閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

キャプテン翼ほかサッカー漫画について語るスレ

395 コメント

  1. ※129
    我らの流儀は高校サッカーを題材にして
    強さをインフレさせずに話を進めた所が好きだったな
    高校選手権で超人的なプレイが出てくるのは特になんとも思わないのに
    欧州やらブラジル辺りの世界的なプレイヤーが出てくると何でか違和感を覚える

  2. ファンタジスタもっと取り上げられていいと思うんだけどなあ
    主人公が最終的に到達するファンタジスタのあり方ってリアルで今の香川とかに被ると思うんだが

  3. 米19
    ナカーマ
    サッカー好きの友達に借りたらはまった
    ダミアン ウズベクのヤマキの選手のあんちょこ、イブさんの忘れ物~のシーンがいい
    米278
    対アルゼンチンw作者持ってるとしか言えないでござる
    日韓のドイツはハズレたけど

  4. レオやペペみたいな将来ブラジル代表クラスがJにいるわけねえ
    J創設期と間違えてるのか?高橋陽一
    フッキみたいな例もあるけど。。J1だからなあ。

  5. 当時J2の常連だったクラブサポとしてはオレンジは涙なくして読めなかった。
    のー先生はサポの気持ちもよく分かってらっしゃる。

  6. さよならフットボールが好きです

  7. ※205
    ジュビロに入った奴らは
    岬、石崎、浦辺(キャプ翼)
    風祭、高山(ホイッスル)
    白石、佐々木、新田、松下(シュート)
    あと、ヤマキ=ヤマハと仮定して
    高杉、騎馬、タクロー(俺フィー)も追加すればチームが作れるなw

  8. 268
    堀田=堀池じゃないのかな?

  9. ここまでフットボールサスペンス漫画「T.R.A.P.」の話題無しか…

  10. 魁!男塾サッカー部は、まだですか

  11. さよならフットボールが話題にも出てないなんて

  12. 実在選手をモデルにしたキャラが出ると確かにアガる
    風祭→ゴン?
    周防→ゴン
    郭→名波
    真田→キタジ
    若菜→稲本
    伊賀→遠藤
    →ナカタコ?

  13. 途中で送信した…。
    名前忘れたキャラもいるが、ナカタコと川口をモデルにした奴もいたはず

  14. ジャイキリ10巻前後から読んでなかったけど綱本降りたのか
    そんでうちが出たのか…数ページって聞いてがっかりだが

  15. C翼とのー先生は別格として、
    唯一サンガの選手が活躍する俺フィーが好きだ。

  16. シャンペンシャワー定期的に読み返してるけどいまだに面白い。マルロがかっこよすぎる。
    30年近く前の少女誌に南米プロリーグのサッカー漫画が掲載されていたとは凄い事では?
    W杯も本選は結果表示だけで、W杯予選に焦点を当てて出場枠を取るまでのヒリヒリした厳しさはきっちりと描ききってあることは大いに評価できる。
    少女漫画と先入観を持たず一度読んで欲しい。
    (白泉社文庫で手に入るはず)

  17. 伝説の漫画、サッカーけるける団もよろしく

  18. 300とかすげぇwwww
    ※289
    オフサイドで最後ヤマハ入りした佐藤真悟くんも忘れないでください……

  19. ジャイキリ読むと、ちょっと悲しくなる・・・
    東京ダービーの「観客席がヴィクトリーサポばっか」とか
    ETUスポンサーの副社長の「客席が緑で埋まっているのを知っている」とか、
    翻って現実の我らは・・・(´・ω・`)

  20. このコメントは削除されました。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ