閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

みちのくダービー試合後に横断幕をめぐって騒動発生

170 コメント

  1. こういうキチ外サポがいるからなー
    仙台は震災で気の毒で残念だけど
    サッカーでは素直に同情できない所がある

  2. ええっと・・・ダービーでこの程度とか、かわいいもんじゃね?
    微笑ましく思えるくらい。

  3. ※142
    今年は特別だからね
    他所やツイッター見ると確かに、ダービーだしこの程度で?って意見も結構あるから
    通常年なら眉をひそめられはすれども、ここまで大きくならないとは思う

  4. ※139
    水戸ちゃん・・ありがとう。
    諦める気もないし最後まで応援するつもりだけど、本当は泣きそうだよ。
    一度降格したらサポも減ってしまうだろうね。
    そういう意味では浦和をはじめ降格→昇格チームのサポに敬意を払わざるを得ないよ。
    ってわけで、あんな横断幕どうでもいい。
    仙サポの総意じゃないのも伝わってるよ。
    ダービーは集客もサポの気合いも違うんだ。
    東北のサッカーを一緒に盛り上げたいよ。
    なのに不甲斐ないったら・・スマン。

  5. 一部の応援席のサポは完全にカンチガイしてる奴多いな…
    サッカーを観戦じゃなくて騒ぎたいだけ…
    だいたい、この前柏で問題になったばかりなのに
    ホントヤンキーみたいなサポは排除してほしいわ。
    コールリーダーも今年は無しでしょ…
    まわりに気を使われてたんだから
    同じように気を使わないと…

  6. ダービーだったら何言ってもいいと免罪符の要素を求める輩増え過ぎ。
    応援チームに、てめえらダービーだろ勝てよ。いいプレーしてこいよ。なぜそう言えんのか。
    いいたい放題やりたい放題したいんなら自分とこの裏庭で迷惑かけずにやりゃいい。
    勝っても負けてもこういう醜い騒動してたらチームになんら好影響がないとか、少しも考えないのか。
    お前らが気持ちよくなりたいだけだろと。
    有利なポジションから見下しとか外道の見本。
    もっと目の前のサッカーに興味を持てよ。

  7. 海外ではこんなの日常茶飯事と比較する奴がいるが、
    そんな糞ったれな文化はJにはいらん
    不愉快でしか無いわ

  8. 海外じゃあ云々とかこれくらいぬるいとか言う奴は
    どういう見方からサッカーに入ってきた層なんだ?
    俺とかはJ創成期なんて知らないニワカゆとりだが
    しびれるプレー見てー、とかそういうものじゃねーのか?
    野次りがぬるいとか憎しみとか敵対とか
    そんなん国内リーグであって楽しいもんなのか?
    チームを率いる監督や選手が「このチーム(選手)には特段憎悪がある」なんて発言したりするのが普通なのか?
    そういう奴ってサッカーのどのシーンで喜んでるんだ?
    ピッチ外か?試合後の会見でうまいこと言えたら満足か?
    ピッチ内か?「敵」チームの主力が負傷したら大喜びか?
    少なくとも俺はそういうサッカー観戦感持ってねえし、持ちたくもねーな。

  9. 海外じゃあ云々とかこれくらいぬるいとか言う奴は
    どういう見方からサッカーに入ってきた層なんだ?
    俺とかはJ創成期なんて知らないニワカゆとりだが
    しびれるプレー見てー、とかそういうものじゃねーのか?
    野次りがぬるいとか憎しみとか敵対とか
    そんなん国内リーグであって楽しいもんなのか?
    チームを率いる監督や選手が「このチーム(選手)には特段憎悪がある」なんて発言したりするのが普通なのか?
    そういう奴ってサッカーのどのシーンで喜んでるんだ?
    ピッチ外か?試合後の会見でうまいこと言えたら満足か?
    ピッチ内か?「敵」チームの主力が負傷したら大喜びか?
    少なくとも俺はそういうサッカー観戦感持ってねえし、持ちたくもねーな。

  10. 名古屋から支援物資を送り届け
    仙台Hで名古屋サポにお礼を言いに来た人間がこれかよ

  11. だから全てのベガサポ、東北人が「弾幕」出したヤツのような想いではないと思う
    現に今だいろいろな形の支援を受けているし、感謝している
    本当に人の温かさや繋がりをありがたく思う
    しかし、今回の件は一部サポの所業を「被災地の所業」と受け止め必要以上に叩きすぎじゃないの?あれが全てではないよ
    世間的な注目も集まってるチームだからだろうが…
    ベガルタは「復興の光」となるべきチームだと思うから、それなりのスタンスを見せなければならない
    それはチームの士気であったり、サポーター含めた全体の想い
    萎縮しろとは言わないが、今サッカーを出来る喜びを思い出して再び歩き出して欲しい
    ※134 U字工事乙 和んだw

  12. バカだよね
    負けてキレてたディオサポ見て笑えば十分だろ

  13. これくらいの毒なら許容範囲であってほしいとは思うけど
    ひっこめ言われてるのに頑なに抵抗するのはアホの所業

  14. 一部のサポの問題ってなってるけど
    確かにそうなんだけど
    その一部のサポ印象でそのチームのサポの印象が
    悪くなるんだよね…
    コールリーダーとか中心で騒いでる奴らとか
    良い感じで一生懸命盛り上げてる人も沢山がいるけど
    なんかカンチガイしてる奴も多いし。
    自分たちが偉いみたいな奴。
    応援の時とか上から命令してるし。
    チームとして問題サポの徹底排除が重要だし。
    リーグとして横断幕とかゲーフラとかの
    持ち込みについても規制をかけないといけないかも。

  15. 横断幕・サルTシャツ作製・使用した奴はスタジアム入場禁止!
    コールリーダー即交代!!!
    若いからって許されることじゃない!!
    犯人は山形まで謝罪行け!!!仙台サポの恥さらし!!

  16. 山形サポには大変申し訳ない。
    ここで謝って許される事ではないけれど…ごめんなさい。
    サポーターの一人として非常識サポは排除したい考えです。
    これからベガルタ側にも訴えていきたいと思います。
    試合の勝ち負けに関係なくいい試合をしていたのに後味が悪くなってしまい、本当に申し訳ないと思います。

  17. わざわざ失礼な文面を書いた横断幕を用意して、現地で掲げるとか、その行動力を正しい方向に使えないのかね?

  18. 遊びでやってんならかなりのバカだよな

  19. 福島在住の山者です
    サッカーでは敵同士だけど、同じく被災した者同士、手を取り合っていきましょう、と仙台を応援してました
    自分は情けを掛けるに値しない相手に情けをかけ、共感していたようです。なにか言い訳があるんならしてみろこのクズ
    聞いてなんかやらないけど
    うちのクラブもこんなクズチームに練習場を貸すなんて馬鹿な事しなきゃよかったんだ

  20. 別に気にしていない。
    08年に仙台が入れ替え戦で敗退した時は少し寂しい気はしたが
    昇格して客が増え、メディアの扱いもよくなったら仙台への特別な感情は消えた。
    自分のところが頑張るのが一番だと思うようになった。
    念のため言っておくが、山形サポにはこういうことは行なってほしくはない。
    但しそれは、相手を傷つけるからではなく
    J1にいる限り残留争いを余儀なくされるチームがそんなことを言うのはみっともないことだから。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ