閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第17節 浦和×F東京】浦和は2度のビハインドを追いつく粘りで3試合ぶりの勝利!松本泰志が2ゴールで逆転劇の立役者に


2025年 J1第17節 浦和レッズ VS FC東京

浦和 3-2 F東京  埼玉スタジアム2002(36002人) 

得点: マルセロヒアン 石原広教 遠藤渓太 松本泰志 松本泰志
警告・退場: マルセロヒアン エンリケトレヴィザン 長友佑都

戦評(スポーツナビ): 
3試合ぶりの勝利を目指す浦和は、開始早々にFC東京にPKを与えてしまう。これを2試合連続ゴール中のマルセロヒアンに沈められ、早くもリードされる。しかし、果敢に相手の背後を狙い続け、チャンスを作り出すと、前半32分に石原の今季初ゴールで同点に追い付く。だが、後半23分にはブロックを構築していながら突破を許し、ゴールを割られて再び1点を追う展開となる。それでも、途中交代で入った松本が躍動。同35分とアディショナルタイムに2ゴールを挙げる活躍を見せ、そのまま試合終了。3-2で見事な逆転勝利を飾った。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/051709/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/051709/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/051709/recap/


16

18

04



[YouTube]ハイライト:浦和レッズvsFC東京 明治安田J1リーグ 第17節 2025/5/17 3 分 7 秒
https://www.youtube.com/watch?v=nTC6fD1f_t0





ツイッターの反応



















213 コメント

  1. 今日くらいの出来の相手にはサクッと勝てるようになってほしい
    2点目がややこしくなったのは触ってないのにゴールセレブレーションしたボザのせいだぞ、触ってないのに(大事なことなので2回)

  2. ペプシうまくね?

  3. 残念ながら審判の話題が並びそう…

  4. 主審にどちらも振り回されたかと

  5. 逆に聞くけどレベル高い審判って誰がいるんだよ

  6. ** 削除されました **
  7. ボザのポジショニング凄くね?攻守とも必ずボール触る。今日のオウン気味のやつも

  8. ニートが来たせいで天気が悪かった

  9. 結果的にVARの導入を早めた山本主審
    VARとの連携ミス?で試合をグチャグチャにするの巻

  10. 東京に言い分があるのは分かる。ただ一方的な被害者でないことは分かっとけ!!

  11. さぁ始まるぞ!

  12. 高速チェックオーバーからの再チェックは中々

  13. VARの判定はヘッドは当たってないから、オフサイド判定はパスを上げた瞬間になって問題なくて、
    腕ではなく胸で押し込んだからハンドも成立しなかったってコト?

  14. 審判囲めばVARの判定が2回になる裏技が見つかった

  15. 現地で見てたけど 場内放送でボザのゴールって言ってたから
    オフサイド無し(セーフ…)
    ハンドの可能性(???)
    ってなったわ

  16. 浦和の2点目、ゴールだろうがノーゴールだろうがどちらに転んでも炎上してただろうね。

  17. 泰志が浦和の漢になれたのはひとえに我々の育成の賜というところもあると思うのです
    なので、次の対戦でお礼に勝点3下さい!

  18. 悪天候には何かが起こりやすいのか

    1点目の同点は良きポジショニングで見事。騒ぎの2点目の同点の判定。アレは顔面に当たっての流れからエンブレム付近の胸トラ技術なので腕ではない。経験者ならアレはテクニックだ!言ってるくらいさ。

    審判よ! VAR判定ばかりで人の感覚鈍ってるんじゃないか? 鍛えよ! 酷いぞ。 

  19. ※13
    そういうこと。
    本当にボザの頭に当たってないのかはわかんないけど、
    いちばん見やすい角度のカメラがポストのせいで絶妙に目隠しされていて、
    「ボザの頭に当たっている」と主張できる確実な証拠がなかった。
    確実な証拠を提示できない場合、VARは主審にOFRを要求できない。

  20. 山本さんは埼スタだと舞い上がっちゃって、すんごい誤審した後に開き直ってあとは割とまともになる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ