閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスに身売り報道 経営不振の日産自動車が株式売却を検討か

428 コメント

  1. ※44
    サッカー関係者が一切出資してないのに何故使えると思うんだ…

  2. ※16
    鞠さん級のバリューで、そんな何もかも変わった事例なんてってあったっけ?
    フリューゲルスや近鉄は消滅ー吸収合併なのでちょっと違うし。

  3. ※10
    観測気球ってやつ?

  4. IT大手…アップルジャパンマリノスか

  5. NISSINでどうよ
    横浜にミュージアムあるしオイリオはすでにスポンサー

  6. ※3
    DMMだったら、うちの県が縁があるので…。
    うちも小さいスポンサー企業かき集めてなんとか踏ん張ってる状況だし、ちょっとは大きい企業さんがスポンサーになってくれないかなぁ…。

  7. ※46
    うちは今の社長がサポっていう要素が大きかった
    住友金属が合併でメインから降りたかったのもある
    まともに売却したければマリノスさんの方がだいぶお高いと思うけど

  8. シャツからソックスまで丸ごと日産って会社のカンパニーカラーそのものだから身売り後の変更は不可避やろな。どうせなら過去日本で無かったデザインにしてほしい。ヨーロッパでよくあるシャツの中央で2色を折り返すパターンとか。

  9. ※31
    随分前の話で当時とは日本人選手の価値やリーグの収益みたいな部分が違うから同じとは言えないけど
    シティにとってJリーグは投資に見合わないって判断されてるからね
    日産は広告で欧州の販路拡大、シティはFFP対策の広告収入、マリノスは外部の経営参画で自律化とそれぞれ目的があっただけだから
    シティがマリノスを欲しがる理由はそんなにないのよ

  10. あるとしたらGMOかなあ、陸上も持ってるし、そこらへんの理解はありそう

    ※65
    日清オイリオと日清は無関係では

  11. ※44
    築地は屋内全天候型だよ
    人工芝でもOKしない限りJリーグでは使用できない

  12. ※16
    それを野球で過去にやったのがオリックスで(西武やソフトバンクはチーム名は変えていないし、ロッテはチーム名やロゴは変えたけど運営は変わっていない)
    最初はイチローって稀代のスーパースターが誕生して優勝したから人気高かったけど、その後は色々迷走して

  13. DeNAみたいにスポーツで儲けられるなら手放さないだろうになあ
    サッカーが儲からない証拠
    残念😢

  14. ※68
    東京ガスのコーポレートカラーまんまのFC東京はミクシィに経営権移ってどうなりましたか?(小声)

  15. ※61
    ごめん
    それくらい確率低そうな話ってニュアンスだった

  16. ※47
    DMMがクラブ買うかねぇ?
    まだコナミがスポーツクラブ関係で手を挙げるって方が実現度では高い気がする
    まぁDMMだと2%くらいなのがコナミだと5%くらいの実現度って感じで、どっちにしてもほぼありえん話だと思ってるが

  17. ウチもジャパネットが助けてくれると決まるまですげえ不安な日々過ごしたもんなあ
    外野は当然好き勝手言うけどサポからしたらたまったもんじゃないよな

  18. うちってまだ市民クラブなん?スレ見てたらそう書いてる人いた

  19. 横浜ハーバー好き。
    ありあけが親会社にならないかしら。

  20. ここに出てない企業だと。
    キーエンスぐらいの企業ですら買収する未来が見えないのが悲しいな。
    こういう時に手を上げてくれそうな日本経済界のトップメンバーに、
    お祭り好きバカ騒ぎ好きな社風の会社がいなくなったのがでかい。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ