閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

キャプテン翼ほかサッカー漫画について語るスレ

395 コメント

  1. オレンジは至高の名作。全13巻であの内容の濃さはすごい。
    明和特攻スライディング部隊は無茶苦茶ではあるんだけど、
    中学編の明和東戦で、あのメンバーがCKのこぼれ球に突っ込んで
    若島津からゴール奪ったところは正直震えた。

  2. さて、オレンジ引っぱり出して読みなおそっかな

  3. 日常系だけどぼくらのカプトン

  4. エンジェルボイスが出てて良かった
    こういうまとめで必ずスルーされるからさ
    チャンピオンは今一番面白い少年雑誌よ

  5. シュートェ
    長いことやってた(多分その時代のサッカー漫画としてトップの売り上げだった時期もキャプ翼につぐぐらいだろ)のに
    まあ、漫画終盤あたりの時代にキャプ翼系はちょっとあれだったかもしれん。
    ただ、動きを魅せる画力だけは一番うまかったと思う。
    必殺技とかかわいくないヒロインで恋愛話とかもうちょっと自重してくれてたら…。
    個人的にはファンタジスタと俺フィーが好きだな。
    LOSTMANはちょっと…。
    分かってたけどあの作者にサッカー描写以外書かせちゃだめだわ。

  6. オレンジは面白かったな。スポンサーになってくれたバス会社のバスで移動してるとことか。
    オレフィーはすげえはまった。
    まだ※欄読んでないけどエリアの騎士は人気ないんかね。大好きなんだが。
    知らない漫画教えて貰ったしためになったわ。

  7. この記事みてる層なら、のー先生短編集の「憂鬱」は絶対みておくべきだと思うわw 

  8. エリアの騎士と風のフィールドの共通点
    死んだ兄貴がサッカー超上手かった

  9. けったま…

  10. 622のFW若島津の雄姿
    マンガのセリフにふりがなが入っていれば
    五輪前のヴェルディサポだかの「きそり勝て」スレも
    存在しなかったかも

  11. 赤き血のイレブン(ボソッ)

  12. ANGEL VOICEはスラダン+スクールウォーズと言って差し支えない単純な設定だけど
    それでも読んでくうちにそんな印象忘れてハマれるよ
    熱くてハラハラして泣ける、まさにスラダンのような少年誌的面白さ
    設定を繰った漫画が多い中で、
    これだけ単純なのにこれだけ面白いってえのはまさに作者の力量だと思ってる

  13. エンジェルボイスの知名度が上がりますように

  14. エリアの騎士はだいっきらい。
    キャプ翼みたいなありえへんワールド手前のちょっと現実味もあるよっていう中途半端さがなんかもうだめ。
    最初は読んでたけど、中学時代のPA内で今からシュート!って時に試合終了の笛で負けっての見てから読まなくなった。

  15. Jリーグネタといえば
    南国高校アイスホッケー部
    あれ怒られなかったのかね。

  16. ・・・「はしれ走」
    俺のサッカー漫画と言えばこれだったのだけどな。
    ちなみに「サンデー」が「キャプテン翼」対抗して始めたサッカー漫画との事。
    「高橋陽一」先生は作者の「みやたけし」先生のアシスタント経験あり。そのせいか主人公のライバルの名前は「高句陽一郎」w
    Jリーグ編とか見たかったw
    主人公、ジェフとかすごく似合いそうだしw

  17. フットボールネーションは目の付け所が斬新だし、理屈も面白い
    ただ主要キャラ二人の過去が必要以上に重くて、一巻途中で挫けたわ
    近所の本屋の見本で、そこから先は読めなかったのもあるが

  18. さよならフットボールは良かった

  19. さよならフットボールの人は今の連載作品が売れてるから
    当分サッカー漫画はないかな

  20. BEBLUESは主人公の親友がSBだな
    名前が「ゆうと」なのが長友意識し過ぎだがw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ