閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスに身売り報道 経営不振の日産自動車が株式売却を検討か

367 コメント

  1. ※10
    「だったらうちも検討します」狙いかもよ。

  2. 全日空さん、どうでしょう?
    佐藤工業って、まだあるの?

  3. 漏れているというか、これは表立っては言えないが出しておこうという事なんじゃね
    どうするつもりなのか知りたい人も多かった筈
    また、上が不安定だと(感じていると)選手獲得等含め色々影響してくるだろうし
    継続させるという事なら良いニュースだと思うよ

  4. 日産とCFGのパートナーシップ解消でむしろCFGがマリノスを取り込めるのではと考えていたけど、日産はCFGへの売却は一切考えてない感じなのかね…売却益が最優先ならそうなるか

    買い手はつくと思うが日産が出してたであろう年間のスポンサー料どうなるという問題の方が大きい
    そう考えると胸スポ≠親会社の浦和のあり方は理想よね

  5. レッドブルが大宮買ってなくてもいまの横浜は買わんでしょ
    規模がでかい&サポーターもそれなりにいるし、レッドブルがやろうとすることに反対する人が出てくるのが目に見えてる
    大宮は落ちるとこまで落ちて心機一転ってかんじだからサポも受け入れやすかっただろうしレッドブルもやりやすかったんだろうしね

  6. ※17
    三栄って前例上げてるでしょ、あれを見たら簡単に鞍替えは可能でしょ
    野球部廃部の頃にスポンサーになってたんだし

  7. ※13
    深見はただの胸スポで買収計画なんて初耳です

  8. シーズン途中でやる話じゃないだろ
    頑張ってるチームに水差すなよ

  9. 「DeNAなんで相模原買っちゃったんだ」みたいなポストも見かけたけど、まさか日産がマリノス手放すとは思わんやろ

  10. ※26
    ただの一スポンサーと筆頭株主を比べるのは違うでしょ
    DeNAは相模原の株ほとんど持ってるんだし

  11. あれ?横浜シティFCになるんじゃないんだ。
    CFGの手切れってむしろ日産を切るためだと思ってた。

  12. ※19
    あとはソフバンぐらいか
    あそこはあそこで長崎スタジアムシティのネーミングライツやってるしなー

  13. ※22
    全日空はコロナで業績悪化からインバしか客が来ないからとてもじゃない、佐藤工業は逆に建設費高騰人材難になってしまうくらいゼネコンは儲かってはないけど一時期の会社倒産危機になるほどではない。
    どちらにせよありえない、特に佐藤工業は買うならカターレ富山で陸電+YKKのコーチ派閥争いを一掃させたいクラブ側の意向も出そうだし

  14. ※16
    本拠地まで変わったら応援する人激減するでしょ

  15. 売却先が日系企業ならクラブカラーなりは維持できそうだけど、外資ならごそっと変わりそうなイメージ。

  16. 金融筋の企業に売却について打診、年内には候補先の企業を絞り、
    とあるからある程度目処はついてるの願いたい

  17. J2に落ちたら価値はだいぶ下がるというか買い叩かれそうだなあ
    安い方が買い手がつきやすいという意見もあるけど
    ともかく最終節に命運かからないようにしてほしい

  18. ※29
    むしろようやく手放したのかってくらい相当前から本業の業績がヤバいでしょ

  19. ※32
    ソフトバンクは既にプロ野球チーム持っててBリーグのスポンサーもやってて、今更サッカーに手を出すとはとても思えない

  20. 現時点で負債も相当あるんじゃないの?
    資産と負債それぞれいくらなのよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ