閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

松本山雅×長野パルセイロによるJFL初の信州ダービーは松本山雅が劇的逆転勝利…観客1万1663人を集める

64 コメント

  1. ※39
    青森は確か廃藩置県の時に「気性が違うから一緒の県にせず二つに分けるべき」みたいな地元の人の意見もあったという話を聞いた覚えがある。

  2. こういう発展はサッカーの未来を感じるな

  3. 地域ごとに個性があるのも地域の歴史なんだな
    それで地域サッカーまで盛り上がるなら素晴らしい財産だと思う

  4. >>15
    入ってんだろ! って言っているのは周りの人だね。
    撮影者の声とは違う。
    ただ他の動画見たら、ファールの前に入っているようにも見えた。

  5. 地域対立だと会津と長州が一番かな
    クラブあるのかどうかは知らんけど
    近所で仲悪いのだとこの信州と、青森の南部と津軽、まぁ青森で2クラブは無理だろうけど
    あと北九州と福岡は気性的に期待出来そうだけど実際どうなんだろね

  6. 東信は上田市を中心として「真田FC」みたいなクラブができるといいな・・・とずっと思っている。
    カラーはもちろん赤で六文銭も入れてほしい。
    絶対人気がでると思うんだ。
    私も東信出身者なので、できたら応援するよ^^

  7. たしか北信越リーグに上田のチームありますよ!

  8. こういうのいいよな
    他の人も言ってるけど暴力行為しないのならこれくらい熱いダービーは最高だよな

  9. 瓦斯もチンケなプライドは捨ててダービー盛り上げようなw

  10. スゲェ盛り上がりだな楽しそう
    専スタも素晴らしいし羨ましいwwww

  11. 会津の人的には長州より途中まで味方のように装いつつ土壇場で裏切った(ように見える)薩摩のが憎いんじゃないの?

  12. ※51
    薩摩に対しては西南戦争で怨みは晴らしたことになっているらしい
    実際、西南戦争では会津出身の政府軍兵士が活躍してる
    でもNHK大河ドラマ「翔ぶが如く」で福島出身の西田敏行が西郷隆盛を演じることに地元では反発もあったみたい

  13. 今度長野に引っ越すから見に行こうかな
    専用スタジアムはいいねえ

  14. マツもそうだけど、キジのスタイルも全く変わってなくて安心した。小さくて早い鈍行ステップ。
    でもマツはもうちょっと落ち着こうなw

  15. すごすぎワロタ
    敵対意識なのか、試合も攻めあってて面白そうだ

  16. 信州ダービーのフィーゴも活躍したようで、ヤバいくらいの盛り上がりですね。
    一つ、試合前に両サポーターから栄村コールがあったとか。
    東北でも関東でもないけれど、れっきとした長野県北部地震(たしかあの日の深夜発生)の被災地。
    こちらも復旧が進まないらしい。
    忘れないでおきたい。

  17. >>56
    県知事の挨拶後、『栄村コール』がたしかにありましたよ。
    当日のグッズやスタグルの売り上げの一部は、栄村に寄付されたとか。

  18. ※53
    長野から松本って馬鹿みたいに遠いぞ

  19. 高崎と前橋も仲悪いな。
    県庁所在地は前橋だけど、軍隊があった関係で交通網は高崎中心。県の主導権をめぐって今でも張り合ってる・・・

  20. 長野市に住んでいますが、松本の方々とは仲が良いですよ!
    伊那とか飯田は・・遠すぎてあまり付き合いはないですね~!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ