閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

キャプテン翼ほかサッカー漫画について語るスレ

395 コメント

  1. ビクトリーラン

    風の翼
    が好きだ。

  2. 俺は若林源三のかませ犬じゃない!!!
    かっこ良かったなぁ…

  3. イナイレェ

  4. be blues最後に出て良かったと思ったらコメ欄で結構あげてるやつ多くて感動
    サッカー漫画としてはもちろんスポ根だからサッカー興味ない人でもハマる
    本当に面白いよ
    今1番好きな漫画
    知名度あがって(笑)

  5. ビバカルチョとコスモストライカーが無いとか

  6. コージィ城倉のサッカー漫画を読んでみたい

  7. 漫画の架空Jリーグクラブまとめってどこかにないかな
    いろいろ捻ってて面白いよね
    五菱→浦和レッドスターは超上手いって思った

  8. 豪炎寺くんが最強

  9. のー先生の、ORANGEとオーレが読みたくてしゃあない。
    復刊しないかなぁ。

  10. 数は少ないけど「蹴球風見鶏」をあげる人がいてなごんだ
    俺も今はあれがいちばん楽しいw

  11. キャプ翼のキャラの海外組の所属クラブ見てフイタ。
    現実が漫画の世界を凌駕して漫画より漫画みたいじゃねえかw

  12. 今連載してるヤツだとANGEL VOICEとBE BLUESが好きだな。
    人間ドラマだけじゃなくサッカーのシーンでも面白さが伝わってくるというか。
    サッカーが好きで必死に取り組んでるところはつい感情移入しちゃうわ。
    さよならフットボールなんかはそこらへんが見事すぎる。
    逆にフットボールネーションは筋トレ改善がテーマだから否定から入るというか。
    主力抜きで天皇杯都大会決勝を戦ってJFLのオッサンチームが勝手に夏バテして勝てた、
    ってくだりとかあまりにも敬意を欠いててヒドイ。
    今年はいいけど、思い当たる節がないわけじゃないのが(´;ω;`)ブワッ

  13. ※194
    おう、サッカーしろよ
    BE BLUESは面白いね 今連載でやってる試合がプロなれるかなれないかの瀬戸際みたいな試合になりそうだってのもあるんだろうけど
    問題はペース遅いんだよなぁ…いつ本番は高校編からとか言った高校編入るんですかね…

  14. ※294
    造形とかは違うが杉原の身長ないから足技磨いたのは俊輔だよね
    あと絶対的GKの控え要員なチビくんとか印象的
    ※298
    元が古い少女漫画だし(自分もこの手の話題で出て文庫で知った)
    男性には(独特のお笑い要素とかきつい部分はあるが)一度読んでみて欲しい
    降格残留争いとプロ選手の価値悲哀とかC翼と同時代に書かれてたと言うのが面白いつか凄いと思う
    と長年に渡って色んな作風視点で話題が出来ると言うのがサッカー作品の面白さだねとスレコメ見直すと思うわ

  15. 必殺技やウルテクの無いサッカー漫画なんて昔からあるから
    俺フィーが革新的とか言うのは恥ずかしいわ
    大好きだけどな

  16. ANGEL VOICE に一票。船学戦の百瀬の「オレたちは、ここにいたんだ」には泣いた。

  17. 世代の証言。C翼の無印は文句つけようがないくらい
    夢にあふれた素晴らしい少年漫画だったですよ。
    で、FW陣も再評価されるべき。
    MF偏重の責任を取るべく、志も高く開始された
    間違いなく良質の漫画だった、と個人的に絶賛してますが。
    展開も敢えて王道を選択し、燃え燃えだったのにー。

  18. 中学までのキャプ翼はネ申

  19. ホイッスルの選抜仲良し3人組は、プレースタイルは別として、
    稲本・小野・中田コとか黄金世代がモデルなんだろうなぁと思った。

  20. ※304
    あれかっこいいよな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ