難が報じられている日産…横浜F・マリノスへの影響は?日産スタジアムの命名権は来年2月まで

223 コメント

  1. パオ復活はよ

  2. ※100
     
    あれ? 町田さんスタジアム問題解決?

  3. ※100
    なんだそのインターみたいな名前はw

  4. ※5
     
    豹変って、松本まりかかと…。

  5. ※96
    平塚市にしても日産車体がなくなったら影響多いし
    簡単にベルマーレを切り捨てられる状況じゃないでしょ。

  6. 立て直してほしいけど
    何年も優勝争いにもならずに、怠慢なマリノスは降格したほうが良いかも、
    経営陣を改めるためにも

  7. ※69
    『32GTRを完全EVにしました!』
    『排気音はスピーカーから完全再現しました!』
     
    変な笑いしか出なかったわ。

  8. そもそも神奈川県にクラブが多すぎる
    横浜3つに川崎平塚相模原町田…

  9. ※100
    寿限無やめいw

  10. ある意味神奈川県の町田と相性が良いかもしれない
    もしくは鳥栖から乗り換えたようにサイバーエージェントが乗り換えるのが一番か

  11. ※100
    マスコットの至る所に顔のような模様がありそう。

  12. ※108
    そもそも地域リーグと都道府県リーグにJリーグ目指す横浜市のクラブ3つもあるし、横浜FCの親会社のオノデラグループの本社サッカー部が横浜市をホームタウンとしてJFL昇格を目指している件。

    有料開催可能なスタジアムが少ないのにこんなにもサッカーが盛んな土地、それが横浜市。

  13. やっちゃえ NISSAN

  14. 三菱UFJ銀行、フジテレビ、ミュゼプラチナム、ノースサファリサッポロ、日産・・・

    企業版アベンジャーズがアッセンブルで問題解決や!

  15. ※114
    ただの1支店の支店長代理(係長クラス)が窃盗やらかしただけのMUFGと、上層部が腐ってるフジ、組織が壊死してる日産を一緒くたにするのは無理がある

  16. ※105
    無理言って怒らせてベルマーレが市に手を切ってもらおうとしてたようにも見えたけども市に謝罪くらいはしたのかな

  17. ※112
    ごめんもう一度よく見ろ
    こうナチュラルにスルーされて真面目な返信されると、な!

  18. RB大宮認めちゃったからJリーグは企業名つけるのOKになったわけで
    海外メインの企業はお得感はあるとは思うんだけどな

  19. ※81
    そうなん?
    もうそろそろ死んでくれると思ってたのに…

  20. マリノスって2割くらいシティグループが株持ってたから経営権取得して胸スポンサーがETIHADの「横浜シティFC」誕生の可能性もあるな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ