閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

応援チームが負けてしまった週末の過ごし方

221 コメント

  1. 相手チームのユニ来てるサポが憎くて、
    悔しくなるわ。
    浦和に負けまくってた時は
    浦和サポの彼女とリアルで喧嘩した。

  2. 速攻Jウイイレで現実逃避
    なお、そんな日に限って勝てん模様

  3. 負けた時は直帰して不貞寝に限る
    まじオヌヌメ
    起きたら腹減ってるから飯を食べてちょっと幸せになる

  4. 自分の場合、かつては贔屓のクラブがあったけど、今はアンチ鹿島。なので、鹿島が負けた日はウッハウハだけど、引き分けた日はビミョーなテンションになり、勝ちやがった日なんかにゃ「やってらんねー」。

  5. 負けたらJリーグタイムとやべっち録画して
    後から自分のチームだけ飛ばして見る

  6. とりあえず、勝ったら嬉しいけど、負けたら何が悪かったのか、細かな部分をビデオで何回か見直す。あとは、勝ち負け関係なく、次の相手の試合をビデオでチェックして研究する。
    なんか俺は完璧にオタクだな。

  7. 応援してるチームが負けたらその日はもうやる気失せるからやけ酒浴びて爆睡する。で、次の日新聞とか読んで冷静になる…でしばらく低いテンションで生きて木曜辺りには週末の試合にウキウキワクワクして待ちきれない自分がいる。
    昔は浦和サポの彼氏とよく喧嘩したなぁ…
    川崎サポの元彼はどんな試合結果でも励ましてくれたしお互いのチームが試合して川崎が勝っても目の前では喜ばなかったな…
    最近はどっかのサポーターの彼氏がほしくなる寂しい生活…ハァ

  8. 3月4月は全く勝てなかったから、試合が終わるたびにサッカーのことは忘れて、ダルビッシュの次の登板予定はいつかなと調べてたな

  9. ※148 首都圏っぽいなw青赤か?
    他サポの彼女(or彼氏)ってどんな感じなのか・・・直接対決の日とかどうすんだろw

  10. リーガとセリエも見れば終わるころには7時だけどな

  11. 負けた気晴らしにバイエルンの試合見ても宇佐美は相変わらず出れない

  12. 実際あまりにも勝てなくて、つまらねーと他のチームのサッカーが羨ましくて仕方なくなる。糞サッカーで勝てないのが一番キツい。

  13. 阪神の例えはもはや完全にベイスのものになってしまってる今日この頃・・・

  14. 負けた日は雉スレに電報打って寝る

  15. 冷静に敗戦の分析して次の試合どう出てくるか考えるのって少数派?
    ぶっちゃけ結果よりプロセスと相手の出方が気になるw
    ・5バックの大分に対してサイドから崩しちゃダメだろー
    あとセットプレー何とかしてくれ
    ・次の松本も一応3-4-2-1なのに泥試合…重症だこりゃ
    ・栃木に勝ったは勝ったが、スーパーゴール決めただけで根本的な課題解消されてないなぁ
    ・今シーズンベストゲームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
    ・徳島戦後半失点するまではベストに近かったのにガス欠気になる…

    好調岡山相手のアウェー、相手3-4-2-1だし大分松本で得た課題どうなっとんのかな←イマココ

  16. ※150
    残念ながら青赤サポじゃないですよ。
    試合の日は一緒にスタジアム行くかテレビで一緒に観戦。
    浦和サポの元彼とは、
    お互いのチームに一喜一憂して試合終わったら、お互い口利かないか、喧嘩か、同じチームのサポさんとなにかするか、引き分けなら普通に過ごす。って感じでしたよ

  17. ※104
    今年の脚っていいことある?
    リーグでは残留争い。
    ACLでは、惨敗。
    西野は当分戻ってこない。
    宇佐美も戻ってきそうにない。
    恵まれた戦力から糞みたいな成績で
    管理人さんを他サポあつかいするな。

  18. 最近週末の度に自分の世界だけに閉じこもってるよ・・・

  19. もう現行のルールでは破られることのない17連敗を経験してるしなぁ。それでも西京極に通ったし。
    その後天皇杯も優勝したし、降格と昇格も飽きるほど経験した。J2で無双してJ1でボコられての繰り返し。
    負けがこんでも、こんなもんだと達観できる耐性はとっくについてるわ。

  20. 脚は今まで強かっただけショックがデカイよな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ